JP4214586B2 - ガソリン内燃機関の燃料供給方法 - Google Patents

ガソリン内燃機関の燃料供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4214586B2
JP4214586B2 JP35343498A JP35343498A JP4214586B2 JP 4214586 B2 JP4214586 B2 JP 4214586B2 JP 35343498 A JP35343498 A JP 35343498A JP 35343498 A JP35343498 A JP 35343498A JP 4214586 B2 JP4214586 B2 JP 4214586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
octane
low
combustion chamber
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35343498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000179368A (ja
Inventor
康治 平谷
剛 谷山
孝之 荒井
明裕 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP35343498A priority Critical patent/JP4214586B2/ja
Publication of JP2000179368A publication Critical patent/JP2000179368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214586B2 publication Critical patent/JP4214586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガソリン内燃機関、とりわけ、燃焼室に供給された燃料を圧縮行程でピストンによる圧縮のみで高温化させて自己着火燃焼させるようにした、高圧縮比のガソリン内燃機関における燃料供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガソリン燃料を圧縮自己着火燃焼させる内燃機関では、単一オクタン価の燃料を用いていたのでは燃料の耐ノック性と着火性とが相剋するため、機関運転領域の高負荷側でのノッキング発生と低負荷側での燃焼の不安定化の何れかが犠牲とされて運転領域が限られてしまう。
【0003】
そこで、機関の高負荷側では耐ノック性の良い高オクタン価の燃料を供給し、機関の低負荷側では着火性の良い低オクタン価の燃料を供給することによって、高負荷運転時のノッキング発生の抑制と低負荷運転時の燃焼安定性の確保とを両立させることが考えられる。
【0004】
また、このようなオクタン価の異なる複数種類の燃料を供給する手段の一つとして、例えば特開平9−68061号公報に示されているような異種燃料の予混合供給方法の採用が考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
広い運転領域において安定したガソリン自己着火燃焼を実現させるためには、様々に変化する運転条件に応じて燃焼室の燃料のオクタン価を最適値にする必要があるが、前述のような異種燃料の予混合供給方法を採用して、高オクタン価の燃料と低オクタン価の燃料とを機関の運転状態に応じて燃料混合割合を可変制御するようにしたとしても、燃焼室の供給燃料のオクタン価を運転状態に合わせて直接的に可変制御できないため、運転条件の変化に対するレスポンスが悪く全運転域で安定したガソリン自己着火燃焼を実現することはできない。
【0006】
そこで、本発明は機関運転状態に応じて速かに燃焼室の供給燃料のオクタン価を最適に可変制御することができて、広い運転領域で常に安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができるガソリン内燃機関の燃料供給方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明にあっては、燃焼室に供給された燃料を圧縮自己着火して燃焼させるようにしたガソリン内燃機関において、低オクタン価の燃料が供給される第1ノズル噴口と高オクタン価の燃料が供給される第2ノズル噴口とを有し、第2ノズル噴口を第1ノズル噴口の中心部に設けた1つの燃料噴射弁と、該燃料噴射弁に制御信号を出力する制御装置とを備え、前記制御装置により機関の運転状態に応じて、機関低負荷運転では全燃料供給量のうち低オクタン価の燃料の占める割合を大きくする一方、機関高負荷運転では高オクタン価の燃料の供給量を増大して負荷が高まるほど全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の占める割合を大きくさせて、燃料のオクタン価を可変制御するようにし、前記燃料噴射弁より高オクタン価の燃料噴霧を低オクタン価の燃料噴霧で包み込むように噴射して、該高オクタン価の燃料をその内部に包み込んだ低オクタン価の燃料を燃焼室の周壁付近又は燃焼室の中心付近を除く全体に分布するように供給し、高オクタン価の燃料を燃焼室の中心付近に分布するように供給し、燃焼室の周壁付近から中心に向かって燃焼を進行させたことを特徴としている。
【0016】
請求項の発明にあっては、請求項に記載の燃料噴射弁から噴射供給される高オクタン価の燃料と低オクタン価の燃料の供給割合を、各燃料の燃圧を変えることにより変化させるようにしたことを特徴としている。
【0017】
請求項の発明にあっては、請求項1又は2に記載の燃料噴射弁から噴射供給される低オクタン価の燃料は、高めオクタン価の燃料と低めオクタン価の燃料の複数種類が用意され、低負荷域の低負荷側では低めオクタン価の燃料が供給され、低負荷域の高負荷側では高めオクタン価の燃料が供給されるように、複数種類の低オクタン価の燃料を低負荷域で負荷条件に応じて供給切換えするようにしたことを特徴としている。
【0030】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、低負荷運転時には全燃料供給量のうち着火性の良い低オクタン価の燃料の占める割合が大きくされるため、低負荷域での圧縮自己着火性が良好となって燃焼を安定化させることができる一方、高負荷運転時は負荷が高まるほど筒内温度が上昇してノッキング発生頻度が高まるが、この高負荷運転時には耐ノック性の良い高オクタン価の燃料の供給量を増大して負荷が高まるほど全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の占める割合を大きくさせるため、高負荷域でのノッキング発生を抑制することができる
しかも、燃焼室に噴射供給される低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料の供給量を制御して、燃焼室の供給燃料のオクタン価を直接的に可変制御できるため、運転条件の変化に対するレスポンスが良好で各運転条件に最適なオクタン価とすることができて、低負荷域から高負荷域に亘る広い運転領域で安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる
また、本発明によれば、単一の燃料噴射弁によって低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料とを個別に燃焼室に供給するようにしてあるため、燃料噴射弁の配設レイアウトの自由度を高められると共にコスト的に有利に得ることができる。
【0031】
また、高オクタン価の燃料噴霧を低オクタン価の燃料で包み込むように燃料噴射させるため、燃焼室の周辺に低オクタン価の燃料を、又、燃焼室の中心付近に高オクタン価の燃料を分布させる燃料の層状分布を確立でき、高負荷運転時に燃焼室の周壁付近から燃焼が始まって燃焼室中心へ向かって燃焼が進むノッキング発生のない圧縮自己着火燃焼を安定して行わせることができる。
また、本発明によれば、燃焼室の周辺又は全体に低オクタン価の燃料を分布させ、燃焼室の中心付近に低オクタン価の燃料を分布させるため、圧縮自己着火燃焼は低オクタン価の燃料より燃焼が始まることから、結果として圧縮自己着火燃焼は燃焼室の周壁付近から燃焼室の中心に向かって進行するようになってノッキング発生のない安定した燃焼を行なわせることができる。
【0032】
請求項に記載の発明によれば、請求項の発明の効果に加えて、個別に噴射される燃料の圧力を可変とすることによって、高オクタン価の燃料と低オクタン価の燃料との供給割合を容易に制御することができる。
【0033】
請求項に記載の発明によれば、請求項1又は2の発明の効果に加えて、低負荷運転と高負荷運転との変化領域では、高めオクタン価の低オクタン価燃料が供給されるため、オクタン価の変化特性をなだらかにしてトルクショックを回避することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
【0035】
図1において、1はシリンダブロック、2はピストン、3はシリンダヘッド、4はこれらシリンダブロック1,ピストン2,およびシリンダヘッド3で形成された燃焼室を示す。
【0036】
シリンダヘッド3に設けられた吸気ポート5には、燃料を吸気弁6に向けて噴射させる吸気ポート燃料噴射弁7を配設してある。
【0037】
この吸気ポート燃料噴射弁7には燃料タンク8に貯留した低オクタン価の燃料が燃料ポンプ9により送給される。
【0038】
また、シリンダヘッド3には燃焼室4のほぼ中心位置に筒内燃料噴射弁10を配設してあり、該筒内燃料噴射弁10には燃料タンク11に貯留した高オクタン価の燃料が燃料ポンプ12により送給される。
【0039】
吸気ポート燃料噴射弁7および筒内燃料噴射弁10は、制御装置としてのエンジンコントロールユニット13から出力される制御信号によっ作動制御され、吸気ポート燃料噴射弁7は吸気弁6が閉じている時期に、即ち、吸気行程でない時期に開弁作動されて低オクタン価の燃料を吸気弁6に指向して噴射し、また、筒内燃料噴射弁10は機関の圧縮行程中に開弁作動されて高オクタン価の燃料を燃焼室4の中心部分に噴射する。
【0040】
図2に示すグラフは機関の運転領域と前記各燃料噴射弁7,10から供給される燃料噴射量の割合を示しており、低負荷域においては吸気ポート燃料噴射弁7から低オクタン価の燃料のみが噴射供給され、高負荷域においては低オクタン価の燃料の供給量が一定に保持される一方、筒内燃料噴射弁10も開弁作動して高オクタン価の燃料が供給されて負荷の増大と共に供給量が増大し、全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の供給割合を大きくしている。
【0041】
以上の実施形態の装置によれば、吸気ポート燃料噴射弁7から低オクタン価の燃料が、また、筒内燃料噴射弁10から高オクタン価の燃料がそれぞれ個別に噴射供給されて、低負荷運転時には着火性の良い低オクタン価の燃料のみが供給されるため、低負荷域での圧縮自己着火性が良好となって燃焼を安定化させることができる。
【0042】
また、高負荷運転時は負荷が高まるほど筒内温度が上昇してノッキング発生頻度が高まるが、高負荷域では低オクタン価の燃料の供給量が一定に保持される一方、筒内燃料噴射弁10も開弁作動して耐ノック性の良い高オクタン価の燃料が供給されて負荷の増大と共にその供給量が増大し、全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の供給割合が大きくされるため、高負荷域でのノッキング発生を抑制することができる。
【0043】
しかも、このように燃焼室4に個別に供給される低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料の供給量を制御して、燃焼室4の供給燃料のオクタン価を直接的に可変制御できるため、運転条件の変化に対するレスポンスが良好で図3に示すように各運転条件に最適なオクタン価とすることができて、低負荷域から高負荷域に亘る広い運転領域で安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0044】
ここで、特に本実施形態では前記吸気ポート燃料噴射弁7から低オクタン価の燃料を吸気弁5が閉じている時期に、即ち、吸気行程でない時期に該吸気弁6に指向して噴射させるため、燃焼室4より伝わる熱により十分に熱せられた吸気弁6により気化が促進され、吸気行程で吸気弁6が開弁することにより新気と十分に混合されてこの低オクタン価の燃料が燃焼室4の全体に広がって分布するようになる。
【0045】
そして、高負荷域で筒内噴射弁10から供給される高オクタン価の燃料は圧縮行程中に噴射されるため、ピストン2が上昇して圧縮自己着火燃焼が準備される時期に該高オクタン価の燃料を燃焼室4の中心付近に分布させることができる。
【0046】
この結果、低負荷域での燃焼の安定性をより一層向上できると共に、高負荷域では燃焼室の周辺の低オクタン価の燃料と、燃焼室の中心付近の高オクタン価の燃料との層状分布が確立でき、ピストン2が更に上昇して燃焼室4内の圧力および温度が上昇すると、圧縮自己着火燃焼は低オクタン価の燃料より燃焼が始まることから、結果として圧縮自己着火燃焼は燃焼室4の周壁付近から燃焼室4の中心に向かって燃焼が進行するようになって、ノッキング発生のない安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0047】
また、このような機関の運転特性上の効果とは別に、吸気ポート5に低オクタン価の燃料を噴射する吸気ポート燃料噴射弁7を設け、燃焼室4に高オクタン価の燃料を噴射する筒内噴射弁10を設けて、それぞれ専用の燃料噴射弁7,10を吸気ポート5と燃焼室4とに分けて設置してあるめ、吸気ポート5の形状および燃焼室4の形状について特別な設計の必要がなく設計の自由度を高めることができる。
【0048】
図4は本発明の第2実施形態を示すもので、この実施形態にあっては、燃焼室4の周壁の吸気弁6に近接した位置に第1の筒内燃料噴射弁10Aを配設すると共に、燃焼室4のほぼ中心位置に第2の筒内燃料噴射弁10Bを配設し、第1の筒内燃料噴射弁10Aからは吸気行程中に低オクタン価の燃料を燃焼室4に噴射供給し、第2の筒内燃料噴射弁10Bからは圧縮行程中に高オクタン価の燃料を燃焼室4に噴射供給するようにしてある。
【0049】
これら低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料の供給割合は、前記図2に示した第1実施形態と同様に制御される。
【0050】
従って、この第2実施形態の装置によれば、前記第1実施形態とほぼ同様の効果が得られる他、吸気行程中に第1の筒内燃料噴射弁10Aより低オクタン価の燃料を燃焼室4に供給するため、該低オクタン価の燃料を新気と十分に混合させて燃焼室1の全体に分布させることができることは勿論、吸気行程で噴射された低オクタン価の燃料の気化潜熱により吸気が冷やされて吸気量を増大させることができるから、実充填効率を高めて出力を向上することができる。
【0051】
また、第1,第2の筒内燃料噴射弁10A,10Bを比較的面積の広い燃焼室壁に設けてあるため、これら筒内燃料噴射弁10A,10Bの配設レイアウトの自由度を高められ、特に、高オクタン価の燃料を噴射供給する第2の筒内燃料噴射弁10Bを燃焼室4の中心部分に、および低オクタン価の燃料を噴射供給する第1の筒内燃料噴射弁を燃焼室4の周壁の吸気弁6近傍に配設することによって、燃焼室周辺に分布する低オクタン価の燃料と、燃焼室中心付近に分布する高オクタン価の燃料との層状分布を容易に行わせることができる。
【0052】
図5,6は本発明の第3実施形態を示すもので、この実施形態にあっては、吸気ポート5の吸気弁6の近傍位置に第1の吸気ポート燃料噴射弁7Aと第2吸気ポート燃料噴射弁7Bとを配設し、第1の吸気ポート燃料噴射弁7Aからは吸気弁6が閉じている時期に低オクタン価の燃料を吸気弁6に指向して噴射供給し、第2の吸気ポート燃料噴射弁7Bからは吸気行程中に高オクタン価の燃料を吸気ポート5の燃焼室中心側に向けて噴射供給するようにしてある。
【0053】
この第3実施形態の場合も低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料の供給割合を、前記図2に示した第1実施形態と同様に制御するようにしてある。
【0054】
従って、この第3実施形態の装置によれば、低負荷運転時は第1の吸気ポート燃料噴射弁7Aからのみ低オクタン価の燃料が噴射供給されるため、低負荷域での圧縮自己着火性が良好となって燃焼を安定化させることができる。
【0055】
また、高負荷運転時は第1の吸気ポート燃料噴射弁7Aから供給される低オクタン価の燃料の供給量が一定に保持される一方、第2の吸気ポート燃料噴射弁7Bも開弁作動して高オクタン価の燃料が供給されて負荷の増大と共にその供給量が増大し、全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の供給割合が大きくされるため、高負荷域でのノッキング発生を抑制でき、従って、前記第1実施形態と同様に低負荷域から高負荷域に亘る全運転域で応答性よくオクタン価を最適に制御できて、安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0056】
また、第1の吸気ポート燃料噴射弁7Aから供給される低オクタン価の燃料は、吸気弁6が閉じている時期に吸気弁6に指向して噴射されるため、気化が促進されると共に吸気行程で新気と十分に混合させて燃焼室4の全体に広く分布させることができる一方、高負荷運転時に第2の吸気ポート燃料噴射弁7Bから供給される高オクタン価の燃料は、吸気行程中に燃焼室4の中心側に向けて噴射されることから、この第3実施形態の場合にあっても、低負荷域での燃焼の安定性をより一層向上できると共に、高負荷域では燃焼室4の周辺の低オクタン価の燃料と、燃焼室4の中心付近の高オクタン価の燃料との層状分布を確立でき、圧縮自己着火燃焼を燃焼室4の周壁付近から燃焼室4の中心に向かって進行させることができて、ノッキング発生のない安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0057】
また、低オクタン価の燃料を供給する燃料噴射弁7Aと、高オクタン価の燃料を供給する燃料噴射弁7Bは吸気ポート5に配設して第1,第2の吸気ポート燃料噴射弁としてあるため、これら吸気ポート燃料噴射弁7A,7Bが高い燃焼室圧力を受けることがなく、従って、燃焼室圧力に打ち勝つ高い燃圧を得るための高燃圧ポンプの必要がなく補機類のコスト的低減効果を得ることができる。
【0058】
図7は本発明の第4実施形態を示すもので、本実施形態にあっては、燃焼室4の中心部分に1つの筒内燃料噴射弁10Cを配設し、該筒内燃料噴射弁10Cにより低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料とを個別に供給させ、低負荷運転時は全燃料供給量のうち低オクタン価の燃料の占める割合を大きくする一方、高負荷運転時は高オクタン価の燃料の供給量を増大して負荷が高まるほど全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の占める割合を大きくさせて、機関の運転状態に応じたオクタン価の可変制御を行わせるようにしてある。
【0059】
この筒内燃料噴射弁10Cは図8示すように、燃料ポンプ9により燃料タンク8から低オクタン価の燃料が供給される第1燃料通路21と、該第1燃料通路21端の第1ノズル噴口22と、燃料ポンプ12により燃料タンク11から高オクタン価の燃料が供給される第2燃料通路23と、該第2燃料通路23端の第2ノズル噴口24とを備えている。
【0060】
ニードル25には第1燃料通路21を開閉する第1シール部26と、第2燃料通路23を開閉する第2シール部27とを設けてある。
【0061】
前記第2ノズル噴口24は第1ノズル噴口22の中心部に設定してあり、高オクタン価の燃料噴霧を低オクタン価の燃料噴霧で包み込むようにして燃料噴射を行うようにしてある。
【0062】
図9は第1燃料通路21に供給される低オクタン価の燃料と、第2燃料通路23に供給される高オクタン価の燃料の燃圧特性を示している。
【0063】
これら燃料の圧力は負荷条件に応じて回転制御される燃料ポンプ9,12によって可変制御され、低オクタン価の燃料は図9のa線に示すように低負荷域では負荷変化に比例して燃圧変化すると共に、高負荷域では燃圧が一定に保持される。
【0064】
他方、高オクタン価の燃料は図9のb線に示すように低負荷域では低オクタン価の燃料の燃圧よりも低い一定の燃圧に保持されると共に、高負荷域では負荷の増大に伴って燃圧が大きく立上がり変化するようにしてある。
【0065】
即ち、このように負荷に応じて燃料ポンプ9,12による低オクタン価燃料および高オクタン価燃料の燃圧を変化させることにより、ニードル25のリフト量が同一であっても結果的には図2に示した第1実施形態とほぼ同様の燃料噴射量の制御を行って、図3に示したオクタン価の可変制御を行なわせることができる。
【0066】
従って、この第4実施形態の装置によれば、低負荷運転時は全燃料供給量のうち第1ノズル噴口22から燃焼室4に噴射される低オクタン価燃料の占める割合が大きいため、低負荷域での圧縮自己着火性が良好となって燃焼を安定化させることができる。
【0067】
他方、高負荷運転時は第2ノズル噴口24から燃焼室4に噴射される高オクタン価燃料の供給量が増大し、負荷が高まるほど全燃料供給量のうち高オクタン価燃料の占める割合が大きくされるため、高負荷域でのノッキング発生を抑制でき、従って、第1実施形態と同様に低負荷域から高負荷域に亘る全運転域で応答性よくオクタン価を最適に制御できて、安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0068】
また、この高負荷域では第2ノズル噴口24から噴射される高オクタン価の燃料噴霧を、該第2ノズル噴口24の周囲の第1ノズル噴口22から噴射される低オクタン価の燃料噴霧で図7に示すように包み込むようになるため、燃焼室4の周辺に低オクタン価の燃料が分布し、燃焼室4の中心付近に高オクタン価の燃料が分布する層状分布とさせることができ、この結果、圧縮自己着火燃焼を燃焼室4の周壁付近から燃焼室4の中心に向かって進行させることができて、ノッキング発生のない安定した圧縮自己着火燃焼を行わせることができる。
【0069】
また、単一の筒内燃料噴射弁10Cによって低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料とを個別に燃焼室4に供給するようにしてあるため、燃料噴射弁の配設レイアウトの自由度を高められると共にコスト的に有利に得ることができ、しかも、燃料ポンプ9,12による燃料圧力を可変とすることによって、低オクタン価の燃料と高オクタン価の燃料との供給割合を容易に制御することができる。
【0070】
前記各実施形態では低オクタン価と高オクタン価の2種類の燃料を供給制御して、低負荷運転時と高負荷運転時とでオクタン価を可変制御するようにしているが、この他、例えば図11に示すように3種類のオクタン価の異なる燃料を供給制御することによって、低負荷域から高負荷域に変化する運転領域でオクタン価をなだらかに変化させるようにすることもできる。
【0071】
図10は前記図11に示したオクタン価変化特性を得るための1つの例として挙げた第5実施形態を示している。
【0072】
この第5実施形態では便宜的に図1に示した第1実施形態の構造、即ち、吸気ポート5に燃料ポンプ9により燃料タンク8から低オクタン価の燃料が供給される吸気ポート燃料噴射弁7を設ける一方、燃焼室4の中心部分に燃料ポンプ12により燃料タンク11から高オクタン価の燃料が供給される筒内燃料噴射弁10を設けた構造、を基本構造としている。
【0073】
前記吸気ポート燃料噴射弁7には切換弁30の切換作動により、燃料ポンプ32を介して燃料タンク31から前記燃料タンク8の低オクタン価の燃料よりもオクタン価が高い低オクタン価燃料が供給されるようにしてある。
【0074】
即ち、低負荷域では負荷条件によって低めオクタン価の低オクタン価燃料と高めオクタン価の低オクタン価燃料とをエンジンコントロールユニット13による切換弁30の切換作動により供給制御し、低負荷域の低負荷側では低めオクタン価の低オクタン価燃料を供給し、低負荷域の高負荷側となる低負荷域と高負荷域の変化領域で高めオクタン価の低オクタン価燃料を供給するようにしている。
【0075】
このように低負荷域と高負荷域との変化領域で高めオクタン価の低オクタン価燃料を供給して、図11に示すように前記変化領域でオクタン価の変化特性をなだらかにすることによって、トルクショックを回避して運転特性を安定化させることができる。
【0076】
なお、この他、場合によって高オクタン価燃料として低めオクタン価と高めオクタン価の燃料を用意して、負荷条件によってこれら低めオクタン価燃料と高めオクタン価燃料とを供給切換させるようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する装置の第1実施形態を示す略示的説明図。
【図2】本発明の方法を実施する装置の第1実施形態における燃料噴射量の制御特性図。
【図3】本発明の方法を実施する装置の第1実施形態における燃料のオクタン価変化特性図。
【図4】本発明の方法を実施する装置の第2実施形態を示す略示的説明図。
【図5】本発明の方法を実施する装置の第3実施形態を示す略示的説明図。
【図6】図5の略示的平面説明図。
【図7】本発明の方法を実施する装置の第4実施形態を示す略示的説明図。
【図8】本発明の方法を実施する装置の第4実施形態に用いられる筒内燃料噴射弁の略示的断面説明図。
【図9】本発明の方法を実施する装置の第4実施形態の筒内燃料噴射弁により供給される燃料の燃圧特性図。
【図10】本発明の方法を実施する装置の第5実施形態を示す略示的説明図。
【図11】本発明の方法を実施する装置の第5実施形態における燃料のオクタン価変化特性図。
【符号の説明】
4 燃焼室
5 吸気ポート
6 吸気弁
7,7A,7B 吸気ポート燃料噴射弁
10,10A,10B,10C 筒内燃料噴射弁
13 制御装置

Claims (3)

  1. 燃焼室に供給された燃料を圧縮自己着火して燃焼させるようにしたガソリン内燃機関において、
    低オクタン価の燃料が供給される第1ノズル噴口と高オクタン価の燃料が供給される第2ノズル噴口とを有し、第2ノズル噴口を第1ノズル噴口の中心部に設けた1つの燃料噴射弁と、該燃料噴射弁に制御信号を出力する制御装置とを備え、
    前記制御装置により機関の運転状態に応じて、機関低負荷運転では全燃料供給量のうち低オクタン価の燃料の占める割合を大きくする一方、機関高負荷運転では高オクタン価の燃料の供給量を増大して負荷が高まるほど全燃料供給量のうち高オクタン価の燃料の占める割合を大きくさせて、燃料のオクタン価を可変制御するようにし、
    前記燃料噴射弁より高オクタン価の燃料噴霧を低オクタン価の燃料噴霧で包み込むように噴射して、該高オクタン価の燃料をその内部に包み込んだ低オクタン価の燃料を燃焼室の周壁付近又は燃焼室の中心付近を除く全体に分布するように供給し、高オクタン価の燃料を燃焼室の中心付近に分布するように供給し、燃焼室の周壁付近から中心に向かって燃焼を進行させた
    ことを特徴とするガソリン内燃機関の燃料供給方法。
  2. 燃料噴射弁から噴射供給される高オクタン価の燃料と低オクタン価の燃料の供給割合を、各燃料の燃圧を変えることにより変化させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のガソリン内燃機関の燃料供給方法。
  3. 燃料噴射弁から噴射供給される低オクタン価の燃料は高めオクタン価の燃料と低めオクタン価の燃料の複数種類が用意され、機関低負荷域の低負荷側では低めオクタン価の燃料が供給され、機関低負荷域の高負荷側では高めオクタン価の燃料が供給されるように、複数種類の低オクタン価の燃料を機関低負荷域で負荷条件に応じて供給切換えするようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のガソリン内燃機関の燃料供給方法。
JP35343498A 1998-12-11 1998-12-11 ガソリン内燃機関の燃料供給方法 Expired - Fee Related JP4214586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343498A JP4214586B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ガソリン内燃機関の燃料供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343498A JP4214586B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ガソリン内燃機関の燃料供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000179368A JP2000179368A (ja) 2000-06-27
JP4214586B2 true JP4214586B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18430826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35343498A Expired - Fee Related JP4214586B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 ガソリン内燃機関の燃料供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214586B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3920526B2 (ja) * 2000-03-08 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 火花点火式成層燃焼内燃機関
FR2817913B1 (fr) * 2000-12-11 2003-04-11 Inst Francais Du Petrole Methode de gestion d'un moteur a combustion interne fonctionnant en mono ou en bicarburation avec injection directe d'essence et moteur a combustion interne fonctionnant selon une telle methode
US7052597B2 (en) 2001-03-27 2006-05-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Tuning fuel composition for driving cycle conditions in spark ignition engines
US6622663B2 (en) 2001-03-27 2003-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel composition supply means for driving cycle conditions in spark ignition engines
JP3885614B2 (ja) * 2002-03-07 2007-02-21 日産自動車株式会社 内燃機関
JP2004028048A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火内燃機関の制御方法
JP2005002914A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP3969405B2 (ja) 2003-07-09 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
JP4372472B2 (ja) 2003-08-07 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2005155339A (ja) 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4089601B2 (ja) * 2003-11-21 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4039360B2 (ja) 2003-11-26 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射装置
JP4134910B2 (ja) * 2004-01-16 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4428160B2 (ja) * 2004-07-08 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4461947B2 (ja) * 2004-08-03 2010-05-12 日産自動車株式会社 圧縮自己着火内燃機関の燃料噴射装置
EP1815114A4 (en) * 2004-11-18 2015-01-21 Massachusetts Inst Technology FUEL MANAGEMENT SYSTEM FOR IMPROVING OCTANE INDEX OF ETHANOL FROM PETROL ENGINES
US7314033B2 (en) 2004-11-18 2008-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Fuel management system for variable ethanol octane enhancement of gasoline engines
US20080060627A1 (en) 2004-11-18 2008-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Optimized fuel management system for direct injection ethanol enhancement of gasoline engines
KR101021118B1 (ko) 2004-12-08 2011-03-14 현대자동차주식회사 이중 연료 차량용 인젝터
JP2006316667A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 複数燃料内燃機関のノッキング判定装置
JP4604842B2 (ja) * 2005-05-30 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料系統の異常判定装置
US7395786B2 (en) * 2005-11-30 2008-07-08 Ford Global Technologies, Llc Warm up strategy for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
JP2007187112A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火内燃機関
JP4730264B2 (ja) * 2006-09-13 2011-07-20 日産自動車株式会社 予混合圧縮着火内燃機関
JP4501950B2 (ja) * 2007-03-27 2010-07-14 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP4784943B2 (ja) 2007-05-23 2011-10-05 本田技研工業株式会社 予混合圧縮着火エンジンの制御装置
JP2008291720A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2008291717A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火エンジンの制御装置
JP4650511B2 (ja) * 2008-03-27 2011-03-16 株式会社デンソー 燃料供給システム
JP5283115B2 (ja) * 2008-12-08 2013-09-04 独立行政法人海上技術安全研究所 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置
JP5195491B2 (ja) * 2009-02-16 2013-05-08 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5163530B2 (ja) * 2009-02-19 2013-03-13 日産自動車株式会社 圧縮着火内燃機関
JP2010196672A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 圧縮自己着火式内燃機関
JP5233748B2 (ja) * 2009-03-03 2013-07-10 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JP5424308B2 (ja) * 2009-05-22 2014-02-26 独立行政法人海上技術安全研究所 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置
US8616177B2 (en) * 2010-02-11 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control via fuel reactivity stratification
KR20120061640A (ko) 2010-12-03 2012-06-13 현대자동차주식회사 노킹 방지 장치 및 이를 제어하는 방법
US8851045B2 (en) 2011-03-31 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at low loads via fuel reactivity stratification
CN102226426A (zh) * 2011-05-26 2011-10-26 上海交通大学 基于活化热氛围的双燃料复合均质压燃燃烧系统
JP2014074337A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP5652798B2 (ja) * 2013-11-21 2015-01-14 独立行政法人海上技術安全研究所 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置
US9915235B2 (en) 2015-10-02 2018-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
DE102015224402A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffzumessung für den Betrieb eines Verbrennungsmotors
JP2017150338A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
CN110318891B (zh) * 2019-06-26 2022-01-14 哈尔滨工程大学 一种天然气/柴油双燃料发动机多模式燃烧组织方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000179368A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214586B2 (ja) ガソリン内燃機関の燃料供給方法
US10450975B2 (en) Skip-fire fuel injection system and method
EP1812700B1 (en) Method of injecting a gaseous fuel into an internal combustion engine
US6845746B2 (en) Internal combustion engine with injection of gaseous fuel
US7281515B2 (en) Method of injecting a gaseous fuel into an internal combustion engine
EP1484491B1 (en) Control device for spark-ignition engine
JP4441620B2 (ja) 気体燃料噴射内燃機関およびその運転方法
JP2012530867A (ja) 内燃エンジンの動作方法
EP2138683A1 (en) Internal combustion engine and control method therefor
CN110821664A (zh) 一种双燃料点火室式四冲程发动机及燃烧控制方法
US11359590B1 (en) Igniter for dual fuel engine having liquid fuel outlet checks and spark ignition source
CN110821653A (zh) 一种基于重整气的双燃料点火室式四冲程发动机及燃烧控制方法
JP5212160B2 (ja) 圧縮着火内燃機関
CN110821652A (zh) 一种基于重整气的双燃料点火室式二冲程发动机及燃烧控制方法
KR100482548B1 (ko) 가솔린 직접 분사 엔진
JPH0233463A (ja) 二元燃料噴射弁
JP5233748B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JP2689100B2 (ja) 層状給気エンジン
CN116044634A (zh) 一种具有多点加热活塞的均质充量压缩燃烧系统
JP2732050B2 (ja) 層状給気エンジン
CN110821651A (zh) 一种双燃料等离子电嘴式二冲程发动机及燃烧控制方法
CN110821656A (zh) 一种双燃料压燃式二冲程发动机及燃烧控制方法
CN110821665A (zh) 一种基于重整气的双燃料等离子电嘴式二冲程发动机及燃烧控制方法
CN110821650A (zh) 一种双燃料点火室式二冲程发动机及燃烧控制方法
CN110821666A (zh) 一种双燃料火花塞式四冲程发动机及燃烧控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees