JP4216151B2 - フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 - Google Patents
フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4216151B2 JP4216151B2 JP2003302473A JP2003302473A JP4216151B2 JP 4216151 B2 JP4216151 B2 JP 4216151B2 JP 2003302473 A JP2003302473 A JP 2003302473A JP 2003302473 A JP2003302473 A JP 2003302473A JP 4216151 B2 JP4216151 B2 JP 4216151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- component
- liquid
- phenol
- mixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
(1)レゾール型フェノール樹脂の粘度は、JIS−K−7233に準拠して、温度:2 5℃における粘度[Pa・s(パスカル・秒)]において、測定した。
(2)レゾール型フェノール樹脂の水分[重量%]は、樹脂0.2gを脱水溶剤[三菱化 成工業株式会社製、クロロホルム・メタノール混合溶媒]に十分溶解し、カールフィ ッシャー試薬[オザワ化学工業株式会社製、ハイドラナールコンポジット]にて滴定 し、測定した。なお、この滴定には、水分自動測定装置[平沼産業株式会社製、AQ V−5S]を使用した。
(3)フェノールフォーム表面の平滑性については、目視により、次の3段階評価を行っ た。
〇:平滑である、△:やや凸凹がある、×:著しい凸凹がある
(4)フェノールフォームのセルの均一性については、目視により、次の3段階評価を行 った。
〇:均一、△:やや不均一、×:著しく不均一
(5)フェノールフォーム内部のボイドについては、目視により、次の3段階評価を行っ た。
〇:ボイドなし、△:ややボイドあり、×:著しくボイドあり
(6)フェノールフォームの密度は、JIS−A−9511に準じて、測定した。
(7)炭酸塩の平均粒径は、株式会社堀場製作所製、レーザー回折式粒度分布測定装置、 LA−500により測定した。
[実施例1]
減圧装置、還流管、撹拌羽根、冷却・加熱用のジャケット、及び温度計を備えた反応釜に、フェノール235kgと47%ホルマリン223kgとを投入して混合せしめ、更に50%NaOH水溶液を9.4kg加えた後、攪拌しつつ、80℃まで昇温し、更に、この80℃の温度にて100分間保持することにより、反応させた。その後、この得られた反応生成物を40℃の温度まで冷却した後、50%パラトルエンスルホン酸水溶液の40kgを加え、pHを6.7に調節した後、系中の水を減圧下で除去することにより、粘度:2.4Pa・s/25℃、水分:6.0重量%のレゾール型フェノール樹脂を、370kg得た。
上記で得られたレゾール型フェノール樹脂の96kgに、水:1.5kg、50%尿素水:3kg、ヒマシ油系エチレンオキシド付加物[竹本油脂株式会社製]:3kg、炭酸カルシウム[商品名:NS#100、日東粉化工業株式会社製、平均粒径2.1μm]:2.5kg、シリコーンオイル[商品名:SH200、トーレシリコーン株式会社製]:0.5kgを添加して、粘度:1.1Pa・s/25℃、水分:8.2重量%の酸硬化発泡用レゾール型フェノール樹脂を、A成分液として得た。
酸硬化剤として、フェノールスルホン酸を用い、その62重量%濃度の水溶液を、B成分液として調製した。
上記で調製されたA成分液の60kgとB成分液の15kgとを用い、前者のA成分液は45℃の温度に温調した後、それら両液を、フェノールフォーム用発泡機[商品名:PA−406、東邦機械工業株式会社製]を用いて、高圧衝突混合せしめた。具体的には、A成分液を3.2kg/分の流量で、またB成分液を0.6kg/分の流量で、それぞれ送液し、更に圧力をそれぞれ7〜9MPaに保ちつつ、ミキシングヘッドに送り、高圧衝突混合せしめて、2000mlのディスポカップに吐出し、その吐出直後の液面の高さと液重量を測定すると共に、発泡硬化させて、フェノールフォームを得た。
[実施例2〜4]
[比較例1]
[比較例2]
[比較例3]
[比較例4〜5]
Claims (6)
- レゾール型フェノール樹脂を必須成分として含有すると共に、発泡剤として、水を含有し、炭化水素及びハロゲン系炭化水素は含有することのない、酸硬化剤にて発泡硬化せしめられる組成物であって、更に、平均粒径が0.5〜10μmの炭酸カルシウム粉末を分散、含有していることを特徴とするフェノールフォーム製造用樹脂組成物。
- 前記炭酸カルシウム粉末が、前記レゾール型フェノール樹脂の100質量部に対して、0.5〜10質量部の割合において含有せしめられている請求項1に記載のフェノールフォーム製造用樹脂組成物。
- レゾール型フェノール樹脂を必須成分として含有すると共に、発泡剤として、水を含有し、炭化水素及びハロゲン系炭化水素は含有することのない組成物に、更に、平均粒径が0.5〜10μmの炭酸カルシウム粉末を分散、含有せしめてなるA成分液と、酸硬化剤を必須成分として含有するB成分液とを、高圧衝突混合せしめ、発泡硬化させることにより、目的とするフェノールフォームを形成することを特徴とするフェノールフォームの製造方法。
- 前記A成分液を、前記B成分液との高圧衝突混合に先立って、30〜60℃の温度に温調する工程を、更に含んでいる請求項3に記載のフェノールフォームの製造方法。
- 請求項3又は請求項4に記載の製造方法によって得られる、フォーム表面の平滑性に優れ且つセルの均一性が良好で、内部のボイドが低減されたフェノールフォーム。
- レゾール型フェノール樹脂を必須成分として含有すると共に、発泡剤として、水を含有し、炭化水素及びハロゲン系炭化水素は含有することのない組成物に、更に、平均粒径が0.5〜10μmの炭酸カルシウム粉末を分散、含有せしめてなるA成分液と、酸硬化剤を必須成分として含有するB成分液とを、高圧衝突混合せしめて、所定の施工面に適用し、発泡硬化させることにより、所定厚さのフェノールフォームを形成することを特徴とするフェノールフォームの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302473A JP4216151B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302473A JP4216151B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005068344A JP2005068344A (ja) | 2005-03-17 |
JP4216151B2 true JP4216151B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=34406733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003302473A Expired - Fee Related JP4216151B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4216151B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5037051B2 (ja) * | 2006-07-24 | 2012-09-26 | 旭化成建材株式会社 | フェノール樹脂フォーム及びその製造方法 |
CN117794989A (zh) * | 2021-08-12 | 2024-03-29 | 旭化成建材株式会社 | 酚醛树脂发泡体 |
CN116621581B (zh) * | 2023-04-24 | 2024-07-19 | 西南林业大学 | 一种热固性树脂泡沫炭及其制备方法 |
-
2003
- 2003-08-27 JP JP2003302473A patent/JP4216151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005068344A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5037051B2 (ja) | フェノール樹脂フォーム及びその製造方法 | |
JP5587199B2 (ja) | 発泡性フェノール樹脂組成物、フェノール樹脂フォーム及びその製造方法 | |
JP5464863B2 (ja) | 発泡性レゾール型フェノール樹脂成形材料およびその製造方法ならびにフェノール樹脂発泡体 | |
CN103154106A (zh) | 酚醛树脂发泡板 | |
WO2020031863A1 (ja) | フェノールフォーム製造用樹脂組成物 | |
JP4216151B2 (ja) | フェノールフォーム製造用樹脂組成物及びフェノールフォームの製造方法 | |
JP4776304B2 (ja) | フォーム製造用樹脂組成物、該組成物を用いたフォームの製造方法及びフォーム | |
CA1107898A (en) | Foamable resole resin composition | |
JP2873167B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 | |
JP2845641B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法及びその応用 | |
JP4170163B2 (ja) | フェノールフォーム用原料組成物並びにそれを用いたフェノールフォーム及びその製造方法 | |
JP4021673B2 (ja) | フェノール樹脂フォームの製造方法 | |
WO2020080149A1 (ja) | 難燃性フェノール樹脂組成物及びそれから得られた難燃材料 | |
JP2003183439A (ja) | フェノール樹脂フォーム | |
JP2541703B2 (ja) | フェノ―ル樹脂発泡体の製造方法 | |
JP7221083B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 | |
JP3949604B2 (ja) | フォーム粉含有フェノール樹脂フォーム及びその製造方法 | |
JPH0364542B2 (ja) | ||
JP3043358B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 | |
JP3027394B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造法 | |
JP3313491B2 (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH0481435A (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 | |
JP4251469B2 (ja) | フェノール系レゾール樹脂発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡剤 | |
EP0971975A2 (en) | A method of producing an expanded material | |
JP2002241529A (ja) | フェノール樹脂発泡体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |