JP4201199B2 - ビニールハウスのシート止め具 - Google Patents
ビニールハウスのシート止め具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4201199B2 JP4201199B2 JP2004256882A JP2004256882A JP4201199B2 JP 4201199 B2 JP4201199 B2 JP 4201199B2 JP 2004256882 A JP2004256882 A JP 2004256882A JP 2004256882 A JP2004256882 A JP 2004256882A JP 4201199 B2 JP4201199 B2 JP 4201199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- stopper
- greenhouse
- strip
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
Description
(a)において、アーチパイプ101に横渡ししたシート止め具105に上部シート106の下端を止め、一方、下方のシート止め具107に下部シート108の上端を止めることで、所定の高さの開口、すなわち換気窓103を形成し、上方のシート止め具105からウインドウシート109を垂らすことで、換気窓103を塞ぐというものである。そして、ウインドウシート109の下部に取付けた巻取り芯110を矢印方向へ回動することで換気窓103を開けることができる。
(b)は換気窓103が開いた状態を示す。
図から明らかなように、ごみが溜まりやすくごみや土砂により汚れが目立つ。また、スプリングワイヤ105a,107aは深く噛合しているため、脱着に手間取る。
図1は、ビニールハウスの庇部材の斜視図であり、庇部材1は、二条の軽量C形鋼状のレール部2,2と、レール部2,2の内側フランジ3,3の縁からレール部2,2のウェブ4,4に略直角に張出した庇部5とを、一体的に形成してなる。
図3は、図2の作用説明図であり、下方のシート止め具21に下部シート22の上端を止めて、換気窓23を構成したものであり、ウインドウシート18の下部が下部シート22に重なっているので、換気窓23は閉じた状態にある。
巻取り芯19を図左に回してウインドウシート18を巻上げて換気窓23を開けた状態でも、ウインドウシート18に水滴25・・・が直接掛かる心配はない。
従って、巻取り芯19が錆びたり、ウインドウシート18が貼りつくという心配はない。
(a)において、庇部材30は、別々に製作した二条の軽量C形鋼状のレール部32,32と、庇部35とからなる。この庇部35のフランジ部36,36を、レール部32,32の内側フランジ33,33に当接する。
(b)において、フランジ部36,36を内側フランジ33,33に溶接することで一体化する。
すなわち、庇部材は複数の部品を接合することで一体形成してもよい。
図5は、本発明に係るビニールハウスのシート止め具の分解斜視図であり、シート止め具40は、上段溝41と下段溝42とを備えたE字断面の条材43と、この条材43の上段溝41に一方のシートの端部を押込み、下段溝42に他のシートの端部を押込む横向きU字断面のストッパ44と、前記条材43をビニールハウスの骨格材としてのアーチパイプ10に係止するアタッチメント45と、このアタッチメント45に付属したくさび46とからなる。
(a)にて、条材43の上面に両面粘着テープ51を用いて上部シート48の一端を巻き込み代を保って貼りつける。同様に、下段溝42の入口に両面粘着テープ52を用いて下部シート49の一端を巻き込み代を保って貼りつける。次に、ストッパ44を矢印に沿って条材43に差し込む。すなわち、上部シート48端を上段溝41に、下部シート49端を下段溝42に巻き込む。
(b)は巻き込み後の断面を示し、上部シート48の後端と、下部シート49の前端が条材43を介して接続された状態となる。
これに対して、本発明のシート止め具40は、シートの「横張り」が可能となり、条材43をアーチパイプ10・・・のクロス材としての骨格材を兼ねさせることができ、部材の有効活用が図れる。
Claims (2)
- 上段溝と下段溝とを備えたE字断面の条材と、
この条材の上段溝に一方のシートの端部を押込み、下段溝に他のシートの端部を押込む横向きU字断面のストッパと、
前記条材をビニールハウスの骨格材に係止するアタッチメントと、
からなることを特徴とするビニールハウスのシート止め具。 - 前記アタッチメントはくさびによって骨格材に条材を係止するものであることを特徴とする請求項1記載のビニールハウスのシート止め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256882A JP4201199B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | ビニールハウスのシート止め具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256882A JP4201199B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | ビニールハウスのシート止め具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19815596A Division JP3604235B2 (ja) | 1996-07-26 | 1996-07-26 | ビニールハウスの庇部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004337180A JP2004337180A (ja) | 2004-12-02 |
JP4201199B2 true JP4201199B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=33536050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004256882A Expired - Fee Related JP4201199B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | ビニールハウスのシート止め具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4201199B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52132843U (ja) * | 1976-04-06 | 1977-10-08 | ||
US5009540A (en) * | 1986-10-27 | 1991-04-23 | Nolan Vernon E L | Fastening means |
JPH0410765Y2 (ja) * | 1987-03-31 | 1992-03-17 | ||
JPH058832Y2 (ja) * | 1987-04-24 | 1993-03-04 | ||
JP3004565B2 (ja) * | 1995-05-16 | 2000-01-31 | 東都興業株式会社 | 結露回収装置 |
JP3028233U (ja) * | 1996-02-21 | 1996-08-30 | 渡辺パイプ株式会社 | ビニールハウス構造材用固定金具 |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004256882A patent/JP4201199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004337180A (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6701674B1 (en) | Snap-on installation gutter protection system, with mounting bracket, and method of use | |
US9091078B2 (en) | Attachment device for sheet type construction siding | |
AU4241302A (en) | Snap-fit panel connection apparatus | |
JP4201199B2 (ja) | ビニールハウスのシート止め具 | |
US9328516B2 (en) | Trellis with internal drainage system | |
JP6445254B2 (ja) | 独立構造体および隙間塞ぎ材の取付方法 | |
JP3604235B2 (ja) | ビニールハウスの庇部材 | |
US20020162287A1 (en) | Construction element for temporarily closing an opening in a wall in a building being constructed | |
KR20230010328A (ko) | 차양 장치 | |
US4060944A (en) | Maintenance platform for a building roof | |
JP3121269U (ja) | 竪樋の取り付け構造 | |
JP2019173442A (ja) | 軒先構造および庇パラペットの交換方法 | |
JP4663422B2 (ja) | 既設フェンスの改装方法および新設フェンス | |
US2885747A (en) | Stationary awnings | |
JPH039452Y2 (ja) | ||
JP5405090B2 (ja) | 外装材の留め具、外装材の取り付け及び取り外しの方法 | |
JPS6114506Y2 (ja) | ||
JP3090094U (ja) | 石材パネルの取り付け構造 | |
JPS6347222Y2 (ja) | ||
JP3074418U (ja) | 消雪用軒先屋根部材 | |
JPH0133710Y2 (ja) | ||
JP2549806Y2 (ja) | ケラバ納め構造 | |
JP3005705U (ja) | タ−プ取付具 | |
JP4999665B2 (ja) | 外装材用保持部材、及びそれを用いた縦葺き外装構造 | |
JPS5850004Y2 (ja) | 簡易組立家屋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040903 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070125 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20070424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |