JP4219623B2 - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4219623B2
JP4219623B2 JP2002176750A JP2002176750A JP4219623B2 JP 4219623 B2 JP4219623 B2 JP 4219623B2 JP 2002176750 A JP2002176750 A JP 2002176750A JP 2002176750 A JP2002176750 A JP 2002176750A JP 4219623 B2 JP4219623 B2 JP 4219623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
injection nozzle
piston
opening
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002176750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004016952A (ja
Inventor
高行 石崎
信美 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2002176750A priority Critical patent/JP4219623B2/ja
Publication of JP2004016952A publication Critical patent/JP2004016952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219623B2 publication Critical patent/JP4219623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は噴射ノズルの向きを可変としたトリガー式液体噴出器に関するものであり、該噴射ノズルの向きを簡単な仕組みでもって安定的に維持するとともに構成部材のより一層の削減を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
トリガー式の液体噴出器は、エアゾール容器で使用されている自然環境に影響を与えるような加圧媒体が不要であり、また、容器に対する替えのみで長期にわたって継続使用できる利点があって、近年、この種の噴出器が広く使用されている。
【0003】
ところで、かかる噴出器は、レバーを牽曳する向きと内容物を噴射させる向きが同じになる固定型の噴射ノズルを備えたものが普通であることから、内容物を噴射する向きによってはレバーの牽曳が困難となる場合もあり、その際には容器を持ち替えてレバーを牽曳しなければならず操作性の面で多少の改善の余地が残されている。
【0004】
この点に関する先行技術として特開2002−37301号公報には、加圧シリンダ内に摺動可能に円筒状ピストンを設け、このピストンの上端部をトリガーの操作レバーの中央部を貫通して上方に突出せしめ、該円筒状ピストンの先端部に噴射ノズルを転向自在に嵌着せしめた噴射装置が提案されている。
【0005】
上記公報に開示の噴射装置は、円筒状ピストンの先端部で噴射ノズルを指でつまんで所望の向きに回転させるだけで操作レバーの牽曳する向きにかかわりなく噴射方向を変更できるものであって、トリガー式噴出器における操作性が著しく改善させることができるとされている。
【0006】
しかしながら、上記の噴出器は、円筒状ピストンとこのピストンに嵌着する噴射ノズルとを組み合わせた個別部材からなっているため部品点数が増加が避けられないばかりか、噴射ノズルは円筒状ピストンの先端に単に嵌着されているので該噴射ノズルを所望の方向に向けても容器の姿勢によっては該噴射ノズルが自然に転向してしまうこともある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、噴射する向きを自由に変更できる噴射ノズルにつき、その向きを安定的に維持するとともに構成部材の削減を可能とした新規なトリガー式液体噴出器を提案するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ピストンを往復移動させて容器内の内容物を吸引・加圧するシリンダと、このシリンダ内に通じる開口部を備え容器の口部に固定保持されるベースキャップと、このベースキャップの開口部を通して回動可能に起立してシリンダ内のピストンに係合するステムと、このステムの先端に固定保持され該ステムを通して流出させた内容物を噴出させる噴射ノズルと、ベースキャップに揺動可能に支持されその牽曳の繰返しによってステムをピストンとともに往復移動させて内容物を吸引・加圧して噴射ノズルより噴出させる操作レバーとを備えたトリガー式液体噴出器であって、
前記ステムに屈曲部を設け、この屈曲部に噴射ノズルを一体連結してなり、
前記開口部の内壁に、90°の間隔で配置又は45°及び90°の間隔でもって配置された2本で一組になる位置決めリブを設け、とその内壁に位置するステムの外壁に、ステムをその軸芯の周りに回動させて2本で一組になる位置決めリブに係合させて噴射ノズルの向きを変更する1本の位置決めリブを設け、
前記操作レバーは、該操作レバーに一体的に形成された凸部を有し、
該凸部が、ステムの頂部に設けられた凹部に当接し、かつ、該凹部と開口部との2点でステムを支持するものであることを特徴とするトリガー式液体噴出器である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
【0011】
図1は本発明に従うトリガー式液体噴出器の構成をその断面で示したものである。図1において1はその天面において開口h を有し容器の口部にねじ止めあるいはアンダーカットの如き係合手段にて固定保持されるベースキャップ、2はベースキャップ1の内側に組み込まれたシリンダである。
【0012】
シリンダ2には逆止弁2aと棒状部材2bとスプリングの如き弾性部材2cを介して支持されシリンダ2の内側で液密状態を維持しつつ往復移動可能なピストン2dが配置されている。
【0013】
また、3はベースキャップ1の開口部h を通して回転可能に保持されシリンダ2内のピストン2dの後端で係合するステムであり、このステム3にはその軸心Pに対して90°屈曲させる屈曲部3aが設けられている。
【0014】
4はステム3の屈曲部3aに固定保持された例で示した噴射ノズル、5はベースキャップ1に枢支ピンを介して揺動可能に支持された操作レバー、6は開口部h の内壁に設けられた2本で一組になる位置決めリブ、7はステム3の外壁に設けられた1本からなる位置決めリブである。位置決めリブ6、7のうち、位置決めリブ6を例えば図2に示す如く90°間隔で設けることができ、ステム3をその軸心Pの周りに回動させて位置決めリブ6、7を相互に係合させることによりステム3につながる噴射ノズル4の向きの変更がなされる。
【0015】
さらに、8は操作レバー5に一体的に形成された凸部であり、この凸部8は操作レバー5の牽曳によりステム3をピストン2dとともに押圧するとともに、開口部hとの2点でステム3を支持してその起立姿勢を安定的に維持する。
【0016】
図3に示す如く操作レバー5を牽曳し、ついでその牽曳を解除するとピストン2dおよびそれにつながるステム3は弾性部材2cの復元力にて図4に示すような初期状態に復帰し、この時シリンダ2内は負圧になるため該シリンダ2につながる吸引パイプ9を通して容器内の内容物がシリンダ2内に吸引される。
【0017】
内容物がシリンダ2内に吸引されたのち、操作レバー5を再度牽曳すると、シリンダ2内の内容物は加圧され所定の圧力に達した時点でピストン2dと棒状部材2cによって形成される隙間およびステム3の内部を通過して噴射ノズル2の先端から内容物が噴射されることとなり、これらの動作を複数回繰り返すことで内容物の連続的な噴射が可能になる。
【0018】
図5、図6は上掲図1に示した噴射ノズル2の向きを基準にしてそこから噴射ノズル2を45°及び90°回動させた状態を示したものである。
【0019】
何れの角度においても開口部h に予め位置決めリブ6を設けておき、ステム3に設けた位置決めリブ7を係合させることで噴射ノズル2の向きが安定的に維持される。
【0020】
本発明の実施の形態では、ステム3の屈曲部3aに噴射ノズル2を固定保持しステム3自体を開口部h において回動させるようにしたので、噴射ノズル2とステム3は基本的には一体化することが可能であり、部品点数の削減につながる。
【0021】
また、ステム3は開口部hと操作レバー5の凸部8の2点で支持されるのでその起立姿勢が安定化する。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、ベースキャップとステムとを所定の角度で係合させる位置決めリブを設けたので噴射ノズルの向きを安定的に維持できる。
【0023】
また、本発明によれば、ステムを回動させることで噴射ノズルの向きを変更するようにしたので、噴射ノズルとステムの一体化が可能となり部品点数の削減を図ることが可能となり、構造の簡素化も合わせて実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従うトリガー式液体噴出器の実施の形態を示した図である。
【図2】 図1の要部の断面を示した図である。
【図3】 操作レバーを牽曳した状態を示した図である。
【図4】 操作レバーの牽曳を解除した状態を示した図である。
【図5】 噴射ノズルを初期位置から45°回動させた状態を示した図である。
【図6】 噴射ノズルを初期位置から90°回動させた状態を示した図である。
【符号の説明】
1 ベースキャップ
2 シリンダ
2a 逆止弁
2b 棒状部材
2c 弾性部材
2d ピストン
3 ステム
3a 屈曲部
4 噴射ノズル
5 操作レバー
6 位置決めリブ
7 位置決めリブ
8 凸部
9 吸引管
P 軸心
h 開口部

Claims (1)

  1. ピストンを往復移動させて容器内の内容物を吸引・加圧するシリンダと、このシリンダ内に通じる開口部を備え容器の口部に固定保持されるベースキャップと、このベースキャップの開口部を通して回動可能に起立してシリンダ内のピストンに係合するステムと、このステムの先端に連結し該ステムを通して流出させた内容物を噴出させる噴射ノズルと、ベースキャップに揺動可能に支持されその牽曳の繰返しによってステムをピストンとともに往復移動させて内容物を吸引・加圧して噴射ノズルより噴出させる操作レバーとを備えたトリガー式液体噴出器であって、
    前記ステムに屈曲部を設け、この屈曲部に噴射ノズルを一体連結してなり、
    前記開口部の内壁に、90°の間隔で配置又は45°及び90°の間隔でもって配置された2本で一組になる位置決めリブを設け、その内壁に位置するステムの外壁に、ステムをその軸芯の周りに回動させて2本で一組になる位置決めリブに係合させて噴射ノズルの向きを変更する1本の位置決めリブを設け、
    前記操作レバーは、該操作レバーに一体的に形成された凸部を有し、
    該凸部が、ステムの頂部に設けられた凹部に当接し、かつ、該凹部と開口部との2点でステムを支持するものであることを特徴とするトリガー式液体噴出器。
JP2002176750A 2002-06-18 2002-06-18 トリガー式液体噴出器 Expired - Fee Related JP4219623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176750A JP4219623B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176750A JP4219623B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004016952A JP2004016952A (ja) 2004-01-22
JP4219623B2 true JP4219623B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=31174972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176750A Expired - Fee Related JP4219623B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219623B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341173A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mitani Valve Co Ltd 噴射装置、および噴出器
JP4948904B2 (ja) * 2006-05-31 2012-06-06 株式会社吉野工業所 泡吐出容器
JP4930988B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-16 株式会社吉野工業所 トリガー式ディスペンサー
JP5649471B2 (ja) * 2011-01-24 2015-01-07 株式会社三谷バルブ 内容物放出方向変更機構ならびにこの内容物放出方向変更機構を備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP6770809B2 (ja) * 2016-02-29 2020-10-21 株式会社吉野工業所 吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004016952A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5219098A (en) Combination of a container and a manually operated push type dispenser
JP5136873B2 (ja) 液体搾出ノズル付容器
JP6258128B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6403187B2 (ja) ポンプ式液体吐出器
JP4219623B2 (ja) トリガー式液体噴出器
KR101882598B1 (ko) 트리거식 액체 분출기
JP4592433B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4767666B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5253267B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP4877913B2 (ja) 噴射装置、および噴射器
JP5606801B2 (ja) トリガー式泡噴出器
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
JP4925855B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2001334183A (ja) 蓄圧式噴霧器
WO2012153542A1 (ja) ポンプディスペンサー
JP4107892B2 (ja) トリガー式流体噴出器
JP4344205B2 (ja) 液体噴出器の波形弾性部材
JP2002273279A (ja) 蓄圧式液体噴出器
JP5308890B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
KR102331010B1 (ko) 에어리스 다용도 용액토출 용기
JP2002273278A (ja) 合成樹脂製の蓄圧式液体噴出器
JP2002205758A (ja) 片手で操作可能な液体注出ポンプ装置
JP2002037301A (ja) ノズルが転向可能なトリガー式液体噴射装置
JP4112326B2 (ja) トリガー式噴出器
JPH0618264U (ja) 液体洗剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4219623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees