JP4213102B2 - 液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法 - Google Patents

液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4213102B2
JP4213102B2 JP2004277199A JP2004277199A JP4213102B2 JP 4213102 B2 JP4213102 B2 JP 4213102B2 JP 2004277199 A JP2004277199 A JP 2004277199A JP 2004277199 A JP2004277199 A JP 2004277199A JP 4213102 B2 JP4213102 B2 JP 4213102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
cutting
mother substrate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004277199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005099804A (ja
Inventor
榮 國 朴
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2005099804A publication Critical patent/JP2005099804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213102B2 publication Critical patent/JP4213102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener
    • Y10T225/325With means to apply moment of force to weakened work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/329Plural breakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

本発明は、液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法に係るもので、詳しくは、大面積のガラス基板上に製作された各液晶表示パネルを個別的な単位液晶表示パネルに切断する液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法に関するものである。
一般に、液晶表示装置は、マトリックス状に配列された各画素に画像情報に関するデータ信号を個別的に供給し、それら各画素の光透過率を調節することで、所望の画像を表示できる表示装置である。
前記液晶表示装置は、大面積の母基板に各薄膜トランジスタアレイ基板を形成し、別途の母基板に各カラーフィルタ基板を形成した後、二つの母基板を合着することで、薄膜トランジスタアレイ基板とカラーフィルタ基板とが合着された複数個の液晶表示パネルを同時に形成した後、単位液晶表示パネルに切断して収率向上を図っている。
前記大面積の母基板に形成された複数個の液晶表示パネルを単位液晶表示パネルに切断するためには、ガラスに比べて硬度の高いホイールで母基板の表面に切断予定溝を形成する工程と、その切断予定溝に沿ってクラックを伝播する工程と、が行われる。
以下、このような単位液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法を、図面に基づいて説明する。
図5は、一般的な液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板とカラーフィルタ基板とが対向して合着された単位液晶表示パネルの平面構造を示した例示図である。
図5に示したように、一般的な液晶表示パネル10は、各液晶セルがマトリックス状に配列される画像表示部13と、その画像表示部13の各ゲートラインと接続されるゲートパッド部14と、各データラインと接続されるデータパッド部15と、から構成される。
ここで、前記ゲートパッド部14及びデータパッド部15は、カラーフィルタ基板2と重複せずに薄膜トランジスタアレイ基板1の周縁領域に形成されており、前記ゲートパッド部14は、ゲートドライバー集積回路から供給される走査信号を画像表示部13の各ゲートラインに供給し、データパッド部15は、データドライバー集積回路から供給される画像情報を画像表示部13の各データラインに供給する。
また、前記画像表示部13の薄膜トランジスタアレイ基板1には、画像情報が印加される各データラインと走査信号が印加される各ゲートラインとが互いに直交配置され、その交差部に各液晶セルをスイッチングするための薄膜トランジスタと、その薄膜トランジスタに接続されて液晶セルを駆動する画素電極と、それら電極及び薄膜トランジスタを保護するために全面に形成された保護膜と、が備わる。
そして、前記画像表示部13のカラーフィルタ基板2には、ブラックマトリックスによりセル領域別に分離されて塗布された各カラーフィルタと、前記薄膜トランジスタアレイ基板1に形成された画素電極の対電極である共通透明電極と、が備わる。
このように構成された薄膜トランジスタアレイ基板1及びカラーフィルタ基板2は、セル-ギャップにより対向して所定間隔が離隔され、画像表示部13の外郭に形成されたシーリング部(図示せず)により合着され、薄膜トランジスタアレイ基板1とカラーフィルタ基板2との離隔空間に液晶層(図示せず)が形成される。
図6は、このような各薄膜トランジスタアレイ基板1が形成された第1母基板と各カラーフィルタ基板2が形成された第2母基板とが合着されることで、複数の液晶表示パネルを形成する断面構造を示した例示図である。
図6に示したように、各単位液晶表示パネルは、各薄膜トランジスタアレイ基板1の一側が各カラーフィルタ基板2よりも突出形成される。これは、図5に基づいて説明したように、各薄膜トランジスタアレイ基板1の各カラーフィルタ基板2と重複されない周縁にゲートパッド部14及びデータパッド部15が形成されるためである。
従って、第2母基板30上に形成された各カラーフィルタ基板2は、第1母基板20上に形成された各薄膜トランジスタアレイ基板1の突出面積に該当するダミー領域31だけ離隔形成される。
また、各単位液晶表示パネルは、第1及び第2母基板20、30を最大限に利用するように適切に配置され、モデルによって異なるが、一般に、各単位液晶表示パネルは、ダミー領域32だけ離隔形成される。
前記各薄膜トランジスタアレイ基板1が形成された第1母基板20と各カラーフィルタ基板2が形成された第2母基板30とが合着された後、スクライブ工程及びブレイク工程により各液晶表示パネルを個別的に切断するが、このとき、第2母基板30の各カラーフィルタ基板2の離隔領域に形成されたダミー領域31と、各単位液晶表示パネルを離隔するダミー領域32とが同時に除去される。
以下、このような各単位液晶表示パネルの切断工程を、図7(A)〜(H)の順次的な例示図に基づいて説明する。
まず、図7(A)に示したように、複数の液晶表示パネル10が形成された母基板20を一方向に移動しながら、複数の液晶表示パネル10を第1方向に区画する第1切断予定線31を順次形成する。
次いで、図7(B)に示したように、前記母基板20を90゜回転した後、母基板20を元の位置に移動しながら複数の液晶表示パネル10を第2方向に区画する第2切断予定線32を順次形成する。
次いで、図7(C)に示したように、前記母基板20を反転した後、母基板20を一方向に移動しながら、ブレイクバー40で母基板20を打撃して前記第2切断予定線32に沿ってクラックを伝播する。
次いで、図7(D)に示したように、前記母基板20を90゜回転した後、母基板20を元の位置に移動しながら、ブレイクバー40で母基板20を打撃して前記第1切断予定線31に沿ってクラックを伝播する。
次いで、図7(E)に示したように、前記母基板20を一方向に移動しながら、複数の液晶表示パネル10を第1方向に区画する第3切断予定線33を順次形成する。
次いで、図7(F)に示したように、前記母基板20を90゜回転した後、母基板20を元の位置に移動しながら複数の液晶表示パネル10を第4方向に区画する第4切断予定線34を順次形成する。
次いで、図7(G)に示したように、前記母基板20を反転した後、母基板20を一方向に移動しながら、ブレイクバー41で母基板20を打撃して前記第4切断予定線34に沿ってクラックを伝播する。
次いで、図7(H)に示したように、前記母基板20を90゜回転した後、母基板20を元の位置に移動しながら、ブレイクバー41で母基板20を打撃して前記第3切断予定線33に沿ってクラックを伝播する。
このような従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、4回の回転及び2回の反転により4回のスクライビング及び4回のブレイキングが行われる。
従って、回転部をそれぞれ含む2基のスクライビング装備及び回転部及び反転部をそれぞれ含む2基のブレイキング装備が要求されることから、クリーンルームで多くの面積を占めるため、装備の設置費用及び設置空間を浪費するという問題点があった。
また、スクライビング及びブレイキング工程に多くの時間を要して生産性が減少するという問題点があった。
特に、従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルを製作する場合、ブレイキングを行うことができないという問題点があった。
以下、このように母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルを同時に製作する方式を説明する。
例えば、母基板上に第1サイズの各液晶表示パネルのみを製作する場合、その第1サイズの各液晶表示パネルを製作できない領域が廃棄されることで、母基板の利用効率が低下する。
従って、前記第1サイズの各液晶表示パネルを製作できない領域に第1サイズの各液晶表示パネルよりもサイズが小さい第2サイズの各液晶表示パネルを製作することで、母基板の利用効率を向上することができる。
然し、従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、一つの母基板上にサイズが相互に異なる各液晶表示パネルを製作する場合、ブレイキングを行うことができない。
以下、このような問題がある従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法を、図面に基づいて説明する。
図8(A)〜(H)は、従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次例示した図である。
まず、図8(A)に示したように、第1サイズの各液晶表示パネル110と第2サイズの各液晶表示パネル120とが対向して形成された母基板100を一方向に移動しながら、前記第1サイズの各液晶表示パネル110及び第2サイズの各液晶表示パネル120を第1方向に区画する第1切断予定線131を順次形成する。
次いで、図8(B)に示したように、前記母基板100を90゜回転した後、元の位置に移動しながら前記第1サイズの各液晶表示パネル110及び第2サイズの各液晶表示パネル120を第2方向に区画する第2切断予定線132を順次形成する。
次いで、図8(C)に示したように、前記母基板100を反転した後、母基板100を一方向に移動しながら、ブレイクバー140で母基板100を打撃して前記第2切断予定線132に沿ってクラックを伝播する。
然し、前記ブレイクバー140で母基板100を打撃して、第2サイズの各液晶表示パネル120を第2方向に区画する第2切断予定線132に沿ってクラックを伝播するとき、前記第1サイズの各液晶表示パネル110の画像表示領域がブレイクバー140によって損傷を受けるため、製品の不良が発生する。
次いで、図8(D)に示したように、前記母基板100を90゜回転した後、母基板100を元の位置に移動しながら、前記ブレイクバー140で母基板100を打撃して前記第1切断予定線131に沿ってクラックを伝播する。
次いで、図8(E)に示したように、前記母基板100を一側方向に移動しながら、前記第1サイズの各液晶表示パネル110及び第2サイズの各液晶表示パネル120を第1方向に区画する第3切断予定線133を順次形成する。
次いで、図8(F)に示したように、前記母基板100を90゜回転した後、元の位置に移動しながら、前記第1サイズの各液晶表示パネル110及び第2サイズの各液晶表示パネル120を第2方向に区画する第4切断予定線134を順次形成する。
次いで、図8(G)に示したように、前記母基板100を反転した後、母基板100を一方向に移動しながら、ブレイクバー141で母基板100を打撃して前記第4切断予定線134に沿ってクラックを伝播する。
然し、前記ブレイクバー140で母基板100を打撃して、第2サイズの各液晶表示パネル120を第2方向に区画する第4切断予定線134に沿ってクラックを伝播するとき、前記第1サイズの各液晶表示パネル110の画像表示領域がブレイクバー141によって損傷を受けるため、製品の不良が発生する。
次いで、図8(H)に示したように、前記母基板100を90゜回転した後、母基板100を元の位置に移動しながら、前記ブレイクバー141で母基板100を打撃して前記第3切断予定線133に沿ってクラックを伝播する。
以上説明したように、従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、4回の回転及び2回の反転により4回のスクライビング及び4回のブレイキングが行われることで、回転部をそれぞれ含む2基のスクライビング装備及び回転部及び反転部をそれぞれ含む2基のブレイキング装備が要求され、クリーンルームで多くの面積を占めるため、装備の設置費用及び設置空間を浪費するという問題点がある。
また、従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、スクライビング及びブレイキング工程に多くの時間を要して生産性が減少するという問題点がある。
特に、従来の液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルを製作する場合、ブレイキングを行えないという問題点がある。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、スクライビング装備及びブレイキング装備を単純化してスクライビング及びブレイキング工程に要する時間を短縮し、装備の設置費用及び設置空間を最小化できる液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法を提供することを目的とする。
また、母基板上にサイズが相互に異なる各液晶表示パネルを製作する場合、ブレイキングを行える液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置は、複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に各液晶表示パネルを区画する第1方向の第1切断予定線及び第2方向の第2切断予定線を形成する第1スクライビング部と、前記母基板を反転する第1反転部と、前記第1方向の第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播するブレイクバー、及び前記第2方向の第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する複数のブレイクローラを備えた第1ブレイキング部と、を含んで構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置は、複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に各液晶表示パネルを区画する第1方向の第1切断予定線及び第2方向の第2切断予定線を形成する第1スクライビング部と、前記母基板を反転する第1反転部と、前記第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播するブレイクバー、及び前記第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する複数のブレイクローラを備えた第1ブレイキング部と、前記反転された母基板上に複数の液晶表示パネルを第1方向に区画する第3切断予定線を形成し、その母基板を回転した後、複数の液晶表示パネルを第2方向に区画する第4切断予定線を形成する第2スクライビング部と、前記反転された母基板を再び反転する第2反転部と、前記第3切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播するブレイクバー、及び前記第4切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する複数のブレイクローラを備えた第2ブレイキング部と、を含んで構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示パネルの切断方法は、複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に第1方向の第1切断予定線を形成する段階と、前記母基板を回転した後、第2方向の第2切断予定線を形成する段階と、前記母基板を反転する段階と、前記第1方向の第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、前記第2方向の第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、前記反転された母基板上に第1方向の第3切断予定線を形成する段階と、前記反転された母基板を回転した後、第2方向の第4切断予定線を形成する段階と、前記反転された母基板を再び反転する段階と、前記第1方向の第3切断予定線に沿って母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、前記第2方向の第4切断予定線に沿って母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、を含んで構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置は、複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に第1方向の第1切断予定線を形成した後、母基板を第1回転にする段階と、前記母基板上に第2方向の第2切断予定線を形成した後、母基板を第2回転にする段階と、前記母基板を反転する段階と、前記第1方向の第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、前記第2方向の第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、前記反転された母基板上に第1方向の第3切断予定線を形成した後、母基板を第1回転にする段階と、前記母基板上に第2方向の第4切断予定線を形成した後、母基板を第2回転にする段階と、前記反転された母基板を再び反転する段階と、前記第1方向の第3切断予定線に沿って母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、前記第2方向の第4切断予定線に沿って母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、を含んで構成されることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、従来に比べると、液晶表示パネルのブレイキングを行うとき、母基板を回転する必要がないため、2回の回転及び2回の反転により4回のスクライビング及び4回のブレイキングが行われることで、回転部をそれぞれ含む2基のスクライビング装備及び反転部をそれぞれ含む2基のブレイキング装備が要求され、クリーンルームで占める面積を最小化して装備の設置費用及び設置空間を減少できるという効果がある。
また、ブレイキング工程に要する時間を短縮することで、生産性を向上できるという効果がある。
特に、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルを製作する場合も、各液晶表示パネルの画像表示領域が損傷されることを防止しながらブレイキングを行えるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置のブロック構成を示した例示図である。
本発明に係る液晶表示パネルの切断装置は、図1に示したように、複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に複数の液晶表示パネルを第1方向に区画する第1切断予定線を形成し、その母基板を回転した後、複数の液晶表示パネルを第2方向に区画する第2切断予定線を形成する第1スクライビング部210と、前記母基板を反転する第1反転部220と、前記第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播するブレイクバー、及び前記第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する複数のブレイクローラを備えた第1ブレイキング部230と、前記反転された母基板上に複数の液晶表示パネルを第1方向に区画する第3切断予定線を形成し、その母基板を回転した後、複数の液晶表示パネルを第2方向に区画する第4切断予定線を形成する第2スクライビング部240と、前記反転された母基板を再び反転する第2反転部250と、前記第3切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播するブレイクバー、及び前記第4切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する複数のブレイクローラを備えた第2ブレイキング部260と、を含んで構成されている。
以下、このように構成された本発明に係る液晶表示パネルの切断方法に対し、図2(A)〜(H)に基づいて説明する。
図2(A)〜(H)は、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。
まず、図2(A)に示したように、図1の第1スクライビング部210では、複数の液晶表示パネル310が形成された母基板320を一側方向に移動しながら、複数の液晶表示パネル310を第1方向に区画する第1切断予定線331を順次形成する。
次いで、図2(B)に示したように、前記母基板320を90゜回転した後、母基板320を元の位置に移動しながら複数の液晶表示パネル310を第2方向に区画する第2切断予定線332を順次形成する。
次いで、図2(C)に示したように、図1の第1反転部220では、前記母基板320を反転する。
次いで、図2(D)に示したように、図1の第1ブレイキング部230では、前記母基板320を一方向に移動しながら、ブレイクバー340で母基板320を打撃して前記第切断予定線332に沿ってクラックを伝播し、前記母基板320を元の位置に移動しながら、複数のブレイクローラ341で母基板320に所定圧力を印加して第切断予定線331に沿ってクラックを伝播する。
次いで、図2(E)に示したように、図1の第2スクライビング部240では、反転された母基板320を一方向に移動しながら、複数の液晶表示パネル310を第1方向に区画する第3切断予定線333を順次形成する。
次いで、図2(F)に示したように、前記母基板320を90゜回転した後、母基板320を元の位置に移動しながら複数の液晶表示パネル310を第2方向に区画する第4切断予定線334を順次形成する。
次いで、図2(G)に示したように、図1の第2反転部250では、前記母基板320を再び反転する。
次いで、図2(H)に示したように、図1の第2ブレイキング部260では、前記母基板320を一方向に移動しながら、ブレイクバー342で母基板320を打撃して前記第3切断予定線333に沿ってクラックを伝播し、前記母基板320を元の位置に移動しながら、複数のブレイクローラ343で母基板320に所定圧力を印加して第4切断予定線334に沿ってクラックを伝播する。
以上説明したように、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、従来に比べると、液晶表示パネルのブレイキングを行うとき、母基板を回転する必要がないため、2回の回転及び2回の反転により4回のスクライビング及び4回のブレイキングが行われる。
従って、本発明は、回転部をそれぞれ含む2基のスクライビング装備及び反転部をそれぞれ含む2基のブレイキング装備が要求されることで、クリーンルームで占める面積を最小化するため、装備の設置費用及び設置空間を減少することができる。
また、本発明は、ブレイキング工程に要する時間を短縮することで生産性を向上することができる。
一方、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、母基板上にサイズが相互に異なる各液晶表示パネルを製作する場合も、簡単にブレイキングを行うことができる。
以下、このような利点を有する本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法に対し、図面に基づいて説明する。
図3(A)〜(J)は、母基板上にサイズが相互に異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。
まず、図3(A)に示したように、図1の第1スクライビング部210では、第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420が形成された母基板400を一方向に移動しながら、前記第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第1方向に区画する第1切断予定線431を順次形成する。
次いで、図3(B)に示したように、前記母基板400を90゜回転した後、元の位置に移動しながら、前記第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第2切断予定線432を順次形成した後、図3(C)に示したように、前記母基板400を90゜回転する。
次いで、図3(D)に示したように、図1の第1反転部220では、前記母基板400を反転する。
次いで、図3(E)に示したように、図1の第1ブレイキング部230では、前記母基板400を一方向に移動しながら、ブレイクバー442で母基板400を打撃して前記第1切断予定線431に沿ってクラックを伝播し、前記母基板400を元の位置に移動しながら、複数のブレイクローラ443で母基板400に所定圧力を印加して第2切断予定線432に沿ってクラックを伝播する。
前記複数のブレイクローラ443は、母基板400に所望の位置まで選択的に圧力を印加するという特徴がある。
即ち、前記複数のブレイクローラ443は、前記第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第2切断予定線432と前記第1サイズの各液晶表示パネル410を第2方向に区画する第2切断予定線432とが一致する場合は、母基板400の一側端から他側端まで所定圧力を印加して第2切断予定線432に沿ってクラックを伝播する。また、前記第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第2切断予定線432が前記第1サイズの各液晶表示パネル410の画像表示領域に延長される場合は、前記母基板400の一端から前記第1サイズの各液晶表示パネル410を第1方向に区画する第1切断予定線431まで所定圧力を印加して第2切断予定線431に沿ってクラックを伝播する。
従って、前記母基板400上に第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420が形成された場合も、第1サイズの各液晶表示パネル410や第2サイズの各液晶表示パネル420の画像表示領域が損傷されることを防止しながらブレイキングを行うことができる。
前記各ブレイクローラ441は、前記第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第2切断予定線431に対応するように複数個備えることができ、それら複数個のブレイクローラ443の離隔間隔を調整するように製作することで、液晶表示パネルの多様なモデルに対応することができる。
次いで、図3(F)に示したように、図1の第2スクライビング部240では、反転された母基板400を一側方向に移動しながら、第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第1方向に区画する第3切断予定線433を順次形成する。
次いで、図3(G)に示したように、前記母基板400を90゜回転した後、元の位置に移動しながら、第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第4切断予定線434を順次形成した後、図3(H)に示したように、前記母基板400を90゜回転する。
次いで、図3(I)に示したように、図1の第2反転部250では、前記母基板400を再び反転する。
次いで、図3(J)に示したように、図1の第2ブレイキング部260では、前記母基板400を一方向に移動しながら、ブレイクバー442で母基板400を打撃して前記第3切断予定線433に沿ってクラックを伝播し、前記母基板400を元の位置に移動しながら、複数のブレイクローラ443で母基板400に所定圧力を印加して第4切断予定線434に沿ってクラックを伝播する。このとき、前記複数のブレイクローラ443は、母基板400に所望の位置まで選択的に圧力を印加するという特徴がある。
即ち、前記各ブレイクローラ443は、前記第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第4切断予定線434と前記第1サイズの各液晶表示パネル410を第2方向に区画する第4切断予定線434とが一致する場合は、母基板400の一端から他端まで所定圧力を印加して第4切断予定線434に沿ってクラックを伝播する。また、前記第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第4切断予定線434が前記第1サイズの各液晶表示パネル410の画像表示領域に延長される場合は、前記母基板400の一端から前記第1サイズの各液晶表示パネル410を第1方向に区画する第3切断予定線433まで所定圧力を印加して第4切断予定線434に沿ってクラックを伝播する。
従って、前記母基板400上に第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420が形成された場合も、第1サイズの各液晶表示パネル410や第2サイズの各液晶表示パネル420の画像表示領域が損傷されることを防止しながらブレイキングを行うことができる。
前記各ブレイクローラ443は、前記第1サイズの各液晶表示パネル410及び第2サイズの各液晶表示パネル420を第2方向に区画する第4切断予定線434に対応するように複数個備えることができ、それら複数個のブレイクローラ443の離隔間隔を調整するように製作することで、液晶表示パネルの多様なモデルに対応することができる。
以上説明したように、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法は、母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルを製作する場合も、各液晶表示パネルの画像表示領域が損傷されることを防止しながらブレイキングを行うことができる。
一方、図4は、図1に示した第1及び第2ブレイキング部230、260において、母基板がローディングされるテーブルの断面構成を示した例示図で、図4に示したように、ベース510上に衝撃吸収層520、表面平坦化層530及び静電気防止層540が積層されており、前記静電気防止層540の上部に母基板500がローディングされる。
このとき、前記衝撃吸収層520の材質には天然ウレタンが適用され、前記表面平坦化層530の材質にはステンレススチールが適用され、前記静電気防止層540の材質にはテフロン(登録商標)テープが適用される。
一方、本発明では、第1サイズの各液晶表示パネル及び第2サイズの各液晶表示パネルが母基板上に4個ずつ製作された場合に限定して説明したが、本発明が属する分野に従事する当業者であれば、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲で液晶表示パネルの個数及びサイズが多様な場合にも容易に変更して適用することができる。
本発明に係る液晶表示パネルの切断装置のブロック構成を示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合、図1の液晶表示パネルの切断装置を利用した液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 図1に示した第1及び第2ブレイキング部において、母基板がローディングされるテーブルの断面構成を示した例示図である。 一般的な液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板とカラーフィルタ基板とが対向して合着された単位液晶表示パネルの平面構造を示した例示図である。 図5において、各薄膜トランジスタアレイ基板が形成された第1母基板と各カラーフィルタ基板が形成された第2母基板とが合着されて複数の液晶表示パネルを形成する断面構造を示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。 従来の液晶表示パネルの切断装置により一つの母基板上にサイズが相互異なる各液晶表示パネルが製作された場合の切断方法を順次示した例示図である。
符号の説明
210:第1スクライビング部
220:第1反転部
230:第1ブレイキング部
240:第2スクライビング部
250:第2反転部
260:第2ブレイキング部

Claims (7)

  1. 複数の液晶表示パネルが形成された母基板上に第1方向の第1切断予定線を形成する段階と、
    前記母基板を回転した後、第2方向の第2切断予定線を形成する段階と、
    前記母基板を反転する段階と、
    前記第1方向の第1切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、
    前記第2方向の第2切断予定線に沿って反転された母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、
    前記反転された母基板上に第1方向の第3切断予定線を形成する段階と、
    前記反転された母基板を回転した後、第2方向の第4切断予定線を形成する段階と、
    前記反転された母基板を再び反転する段階と、
    前記第1方向の第3切断予定線に沿って母基板を打撃してクラックを伝播する段階と、
    前記第2方向の第4切断予定線に沿って母基板に所定圧力を印加してクラックを伝播する段階と、を含んで構成されることを特徴とする液晶表示パネルの切断方法。
  2. 前記複数の液晶表示パネルは、少なくとも2個の相互に異なるサイズを有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断方法。
  3. 前記母基板上に形成される第1切断予定線、第2切断予定線、第3切断予定線及び第4切断予定線は、前記母基板上のスクライビング部に形成することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断方法。
  4. 前記第1切断予定線及び第3切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播する段階は、ブレイクバーにより行われることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断方法。
  5. 前記第2切断予定線及び第4切断予定線に沿って反転された母基板を打撃してクラックを伝播する段階は、複数のブレイクローラにより行われることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断方法。
  6. 前記複数のブレイクローラは、前記各切断予定線に対応する個数だけ備えることを特徴とする請求項5記載の液晶表示パネルの切断方法。
  7. 前記母基板は、90゜回転することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断方法。
JP2004277199A 2003-09-24 2004-09-24 液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法 Active JP4213102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030066270A KR101003610B1 (ko) 2003-09-24 2003-09-24 액정 표시패널의 절단장치 및 그 절단방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005099804A JP2005099804A (ja) 2005-04-14
JP4213102B2 true JP4213102B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=33411796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277199A Active JP4213102B2 (ja) 2003-09-24 2004-09-24 液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8191750B2 (ja)
JP (1) JP4213102B2 (ja)
KR (1) KR101003610B1 (ja)
CN (1) CN100335948C (ja)
FR (1) FR2860079B1 (ja)
GB (1) GB2406389B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259566A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Displays Ltd 表示装置とその製造方法
DE102005024497B4 (de) * 2005-05-27 2008-06-19 Schott Ag Verfahren zum mechanischen Brechen von geritzten flachen Werkstücken aus sprödbrüchigem Material
WO2007072758A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha フィルムロールの製造方法及び製造装置、並びにフィルムロール
KR100972512B1 (ko) * 2005-12-29 2010-07-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 절단방법 및 이를 이용한 액정표시패널의제조방법
JP2008003577A (ja) * 2006-05-25 2008-01-10 Canon Inc 画像表示装置の製造方法および分断方法
JP2008116673A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Au Optronics Corp 液晶パネル製造装置及び液晶パネルの製造方法
US9981327B2 (en) 2007-09-21 2018-05-29 Black & Decker Inc. Cutting angle indicator in jigsaw housing with dust extraction
KR100964328B1 (ko) 2008-06-02 2010-06-17 세메스 주식회사 스크라이빙 장치 및 방법
US20100116119A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Bayne John F Method for separating a composite glass assembly
JP5129826B2 (ja) * 2010-02-05 2013-01-30 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板のブレイク方法
KR20120034295A (ko) * 2010-10-01 2012-04-12 주식회사 탑 엔지니어링 글래스 패널의 스크라이빙 방법
CN103869519B (zh) * 2012-12-13 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 制造薄膜晶体管液晶显示器的方法
CN103604392B (zh) * 2013-11-26 2016-09-14 洛阳Lyc轴承有限公司 一种磷化膜深度的测定方法
KR101977798B1 (ko) * 2015-01-13 2019-05-13 주식회사 엘지화학 재단 제품의 생산방법 및 재단 시스템
CN105549270B (zh) * 2016-02-23 2018-12-07 深圳市华星光电技术有限公司 液晶光配向电路及液晶面板
CN108227270A (zh) * 2018-02-11 2018-06-29 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 面板切割装置
JP7257675B2 (ja) * 2019-07-29 2023-04-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の分断方法
CN115124230A (zh) * 2022-06-16 2022-09-30 盐城市益维光电科技有限公司 一种自动化led切割设备及其使用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1930582A (en) * 1930-08-16 1933-10-17 Pittsburgh Plate Glass Co Apparatus for cutting glass sheets
US2793471A (en) * 1953-03-30 1957-05-28 Asahi Kabushiki Kaisha Apparatus for automatically scoring and cracking of glass sheets
US2948991A (en) * 1956-10-22 1960-08-16 Libbey Owens Ford Glass Co Automatic glass cutting machine
US3044216A (en) * 1958-02-10 1962-07-17 William F Billinger Method and apparatus for cutting glass sheets
NL300158A (ja) * 1962-11-07 1900-01-01
US3175745A (en) * 1963-03-15 1965-03-30 Saint Gobain Corp Glass breaker
US3279664A (en) * 1964-08-11 1966-10-18 Rolland Glass Company Apparatus for cutting glass
US3286893A (en) * 1965-09-01 1966-11-22 Libbey Owens Ford Glass Co Method and apparatus for automatic glass cutting
US3486673A (en) * 1968-03-08 1969-12-30 Ford Motor Co Method of cutting glass
US4454972A (en) * 1982-04-15 1984-06-19 Libbey-Owens-Ford Company Method of and apparatus for severing glass
AT391858B (de) * 1988-04-25 1990-12-10 Lisec Peter Vorrichtung zum brechen von einseitig geritzten glastafeln
AT403687B (de) * 1992-04-06 1998-04-27 Lisec Peter Verfahren und vorrichtung zum zerteilen von glastafeln in zuschnitte
US5350228A (en) * 1993-01-14 1994-09-27 The Stanley Works Electrostatic discharge protective workstation and method of making same
JPH07138039A (ja) 1993-11-12 1995-05-30 Fuji Xerox Co Ltd スクライブ装置
MX9704789A (es) * 1995-01-13 1997-10-31 Minnesota Mining Ans Mfg Compa Laminados amortiguados con retencion forzada de sujetador, mejorada, un metodo de fabricacion, y nuevas herramientas utiles en la fabricacion.
JP3471664B2 (ja) 1999-07-08 2003-12-02 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶セル用貼り合わせ基板の分断装置
JP3969992B2 (ja) 2001-10-15 2007-09-05 株式会社シライテック 液晶パネルの分断システム
KR100817129B1 (ko) 2002-02-07 2008-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 장치 및 그 방법
KR100789454B1 (ko) 2002-02-09 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 장치 및 그 방법
KR100832292B1 (ko) * 2002-02-19 2008-05-26 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 절단 장치
KR100807587B1 (ko) 2002-03-09 2008-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 방법
KR100724474B1 (ko) 2002-10-22 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 절단 장치 및 이를 이용한 절단방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2406389B (en) 2005-11-09
US20050061123A1 (en) 2005-03-24
CN1601339A (zh) 2005-03-30
FR2860079B1 (fr) 2006-04-07
JP2005099804A (ja) 2005-04-14
GB2406389A (en) 2005-03-30
US8191750B2 (en) 2012-06-05
GB0421127D0 (en) 2004-10-27
KR101003610B1 (ko) 2010-12-23
KR20050029970A (ko) 2005-03-29
FR2860079A1 (fr) 2005-03-25
CN100335948C (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213102B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置及びその切断方法
JP3845054B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置及びその方法
JP4578086B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置
KR100789455B1 (ko) 액정 패널의 절단 방법
KR100789454B1 (ko) 액정 패널의 절단 장치 및 그 방법
KR100860522B1 (ko) 액정 패널의 이송장치
JP4563351B2 (ja) 液晶表示パネルの切断方法及びこれを用いた液晶表示パネルの製造方法
JP4849451B2 (ja) 液晶表示パネルの切断方法及びこれを用いた液晶表示パネルの製造方法
JP4261210B2 (ja) 液晶表示パネルの切断方法
JP4187543B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置及びこれを利用した切断方法
JP2006201790A (ja) 液晶パネルスクライブ方法及び装置、並びに液晶パネル製造方法
KR20050000777A (ko) 액정 표시패널의 절단 방법
KR20050093300A (ko) 액정 표시패널의 절단장치 및 그 절단방법
KR100627268B1 (ko) 액정표시장치의 러빙 스크래치에 의한 전극 손상 방지구조 및 그 방법
KR102258967B1 (ko) 액정표시장치용 대형 액정패널 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4213102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250