JP4229724B2 - メルトブロー装置 - Google Patents

メルトブロー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4229724B2
JP4229724B2 JP2003050816A JP2003050816A JP4229724B2 JP 4229724 B2 JP4229724 B2 JP 4229724B2 JP 2003050816 A JP2003050816 A JP 2003050816A JP 2003050816 A JP2003050816 A JP 2003050816A JP 4229724 B2 JP4229724 B2 JP 4229724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
area
areas
screen
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003050816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004003079A (ja
Inventor
アクセル、ベッカー
ハンス−ペーター、シュラーク
ハンス−ゲオルク、ゴイス
デトレフ、フライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reifenhaeuser & Maschinenfabrik Cie GmbH
Original Assignee
Reifenhaeuser & Maschinenfabrik Cie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27675666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4229724(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Reifenhaeuser & Maschinenfabrik Cie GmbH filed Critical Reifenhaeuser & Maschinenfabrik Cie GmbH
Publication of JP2004003079A publication Critical patent/JP2004003079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229724B2 publication Critical patent/JP4229724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フィラメントを放出するノズルによってメルトブロー生成物を製造するメルトブロー装置に関する。このメルトブロー装置は、ノズルの下方に設けられ、メルトブロー生成物のためのフィラメントを被覆可能である、連続的に移動可能な被覆スクリーン(堆積スクリーン:deposit screen)と、被覆スクリーンに設けられ、被覆スクリーンを通して空気を吸入する吸入装置とを有する。
【0002】
【従来の技術】
メルトブロー装置において、および/またはメルトブロー処理中に、ノズルから放出されたポリマー溶解物が噴射空気流と衝突する。これによって溶解物はポリマー繊維を形成する。続いてこの繊維は、メルトブロー生成物のための被覆スクリーンの上に被覆する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の基礎となる、実際的な操作から周知である冒頭に述べた種類のメルトブロー装置では、吸引溝および/または吸引領域が1個だけ、フィラメントの被覆領域に設けられ、これに対して吸引ブロワが被覆スクリーンの下方に割り当てられている。周知の装置を用いた場合、所望でない不規則性および/または不均質性を有するメルトブロー生成物が生産される場合が多々ある。また、これら周知のメルトブロー装置の吸引領域および/または被覆スクリーンの領域内には、幾分濃い(intense)繊維の浮遊物が生じることが多々ある。これは、繊維を未制御で被覆させることになり、メルトブロー生成物は不規則なものとなる。特に、このような不規則性は、メルトブロー生成物の表面の不規則性と同様、生成物の厚さ、空気の浸透性、製造された繊維マットの側面強度/長手方向強度の比と関連する。その結果、メルトブロー生成物の品質が所望より劣る。
【0004】
一方、本発明は、この技術的な問題に基づき、均質性と均一性(evenness)が特徴である、特に、最適な表面品質を有するメルトブロー生成物を製造できる、最初に述べた種類のメルトブロー装置を提供する。本発明の目的は主に、厚さが均一であって、側面強度/長手方向強度の比も均一であるメルトブロー生成物を製造できるようにすることである。空気浸透性も、メルトブロー生成物の様々な場所で出来る限り均一でなければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的な問題を解決するため、本発明は最初に述べた種類のメルトブロー装置を提供する。この装置は、長手方向において、被覆スクリーンには相互に独立した複数の吸入領域が設けられ、これら吸入領域の1個が被覆領域に割り当てられた主要吸引領域であって、第1の吸入領域(6)と第2の吸入領域(7)は被覆スクリーン(5)の移動方向に対して主要吸入領域(8)の前方に設けられ、第3の吸入領域(9)は被覆スクリーン(5)の移動方向に対して主要吸入領域(8)の後方に設けられ、個々の吸入領域における吸入速度を相互に独立して調整可能であり、主要吸入領域における吸入速度は、他の吸入領域における吸入速度より早いことを特徴とする。
【0006】
被覆スクリーンの移動および/または輸送の方向が被覆スクリーンの長手方向を特徴づける。したがって、相互に分離した複数の吸引領域は、被覆スクリーンの移動および/または輸送方向においてそれぞれの後方に配置されている。「被覆領域」という用語は、フィラメントの大部分が被覆され、および/または全てまたは殆ど全てのフィラメントが被覆される被覆スクリーン上の領域を規定する。吸引領域の各々において、吸引速度を別々に他の吸引領域から独立して調節できる。吸引速度とは、被覆スクリーンを通過して、および/またはこれに向かって吸引される空気の速度を毎秒mで示した速度である。吸引装置および/または吸引装置の吸引ブロワは、実際は、被覆スクリーンの下方に設けられる。
【0007】
本発明の範囲は、フィラメントを放出するノズルをメルトブローブロウイングヘッドとして体現することを含む。さらに、本発明の範囲は、メルトブロー装置のノズルには、ポリマー溶解物を放出する複数のジェット穴および/またはジェット孔の列が設けられていることを含む。したがって、ジェット孔の列が1列だけ、設けられている。さらに、本発明に係る溶解物ブロウン装置には、調節された(tempered)噴射空気を放出する細長いノズルが設けられていることが好適であって、この噴射空気はポリマー溶解物および/または、放出されたフィラメントと衝突する。
【0008】
少なくとも3個の相互に分離した吸引領域が、被覆スクリーンの長手方向および/または移動方向において相互の後方に設けられていることが好適である。ここで、これらの吸引領域の1個は主要吸引領域である。本発明の範囲において特に重要である非常に好適な実施形態によると、相互に分離した4個の吸引領域が設けられ、ここでは、最初と2番目の吸引領域が被覆スクリーンの移動方向から見て主要吸引領域の前方に設けられ、さらに、第3の吸引領域が、ここでは、被覆スクリーンの移動方向から見て主要吸引領域の後方に設けられている。相互に独立した4個の吸引領域が設けられたこの実施形態は、本発明の範囲において特に適切であることが分かった。
【0009】
本発明の範囲は、主要吸引領域における吸引速度が他の吸引領域における吸引速度より早いことを含む。したがって、相互に分離された4個の吸引領域が設けられた実施形態では、主要吸引領域における吸引速度が第1、第2、第3の吸引領域における吸引速度より早い。主要吸引領域にける吸引速度が他の吸引領域の各々における吸引速度の少なくとも2倍であることが利点である。主要吸引領域における吸引速度が第1の吸引領域および/または第2の吸引領域における吸引速度の少なくとも2倍であることが好適である。主要吸引領域における吸引速度は更に、第3の吸引領域における吸引速度の少なくとも2倍であることが好適である。
【0010】
本発明の好適な実施形態によると、各吸引領域には専用の吸引ブロワが設けられている。したがって、本実施形態に係る溶解物ブロウン装置の吸引装置には、複数の吸引ブロワが設けられることになる。各吸引ブロワでは、吸引速度を吸引領域毎に別個に調整できる。したがって、各吸引領域では、吸引空気流を独立して調整することになる。吸引された多量の(volume)流れを、他からは完全に独立して調整できる。ここで、この調整は、主要吸引領域における吸引パワーが他の吸引領域の各々におけるパワーの2倍であるという条件下において、実行できる。
【0011】
個々の吸引領域は、シート状の金属製の区画壁によって相互に分離されていることが利点である。ここでは、直角に配置されたシート金属を用いることが好適である。この場合の「直角」とは、実質的に直角である場合も含む。
【0012】
本発明は、メルトブロー生成物および/または不織布の被覆を本発明に係る最適かつ確実に動作するメルトブロー装置によって調整できるという発見に基づいている。本発明の実施形態によれば、被覆スクリーンの領域に所望でない繊維の浮遊物が生じることを排除および/または効果的に減少できる。多様な吸引領域を実現することで、非常に均質な繊維を被覆させることができ、被覆されたメルトブロー生成物の非均質性を最小限にできる。製造されたメルトブロー生成物には、厚い部分や薄い部分といった障害部分(disturbing section)は見られない。従って、不織布の空気浸透性または側面方向の強度/長手方向の比に関する望ましくない障害となる不均質性を排除できる。更に、主要吸引領域は、実際の使用から周知であるメルトブロー装置の吸入領域と比べて、被覆領域の長手方向および/または移動方向に関してより短くできる。したがって、エネルギー節約となって利点である。なぜなら、吸引される空気の全流量を低減可能だからである。本発明のように様々な吸引領域に分離することをしなければ、より早い吸引速度が必要である1個の吸引領域を、被覆スクリーンの移動方向における寸法をより長くして、被覆領域に設けねばならない。したがって、周知のメルトブロー装置では、不必要に大量の流れが吸引される。これは、高エネルギーを消費する。
【0013】
以下で、図面を用いて、本発明をより詳細に説明するが、これは、1例を示すためである。これらは概略図に示す。
【0014】
図1は、本発明に係るメルトブロー装置の側面図である。
図2は、図1の拡大部Aである。
【0015】
これらの図は、メルトブロー生成物、つまり不織布を製造する本発明に係るメルトブロー装置を示す。このメルトブロー装置にはノズル1が設けられ、そのジェット孔2からフィラメント3が放出される。例示的実施形態のノズル1には複数のジェット孔2を含む列が設けられることが利点である。フィラメント3は、調節された噴射空気4と衝突する。この流体の方向を対応する矢印で図示する。ノズル1の下方には、連続的に移動できる被覆スクリーン5が設けられ、メルトブロー不織布のためのフィラメント3がこの上に被覆できる。被覆スクリーン5を通して空気を吸入するので、フィラメント3も幾分かは被覆スクリーンの方に吸引される。
【0016】
本発明によれば、被覆スクリーン5には4個の吸入領域6、7、8、9が相互に分離して設けられる。吸入領域6、7、8、9の1個は、被覆領域に割り当てられた主要吸入領域8である。被覆領域は、フィラメント3の少なくとも大部分が被覆する被覆スクリーン5上の領域によって規定される。本発明によると、吸入領域6、7、8、9における吸引速度の各々を相互に独立して調整できる。主要吸入領域8における吸入速度は他の吸入領域6、7、8領域における吸引速度より早い。更に、吸引領域7における吸引速度は吸入領域6における吸引速度より早いことが利点である。本発明の好適な実施形態によると、吸入領域6、7、8、9の各々には専用の吸引ブロウ(図示せず)が設けられる。したがって、吸入領域6、7、8、9の吸引速度を各吸入ブロウにおいて個別に調整でき、各吸入領域6、7、8、9における吸入空気流を個別に制御および/または調整できる。例示的な実施形態では、個々の吸入領域はシート状の金属製の区画壁10によって相互に分離されていることが利点である。
【0017】
図2では、特に、放出されたフィラメント3と、噴射空気4の流れ方向と、吸入された第2の空気11の流れ方向とを識別可能に示す。本発明によれば、第2の空気11の方向と同様、個々の吸入領域6、7、8、9および噴射空気4の方向を調整して、非常に機能的かつ均質なフィラメントが被覆でき、驚くほど均質な製品特徴を実現できる。本発明によれば、主要吸入領域8の後方に配置された第3の吸入領域9の働きによって、製造されたメルトブロー生成物を被覆スクリーン5に効果的に接触させられる。本発明は、第3の吸入領域9が無ければ、製造されたメルトブロー生成物は、高速で排出される噴射空気によって吸引される第2の空気によって所望でない影響を受けであろう、という知識に基づいている。本発明にしたがって吸入領域6、7、8、9に分離することで、空気流による妨害や所望でない影響を最小限にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメルトブロー装置の側面図である。
【図2】図1の拡大部Aである。

Claims (4)

  1. フィラメント(3)を放出するノズル(1)と、
    ノズル(1)の下方に設けられ、メルトブロー生成物のためのフィラメント(3)を被覆可能である、連続的に移動可能な被覆スクリーン(5)と、
    被覆スクリーン(5)に設けられて、該被覆スクリーン(5)を通して空気を吸引する吸引装置、
    を設けている、メルトブロー生成物を製造するメルトブロー装置であって、
    被覆スクリーン(5)には、その長手方向において、相互に分離された複数の吸入領域(6、7、8、9)が設けられ、これら複数の吸入領域(6、7、8、9)の1個は、被覆領域に割り当てられた主要吸引領域(8)であり、
    第1の吸入領域(6)と第2の吸入領域(7)は被覆スクリーン(5)の移動方向に対して主要吸入領域(8)の前方に設けられ、第3の吸入領域(9)は被覆スクリーン(5)の移動方向に対して主要吸入領域(8)の後方に設けられ
    複数の吸入領域(6、7、8、9)において、吸入速度の各々を相互に独立して調整可能であり、
    主要吸入領域(8)における吸入速度は、他の吸入領域(6、7、9)における吸入速度より早いことを特徴とするメルトブロー装置。
  2. 少なくとも4個の吸入領域が相互に分離して設けられている請求項1に記載のメルトブロー装置。
  3. 吸入領域(6、7、8、9)の各々には専用の吸入ブロワが設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のメルトブロー装置。
  4. 吸入領域(6、7、8、9)の各々は、シート状の金属製の区画壁(10)によって相互に分離されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のメルトブロー装置。
JP2003050816A 2002-02-28 2003-02-27 メルトブロー装置 Expired - Fee Related JP4229724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02004616A EP1340844B1 (de) 2002-02-28 2002-02-28 Meltblown-Anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003079A JP2004003079A (ja) 2004-01-08
JP4229724B2 true JP4229724B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=27675666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050816A Expired - Fee Related JP4229724B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-27 メルトブロー装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7004738B2 (ja)
EP (1) EP1340844B1 (ja)
JP (1) JP4229724B2 (ja)
KR (1) KR100897315B1 (ja)
CN (1) CN1261232C (ja)
AR (1) AR038538A1 (ja)
AT (1) ATE374268T1 (ja)
BR (1) BR0300319B1 (ja)
CA (1) CA2420517C (ja)
DE (1) DE50210973D1 (ja)
DK (1) DK1340844T3 (ja)
ES (1) ES2290209T3 (ja)
IL (1) IL154630A (ja)
MX (1) MXPA03001671A (ja)
MY (1) MY138472A (ja)
SA (1) SA03240174B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499982B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-31 Nordson Corporation Air management system for the manufacture of nonwoven webs and laminates
US6799957B2 (en) 2002-02-07 2004-10-05 Nordson Corporation Forming system for the manufacture of thermoplastic nonwoven webs and laminates
DE50211736D1 (de) * 2002-02-28 2008-04-03 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Anlage zur kontinuierlichen Herstellung einer Spinnvliesbahn
WO2005093138A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-06 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum schmelzspinnen synthetischer feiner fasern
US7316552B2 (en) * 2004-12-23 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low turbulence die assembly for meltblowing apparatus
ATE483052T1 (de) * 2006-12-06 2010-10-15 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines spinnvlieses
EP1939334B1 (en) 2006-12-15 2010-02-24 FARE' S.p.A. Apparatus and process for the production of a spunbond web
WO2008092749A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for drawing and depositing a plurality of fibers to form a non-woven
US20130269154A1 (en) * 2010-10-21 2013-10-17 Norbert Kühl Method and apparatus for producing a composite nonwoven
US10240257B2 (en) * 2014-09-15 2019-03-26 Clarcor Inc. Systems and methods for controlled laydown of materials in a fiber production system
EP3714086A4 (en) 2017-11-22 2021-10-06 Extrusion Group, LLC MELT BUBBLING NOZZLE TIP ARRANGEMENT AND PROCEDURE
TWI827634B (zh) * 2018-07-17 2024-01-01 奧地利商蘭仁股份有限公司 用於從紡絲黏合織物之生產中的處理空氣分離溶劑之方法及裝置
CN113166994B (zh) * 2018-11-30 2022-09-30 宝洁公司 用于制备通流粘结的非织造纤维网的方法
EP3771762B1 (de) 2019-07-30 2021-06-16 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines vliesstoffes aus fasern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346943B2 (ja) * 1973-03-13 1978-12-18
US3878014A (en) * 1973-04-30 1975-04-15 Beloit Corp Process for matting melt blow microfibers
DE3400847C1 (de) * 1984-01-12 1985-08-29 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung von Spinnvliesen aus aerodynamisch verstreckten Faeden
JP2811588B2 (ja) * 1989-12-07 1998-10-15 興研株式会社 模様入り積層不織布の製造装置
DE19913162C1 (de) * 1999-03-24 2000-11-09 Reifenhaeuser Masch Vorrichtung zum Herstellen einer Vliesbahn aus thermoplastischen Polymerfilamenten
DE19940333B4 (de) * 1999-08-25 2004-03-25 Reifenhäuser GmbH & Co Maschinenfabrik Anlage für die Herstellung einer Spinnvliesbahn aus Kunststoffilamenten
US6499982B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-31 Nordson Corporation Air management system for the manufacture of nonwoven webs and laminates
DE50211736D1 (de) * 2002-02-28 2008-04-03 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Anlage zur kontinuierlichen Herstellung einer Spinnvliesbahn

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340844A1 (de) 2003-09-03
CA2420517C (en) 2006-08-01
US7004738B2 (en) 2006-02-28
AR038538A1 (es) 2005-01-19
BR0300319A (pt) 2004-09-08
KR100897315B1 (ko) 2009-05-14
ES2290209T3 (es) 2008-02-16
DK1340844T3 (da) 2007-11-12
ATE374268T1 (de) 2007-10-15
IL154630A (en) 2007-06-17
DE50210973D1 (de) 2007-11-08
MXPA03001671A (es) 2005-03-07
CA2420517A1 (en) 2003-08-28
JP2004003079A (ja) 2004-01-08
BR0300319B1 (pt) 2012-12-25
IL154630A0 (en) 2003-09-17
EP1340844B1 (de) 2007-09-26
KR20030071544A (ko) 2003-09-03
CN1261232C (zh) 2006-06-28
US20040009251A1 (en) 2004-01-15
CN1440840A (zh) 2003-09-10
SA03240174B1 (ar) 2006-11-25
MY138472A (en) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229724B2 (ja) メルトブロー装置
US8591213B2 (en) Apparatus and process for the production of a non-woven fabric
JP3704522B2 (ja) 不織繊維ウェブの連続製造用装置
US20070057414A1 (en) Method and apparatus for forming melt spun nonwoven webs
EP1170411B1 (en) Apparatus for making nonwoven fabric
US11306421B2 (en) Manufacture of spun-bonded nonwoven from continuous filaments
CN111556909B (zh) 熔喷模头尖端组件和方法
US10465319B2 (en) Method and apparatus for making a spunbond nonwoven from endless filaments
JP2006083511A (ja) 熱可塑性の合成物質からフィラメントを製造するための装置
HU225550B1 (en) Processes and apparatus for producing synthetic vitreous fibre products
JP2585985B2 (ja) 休止圧原理により操作される紡糸不織布製造装置
JP2000513055A (ja) フローテーションドライヤユニット
JP2019206791A (ja) 無端のフィラメントから成る紡糸フリースを製造する装置
JP6676764B2 (ja) スパンボンデッド不織布を製造するための装置
JP2975433B2 (ja) 不織布製造装置
JP2003147672A (ja) 不織布製造装置及び製造方法
US4140508A (en) Method and apparatus for collecting strand formed from streams of molten material
WO2023008052A1 (ja) 不織布の製造装置および製造方法
JP4058227B2 (ja) メルトブロー装置用ダイ
JPH09250066A (ja) 不織布シートの製造方法および装置
JPH08218263A (ja) 不織布の製造方法
JP2003089918A (ja) 合成繊維の製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050907

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees