JP4220796B2 - ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板 - Google Patents

ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4220796B2
JP4220796B2 JP2003027154A JP2003027154A JP4220796B2 JP 4220796 B2 JP4220796 B2 JP 4220796B2 JP 2003027154 A JP2003027154 A JP 2003027154A JP 2003027154 A JP2003027154 A JP 2003027154A JP 4220796 B2 JP4220796 B2 JP 4220796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
light
liquid crystal
photosensitive
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003027154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004240039A (ja
Inventor
英明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2003027154A priority Critical patent/JP4220796B2/ja
Priority to US10/768,664 priority patent/US7306883B2/en
Publication of JP2004240039A publication Critical patent/JP2004240039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220796B2 publication Critical patent/JP4220796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0047Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラー液晶ディスプレー等に用いられるカラーフィルターは、透明基板上に着色画素層(R、G、B)が形成され、そして、R、G、B(赤、緑、青)の各着色画素の間隙には、表示コントラスト向上等の目的で、ブラックマトリックスが形成されている。特に薄膜トランジスター(TFT)を用いたアクティブマトリックス駆動方式の液晶表示素子においては、薄膜トランジスターの光による電流リークに伴う画質の低下を防ぐためにも、ブラックマトリックスには高い遮光性が要求される。
ブラックマトリックスの形成方法としては、例えば、クロム等の金属膜を遮光層とする場合には、金属薄膜を蒸着法やスパッタリング法により作製し、該金属薄膜の上にフォトレジストを塗布し、次いでブラックマトリックス用パターンをもつフォトマスクを用いてフォトレジスト層を露光現像し、その後露出した金属薄膜をエッチングし、最後に金属薄膜上のレジスト層を剥離することにより形成される(例えば以下の非特許文献1を参照)。
この方法は、金属薄膜を用いるため、膜厚が小さくても高い遮光効果が得られる反面、蒸着法やスパッタリング法という真空成膜工程やエッチング工程が必要となり、コストが高くなるとともに環境に対する負荷も無視できないという問題がある。また、金属膜であるため反射率が高く、強い外光の下では表示コントラストが低いという問題もある。これに対しては低反射クロム膜(金属クロムと酸化クロムの2層からなるもの等)を用いるという手段があるが、更にコストアップとなることは否めない。
【0003】
また、ブラックマトリックスの他の形成方法として、遮光性顔料例えばカーボンブラックを含有する感光性樹脂組成物を用いる方法も知られており、例えば、透明基板にR、G、B画素を形成した後、この画素の上にカーボンブラック含有感光性樹脂組成物を塗布し、透明基板のR、G、B画素非形成面側から全面に露光する、セルフアライメント方式のブラックマトリックス形成方法も知られている(例えば以下の特許文献1を参照)。
この方法は、前記金属膜のエッチングによる方法に比較して製造コストは低くなるものの、十分な遮光性を得るためには膜厚が厚くなるという問題があり、その結果、ブラックマトリックスとR、G、B画素との重なり(段差)が生じ、カラーフィルターの平坦性が悪くなって液晶表示素子のセルギャップムラが発生し、色ムラ等の表示不良につながることになる。
【0004】
一方、以下の特許文献2には、透明基板上に親水性樹脂を含有する感光性レジスト層を形成し、ブラックマトリックス用パターンを有するフォトマスクを介して露光・現像して透明基板上にレリーフを形成し、この透明基板を無電解メッキの触媒となる金属化合物の水溶液に接触させ、金属化合物をレリーフ中に含有させ乾燥した後、熱処理を施し、その後、前記透明基板上のレリーフを無電解メッキ液に接触させることにより、粒径0.01〜0.05μmの遮光用の金属粒子がその内部に均一に分散されたブラックマトリックスを作製する方法が記載されている。前記金属粒子としてはニッケル、コバルト、鉄、銅、クロムが記載され、具体例としては唯一ニッケルが示されている。
しかしながら、この方法は、露光現像工程を含むレリーフ形成−無電解メッキ触媒の付与−熱処理−無電解メッキという、水を扱う煩瑣な処理工程が多く、そのため、低コストでのブラックマトリックス製造は大きくは期待できない。
また、前記特許文献2には銀に関しては全く記載されていないが、粒径0.01〜0.05μmの銀粒子は黄色から赤色の着色が発生し黒色が得られないという問題もある。
【0005】
【非特許文献1】
共立出版(株)発行「カラーTFT液晶ディスプレイ」第218〜220頁(1997年4月10日)
【特許文献1】
特開昭62−9301号公報
【特許文献2】
特許第3318353号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のごとき問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、薄膜で遮光性能が高く、かつ低コストでブラックマトリックスを作製することができる組成物及び感光性転写材料を提供することにあり、また、前記組成物を用いて作製されるブラックマトリックス及びその製造方法、前記ブラックマトリックスが設けられたカラーフィルター及び液晶表示素子を提供し、さらに薄膜で遮光性能が高いブラックマトリックス基板を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、以下のブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板を提供することにより解決される。
(1)平均粒径が60〜250nmの遮光用の金属微粒子を含有するブラックマトリックス作製用組成物。
(2)遮光用の金属微粒子が銀微粒子であることを特徴とする前記(1)に記載のブラックマトリックス作製用組成物。
(3)感光性樹脂組成物を含有する前記(1)又は(2)に記載のブラックマトリックス作製用組成物。
(4)支持体に少なくとも感光性遮光層を設けたブラックマトリックス作製用感光性転写材料において、前記感光性遮光層が前記(3)に記載のブラックマトリックス作製用組成物から形成されることを特徴とするブラックマトリックス作製用感光性転写材料。
【0008】
)前記(1)ないし()のいずれか1に記載のブラックマトリックス作製用組成物を用いて形成される遮光層を有するブラックマトリックス。
(6)前記遮光層の膜厚1μmあたりの光学濃度が1以上である前記(5)に記載のブラックマトリックス。
(7)前記()に記載のブラックマトリックス作製用感光性転写材料を用いて形成される遮光層を有するブラックマトリックス。
(8)光透過性基板の上に、着色層からなり、互いに異なる色を呈する2以上の画素群を有し、前記画素群を構成する各画素は互いにブラックマトリックスにより離画されているカラーフィルターにおいて、前記ブラックマトリックスが前記()又は(7)に記載のブラックマトリックスであることを特徴とするカラーフィルター。
【0009】
(9)少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間にカラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段を少なくとも備えた液晶表示素子において、前記カラーフィルターが、前記(8)に記載のカラーフィルターであることを特徴とする液晶表示素子。
(10)少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間にカラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段を少なくとも備えた液晶表示素子において、前記液晶駆動手段がアクティブ素子を有し、各アクティブ素子の間に前記()又は(7)に記載のブラックマトリックスが形成されていることを特徴とする液晶表示素子。
【0010】
(11)光透過性基板の上に、前記()に記載のブラックマトリックス作製用組成物からの層を形成する工程、及びブラックマトリックス用フォトマスクを介して前記層を露光した後現像する工程を有するブラックマトリックスの製造方法。
(12)光透過性基板の上に、支持体に少なくとも感光性遮光層を設けた前記()に記載のブラックマトリックス作製用感光性転写材料を、前記感光性遮光層が接するように積層する工程、前記感光性転写材料と光透過性基板との積層体から支持体を剥離する工程、及びブラックマトリックス用フォトマスクを介して前記感光性遮光層を露光した後現像する工程を有するブラックマトリックスの製造方法。
【0011】
(13)光透過性基板及び該基板の上に設けられた遮光層を有するブラックマトリックス基板であって、前記遮光層が平均粒径が60〜250nmの銀微粒子を分散させた層であるブラックマトリックス基板。
また、(13)に記載のブラックマトリックス基板を用いるカラーフィルター、該カラーフィルターを備える液晶表示素子も本発明の範囲内に含まれる。
【0012】
【発明の実施の形態】
[ブラックマトリックス作製用組成物]
本発明のブラックマトリックス作製用組成物は、平均粒径が60〜250nmの遮光用の金属微粒子(以下、単に「金属微粒子」という。)を含有し、さらにバインダーとなるポリマー、溶媒等を含有してもよい。
金属微粒子としては、銀微粒子、金微粒子、銅微粒子等が用いられる。金属微粒子は市販のものを用いることができる他、金属イオンの化学的還元法、無電解メッキ法、金属の蒸発法等により調製することが可能である。
例えば、銀微粒子(コロイド銀)の場合は、従来から知られている方法、例えば米国特許第2,688,601号明細書に開示されているゼラチン水溶液中で可溶性銀塩をハイドロキノンによって還元する方法、ドイツ特許第1,096,193号明細書に記載されている難溶性銀塩をヒドラジンによって還元する方法、米国特許第2,921,914号明細書に記載されているタンニン酸により銀に還元する方法のごとく銀イオンを溶液中で化学的に還元する方法や、特開平5−134358号公報に記載されている無電解メッキによって銀粒子を形成する方法、バルク金属をヘリウムなどの不活性ガス中で蒸発させ、溶媒でコールドトラップするガス中蒸発法等の方法を用いることが可能である。
【0013】
また、本発明の組成物を用いて遮光層を形成した場合、遮光層の膜厚1μmあたりの光学濃度が1以上となることが好ましく、また、カラーフィルター作製の際、加熱工程時、金属微粒子が融着するのを防止することを考慮すると、前記組成物における金属微粒子の含有量は、形成される遮光層に含まれる金属微粒子の含有量が10〜90質量%、好ましくは10〜80質量%程度になるように調節することが好ましい。
(なお、後述の実施例が示すように、遮光層における金属微粒子の含有量が同じであっても、金属微粒子の平均粒径が異なると、得られる光学濃度も異なる。)
また、後述の感光性を有する組成物における金属微粒子の含有量も同様である。
【0014】
本発明の組成物に用いる金属微粒子の平均粒径は、遮光層の光学濃度(O.D.)の観点から60〜250nmである。好ましくは70〜200nmである。
本発明における金属微粒子の平均粒径は、透過型電子顕微鏡(TEM)による観察により、50個の粒径を測定し、その平均値を算出したものである。
【0015】
(感光性を有するブラックマトリックス作製用組成物)
本発明におけるブラックマトリックス作製用組成物は感光性を有することが好ましい。感光性を付与するためには、前記組成物に感光性樹脂組成物が添加される。前記感光性樹脂組成物としては特開平10−160926号公報の段落0016ないし段落0022及び0029に記載のものを用いうる。
また、前記銀コロイドのように金属微粒子を水分散物として用いる場合には、前記感光性樹脂組成物としては水系のものが必要である。このような感光性樹脂組成物としては特開平8−271727号公報の段落0015ないし0023に記載のものの他、市販のものとしては例えば、東洋合成工業(株)製の「SPP−M20」等が挙げられる。
【0016】
本発明によるブラックマトリックス作製用組成物(感光性のものを含む)からは、薄膜でかつ光学濃度が高いブラックマトリックスを作製することができる。
【0017】
[ブラックマトリックス作製用感光性転写材料]
本発明においては、前記の感光性を有するブラックマトリックス作製用組成物を用いて、感光性転写材料を作製し、これを用いてブラックマトリックスを作製することができる。
前記感光性転写材料は、支持体に少なくとも前記の感光性を有するブラックマトリックス作製用組成物からの感光性遮光層を設けたものである。感光性遮光層の膜厚は0.3〜2.0μm程度が好ましい。
前記支持体は、化学的および熱的に安定であって、また可撓性の物質で構成されることが好ましい。具体的にはテフロン(登録商標)、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン等の薄いシートもしくはこれらの積層物が好ましい。また、アルカリ可溶性熱可塑性樹脂層を設ける場合には、これとの剥離性が良好なことが好ましい。支持体の厚さは5〜30μmが適当であり、特に20〜150μmが好ましい。
【0018】
また、支持体と感光性遮光層の間に、アルカリ可溶性熱可塑性樹脂層を設けることが好ましい。
アルカリ可溶性熱可塑性樹脂を構成する樹脂は、実質的な軟化点が80℃以下であることが好ましい。軟化点が80℃以下のアルカリ可溶性の熱可塑性樹脂としては、エチレンとアクリル酸エステル共重合体のケン化物、スチレンと(メタ)アクリル酸エステル共重合体のケン化物、ビニルトルエンと(メタ)アクリル酸エステル共重合体のケン化物、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、及び(メタ)アクリル酸ブチルと酢酸ビニル等の(メタ)アクリル酸エステル共重合体などのケン化物、から少なくとも1つ選ばれるのが好ましいが、さらに「プラスチック性能便覧」(日本プラスチック工業連盟、全日本プラスチック成形工業連合会編著、工業調査会発行、1968年10月25日発行)による軟化点が約80℃以下の有機高分子のうちアルカリ水溶液に可溶なものを使用することができる。また軟化点が80℃以上の有機高分子物質においてもその有機高分子物質中に該高分子物質と相溶性のある各種の可塑剤を添加して実質的な軟化点を80℃以下に下げることも可能である。またこれらの有機高分子物質中に支持体との接着力を調節するために実質的な軟化点が80℃を越えない範囲で各種のポリマーや過冷却物質、密着改良剤あるいは界面活性剤、離型剤、等を加えることが可能である。好ましい可塑剤の具体例としては、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ジオクチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジブチルフタレート、トリクレジルフォスフェート、クレジルジフェニルフォスフェート、ビフェニルジフェニルフォスフェートを挙げることができる。熱可塑性樹脂層の厚さは6μm以上が好ましい。熱可塑性樹脂層の厚みが5μm以下であると1μm以上の下地の凹凸を完全に吸収することが困難となる。また上限については、現像性、製造適性から約100μm以下一般的であり、約50μm以下が好ましい。
【0019】
前記感光性転写材料を作製するには、支持体に、本発明の感光性を有するブラックマトリックス作製用組成物の溶液を、例えば、スピナー、ホワイラー、ローラーコーター、カーテンコーター、ナイフコーター、ワイヤーバーコーター、エクストルーダー等の塗布機を用いて塗布・乾燥させることにより形成することができる。アルカリ可溶性熱可塑性樹脂の層を設ける場合には同様にして形成される。
【0020】
本発明の感光性転写材料は、前記のごとき組成物からの感光性遮光層を設けているため、これからは、薄膜でかつ光学濃度が高い遮光層を備えたブラックマトリックスを作製することができる。
【0021】
[ブラックマトリックス及びその作製方法]
本発明のブラックマトリックスは、前記組成物又は感光性転写材料を用いて作製される遮光層を有する。前記遮光層の膜厚は0.3〜2.0μm程度が好ましい。本発明のブラックマトリックスにおける遮光層は金属微粒子を分散させたものであるため、前記のごとき薄膜でも十分な光学濃度を有する。
感光性を有する組成物を用いてブラックマトリックスを作製する方法は、光透過性基板に、感光性を有し金属微粒子を含有する組成物を塗布して形成される層に(塗布方法は前記感光性転写材料を作製する際の方法が同様に用いられる)、常法により、ブラックマトリックス用フォトマスクを介して露光し、その後現像することにより遮光層を形成する方法である。
また、組成物が感光性をもたない場合は、光透過性基板に、金属微粒子を含有する組成物を塗布して形成した層の上に、現像可能な感光性樹脂組成物からの層を形成し、常法により、ブラックマトリックス用フォトマスクを介して露光し、次いで、現像、エッチングすることにより遮光層を形成することができる。
前記感光性転写材料を用いるブラックマトリックスの作製方法は、光透過性基板の上に、前記感光性転写材料を、感光性転写材料の感光性遮光層が接触するように配置して積層し、次に、感光性転写材料と光透過性基板との積層体から支持体を剥離し、その後、ブラックマトリックス用フォトマスクを介して前記層を露光した後現像してブラックマトリックスを形成する方法である。
本発明のブラックマトリックスの製造方法は、煩瑣な工程を行うことを必要とせず、低コストである。
【0022】
[カラーフィルター]
本発明のカラーフィルターは、光透過性基板の上に、着色層からなり、互いに異なる色を呈する2以上の画素群を有し、前記画素群を構成する各画素は互いにブラックマトリックスにより離画されている構成を有し、該ブラックマトリックスは、本発明の前記ブラックマトリックス作製用組成物又は感光性転写材料を用いて作製される。画素群は2つでも、3つでも4つ以上でもよい。例えば3つの場合は赤(R)、緑(G)及び青(B)の3つの色相が用いられる。赤、緑、青の3種の画素群を配置する場合は、モザイク型、トライアングル型等の配置が好ましく、4種以上の画素群を配置する場合ではどのような配置であってもよい。
前記光透過性基板としては、表面に酸化珪素皮膜を有するソーダガラス板、低膨張ガラス板、ノンアルカリガラス板、石英ガラス板等の公知のガラス板あるいはプラスチックフィルム等が用いられる。
カラーフィルターを作製するには、光透過性の基板に常法により2以上の画素群を形成した後、前記のようにしてブラックマトリックスを形成しても、或いは最初にブラックマトリックスを形成し、その後2以上の画素群を形成してもよい。
本発明のカラーフィルターは前記のごときブラックマトリックスを備えているため、表示コントラストが高くまた平坦性に優れている。
【0023】
[液晶表示素子]
本発明の液晶表示素子の1つは、少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間にカラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段(単純マトリックス駆動方式及びアクティブマトリックス駆動方式を含む)を少なくとも備えたもので、前記カラーフィルターとして、前記のごとき複数の画素群を有し、前記画素群を構成する各画素が、互いに本発明によるブラックマトリックスにより離画されているカラーフィルターを用いるものである。前記カラーフィルターは平坦性が高いため、このカラーフィルターを備える液晶表示素子は、カラーフィルターと基板との間にセルギャップムラが発生せず、色ムラ等の表示不良が発生することがない。
また、本発明の液晶表示素子の別の態様のものは、少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間に、カラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段を少なくとも備え、前記液晶駆動手段がアクティブ素子(例えばTFT)を有し、かつ各アクティブ素子の間に本発明のブラックマトリックス作製用組成物又は感光性転写材料を用いて作製されるブラックマトリックスが形成されているものである。
【0024】
[ブラックマトリックス基板]
本発明のブラックマトリックス基板は、光透過性基板の上に設けられた遮光層を有し、前記遮光層が平均粒径が60〜250nmの銀微粒子を分散させた層であることを特徴とする。銀微粒子は、特許第3318353号明細書に開示の粒径0.01〜0.05μm(10〜50nm)の場合、黄色から赤色の着色が発生し黒色が得られないが、銀微粒子の粒径を60〜250nm、好ましくは70〜200nmにすることにより遮光層として十分な黒色が得られる。本発明のブラックマトリックス基板は、前述のブラックマトリックスの製造方法において、金属微粒子として平均粒径が60〜250nmの銀微粒子を用いることにより、同様に作製することができる。
また、本発明のブラックマトリックス基板は、カラーフィルターの作製のために用いることができる。
このブラックマトリックス基板における遮光層の膜厚は0.3〜2.0μm程度が好ましい。本発明のブラックマトリックス基板における遮光層は銀微粒子を分散させたものであるため、前記のごとき薄膜でも十分な光学濃度を有する。
【0025】
【実施例】
以下に実施例を示し本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例1
<黒色コロイド銀の製造方法>
米国特許第2,688,601号明細書の実施例を基本として、銀塩還元時のpH、ゼラチン溶液の濃度、水溶性カルシウム塩の使用量を増減することにより、各種平均粒径の銀微粒子が分散する液を得た。得られた液中の銀の含有量はいずれも10質量%であった。次に、37℃で保温した、和光純薬(株)製パパインの5質量%水溶液100g中に、前記銀微粒子が分散した液100gを添加してパパインによりゼラチンを分解し、その後遠心分離(1000rpm、5分)を行い、上澄み液を捨て、これに水100gを添加し、ペイントシェーカーで再度分散し、銀微粒子分散液を得た。
<感光性組成物の調製>
前記各種粒径の銀微粒子分散液のそれぞれ10.0gに、感光性樹脂組成物である「SPP−M20」(東洋合成工業(株)製)50gを添加して、感光性組成物を調製した。
<ブラックマトリックスの作製>
ガラス基板上に前記感光性組成物をスピンコーターを用いて塗布し、乾燥膜厚が0.5μmの感光性遮光層を形成した。
次に超高圧水銀灯を用いて前記感光性遮光層に500mJ/cm2の露光を行った。その後水洗処理(現像処理)を行って未露光部を除去し、ガラス基板上にブラックマトリックスを作製した。
得られたブラックマトリックスの遮光層の濃度(O.D.)を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0004220796
【0027】
表1から分かるように、本発明のブラックマトリックス作製用組成物からは、遮光層の膜厚が0.5μmという薄膜でありながら、高い光学濃度を有するブラックマトリックスが得られることが分かる。また、金属微粒子の平均粒径が60〜250nmの範囲のもの、特に70〜200nmの範囲のものは、特に高い光学濃度を達成することができる。
【0028】
実施例2
<ブラックマトリックス作製用感光性転写材料の製造>
ガラス基板の上に以下の組成の塗布液を塗布・乾燥して、乾燥膜厚が20μmのアルカリ可溶性熱可塑性樹脂層を形成した。
メチルメタクリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/ ベンジルメタクリレート/メタクリル酸共重合体 (共重合組成比(モル比)=55/11.7/4.5/28.8、 重量平均分子量=80000) 15.0質量部
BPE−500(新中村化学(株)製の多官能アクリレート) 7.0質量部
F177P(大日本インキ(株)製のフッ素系界面活性剤) 0.3質量部
メタノール 30.0質量部
メチルエチルケトン 19.0質量部
1−メトキシ−2−プロパノール 10.0質量部
次に、前記熱可塑性樹脂層の上に、実施例1で用いたのと同じ種々の粒径の銀微粒子が分散された感光性組成物をスピンコーターで塗布して、乾燥膜厚が0.5μmの感光性遮光層を形成した。さらにこの感光性遮光層の上に、ポリプロピレン(厚さ12μm)の被覆シートを圧着して、ブラックマトリックス作製用感光性転写材料を得た。
【0029】
前記感光性転写材料の被覆シートを剥離した後、ガラス基板に、その感光性遮光層が接するように重ね合わせ、ラミネーター(大成ラミネータ(株)製のVP−II)を用いて加圧(0.8kg/cm2)、加熱(130℃)して貼り合わせ、続いて支持体と熱可塑性樹脂層との界面で剥離し、支持体を除去した。
次に超高圧水銀灯を用いて前記感光性遮光層に500mJ/cm2の露光を行った。その後、現像液としてトリエタノールアミン1質量%水溶液を用い、33℃でシャワー現像を行って未露光部を除去し、ガラス基板上にブラックマトリックスを作製した。
実施例1と同様なO.D.が得られた。
【0030】
【発明の効果】
本発明によるブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料からは、薄膜でかつ光学濃度が高いブラックマトリックスを作製することができる。また、クロム薄膜を用いるブラックマトリックスに比較して反射率が低い。したがって、このようなブラックマトリックスを形成したカラーフィルターは表示コントラストと平坦性に優れている。また、本発明のカラーフィルターを備えた液晶表示素子は、カラーフィルターと基板との間にセルギャップムラが発生せず、色ムラ等の表示不良が発生しない。

Claims (13)

  1. 平均粒径が60〜250nmの遮光用の金属微粒子を含有するブラックマトリックス作製用組成物。
  2. 遮光用の金属微粒子が銀微粒子であることを特徴とする請求項1に記載のブラックマトリックス作製用組成物。
  3. 感光性樹脂組成物を含有する請求項1又は請求項2に記載のブラックマトリックス作製用組成物。
  4. 支持体に少なくとも感光性遮光層を設けたブラックマトリックス作製用感光性転写材料において、前記感光性遮光層が請求項3に記載のブラックマトリックス作製用組成物から形成されることを特徴とするブラックマトリックス作製用感光性転写材料。
  5. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のブラックマトリックス作製用組成物を用いて形成される遮光層を有するブラックマトリックス。
  6. 前記遮光層の膜厚1μmあたりの光学濃度が1以上である請求項5に記載のブラックマトリックス。
  7. 請求項4に記載のブラックマトリックス作製用感光性転写材料を用いて形成される遮光層を有するブラックマトリックス。
  8. 光透過性基板の上に、着色層からなり、互いに異なる色を呈する2以上の画素群を有し、前記画素群を構成する各画素は互いにブラックマトリックスにより離画されているカラーフィルターにおいて、前記ブラックマトリックスが請求項5又は請求項7に記載のブラックマトリックスであることを特徴とするカラーフィルター。
  9. 少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間にカラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段を少なくとも備えた液晶表示素子において、前記カラーフィルターが、請求項8に記載のカラーフィルターであることを特徴とする液晶表示素子。
  10. 少なくとも1つが光透過性の1対の基板の間にカラーフィルター、液晶層および液晶駆動手段を少なくとも備えた液晶表示素子において、前記液晶駆動手段がアクティブ素子を有し、各アクティブ素子の間に請求項5又は請求項7に記載のブラックマトリックスが形成されていることを特徴とする液晶表示素子。
  11. 光透過性基板の上に、請求項3に記載のブラックマトリックス作製用組成物からの層を形成する工程、及びブラックマトリックス用フォトマスクを介して前記層を露光した後現像する工程を有するブラックマトリックスの製造方法。
  12. 光透過性基板の上に、支持体に少なくとも感光性遮光層を設けた請求項4に記載のブラックマトリックス作製用感光性転写材料を、前記感光性遮光層が接するように積層する工程、前記感光性転写材料と光透過性基板との積層体から支持体を剥離する工程、及びブラックマトリックス用フォトマスクを介して前記感光性遮光層を露光した後現像する工程を有するブラックマトリックスの製造方法。
  13. 光透過性基板及び該基板の上に設けられた遮光層を有するブラックマトリックス基板であって、前記遮光層が平均粒径が60〜250nmの銀微粒子を分散させた層であるブラックマトリックス基板。
JP2003027154A 2003-02-04 2003-02-04 ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板 Expired - Fee Related JP4220796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027154A JP4220796B2 (ja) 2003-02-04 2003-02-04 ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板
US10/768,664 US7306883B2 (en) 2003-02-04 2004-02-02 Colored composition and photosensitive transfer material for producing black matrix, black matrix and method for producing the same, color filter, liquid crystal display, and black matrix substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027154A JP4220796B2 (ja) 2003-02-04 2003-02-04 ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004240039A JP2004240039A (ja) 2004-08-26
JP4220796B2 true JP4220796B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=32820806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027154A Expired - Fee Related JP4220796B2 (ja) 2003-02-04 2003-02-04 ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7306883B2 (ja)
JP (1) JP4220796B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030718B1 (ko) * 2003-04-18 2011-04-26 후지필름 가부시키가이샤 표시장치용 차광막
JP4348226B2 (ja) * 2003-11-25 2009-10-21 富士フイルム株式会社 金属化合物微粒子及びこれを用いた遮光膜
JP4602106B2 (ja) * 2004-02-06 2010-12-22 富士フイルム株式会社 表示装置用の遮光膜、その作製方法、金属微粒子含有組成物、表示装置用基板及びカラーフィルター
JP4808383B2 (ja) * 2004-03-17 2011-11-02 富士フイルム株式会社 着色組成物及び感光性転写材料、表示装置用遮光層及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びに表示装置用遮光層付き基板
JP4837297B2 (ja) * 2005-03-09 2011-12-14 富士フイルム株式会社 遮光画像付き基板及び遮光画像の形成方法、転写材料、カラーフィルター、並びに表示装置
JP2007041281A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Fujifilm Corp 黒色画像及びその製造方法、並びに遮光膜付き基板及び液晶表示素子
JP4712516B2 (ja) * 2005-10-19 2011-06-29 富士フイルム株式会社 微粒子含有組成物、表示装置用着色膜形成用インク、表示装置用遮光膜、遮光材料、遮光膜付き基板、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び液晶表示装置
TWI428642B (zh) 2005-12-21 2014-03-01 Fujifilm Corp 配備黑矩陣之濾光片及液晶顯示器
CN101346646B (zh) * 2005-12-28 2011-04-13 富士胶片株式会社 滤色器及其制造方法、及液晶显示装置
JP4571087B2 (ja) * 2006-03-23 2010-10-27 富士フイルム株式会社 感光性組成物並びにそれを用いた表示装置用遮光膜形成用材料及び感光性転写材料
KR100809038B1 (ko) * 2006-08-18 2008-03-03 엘지전자 주식회사 외광 차단 시트 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
JP2009008740A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Fujifilm Corp 隔壁、カラーフィルタ及び表示装置
JP2009058871A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Fujifilm Corp 離画壁、カラーフィルタ及び表示装置
TWI391735B (zh) * 2009-07-06 2013-04-01 Au Optronics Corp 具有彩色濾光陣列之畫素陣列基板以及顯示面板
CN107452758B (zh) * 2017-08-08 2020-05-15 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法和显示装置
CN107674442A (zh) * 2017-09-25 2018-02-09 京东方科技集团股份有限公司 黑矩阵材料及其制备方法、显示装置
CN109656099B (zh) * 2018-11-07 2020-07-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 减反阵列基板的制备方法及其制备的减反阵列基板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629301A (ja) 1985-07-05 1987-01-17 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JP3318353B2 (ja) 1991-06-28 2002-08-26 大日本印刷株式会社 ブラックマトリックス基板およびその製造方法
US5501900A (en) * 1993-03-03 1996-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix substrate, and color filter and liquid crystal display device using the same
JPH0743522A (ja) * 1993-05-28 1995-02-14 Nippon Oil Co Ltd 遮光層を有する基板の形成方法、遮光層を有する基板、白黒表示薄膜トランジスタ(tft)アレイ基板用対向電極基板及び白黒表示液晶ディスプレイ装置
JP3195480B2 (ja) * 1993-12-09 2001-08-06 富士写真フイルム株式会社 遮光性感光性樹脂組成物、遮光性感光性転写材料及び遮光膜の形成方法
JPH0821992A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Koei Kagaku Kk 液晶ディスプレイのブラックマトリクス基板及びその製造方法
US6057900A (en) * 1995-02-09 2000-05-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color liquid crystal display device and method for producing color filter substrate
JP3412951B2 (ja) 1995-03-14 2003-06-03 株式会社東芝 表示装置
JPH08271880A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Toshiba Corp 遮光膜,液晶表示装置および遮光膜形成用材料
JPH08271727A (ja) 1995-04-04 1996-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd ブラックマトリックス及びその形成方法
US6001533A (en) * 1996-03-27 1999-12-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition for forming non-conductive light-shielding layer, and non-conductive light-shielding layer containing same
KR100209277B1 (ko) * 1996-04-25 1999-07-15 구자홍 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
DE19626691C2 (de) * 1996-07-03 1998-07-02 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer photochromen Schicht
JP2000162427A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd カラーフィルター用ブラックマトリクス及びその製造方法
KR101030720B1 (ko) * 2003-04-18 2011-04-26 후지필름 가부시키가이샤 표시장치용 차광막, 그 제조방법 및 이것을 형성하기 위한 조성물
KR101030718B1 (ko) * 2003-04-18 2011-04-26 후지필름 가부시키가이샤 표시장치용 차광막

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004240039A (ja) 2004-08-26
US20040157141A1 (en) 2004-08-12
US7306883B2 (en) 2007-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220796B2 (ja) ブラックマトリックス作製用組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板
KR20030090768A (ko) 개선된 내굴곡성 및 분리 특성을 가지는 마이크로컵조성물
TW200533962A (en) Color filter
JP4648530B2 (ja) 感光性樹脂組成物および液晶ディスプレイ用カラーフィルタ
JP5252919B2 (ja) 感光性転写材料
CN101568431A (zh) 光聚合性树脂层压体及带黑矩阵图案的基板的制造方法
JP4528548B2 (ja) 表示装置用遮光膜
JP2005215137A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性転写材料、液晶配向制御用突起及びその製造方法、並びに液晶表示装置
JP4602106B2 (ja) 表示装置用の遮光膜、その作製方法、金属微粒子含有組成物、表示装置用基板及びカラーフィルター
US7045257B2 (en) Black matrix and method for manufacturing the same
JP2006309159A (ja) 液晶表示装置用基板、その製造方法、感光性樹脂組成物、液晶表示素子、液晶表示装置
JP4395317B2 (ja) ブラックマトリックス作製用着色組成物及び感光性転写材料、ブラックマトリックス及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びにブラックマトリックス基板
JP4348226B2 (ja) 金属化合物微粒子及びこれを用いた遮光膜
KR101119052B1 (ko) 표시장치용 차광막, 그 제작방법, 금속미립자함유 조성물,감광성 전사재료, 표시장치용 기판 및 컬러필터
JP2000310772A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2005221726A (ja) 感光性転写材料、液晶配向制御用突起及びその形成方法、並びに、液晶表示装置
KR101052736B1 (ko) 표시장치용 차광막
JP2004334181A (ja) 表示装置用遮光膜
JP3412951B2 (ja) 表示装置
JP2001221909A (ja) カラーフィルター
JP4266084B2 (ja) 多色パターン形成方法
JP2002148792A (ja) 樹脂積層体の製造方法及びカラーフィルタ
KR20060050598A (ko) 감광성 전사재료를 이용한 패턴 형성방법, 패터닝 기판 및액정 표시장치
JP4663261B2 (ja) ブラックマトリックス、転写材料、微粒子分散組成物、カラーフィルター、表示装置、及びブラックマトリックスの製造方法
JP2000258774A (ja) 転写フィルム、表示素子基板間ギャップ形成用スペーサーの形成方法及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4220796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees