JP4202420B2 - ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法及び曲げ炉 - Google Patents

ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法及び曲げ炉 Download PDF

Info

Publication number
JP4202420B2
JP4202420B2 JP51631897A JP51631897A JP4202420B2 JP 4202420 B2 JP4202420 B2 JP 4202420B2 JP 51631897 A JP51631897 A JP 51631897A JP 51631897 A JP51631897 A JP 51631897A JP 4202420 B2 JP4202420 B2 JP 4202420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track section
section
upper track
lower track
bending furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51631897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513660A (ja
Inventor
アンティラ カリ ヴェーヘー
ユーハ カリソラ
Original Assignee
グラッスロボツ オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8544252&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4202420(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グラッスロボツ オサケ ユキチュア filed Critical グラッスロボツ オサケ ユキチュア
Publication of JPH11513660A publication Critical patent/JPH11513660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202420B2 publication Critical patent/JP4202420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、熱伝達方法及び適用可能なガラス曲げ炉に関する。
二重デッキガラス曲げ炉における熱伝達の増強が、フィンランド特許第68390号で知られており、この公報では、放射及び自然対流によって鉛直に配置されたセクション間で熱伝達が鉛直方向に行われる。型支持用ワゴンの底は、開いており、下トラックセクションの熱いガラスシートから上トラックセクションへの放射及び対流を可能にする。
さらに、熱伝達を増強させる方法がフィンランド特許第81331号で知られており、上述の解決策との比較において、ファンを据え付けて下トラックセクションから上トラックセクションへの熱伝達を増大させる。
最後に述べた解決策でさえ、型支持用ワゴンが新しい位置に達したとき数秒間だけしか有効に働かないから、十分には有効でないことが判明している。さらに、この短い時間の間、重要な熱伝達のための十分な温度差が存在する。しかしながら、型支持用ワゴンが次のセクションに移されるまで、1.5分ないし3分の時間スパンに亘りセクション内に常にとどまっているので、ファンの使用はほとんどむだである。
本発明による方法及び曲げ炉は、熱伝達の重要な改善、且つ各サイクル毎により長く続く熱伝達を提供する。
これらの利点及び改良は、請求の範囲で提示した発明の特徴部分によって達成される。
本発明による方法及び曲げ炉によれば、下トラックセクションから上トラックセクション及びその内部のガラスへの熱伝達は、相当程度増強される。増強の相当部分は、下トラックガラスとエアが下トラックセクションから噴射される上トラックガラスとの間の利用可能な温度差の増大に基づく。
以下に、本発明を図面を参照しながら開示する。図1は、曲げ炉の概略側面図である。図2は、上下トラックを備えた連続曲げ炉セクションの斜視図である。
図1の概略図における矢印は、炉1内の型支持ワゴン及びその上のガラスシート移動方向を示す。例えば、上トラックにはガラスシートが加熱される6つのセクション2と、曲げが起こりさらに型支持用ワゴンが下トラックまで下げられる1つのセクションとがある。例えば、下トラックには6つの冷却用セクション3がある。図面では、例示として2つの型支持用ワゴン13を示す。
図2は、連続炉を形成するために、個々に構築され互いに接合された連続セグメントであるセクション6及び7を示す図である。上下トラックの間にフロア4がある。セクション6、7の両側には、絶縁体10に部分的に埋め込まれ、さらに型支持用ワゴン13の運搬のために回転するベアリングによって固定されたホイール11がある。少なくとも1つのワゴンの端として、型支持用ワゴン13は、上トラックを長さ方向にセクション2に、下トラックをセクション3に分割する絶縁された隔壁を有する。ワゴンは絶縁された底を有し、それによって示したフロアが炉の全長をカバーすることは必要とされない。ワゴン13が底なしなら、フロア4が必要とされる。
図面には、ファン組立体9が示され、先行技術によれば、下セクション3からのエアは下セクション3の上の上セクション2に噴射されないが、その隣接したセクションに運搬用ワゴンの移動方向に抗して噴射する。エアが噴射される上セクション2から、エアがチャンネル12に沿って下方に排出され、吸引されたのと同じセクションへ戻されるか、上セクション2の下のセクション或いはその隣接したセクション3へ戻される。
セクション間の温度差は、対面セクション間の温度差より100℃も大きいので、この解決策によって、下トラック上のガラスから上トラック上のガラスへのより大きな熱伝達が達成される。1つのセクションをとばすほどに噴射が斜めに上トラックに導かれるなら、より大きな温度さえ達成される。上トラックから1つ或いは複数の任意のセクションに噴射を完全にあやつることができるが、噴射の一部を炉から完全に排出することも可能である。

Claims (4)

  1. ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法であって、前記ガラスシート曲げ炉は、連続して列になっている加熱用の上トラックセクション(2)と、前記上トラックセクション(2)の下にあり、かつ、連続して列になっている冷却用の下トラックセクション(3)とを有しており、前記方法において、ガラスシートを型支持用ワゴン(13)の曲げ型によって、上コンベアトラック上で一つの上トラックセクション(2)から次の上トラックセクション(2)へ運び、かつ、下コンベアトラック上で一つの下トラックセクション(3)から次の下トラックセクション(3)へ運び、曲げられた熱いガラスによって加熱されたエアを下トラックセクション(3)から吸引し、かつ、上トラックセクション(2)内の曲げられていないガラスに噴射する方法において、
    熱伝達を増強するために、下トラックセクション(3)から吸引したエアを、前記型支持用ワゴン(13)の移動方向に抗して、エアが吸引される下トラックセクション(3)の上にある上トラックセクション(2)の隣りの上トラックセクション(2)へ噴射し、或いは、エアが吸引される下トラックセクション(3)の上にある上トラックセクション(2)の隣りの上トラックセクション(2)に隣接した上トラックセクション(2)に、下トラックセクション(3)から吸引したエアを噴射する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記上トラックセクション(2)の中に噴射されたエアの略大部分が、下トラック上において、前記上トラックセクション(2)下にある下トラックセクション(3)に戻され、或いは、前記上トラックセクション(2)下にある下トラックセクション(3)に隣接した下トラックセクション(3)に戻されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1に記載の方法を行なうためのガラスシート曲げ炉であって、前記下トラックセクション(3)から吸引されたエアを、前記型支持用ワゴン(13)の移動方向に抗して、下トラックセクション(3)の上にある上トラックセクション(2)の隣りの上トラックセクション(2)に噴射し、或いは、上トラック上において、下トラックセクション(3)の上にある上トラックセクション(2)の隣りの上トラックセクション(2)に隣接した上トラックセクション(2)に前記下トラックセクション(3)から吸引されたエアを噴射するように、前記上トラックセクション(2)と前記下トラックセクション(3)との間にファン(9)付きのエアチャンル(8)があり、さらに、前記上トラックセクション(2)の下にある下トラックセクション(3)へのエア戻しチャンネル装置(12)を備え、或いは、下トラック上において、前記上トラックセクション(2)の下にある下トラックセクション(3)に隣接した下トラックセクション(3)へのエア戻しチャンネル装置(12)を備えることを特徴とする、ガラスシート曲げ炉。
  4. 前記連続した上トラックセクション(2)と、前記連続した下トラックセクション(3)は、前記型支持用ワゴン(13)の背壁によって分離されることを特徴とする、請求項3に記載のガラスシート曲げ炉。
JP51631897A 1995-10-24 1996-10-22 ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法及び曲げ炉 Expired - Fee Related JP4202420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI955060 1995-10-24
FI955060A FI100397B (fi) 1995-10-24 1995-10-24 Lämmönsiirtomenetelmä lasilevyjen taivutusuunissa ja taivutusuuni
PCT/FI1996/000557 WO1997015531A1 (en) 1995-10-24 1996-10-22 Heat transfer method in glass sheet bending oven and a bending oven

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513660A JPH11513660A (ja) 1999-11-24
JP4202420B2 true JP4202420B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=8544252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51631897A Expired - Fee Related JP4202420B2 (ja) 1995-10-24 1996-10-22 ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法及び曲げ炉

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5974833A (ja)
EP (1) EP0857161B1 (ja)
JP (1) JP4202420B2 (ja)
KR (1) KR19990066971A (ja)
AU (1) AU717823B2 (ja)
DE (1) DE69618807T2 (ja)
FI (1) FI100397B (ja)
WO (1) WO1997015531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109734624A (zh) * 2018-02-12 2019-05-10 济南大学 一种潜固剂及其制备方法和用途

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001628A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 Intevac, Inc. Heating assembly for rapid thermal processing system
FI109420B (fi) * 1999-11-01 2002-07-31 Uniglass Engineering Oy Menetelmä ja laitteisto lasin taivuttamiseksi
FI116726B (fi) * 2002-06-12 2006-02-15 Tamglass Ltd Oy Laite lasilevyjen taivuttamiseksi
GB0213847D0 (en) * 2002-06-15 2002-07-24 Stein Atkinson Strody Ltd Glass treatment oven
US7363777B2 (en) * 2004-03-05 2008-04-29 Corning Incorporated Closed cassette and method for heat treating glass sheets
WO2006091836A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Formulations of ladostigil tartrate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431095A (en) * 1965-11-24 1969-03-04 Libbey Owens Ford Glass Co Glass bending furnace
GB1323901A (en) * 1970-06-02 1973-07-18 Glaverbel Apparatus for bending sheet material
FI68390C (fi) * 1983-07-25 1986-12-30 Tamglass Oy Foerfarande och ungsanordning foer boejning av glasskivor.
GB8604246D0 (en) * 1986-02-20 1986-03-26 Pilkington Brothers Plc Manufacture of curved glass
FI81331C (fi) * 1988-11-24 1990-10-10 Tamglass Oy Vaermeoeverfoeringsfoerfarande i en boejningsugn foer glasskivor och en boejningsugn.
FI84805C (fi) * 1990-03-30 1992-01-27 Tamglass Oy Foerfarande och formanordning foer att boeja svaora former pao en glasskiva.
FI86054C (fi) * 1990-07-05 1992-07-10 Tamglass Oy Foerfarande och anordning foer boejning av glasskiva.
FI91521C (fi) * 1992-10-15 1996-09-11 Tamglass Eng Oy Menetelmä lasilevyjen taivuttamiseksi
GB9416893D0 (en) * 1994-08-20 1994-10-12 Triplex Safety Glass Co Heating and bending glass sheets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109734624A (zh) * 2018-02-12 2019-05-10 济南大学 一种潜固剂及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
FI955060A (fi) 1997-04-25
WO1997015531A1 (en) 1997-05-01
JPH11513660A (ja) 1999-11-24
FI100397B (fi) 1997-11-28
DE69618807T2 (de) 2002-09-26
US5974833A (en) 1999-11-02
FI955060A0 (fi) 1995-10-24
DE69618807D1 (de) 2002-03-14
AU717823B2 (en) 2000-04-06
KR19990066971A (ko) 1999-08-16
EP0857161B1 (en) 2002-01-23
EP0857161A1 (en) 1998-08-12
AU7301896A (en) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI68390C (fi) Foerfarande och ungsanordning foer boejning av glasskivor.
JP4202420B2 (ja) ガラスシート曲げ炉における熱伝達方法及び曲げ炉
US4755204A (en) Manufacture of curved glass sheets
FI116726B (fi) Laite lasilevyjen taivuttamiseksi
EP0882204B1 (en) Kiln assembly
EP1626938B1 (en) Method and furnace for bending glass panels
US5006063A (en) Continuous furnace for the heat treatment of articles, more particularly ceramic pipes
CN205388407U (zh) 一种板材干燥装置
CN105627706A (zh) 一种全方位循环供热烘箱系统
US2207412A (en) Tunnel kiln ware support
JPH023116Y2 (ja)
JPH0860883A (ja) 屋外露呈形の立体駐車装置
JP4268281B2 (ja) 金属ストリップの横型光輝連続焼鈍炉
US4403954A (en) Apparatus for heat-treating pipes
US4582482A (en) Top-fired, walking hearth-type furnace
JPH0351690A (ja) 乾燥炉
SU998240A1 (ru) Железнодорожна цистерна дл транспортировки затвердевающих жидкостей
GB2074708A (en) Heat treatment of ceramic products
JPH09104917A (ja) 被処理材の熱処理方法
Shupe Rail Hardening Machine and Method
JPH08155372A (ja) 塗装乾燥炉
JPH04235815A (ja) ウオ−キングビ−ム式搬送装置の駆動方法
JPS62177116A (ja) 中間装入式ウオ−キングビ−ム加熱炉
FI91245C (fi) Uunilaitteisto lasilevyn taivuttamiseksi ja karkaisemiseksi
JPH03294455A (ja) アルミスラブ用加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees