JPH09250066A - 不織布シートの製造方法および装置 - Google Patents

不織布シートの製造方法および装置

Info

Publication number
JPH09250066A
JPH09250066A JP5884496A JP5884496A JPH09250066A JP H09250066 A JPH09250066 A JP H09250066A JP 5884496 A JP5884496 A JP 5884496A JP 5884496 A JP5884496 A JP 5884496A JP H09250066 A JPH09250066 A JP H09250066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
nonwoven fabric
air
fabric sheet
suction tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5884496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648828B2 (ja
Inventor
Shigemi Koide
繁実 小出
Masashi Watanabe
雅司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP05884496A priority Critical patent/JP3648828B2/ja
Publication of JPH09250066A publication Critical patent/JPH09250066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648828B2 publication Critical patent/JP3648828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】糸条吸引管から糸条と共に噴出される空気流に
よって生じる、下方向への多量の随伴空気流を上方から
効果的に補給して捕集コンベアー上に均一なウエブを形
成させることができる、不織布シートの製造方法および
装置を提供する。 【解決手段】不織布シートの幅方向に多数配列された口
金から溶融紡糸された複数の糸条群を、エアサッカーを
有する糸条吸引管で吸引するとともに、該吸引管出口側
に設けられた衝突板に衝突帯電させて開繊し、該開繊し
た糸条群を捕集コンベアー上に吸引捕集してウェブを形
成する不織布シートの製造装置において、シート幅方向
に多数配設された、エアサッカーを有する糸条吸引管の
吸引口を囲む紡糸室を設けるとともに、該紡糸室内に温
調風を供給するための気流吹出しダクトと、該紡糸室内
に供給された温調風を、糸条吸引管の近傍において、捕
集コンベアー方向に向かって流出させる気流通路を設け
たことを特徴とする不織布シートの製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、捕集コンベアー上
に均一なウエブを形成させるようにした不織布シートの
製造方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より不織布シートの一製造方法とし
て、いわゆるスパンボンド法が知られている。この方法
は、複数のホール数を有する口金から紡出された糸条群
をエアサッカーを有する吸引管で一まとめに吸引して所
定の繊度に延伸すると共に、該吸引管の出口に設けられ
ている衝突板に衝突させて開繊させ、この開繊された糸
条束を下方に設けられた捕集コンベアー上に吸引させ
て、所定の幅と厚みを有する不織布シートを製造するも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年生
産性の向上を目的に、ウエブ幅を3m以上の広幅とな
し、かつ口金のホール数の増大および単孔当りのポリマ
ー吐出量の増大がなされており、これに伴ない、口金か
ら紡出される糸条を吸引・延伸するためのエアサッカー
での空気使用量の増大、さらには吸引された糸条が空気
とともに噴出されることによって生じる、下方向への多
量の随伴気流が必要となるなどの問題が生じてきた。
【0004】また、紡出量増大およびユーザーからの要
求で薄物シートの需要が拡がり、これに伴ない、捕集コ
ンベアー速度も50m/min以上と速くなっているな
どにより、捕集コンベアー上に均一なウエブを形成させ
る必要から、該捕集コンベアーの下面から、前述の吸引
管から噴出される空気流、該噴出空気により生じる十数
倍の随伴空気流および捕集コンベアー走行により生じる
随伴空気流以上の多量の空気を吸引する必要がある。
【0005】しかしながら、エアサッカーから噴出され
る空気量以外の大量の随伴空気量は、捕集コンベアーま
わりから流入することになり、近年の広幅設備にあって
は、捕集コンベアー中央部への供給空気量が不足する。
このため吸引管から噴出され衝突板に衝突させて帯電・
開繊した糸条が捕集コンベアー上に均一に吸引されにく
くなり、帯電した糸条が舞い上ったり、あるいは捕集コ
ンベアー上で搬送中にめくれる等、最終的に製造される
シートに欠点が入り、所望の品質が得られないという問
題があった。
【0006】本発明は上記従来技術の欠点に鑑みてなさ
れたもので、糸条吸引管から糸条と共に噴出される空気
流によって生じる、下方向への多量の随伴空気流を上方
から効果的に補給して捕集コンベアー上に均一なウエブ
を形成させることができる、不織布シートの製造方法お
よび装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の不織布シートの製造方法は、不織布シート
の幅方向に多数配列された口金から溶融紡糸された複数
の糸条群を、エアサッカーを有する糸条吸引管で吸引す
るとともに、該吸引管出口側に設けられた衝突板に衝突
帯電させて開繊し、該開繊した糸条群を捕集コンベアー
上に吸引捕集してウエブを形成する不織布シートの製造
方法において、シート幅方向に多数配設された、エアサ
ッカーを有する糸条吸引管の近傍において、捕集コンベ
アー方向に向かって気流を流出させることを特徴とす
る。
【0008】また、本発明の不織布シートの製造装置
は、不織布シートの幅方向に多数配列された口金から溶
融紡糸された複数の糸条群を、エアサッカーを有する糸
条吸引管で吸引するとともに、該吸引管出口側に設けら
れた衝突板に衝突帯電させて開繊し、該開繊した糸条群
を捕集コンベアー上に吸引捕集してウェブを形成する不
織布シートの製造装置において、シート幅方向に多数配
設された、エアサッカーを有する糸条吸引管の吸引口を
囲む紡糸室を設けるとともに、該紡糸室内に温調風を供
給するための気流吹出しダクトと、該紡糸室内に供給さ
れた温調風を、糸条吸引管の近傍において、捕集コンベ
アー方向に向かって流出させる気流通路を設けたことを
特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施例
に基づいてさらに詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の不織布製造装置の概略側面
図、図2は概略正面図、図3は糸条吸引管出口部詳細図
である。
【0011】スピンブロック1に内蔵された複数の紡出
孔を有する溶融紡糸口金2から紡出された糸条群Yは、
エアサッカー3を有する糸条吸引管4により吸引され、
所定の倍率に延伸されるとともに、糸条吸引管4の出口
の噴射ノズル5から圧空と共に噴出されて前方に設けた
衝突版6に衝突帯電され開繊される。開繊された糸条
Y′は下部に設置された捕集コンベアー7上に吸引捕集
される。
【0012】該捕集コンベアー7は金網や合成樹脂ネッ
ト製などからなり、糸条の捕集部の下面には捕集コンベ
アー7を幅方向および進行方向に支持するための複数の
支持部材8を有する吸引ボックス9があり、吸引ファン
10により、糸条吸引管4から噴出される空気流、該噴
出空気流により生じる随伴気流、および捕集コンベアー
7の走行により生じる随伴空気流を吸引して、捕集され
たウエブ11を搬送し、出口に設けられたニップ式加熱
ロール装置12により、熱セットされた不織布シート1
3を形成し、図示しない巻取機で巻取るよう構成されて
いる。
【0013】本発明においては、スピンブロック1から
糸条吸引管4までの紡出糸条を取り囲む紡糸室14が設
けられている。該紡糸室14は板またはシート部材など
により構成される。16は温調風吹出しダクトであり、
紡糸室内を所定温度に保つことにより前述した溶融紡糸
口金2から紡出された糸条Yの冷却状態を安定させると
共に、紡糸室14に吹出した温調風15は図3に示す如
く、不織布シートの幅方向に多数配設された糸条吸引管
4の近傍を下方向に、すなわち捕集コンベアー7の方向
に流出させて、糸条吸引管4から糸条と共に噴出される
空気流によって生じる多量の随伴空気流を供給するもの
である。
【0014】なお、糸条吸引管4の取付部は溶融紡糸口
金2部からのポリマー屑、糸条屑等の落下物があるた
め、図3の如く上下二重構造にし、上部カバー17は着
脱容易にすることが好ましい。18,18′は空気流通
路であり下部方向への空気流を容易にし、かつ捕集コン
ベアー上への落下物を防止する点から、金網又は多孔板
で構成することが好ましい。
【0015】
【発明の効果】吸引管から糸条と共に噴出される空気
流、および該空気流によって生じる下方向への十数倍の
随伴空気流が上方紡糸室から効果的に補給されるため、
広幅の装置にあっては、機側からの横向きの空気流を抑
えることができるため、噴出され衝突板に衝突帯電した
糸条群の開繊状態が向上する。また、捕集コンベアー上
に吸引され搬送されるウエブの気流によるめくれ欠点等
が防止できるため、広幅で薄目付品であっても、欠点の
ない高品質の不織布製造方法および装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る不織布製造装置の概略側面図であ
る。
【図2】図1の概略正面図である。
【図3】糸条吸引管出口部詳細図である。
【符号の説明】
1:スピンブロック 2:口金 3:エアサッカー 4:糸条吸引管 5:噴射ノズル 6:衝突板 7:捕集コンベアー 8:捕集コンベアー支持部材 9:吸引ボックス 10:吸引ファン 11:ウエブ 12:加熱ロール 13:不織布シート 14:紡糸室 15:温調風 16:温調風吹出ダクト 17:上部カバー 18,18′:通気通路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不織布シートの幅方向に多数配列された口
    金から溶融紡糸された複数の糸条群を、エアサッカーを
    有する糸条吸引管で吸引するとともに、該吸引管出口側
    に設けられた衝突板に衝突帯電させて開繊し、該開繊し
    た糸条群を捕集コンベアー上に吸引捕集してウエブを形
    成する不織布シートの製造方法において、シート幅方向
    に多数配設された、エアサッカーを有する糸条吸引管の
    近傍において、捕集コンベアー方向に向かって気流を流
    出させることを特徴とする不織布シートの製造方法。
  2. 【請求項2】不織布シートの幅方向に多数配列された口
    金から溶融紡糸された複数の糸条群を、エアサッカーを
    有する糸条吸引管で吸引するとともに、該吸引管出口側
    に設けられた衝突板に衝突帯電させて開繊し、該開繊し
    た糸条群を捕集コンベアー上に吸引捕集してウェブを形
    成する不織布シートの製造装置において、シート幅方向
    に多数配設された、エアサッカーを有する糸条吸引管の
    吸引口を囲む紡糸室を設けるとともに、該紡糸室内に温
    調風を供給するための気流吹出しダクトと、該紡糸室内
    に供給された温調風を、糸条吸引管の近傍において、捕
    集コンベアー方向に向かって流出させる気流通路を設け
    たことを特徴とする不織布シートの製造装置。
  3. 【請求項3】気流通路を、糸条吸引管の取付部で構成し
    たことを特徴とする請求項2記載の不織布シートの製造
    装置。
  4. 【請求項4】気流通路を二重構造にし、上部カバーは着
    脱自在としたことを特徴とする請求項2または3記載の
    不織布シートの製造装置。
  5. 【請求項5】気流通路を、金網または多孔板で構成した
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の不織
    布シートの製造装置。
JP05884496A 1996-03-15 1996-03-15 不織布シートの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP3648828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05884496A JP3648828B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 不織布シートの製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05884496A JP3648828B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 不織布シートの製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250066A true JPH09250066A (ja) 1997-09-22
JP3648828B2 JP3648828B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=13095977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05884496A Expired - Fee Related JP3648828B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 不織布シートの製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648828B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648828B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11655563B2 (en) Apparatus for making nonwoven from continuous filaments
US8017066B2 (en) Method and apparatus for forming melt spun nonwoven webs
US8524144B2 (en) Method for enhanced fiber bundle dispersion with a divergent fiber draw unit
US6338814B1 (en) Spunbond web formation
JP3658284B2 (ja) 不織布製造装置
PL191426B1 (pl) Maszyna do wytwarzania włókninowej tkaniny tekstylnej
KR100897315B1 (ko) 멜트 블로운 장치
US7037097B2 (en) Methods and apparatus for controlling airflow in a fiber extrusion system
JPH09250066A (ja) 不織布シートの製造方法および装置
EP1072697B1 (en) Drawing unit
US8206640B2 (en) Process for collection of continuous fibers as a uniform batt
JP4419685B2 (ja) 不織布の製造方法および不織布製造装置
JP3996356B2 (ja) 連続繊維からなるウエブの製造装置
JP2831499B2 (ja) 不織布の製造装置
JP2975433B2 (ja) 不織布製造装置
CN212688378U (zh) 一种用于熔喷布网帘运输机的均匀抽真空装置
WO2021255971A1 (ja) 整流部材
JP2003147672A (ja) 不織布製造装置及び製造方法
JPH0480137B2 (ja)
JPS6218661B2 (ja)
JP3280753B2 (ja) 不織布の製造方法およびその装置
JP3659939B2 (ja) スパンボンド不織布の製造方法及び装置
JPH10183455A (ja) 連続フイラメントからなる不織ウエブの製造方法
JPH08218263A (ja) 不織布の製造方法
JP2004204431A (ja) 極細繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees