JP4232246B2 - 包装袋 - Google Patents

包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4232246B2
JP4232246B2 JP00044399A JP44399A JP4232246B2 JP 4232246 B2 JP4232246 B2 JP 4232246B2 JP 00044399 A JP00044399 A JP 00044399A JP 44399 A JP44399 A JP 44399A JP 4232246 B2 JP4232246 B2 JP 4232246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
seal
layer
film
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00044399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000191057A (ja
Inventor
広文 河合
葉子 緑川
光生 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP00044399A priority Critical patent/JP4232246B2/ja
Publication of JP2000191057A publication Critical patent/JP2000191057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232246B2 publication Critical patent/JP4232246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3461Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加熱して食べる食品を収納した包装袋に関するものであり、特には、包装したまま電子レンジ等により加熱する食品を収納する包装袋であり、かつ、ボイル殺菌、レトルト殺菌等の高温高圧殺菌も可能な包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、包装袋に収納して販売されている肉まん等の食品の中には、食べる際に包装したまま電子レンジで加熱するタイプのものがある。そしてこのような食品を収納する包装袋は、加熱時に食品から発生する蒸気圧等の内圧により突然に破袋するのを防ぐために、通常はあらかじめ包装袋の端部を鋏などで切り取ったり、先端の尖ったもので包装袋に孔を開けたりしてから加熱していた。
【0003】
一方、これらの手間を省くため、例えば、包装袋の基材に樹脂系の不織布を用いたり、包装袋のシール部に弁機構を取り付けたりすることが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、包装材料に不織布を用いると包装袋を完全に密閉できないという問題点があり、弁機構を取り付けたりするとコスト高になるといった問題点がある。
【0005】
本発明は、包装したまま電子レンジ等により加熱する食品を収納する包装袋に関する以上のような問題点に着目してなされたもので、積層フィルムを用い、孔開け等の加工を施さずに、密封したまま電子レンジでの加熱が可能な包装袋であって、かつ、高温高圧殺菌可能な包装袋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の発明は、食品を包装するとともに、それを電子レンジで加熱する包装袋において、包装袋が基材層とシーラント層を積層した積層フィルムから成り、包装袋を構成するシール部の一部が、該シール部全体にわたって、内方のシール際を除いてシーラント層間にシーラント層と同一材質の片面に放電処理を施したテープ材が挿入され、かつ、該シール部の中央部分に、外方に向けて部分的に切り欠いてシール幅を狭くした狭幅シール部が設けられていることを特徴とする包装袋である。
【0010】
また、第の発明は、第1の発明において、前記包装袋が、基材層とシーラント層の間に中間層を設けた積層フィルムから成ることを特徴とする包装袋である。
【0011】
さらにまた、第の発明は、第1、第2の発明において、前記包装袋が、自袋であることを特徴とする包装袋である。
【0012】
【作用】
上記のように本発明によれば、包装袋を構成するシール部の一部が、該シール部全体にわたって、内方のシール際を除いてシーラント層間にシーラント層と同一材質の片面に放電処理を施したテープ材が挿入され、かつ、該シール部の中央部分に、外方に向けて部分的に切り欠いてシール幅を狭くした狭幅シール部が設けられているので、電子レンジ等で加熱されて発生する蒸気は、この中央部の熱接着力の弱いシーラント層とテープ材の放電処理面との界面から抜け出す。
【0014】
また、基材層とシーラント層から成る積層フィルムを用いた包装袋であっても、基材層と中間層とシーラント層から成る積層フィルムを用いた包装袋であっても、本発明は適用できる。
【0015】
さらに、包装袋が自袋の場合、天面側のシール部の、中央に狭幅シール部を設け、かつ、シーラント層と同一材質からなる片面を放電処理したテープ材をシーラント層間に挿入してシールしたシール部を設けたりしておくと、自袋が内圧で膨らんで天面から蒸気が抜けても、液体等の内容物が溢れだすことはない。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下実施例により本発明を詳細に説明する。
本発明の包装袋は、例えば、図1(a)、(b)に示すように、基材層12とシーラント層13を積層した積層フィルム11からなる包装袋10であって、包装袋のシール部21の一部は、全体にわたってテープ材25が挿入されたシール部22で構成され、かつ、テープ材25が挿入されたシール部22の中央部分は、シール幅を狭くした狭幅シール部23が形成されているものである。
【0017】
基材層12としては、ナイロンフィルム(Ny)、ポリエステルフィルム(PET)、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)等のプラスチックフィルムが好ましく使用できる。基材層に酸化ケイ素、酸化アルミニウム等の無機化合物の蒸着層を含んでも良い。また基材層には必要に応じて印刷層(図示せず)を設けても良い。印刷層は使用する基材層であるプラスチックフィルムに適したインキタイプを選んで基材層の必要部分に印刷すれば良い。例えば基材層としてOPPを用いる場合、ウレタン系樹脂を主成分とするOPP用インキが用いられる。
【0018】
落下強度、突き刺し強度やガスバリア性を向上させる必要がある場合、図1(c)に示すように、基材層とシーラント層の間に中間層12aを設けることがある。この場合、中間層としてはPET、Ny等のプラスチックフィルムが好ましく使用できる。また、この中間層には酸化ケイ素、酸化アルミニウム等の無機化合物の蒸着層を含んでも良い。また、上記プラスチックフィルムにポリエチレン樹脂等を適宜組み合わせ複合した多層構造としても良い。
【0019】
シーラント層13は、熱封緘性を有する樹脂層であれば良く、ポリエチレンフィルム(PE)、未延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)等のプラスチックフィルムが好適に使用できる。
【0020】
こうして得られた積層フィルム11で、シーラント層13が内面になるようにして製袋機を使い、ヒートシール法により例えば図1(a)に示すようなスタンディングパウチを製袋し包装袋10が得られる。その際、包装袋を構成するシール部の一部に該シール部の全体にわたり、テープ材25を挿入して製袋する(図2参照)。
【0021】
テープ材25は、シーラント層と同一材質のフィルムで、シーラント層とテープ材の一方の側の熱接着強度は強く(通常程度)、もう一方の側の熱接着強度は弱くなるように設定されなければならない。そのため、例えば、テープ材25の片面に極性基を生成させるためコロナ放電処理を行う。
【0022】
このことにより、テープ材のコロナ放電処理面とシーラント層の熱接着強度は、1kgf/15mm程度となり、一方のテープ材のコロナ放電処理を行わなかった未処理面とシーラント層の熱接着強度は通常の4kgf/15mm以上となっており、コロナ放電処理を施した面とシーラント層の熱接着強度が数段弱いものとなる。
【0023】
テープ材25を挿入した天シール部22の形状としては、図1(d)に示すように、シール部の中央部分が、袋の外方に向けて部分的に切り欠いた狭幅シール部23が形成されたものである。そして、図1(a)に示すように、天シール部22および狭幅シール部23のシール幅はともにテープ材より狭く形成されている。
さらに開口性を考慮すると、前記狭幅シール部の幅としては10mm以上、15mm以下の範囲が望ましく、シール幅においては、5mm以上、10mm以下であることが望ましい。
【0024】
これらのことにより、水分を有する食品、例えば、肉まんを収納した包装袋を電子レンジ等で加熱すると蒸気圧等の内圧により包装袋が膨らんでくる。さらに内圧がかかると、それらの圧力が狭幅シール部23に集中することとなり、狭幅シール部近傍において、熱接着強度の弱いテープ材のコロナ放電処理面とシーラント層との界面からシール部が剥離することにより蒸気抜けを起こし、包装袋が破袋することを防ぐことができる。
【0025】
なお、包装袋の作製から内容物の充填までは、テープ材入りの包装袋を作製し、ついで、充填シール機により内容物の充填と開口部のシール密封を同時に行うという一連の作業で可能である。
【0026】
本発明の包装袋の参考例は、図3に示すように、包装袋を構成するサイドシール部41の一部に、シーラント層との熱接着強度が一方の面では強く、もう一方の面では弱くなるように設定された特殊テープ材45をシーラント層間にサイドシール部41と直交するように挿入してシールしたシール部43が設けられている包装袋30である。そして開口性を考慮すると、テープ材の幅は10mm以上、15mm以下の範囲であることが望ましく、サイドシール部のシール幅においては、5mm以上、10mm以下であることが望ましい。
【0027】
特殊テープ材45は、単体フィルムでも多層構成のラミネートフィルムでも構わないが、シーラント層13と熱接着性を有するものでなければならない。そして、特に単体フィルム(単層フィルムのほか同一素材からなる共押出しフィルムも含まれる)の場合には、片側の表面にはシーラント層との熱接着強度を弱くするための加工が施されている。この加工は、例えば、コロナ放電処理を行う、薄く剥離ニスを塗布する等の加工が行われる。
【0028】
多層構成のラミネートフィルムの場合には、片側の外層フィルムはシーラント層と熱接着性の良いフィルムを選択し、もう片側の外層フィルムはシーラント層と熱接着性の弱いフィルムを選択する。例えば、シーラント層がCPPの場合、片側の外層フィルムはCPP、もう片側のフィルムはPP共押出しフィルムを選択する。
【0029】
包装袋10、30の形状は、図示したスタンディングパウチ(自立袋)や四方シール袋に限定されるものではなく、通常の二方シール袋、三方シール袋等のフラット袋、合掌シール袋等すべての形状の袋に適用できる。
【0030】
【実施例】
以下に本発明の実施例をさらに具体的に説明する。
〈実施例1〉
先ず、基材層12である12μm厚のPETと、シーラント層13である70μm厚のCPPとを、ドライラミネーション法によりウレタン系接着剤を用いて(塗布量;2g/m2 )積層し、積層フィルム11を作製した。この積層フィルムをスリットして本実施例の包装袋の本体フィルムと底テープとした。
【0031】
別に、テープ材25として、片面をコロナ放電処理した(処理度;40dyn/cm)70μm厚のCPP(幅;12mm)を用意した。
【0032】
これらの材料をもとに、図1(a)に示すような縦180mm、横130mm、底テープの折り幅35mm、開口部(天シール部)のシール幅8mmで、開口部の横方向に12mm幅のテープ材25が挿入された包装袋10であるスタンディンパウチを製袋した。
【0033】
この包装袋10に200グラムの水を充填し、開口部をテープ材の幅より広い15mm幅でシールし、密封した。なお、この天シール部のシールバーの形状は、図1(d)に示すように、中央部に幅12mmにわたって包装袋の内方に向けて深さ4mmの切り欠きが設けられたシールバーであり、狭幅シール部23を形成するようにしたものである。
【0034】
参考
先ず、基材層12である12μm厚のPETと、シーラント層13である70μm厚のCPPとを、ドライラミネーション法によりウレタン系接着剤を用いて(塗布量;2g/m2 )積層し、積層フィルム11を作製した。
【0035】
別に、シーラント層13と同じ樹脂であるCPPを基材フィルムにした、片面をコロナ放電処理した(処理度;40dyn/cm)60μm厚の3層構成の共押出しフィルム(幅;12mm)を用意し、特殊テープ材45とした。
【0036】
積層フィルムのシーラント層であるCPP面が内面になるように一般的に用いられている製袋機に上記積層フィルムを所定寸法にスリットしてセットし、縦180mm、横130mm、シール幅8mmの、また、上記特殊テープ材をシーラント層間にシール部と直交するように挿入したシール部43が設けられている三方シール袋30を作製した。
【0037】
この三方シール袋30に200グラムの水を充填し、開口部を幅10mmのシールバーでシールし、三方シール袋30を密封した。
【0038】
こうして作製した内容物を充填した実施例1、2の包装袋を下記する条件で電子レンジ加熱し、包装袋から発生する蒸気がどのようにして抜け出すかを目視観察した。その結果を表1に示す(図4(a)、(b)参照)。
電子レンジ加熱条件:家庭用電子レンジ(500W)で、レンジ強で蒸気が抜
けるまでレンジ加熱
【0039】
【表1】
Figure 0004232246
【0040】
【発明の効果】
上記のように本発明によれば、加熱前に開封しなくてもシール部から蒸気抜けが可能になり、破袋することがない。
開封しないで電子レンジ調理が可能になり、簡便性が増す、さらに密封した状態で加熱するので、調理時間が短縮される。
スタンディングパウチに応用すれば、蒸気圧を天面シールから逃がすことにより、中身の流出や溢れ防止になり非常に安全な電子レンジ調理が可能となる。
電子レンジ以外にレトルト加熱、ボイル加熱にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装袋の一実施例を示す(a)は全体説明図であり、(b)は包装袋に使用する積層フィルムの断面説明図であり、(c)は包装袋に使用する別の積層フィルムの断面説明図であり、(d)は開口部をシールするシールバーの形状の一例を示す平面説明図である。
【図2】図1(a)のA−A’線断面説明図である。
【図3】 本発明の包装袋の一参考例を示す(a)は全体説明図であり、(b)はB−B’線断面説明図である。
【図4】 (a)、(b)は、それぞれ、本発明の包装袋の一実施例、一参考例に内容物を充填し加熱した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10、30‥‥包装袋
11‥‥積層フィルム
12‥‥基材層
12a‥中間層
13‥‥シーラント層
21、41‥‥サイドシール部
22、42‥‥天シール部
23‥‥狭幅シール部
25‥‥テープ材
43‥‥シール部
45‥‥特殊テープ材

Claims (3)

  1. 食品を包装するとともに、それを電子レンジで加熱する包装袋において、包装袋が基材層とシーラント層を積層した積層フィルムから成り、包装袋を構成するシール部の一部が、該シール部全体にわたって、内方のシール際を除いてシーラント層間にシーラント層と同一材質の片面に放電処理を施したテープ材が挿入され、かつ、該シール部の中央部分に、外方に向けて部分的に切り欠いてシール幅を狭くした狭幅シール部が設けられていることを特徴とする包装袋。
  2. 前記包装袋が、基材層とシーラント層の間に中間層を設けた積層フィルムから成ることを特徴とする請求項1に記載の包装袋。
  3. 前記包装袋が、自袋であることを特徴とする請求項1又は2に記載の包装袋。
JP00044399A 1999-01-05 1999-01-05 包装袋 Expired - Fee Related JP4232246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00044399A JP4232246B2 (ja) 1999-01-05 1999-01-05 包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00044399A JP4232246B2 (ja) 1999-01-05 1999-01-05 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191057A JP2000191057A (ja) 2000-07-11
JP4232246B2 true JP4232246B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=11473953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00044399A Expired - Fee Related JP4232246B2 (ja) 1999-01-05 1999-01-05 包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4232246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094141A (zh) * 2017-06-13 2020-05-01 凸版印刷株式会社 包装容器及其制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4250974B2 (ja) * 2003-02-20 2009-04-08 凸版印刷株式会社 スタンディングパウチ
JP4807034B2 (ja) * 2005-10-21 2011-11-02 凸版印刷株式会社 蒸気抜き包装袋
JP6392540B2 (ja) * 2014-05-01 2018-09-19 株式会社カナオカ 電子レンジ対応型包装袋
WO2015166590A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 株式会社カナオカ 電子レンジ対応型包装袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094141A (zh) * 2017-06-13 2020-05-01 凸版印刷株式会社 包装容器及其制造方法
US11078000B2 (en) 2017-06-13 2021-08-03 Toppan Printing Co., Ltd. Packaging container and method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000191057A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2419614C (en) Packaging material and packaging product
JP4586728B2 (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP6053281B2 (ja) 電子レンジ加熱用袋
JP2003026224A (ja) 包装体
JP2003012033A (ja) 加熱処理用包装体
JP2012218782A (ja) 包装袋
JP2011173628A (ja) 電子レンジ用調理袋
JPH11278558A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4232246B2 (ja) 包装袋
JP4562880B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4466154B2 (ja) 包装袋
JP2004284604A (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JP3701922B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JP2008110763A (ja) 食品包装用フィルムおよびこれを用いた電子レンジ加熱用包装袋
JP2005047598A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP2007223626A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2002249177A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4844789B2 (ja) 加熱用包装袋
JP2006273397A (ja) 易引き裂き性を有する包装袋
JP2005047605A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP3591290B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
WO2023127906A1 (ja) チャック及びチャック付き電子レンジ用包装袋
JP2004323089A (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP4529679B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP2003205978A (ja) 電子レンジ用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees