JP4203086B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4203086B2
JP4203086B2 JP2006184265A JP2006184265A JP4203086B2 JP 4203086 B2 JP4203086 B2 JP 4203086B2 JP 2006184265 A JP2006184265 A JP 2006184265A JP 2006184265 A JP2006184265 A JP 2006184265A JP 4203086 B2 JP4203086 B2 JP 4203086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
primary winding
igniter
transformer
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006184265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008014184A (ja
Inventor
智仁 松井
武 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006184265A priority Critical patent/JP4203086B2/ja
Priority to US11/589,816 priority patent/US7383830B2/en
Publication of JP2008014184A publication Critical patent/JP2008014184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203086B2 publication Critical patent/JP4203086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は、内燃機関の点火プラグに火花放電を発生させるための高電圧を印加する内燃機関用点火装置に関する。
従来、一次巻線及び二次巻線を有するトランスと、前記一次巻線への励磁電流を通電制御するイグナイタと、このイグナイタを駆動する駆動信号をイグナイタに送るコネクタと、前記トランス及び前記イグナイタを収納したケースとを備えた内燃機関用点火装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このものの場合、前記イグナイタは、前記一次巻線及び前記二次巻線のそれぞれの端部に設けられた巻線端子に電気的に接続されたトランス側端子、及び前記コネクタの入力端子に電気的に接続されたコネクタ側端子をそれぞれ有している。
米国特許第6,575,151号明細書
この内燃機関用点火装置の場合、前記イグナイタの前記コネクタ側端子は、前記コネクタの前記入力端子と異なる方向に導出されているので、前記コネクタ側端子と前記入力端子とを電気的に接続する接続リード線が必要となり、接続リード線の設置スペース確保のために、大型化してしまい、またそれだけ製造コストも嵩むという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、接続リード線を削除、またはその長さを短縮することができ、小型化及び低コスト化が可能な内燃機関用点火装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係る内燃機関用点火装置は、一次巻線及び二次巻線のそれぞれの端部に巻線端子を有するトランスと、前記巻線端子を介して電気的に接続されたトランス側端子を有し、前記一次巻線への励磁電流を通電制御するイグナイタと、このイグナイタのコネクタ側端子を介して電気的に接続された入力端子を有し、イグナイタを駆動する駆動信号を送るコネクタと、前記トランス及び前記イグナイタを収納したケースとを備えた内燃機関用点火装置において、前記イグナイタの前記コネクタ側端子は、前記コネクタの前記入力端子側に導出し、また前記イグナイタの前記トランス側端子は、前記トランスの前記巻線端子側に導出し、前記コネクタ側端子のうち正極バッテリと電気的に接続される正極バッテリ側端子は、前記トランス側端子のうち前記一次巻線の端部に設けられた正極一次巻線端子に接続された正極一次巻線側端子に隣接して配置されている
この発明に係る内燃機関用点火装置によれば、イグナイタとコネクタとを電気的に接続する接続リード線を廃止、またはその長さを短縮することができる。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る内燃機関用点火装置を示す正断面図、図2は図1の内燃機関用点火装置を示す平断面図、図3は図2のIII−III線に沿った矢視断面図、図4は図1の内燃機関用点火装置の電気回路図である。
この内燃機関用点火装置は、トランス1がケース2内に収納されている。このトランス1は、薄板鋼板が積層された鉄心3に一次巻線4及び二次巻線5が巻装されている。ケース2は、注形絶縁樹脂6で絶縁、固定されたトランス1を収納したケース本体2aと、このケース本体2aと一体に形成されているとともにケース本体2aと連通した開口部7を有する高圧タワー2bとから構成されている。
ケース本体2aの側面には、コネクタ8が取り付けられている。
ケース本体2aの内部には、トランス1とコネクタ8とにそれぞれ電気的に接続され一次巻線4への励磁電流を通電制御するイグナイタ9が設けられている。
コネクタ8は、入力端子である、正極バッテリ端子10a、負極バッテリ端子10b、正極信号端子11a及び負極信号端子11bが絶縁性樹脂で一体化されている。
イグナイタ9は、制御IC12と、この制御IC12からの駆動信号により駆動するパワートランジスタ13と、コネクタ8の、正極バッテリ端子10a、負極バッテリ端子10b、正極信号端子11a及び負極信号端子11bにそれぞれ直接接続された、正極バッテリ側端子14a、負極バッテリ側端子14b、正極信号側端子15a及び負極信号側端子15bを備えている。
また、イグナイタ9は、一次巻線4の正極一次巻線端子16a、負極一次巻線端子16b及び低圧側二次巻線端子17aにそれぞれ直接接続された、正極一次巻線側端子18a、負極一次巻線側端子18b及び低圧側二次巻線側端子19aとを備えている。
制御IC12、パワートランジスタ13、バッテリ側端子14a,14b、信号側端子15a,15b、一次巻線側端子18a,18b及び低圧側二次巻線側低圧端子19aは、注形絶縁性樹脂6で一体化されている。なお、図4において()内の符号は、イグナイタ9側の端子を示している。
また、図5及び図6に示すように、低圧側二次巻線側端子19aの両側に正極一次巻線側端子18a、負極一次巻線側端子18bがそれぞれ配置されている。
また、正極バッテリ側端子14aは、正極一次巻線側端子18aに隣接して配設されている。
高圧タワー2bの開口部7は、高圧側二次巻線高圧端子17bで開口部7が塞がれている。
ケース2の高圧タワー2b側では、ゴム製のプラグブーツ20が嵌着されている。プラグブーツ20には、その中心軸線に沿って貫通孔21が形成されている。高圧タワー2bの内部及び貫通孔21には、点火プラグ22と電気的に接続された導電体であるスプリング23が点火プラグ22を付勢して設けられている。
次に、上記構成の内燃機関用点火装置の組み立て手順について説明する。
先ず、トランス1の一次巻線端子16a,16b及び低圧側二次巻線端子17aと、イグナイタ9の一次巻線側端子18a,18b及び低圧側二次巻線側端子19aとを例えば半田付けによりそれぞれ接続して、トランス1とイグナイタ9とを電気的に接続する。
次に、高圧側二次巻線端子17bを高圧タワー2bの開口部7に圧入して、トランス1及びイグナイタ9をケース2内に組み入れる。
その後、ケース2にコネクタ8を組み付けた後、コネクタ8の、バッテリ端子10a,10b及び信号端子11a,11bと、イグナイタ9の、バッテリ側端子14a,14b及び信号側端子15a,15bとを例えば半田付けによりそれぞれ接続して、コネクタ8とイグナイタ9とを電気的に接続する。
次に、溶融した注形絶縁樹脂6をケース2内に注入、硬化して、トランス1、イグナイタ9及びコネクタ8を絶縁、固定する。
最後に、貫通孔21にスプリング23が挿入されたプラグブーツ20を高圧タワー2bに圧入することで、内燃機関用点火装置の組み立ては終了する。
なお、コネクタ8とイグナイタ9との電気的接続は、トランス1とイグナイタ9とを電気的に接続する際に同時に行ってもよい。
この内燃機関用点火装置では、エンジンコントロールユニット(図示せず)で演算処理された電気信号は、コネクタ8を通じてイグナイタ9の制御IC12に送られる。この制御IC12では、パワートランジスタ13の駆動信号が作成され、この信号に基づいてパワートランジスタ13では一次巻線4への励磁電流を通電制御し、高圧側二次巻線端子17bには、高電圧が印加され、点火プラグ22のギャップ部で放電する。
上記構成の内燃機関用点火装置によれば、イグナイタ9のコネクタ側端子である、正極バッテリ側端子14a、負極バッテリ側端子14b、正極信号側端子15a及び負極信号側端子15bは、コネクタ8の入力端子である、正極バッテリ端子10a、負極バッテリ端子10b、正極信号端子11a及び負極信号端子11bと直接接続されている。また、イグナイタ9のトランス側端子である、正極一次巻線側端子18a、負極一次巻線側端子18b及び低圧側二次巻線側端子19aは、トランス1の巻線端子である、正極一次巻線端子16a、負極一次巻線端子16b及び低圧側二次巻線端子17aにそれぞれ直接接続されている。従って、イグナイタ9と、コネクタ8及びトランス1とのそれぞれの電気的接続のための接続リード線をわざわざ必要としない。
また、イグナイタ9の低圧側二次巻線側端子19aの両側に正極一次巻線側端子18a、負極一次巻線側端子18bがそれぞれ配置されているので、図7及び図8に示すように、イグナイタ9を半転させるだけで、同一イグナイタ9を用いてコネクタ8側の入力端子の配列が逆の内燃機関用点火装置にも適用できる。
また、正極バッテリ側端子14aは、正極一次巻線側端子18aに隣接して配設されているので、イグナイタ9内部の配線を、図5の斜線で示すように短く、かつ簡略化される。
なお、イグナイタ9のコネクタ側端子である各端子14a,14b,15a及び15bと、イグナイタ9のトランス側端子である各端子18a,18b及び19aとは、それぞれ異なる方向に導出しているが、コネクタ8の入力端子である各端子10a,10b,11a及び11bの配置、トランス1の巻線端子である各端子16a,16b及び17aの配置によっては、同じ方向に導出される。
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2に係る内燃機関用点火装置を示す正断面図、図10は図9の内燃機関用点火装置を示す平断面図である。
この実施の形態では、トランス1は、ケース本体2aの内部で高圧タワー2bに向かって延びている。トランス1は、薄板鋼板が積層された鉄心3と、この鉄心3を囲った一次巻線4と、この一次巻線4を囲った二次巻線5とから構成されている。このケース本体2aの外周面には一次巻線4に1次電流を通電した際に発生する磁束の通路となる外装鉄心30が設けられている。
ケース本体2a内に設けられたイグナイタ9は、正極一次巻線側端子18a、低圧側二次巻線側端子19a及び負極一次巻線側端子18bがそれぞれ3方向に導出されている。それぞれの端子18a,19a,18bの導出先には、トランス1の正極一次巻線端子16a、低圧側二次巻線端子17a及び負極一次巻線端子16bが配設されており、それぞれ半田付けまたは溶接により電気的に直接接続されている。
また、イグナイタ9の正極バッテリ側端子14a、負極バッテリ側端子14b、正極信号側端子15a及び負極信号側端子15bは、コネクタ8側に導出されている。それぞれの端子14a,14b,15a及び15bは、それぞれコネクタ8の、正極バッテリ端子10a、負極バッテリ端子10b、正極信号端子11a及び負極信号端子11bにそれぞれ半田付けまたは溶接により電気的に直接接続されている。
他の構成は、実施の形態1と同様である。
この内燃機関用点火装置によれば、実施の形態1と同様に、イグナイタ9のコネクタ側端子である各端子14a,14b,15a及び15bは、コネクタ8の入力端子である各端子10a,10b,11a及び11bと直接接続されており、またイグナイタ9のトランス側端子である各端子18a,18b及び19aは、トランス1の巻線端子である、各端子16a,16b及び17aにそれぞれ直接接続されているので、イグナイタ9と、コネクタ8及びトランス1とのそれぞれの電気的接続のための接続リード線をわざわざ必要としない。
なお、上記各実施の形態とも、イグナイタ9のコネクタ側端子14a,14b,15a及び15bと、コネクタ8の入力端子10a,10b,11a及び11bとを直接接続し、またイグナイタ9のトランス側端子18a,18b及び19aと、トランス1の巻線端子16a,16b及び17aとを直接接続した内燃機関用点火装置について説明したが、イグナイタのコネクタ側端子と、コネクタの入力端子とを接続リード線を介して接続し、またイグナイタのトランス側端子と、トランスの巻線端子とを接続リード線を介して接続した内燃機関用点火装置でもこの発明は適用でき、このものの場合、接続リード線の長さを従来のものと比較して短くすることができるという効果がある。
この発明の実施の形態1に係る内燃機関用点火装置を示す正断面図である。 図1の内燃機関用点火装置を示す平断面図である。 図2のIII−III線に沿った矢視断面図である。 図1の内燃機関用点火装置の電気回路図である。 図1のイグナイタの正面図である。 図5のイグナイタの側面図である。 図1の内燃機関用点火装置の別の使用態様を示す平断面図である。 図7のVIII−VIII線に沿った矢視断面図である。 この発明の実施の形態2に係る内燃機関用点火装置を示す正断面図である。 図9の内燃機関用点火装置を示す平断面図である。
符号の説明
1 トランス、2 ケース、3 鉄心、4 一次巻線、5 二次巻線、6 注形絶縁樹脂、8 コネクタ、9 イグナイタ、10a 正極バッテリ端子(入力端子)、10b 負極バッテリ端子(入力端子)、11a 正極信号端子(入力端子)、11b 負極信号端子(入力端子)、14a 正極バッテリ側端子(コネクタ側端子)、14b 負極バッテリ側端子(コネクタ側端子)、15a 正極信号側端子(コネクタ側端子)15b 負極信号側端子(コネクタ側端子)、16a 正極一次巻線端子(巻線端子)、16b 負極一次巻線端子(巻線端子)、17a 低圧側二次巻線端子(巻線端子)、17b 高圧側二次巻線端子(巻線端子)、18a 正極一次巻線側端子(トランス側端子)、18b 負極一次巻線側端子(トランス側端子)、19a 低圧側二次巻線側端子(トランス側端子)。

Claims (4)

  1. 一次巻線及び二次巻線のそれぞれの端部に巻線端子を有するトランスと、
    前記巻線端子を介して電気的に接続されたトランス側端子を有し、前記一次巻線への励磁電流を通電制御するイグナイタと、
    このイグナイタのコネクタ側端子を介して電気的に接続された入力端子を有し、イグナイタを駆動する駆動信号を送るコネクタと、
    前記トランス及び前記イグナイタを収納したケースとを備えた内燃機関用点火装置において、
    前記イグナイタの前記コネクタ側端子は、前記コネクタの前記入力端子側に導出し、また前記イグナイタの前記トランス側端子は、前記トランスの前記巻線端子側に導出し、
    前記コネクタ側端子のうち正極バッテリと電気的に接続される正極バッテリ側端子は、前記トランス側端子のうち前記一次巻線の端部に設けられた正極一次巻線端子に接続された正極一次巻線側端子に隣接して配置されていることを特徴とする内燃機関用点火装置。
  2. 前記コネクタ側端子と前記トランス側端子とは、それぞれ異なる方向に導出していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用点火装置。
  3. 前記巻線端子は、前記一次巻線の両端部に設けられた、正極一次巻線端子及び負極一次巻線端子、並びに前記二次巻線の低圧側端部に設けられた低圧側二次巻線端子であり、
    前記トランス側端子は、前記正極一次巻線端子、前記負極一次巻線端子及び前記低圧側二次巻線端子とそれぞれ接続された、正極一次巻線側端子、前記負極一次巻線側端子、及び低圧側二次巻線側端子であり、
    前記低圧側二次巻線側端子の両側に前記正極一次巻線側端子、前記負極一次巻線側端子がそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関用点火装置。
  4. 前記イグナイタの前記コネクタ側端子は、前記コネクタの前記入力端子側と直接接続されており、また前記イグナイタの前記トランス側端子は、前記トランスの前記巻線端子側と直接接続されていることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の内燃機関用点火装置。
JP2006184265A 2006-07-04 2006-07-04 内燃機関用点火装置 Expired - Fee Related JP4203086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184265A JP4203086B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 内燃機関用点火装置
US11/589,816 US7383830B2 (en) 2006-07-04 2006-10-31 Ignition apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184265A JP4203086B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008014184A JP2008014184A (ja) 2008-01-24
JP4203086B2 true JP4203086B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=38918057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184265A Expired - Fee Related JP4203086B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 内燃機関用点火装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7383830B2 (ja)
JP (1) JP4203086B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090246413A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Imra America, Inc. Method for fabricating thin films
JP5672879B2 (ja) * 2010-09-14 2015-02-18 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
JP6409484B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-24 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
DE102018108292B4 (de) * 2017-11-17 2023-05-11 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verbindungsstecker zum Anschließen einer Zündspule an eine Zündkerze sowie Schutzrohr für einen Verbindungsstecker
JP7232027B2 (ja) * 2018-12-04 2023-03-02 ダイヤゼブラ電機株式会社 イグナイタ組立体およびイグナイタユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4404957C2 (de) * 1994-02-17 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Zündspule für eine Brennkraftmaschine
JPH10339253A (ja) 1997-06-10 1998-12-22 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2006144652A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Yamaha Marine Co Ltd 船外機における多シリンダ内燃機関の吸気装置
JP4209400B2 (ja) * 2005-03-23 2009-01-14 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JP4069128B2 (ja) * 2005-07-27 2008-04-02 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JP4410198B2 (ja) * 2006-02-07 2010-02-03 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7383830B2 (en) 2008-06-10
JP2008014184A (ja) 2008-01-24
US20080006254A1 (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975173B1 (ja) 内燃機関の点火コイル装置
JP5018319B2 (ja) 点火コイル
JP4203086B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP5846741B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP5672879B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4658168B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置、及びその製造方法
US7626481B2 (en) Ignition coil
JP4960081B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4158180B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2001167953A (ja) 点火コイル
JP3610053B2 (ja) 内燃機関用点火装置およびその製造方法
JP2008166649A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4209414B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US20030230292A1 (en) Ignition apparatus for an internal combustion engine
JP2003347137A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2005317717A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2001217131A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4624394B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
KR100752014B1 (ko) 부싱 접지를 이용한 자동차의 점화 코일
JP2011151181A (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4410196B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP2007162651A (ja) 点火コイル
JP2002260938A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2008010451A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH1162800A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees