JP4195482B2 - エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ - Google Patents

エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4195482B2
JP4195482B2 JP2006290605A JP2006290605A JP4195482B2 JP 4195482 B2 JP4195482 B2 JP 4195482B2 JP 2006290605 A JP2006290605 A JP 2006290605A JP 2006290605 A JP2006290605 A JP 2006290605A JP 4195482 B2 JP4195482 B2 JP 4195482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
aerosol container
tool
top plate
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006290605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008105710A (ja
Inventor
滋 松山
Original Assignee
滋 松山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 滋 松山 filed Critical 滋 松山
Priority to JP2006290605A priority Critical patent/JP4195482B2/ja
Publication of JP2008105710A publication Critical patent/JP2008105710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195482B2 publication Critical patent/JP4195482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、化粧品、塗料、殺虫剤、プロパンガス等の内容物を充填したエアゾール容器に取り付けるだけで簡単に内容物を放出させることができるガス抜き具と、このガス抜き具を備えたキャップに関する。
従来、エアゾール容器に孔を開けてその内容物を放出させるガス抜き具が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。しかしながら、この孔開けタイプのガス抜き具は、エアゾール容器に針を突き刺してガス抜き孔を開けるものであったため、孔開け時に針と接触して怪我をしたり、爆発事故を起こしたりする危険があった。
特開平7−285595号公報
本発明は、従来の孔開けタイプのガス抜き具に上記のような難点があったことに鑑みて為されたもので、エアゾール容器に取り付けるだけで簡単に内容物を放出させることができるガス抜き具と、このガス抜き具を備えたキャップを提供することを課題とするものである。
本発明は、ステムを押し下げたとき該ステムを通して内容物が噴射されるエアゾール容器に取り付け可能なガス抜き具であって、
天板部と、該天板部に下方へ向けて設けられた側壁部と、該側壁部の下部に、先端へ向うほど上方に上がった傾斜姿勢で揺動可能に設けられた支持脚部と、を備え、前記天板部で前記ステムを押し下げながら前記側壁部を前記エアゾール容器の内側巻締め部の内側へ挿入し、前記支持脚部を、該支持脚部の先端へ向うほど上方に上がった傾斜姿勢で該内側巻締め部の内面にその下方から突き当てることによって該ステムの押し下げ状態を維持してガス抜きし得ることを特徴としている。
また、本発明は、前記支持脚部の先端側に摘み部が設けられており、該摘み部を上方へ引っ張ることによって前記支持脚部の前記内側巻締め部に対する突き当て状態を外し得ることを特徴とする。
更にまた、本発明は、上記ガス抜き具を備えたエアゾール容器のキャップであって、
キャップ天板部と、該キャップ天板部に下方へ向けて設けられたキャップ側壁部と、を備え、前記キャップ天板部に前記ガス抜き具が分離可能に一体成形されていることを特徴とする。
本発明に係るガス抜き具によれば、エアゾール容器に取り付けるだけで簡単に内容物を放出させることができ、従来品のように針と接触して怪我をしたり、爆発事故を起こしたりすることがなくて安全である。
また、本発明に係るキャップによれば、ガス抜き具を一体に備えているので、必要時にガス抜き具を分離するだけで、直ちにガス抜き作業を開始することができる。
以下、本発明に係るエアゾール容器のガス抜き具について、図1〜図4を参照しながら説明する。
本実施形態のガス抜き具100は、略円板状の天板部11と、この天板部11の周縁に下方へ向けて設けられた円錐筒状の側壁部12と、この側壁部12の下縁部に揺動可能に設けられた支持脚部13と、支持脚部13の先端に設けられた摘み部14と、から構成されている。
天板部11は、円錐筒状を成す側壁部12の中心軸線に対し傾斜しており、天板部11と側壁部12との境界部にガス抜きのための通孔121が開設されている。また、ガス抜き具100は、図3に示すように、側壁部12の下縁部に、計3つの支持脚部13がそれぞれ薄肉部131を介して放射状に等間隔に設けられており、側壁部12に対して適宜に揺動させることができる。これら3つの支持脚部13のうちの1つの支持脚部13の先端に、薄肉部141を介して摘み部14が揺動可能に設けられている。本実施形態の摘み部14は、薄肉部143を介して互いに揺動可能に連結された第一小片142と第二小片144とから構成されている。
しかして、このガス抜き具100を用いてエアゾール容器のガス抜きをするときには、図2に示すように、ガス抜き具100の天板部11でエアゾール容器15のステム151を押し下げながら、側壁部12をエアゾール容器15の内側巻締め部153の内側へ挿入する。側壁部12を挿入する際、各支持脚部13は、内側巻締め部153の内側縁部によって一旦、上方へ折り曲げられて窄まる。そして、側壁部12が奥まで挿入されたとき、各支持脚部13は内側巻締め部153の内側凹部において拡がり、各支持脚部13はその先端へ向うほど上方に上がった傾斜姿勢を保って、各支持脚部13の先端が内側巻締め部153の内面に下方から突き当たる。このことで、ガス抜き具100がエアゾール容器15に固定され、ステム151の押し下げ状態が維持されてエアゾール容器15の内容物がステム151及び通孔121を通して外部へ放出されるのである。
そして、このようにガス抜き具100をエアゾール容器15に取付けた状態において、摘み部14を指等で摘んで上方へ引っ張るようにすれば、この摘み部14に連なる支持脚部13の内側巻締め部153に対する突き当て状態を簡単に外すことができる。このことで、ガス抜き途中であっても、必要に応じて素早く簡単にガス抜き作業を止めることができる。なお、図1に示すように、エアゾール容器15の内側巻締め部153は、マウンテンカップ152とトップドーム154とを気密状態に連結する部分であり、外側巻締め部155は、トップドーム154と容器本体156とを気密状態に連結する部分である。
また、ガス抜き具100は、図3及び図4に示すように、エアゾール容器15の通常使用時には、キャップ16に固定されている。キャップ16は、キャップ天板部161と、キャップ天板部161に下方へ向けて設けられたキャップ側壁部162とから構成され、このキャップ天板部161にガス抜き具100が分離可能に一体成形されている。即ち、図3及び図4に示すように、ガス抜き具100における側壁部12の開口縁部、支持脚部13、及び摘み部14が、破断可能な複数の連結部163を介してキャップ天板部161に連結されている。これら側壁部12の開口縁部、支持脚部13、及び摘み部14が、キャップ天板部161と同一平面上に並ぶにように連結されている。なお、本実施形態のように、ガス抜き具100とキャップ天板部161との隙間を複数の連結部163で連結する代わりに、ガス抜き具100の全周囲を、破断可能な薄肉部を介してキャップ天板部161に連結しても良い。また、ガス抜き具100とキャップ天板部161との間に分離可能なミシン目を形成しても良い。
しかして、図4に示すように、ガス抜きをしないときには、ガス抜き具100を備えたキャップ16は、エアゾール容器15の外側巻締め部155に適宜に着脱されて、通常の使用に供される。そして、ガス抜き時には、連結部163を破断してガス抜き具100をキャップ16から分離し、この分離したガス抜き具100を用いてガス抜き作業を行うのである。なお、図4において符号17で指示するものは、ステム151に装着された噴射ボタンであり、ガス抜き時には、噴射ボタン17をステム151から取り外す。
このように、本実施形態のガス抜き具100によれば、エアゾール容器15の内側巻締め部153の内側に取り付けるだけで簡単にガス抜き作業を行うことができ、従来品のように針と接触して怪我をしたり、爆発事故を起こしたりすることがなくて安全である。
また、本実施形態のガス抜き具100によれば、支持脚部13の先端を内側巻締め部153の内面に突き当てたとき、この支持脚部13がその先端側を上にした傾斜姿勢にありさえすれば、エアゾール容器15に固定してガス抜きをすることができる。したがって、例えば、内側巻締め部153の内径やマウンテンカップ152の深さが多少異なっていても、同じガス抜き具をエアゾール容器に取り付けてガス抜きをすることができ、融通性に優れている。
また、本実施形態のキャップ16は、ガス抜き具100を一体に備えているので、エアゾール容器15の通常使用時に、ガス抜き具100を別の場所に保管しておく必要もなく、また、必要時にガス抜き具100をキャップ16から分離するだけで直ちにガス抜き作業を開始することができる。また、ガス抜き具100とキャップ16とを合成樹脂材の射出成形により一体成形することができるので、製造コストを低く抑えることができる。
また、キャップ16からガス抜き具100を分離し、このガス抜き具100だけをエアゾール容器15に取り付けてガス抜きをすることができるので、ガス抜き後に、金属製のエアゾール容器と合成樹脂製のキャップ本体とを別個に廃棄することができ、分別廃棄の点で優れている。即ち、ガス抜き具100を分離した後のキャップ本体に比較して、ガス抜き具100は、合成樹脂材の量が格段に少ないので、ガス抜き具100をエアゾール容器15に取り付けたまま廃棄することができる。
また、ガス抜き具100を取り付けたまま、エアゾール容器を廃棄することができるので、ガス抜き具100を視認しさえすれば、そのエアゾール容器がガス抜き済みであるか否かを瞬時に判別することができる。
なお、本実施形態では、側壁部12を円錐筒状に形成しているが、勿論これに限定されるものではなく、例えば円筒形状に形成しても良い。また、ガス抜き具をエアゾール容器に取り付けたとき、必ずしもガス抜き具の側壁部の内面がマウンテンカップ152の中央突起157と接触している必要はなく、両者の間に隙間があっても良い。また、本実施形態では、側壁部に支持脚部を計3つ設けているが、1つだけ設けてもよく、2つ或いは4つ以上設けるようにしても良い。ガス抜き具の取り付け操作性等を考慮して種々の変更が可能である。
また、本実施形態では、ガス抜き具100の側壁部12の中心軸線とキャップ16のキャップ側壁部162の中心軸線とを一致させた状態でガス抜き具100とキャップ16とを一体成形しているが、側壁部12の中心軸線とキャップ側壁部162の中心軸線とをずらした状態でガス抜き具100とキャップ16とを一体成形しても良い。このことで、キャップ16をエアゾール容器15に装着したときのガス抜き具100の側壁部12と噴射ボタン17との干渉の問題を、キャップ16を大型化することなく解決することが可能となる。
また、本発明に係るガス抜き具は、必ずしも合成樹脂材で形成されている必要はなく、例えば金属材等で形成されていても良い。ガス抜き具が、エアゾール容器と同様、金属材で形成されていれば、廃棄物の分別回収の点で更に好ましい。後述の実施変形例においても同様である。
以上、本発明に係るガス抜き具について一の実施形態を説明したが、本発明に係るガス抜き具は、その他の形態でも実施することができる。
例えば、図5〜図8に示すガス抜き具200のように構成しても良い。このガス抜き具200は、図5に示すように、例えばライター燃料用ボンベ等のように、ステム251の根元側に段部250を有するエアゾール容器25のガス抜きに適したものであり、図6に示すように、天板部21でステム251の段部250を押し下げることによってガス抜きするように構成した点に特徴がある。
即ち、ガス抜き具200は、天板部21と、この天板部21の外周縁に下方へ向けて設けられた円錐筒状の側壁部22と、この側壁部22の下縁部に揺動可能に設けられた支持脚部23と、天板部21の中央に上方に向けて設けられたカバー部211と、から構成されている。カバー部211は、ステム251の先端部を受け入れ可能なように円筒形状を成しており、その上部にガス抜きのための通孔212が開設されている。また、図7に示すように、側壁部22には、計3つの支持脚部23がそれぞれ薄肉部231を介して放射状に等間隔に設けられており、側壁部22に対し適宜に揺動させることができる。
しかして、このガス抜き具200を用いてエアゾール容器のガス抜きをするときには、図6に示すように、ガス抜き具200の天板部21でステム251の段部250を押し下げながら、側壁部22をエアゾール容器25の内側巻締め部253の内側へ挿入する。側壁部22を挿入する際、各支持脚部23は、内側巻締め部253の内側縁部によって上方へ折り曲げられて窄まる。そして、側壁部22が奥まで挿入されたとき、各支持脚部23は、内側巻締め部253の内側凹部においてやや拡がり、外側へ向うに従って上に上がる傾斜姿勢で、各支持脚部23の先端が内側巻締め部253の内面に下方から突き当たる。このことで、ガス抜き具200がエアゾール容器25に固定され、ステム251の押し下げ状態が維持されてエアゾール容器25の内容物がステム251及び通孔212を通して外部へ放出される。なお、図5に示すように、エアゾール容器25の内側巻締め部253は、マウンテンカップ252と容器本体256とを気密状態に連結する部分である。
また、ガス抜き具200は、図7及び図8に示すように、エアゾール容器25の通常使用時には、キャップ26に固定されている。キャップ26は、キャップ天板部261と、キャップ天板部261に下方へ向けて設けられたキャップ側壁部262とから構成され、このキャップ天板部261にガス抜き具200が分離可能に一体成形されている。即ち、図7及び図8に示すように、ガス抜き具200の側壁部22の開口縁部、および支持脚部23が、キャップ天板部261と同一平面上に並ぶにように、破断可能な複数の連結部263を介してキャップ天板部261に連結されている。なお、上述したガス抜き具200と同様、ガス抜き具200の全周囲を、破断可能な薄肉部を介してキャップ天板部261に連結しても良く、また、ガス抜き具200とキャップ天板部261との間に分離可能なミシン目を形成しても良い。
しかして、図8に示すように、ガス抜き具200を備えたキャップ26は、ガス抜きをしないときには、エアゾール容器25の内側巻締め部253の外側に適宜に着脱されて、通常の使用に供される。そして、ガス抜きをするときには、連結部263を破断してガス抜き具200をキャップ26から分離し、この分離したガス抜き具200を用いてガス抜き作業を行うのである。
このように、ガス抜き具200によれば、エアゾール容器25の内側巻締め部253に取り付けるだけで簡単かつ安全にガス抜き作業を行うことができる。また、天板部21でステム251の段部250を押し下げるので、ステム251の先端の噴射口を完全に開放させることができ、よりスムーズなガス抜き作業を行い得る。また、キャップ26は、このガス抜き具200を一体に備えているので、必要時にガス抜き具200をキャップ26から分離するだけで、直ちにガス抜き作業を開始することができる。また、ガス抜き具200とキャップ26とを射出成形により一体成形することができるので、製造コストを低く抑えることができる。
また、キャップ26からガス抜き具200を分離し、このガス抜き具200だけをエアゾール容器25に取り付けてガス抜きをすることができるので、ガス抜き後に、金属製のエアゾール容器と合成樹脂製のキャップ本体とを別個に廃棄することができ、分別廃棄の点で優れている。また、ガス抜き具200を取り付けたまま、エアゾール容器を廃棄することができるので、ガス抜き具200を視認しさえすれば、そのエアゾール容器がガス抜き済みであるか否かを瞬時に判別することができる。
また、支持脚部23の先端を内側巻締め部253の内面に突き当てたとき、この支持脚部23がその先端側を上にした傾斜姿勢にありさえすれば、エアゾール容器25に固定してガス抜きをすることができるので、例えば、内側巻締め部253の内径やマウンテンカップ252の深さが多少異なっていても、同じガス抜き具をエアゾール容器に取り付けてガス抜きをすることができ、融通性に優れている。
本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内で、当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変形を加えた態様で実施し得るものである。また、同一の作用又は効果が生じる範囲内で、何れかの発明特定事項を他の技術に置換した形態で実施しても良く、また、一体に構成されている発明特定事項を複数の部材から構成しても、複数の部材から構成されている発明特定事項を一体に構成した形態で実施しても良い。
本発明に係るガス抜き具の縦断面図である。 同ガス抜き具をエアゾール容器に取り付けた状態の縦断面図である。 同ガス抜き具を備えたキャップの平面図である。 図3のA−A線断面図である。 本発明に係るガス抜き具の変形例を示す縦断面図である。 同ガス抜き具をエアゾール容器に取り付けた状態の縦断面図である。 同ガス抜き具を備えたキャップの平面図である。 図7のB−B線断面図である。
符号の説明
100、200 ガス抜き具
11、21 天板部
12、22 側壁部
13、23 支持脚部
14 摘み部
15、25 エアゾール容器
151、251 ステム
152 マウンテンカップ
153、253 内側巻締め部
155 外側巻締め部
157 マウンテンカップの中央突起
16、26 キャップ
161、261 キャップ天板部
162、262 キャップ側壁部

Claims (3)

  1. ステムを押し下げたとき該ステムを通して内容物が噴射されるエアゾール容器に取り付け可能なガス抜き具であって、
    天板部と、該天板部に下方へ向けて設けられた側壁部と、該側壁部の下部に、先端へ向うほど上方に上がった傾斜姿勢で揺動可能に設けられた支持脚部と、を備え、
    前記天板部で前記ステムを押し下げながら前記側壁部を前記エアゾール容器の内側巻締め部の内側へ挿入し、前記支持脚部を、該支持脚部の先端へ向うほど上方に上がった傾斜姿勢で該内側巻締め部の内面にその下方から突き当てることによって該ステムの押し下げ状態を維持してガス抜きし得るエアゾール容器のガス抜き具。
  2. 前記支持脚部の先端側に摘み部が設けられており、
    該摘み部を上方へ引っ張ることによって前記支持脚部の前記内側巻締め部に対する突き当て状態を外し得る請求項1記載のエアゾール容器のガス抜き具。
  3. 請求項1または請求項2に記載のガス抜き具を備えたエアゾール容器のキャップであって、
    キャップ天板部と、該キャップ天板部に下方へ向けて設けられたキャップ側壁部と、を備え、前記キャップ天板部に前記ガス抜き具が分離可能に一体成形されていることを特徴とするキャップ。
JP2006290605A 2006-10-26 2006-10-26 エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ Expired - Fee Related JP4195482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290605A JP4195482B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290605A JP4195482B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105710A JP2008105710A (ja) 2008-05-08
JP4195482B2 true JP4195482B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=39439401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006290605A Expired - Fee Related JP4195482B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4195482B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3077014A1 (fr) * 2018-01-22 2019-07-26 Fillon Technologies Dispositif de purge de recipient aerosol et ensemble comprenant un recipient aerosol et un tel dispositif de purge
JP7470378B2 (ja) 2020-04-25 2024-04-18 株式会社三谷バルブ エアゾール容器用装着体およびこのエアゾール容器用装着体を備えたエアゾール式製品
JP7185348B1 (ja) 2021-07-26 2022-12-07 ロイド株式会社 エアゾール容器用移充填アダプタ及びエアゾール移充填キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008105710A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770305A (en) Bottle cap
KR102207595B1 (ko) 합성 수지제 용기 덮개
JP5979467B2 (ja) 積層ブロー成形容器及び吸気孔の形成方法
JP4756237B2 (ja) 容器口から分離可能なキャップ
RU2008123231A (ru) Укупорочное средство с индикацией несанкционированного вскрытия
JP4195482B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き具、及びガス抜き具を備えたキャップ
US6588619B2 (en) Tennis ball container safety shield
US20020068908A1 (en) Cap for a syringe
JP6190601B2 (ja) キャップ用の孔開け工具
KR100664356B1 (ko) 에아졸용기의 가스제거필 표시구조, 가스제거필 표시방법및 가스제거구
JP5213617B2 (ja) エアゾール容器
JP6601787B2 (ja) 分別廃棄性が向上したヒンジキャップ
JP4915851B2 (ja) エアゾール容器の肩カバー及びエアゾール容器
JP3133993U (ja) 残留ガス除去用安全キー付エアゾール容器のキャップ。
KR101042631B1 (ko) 용기의 입구에 결합된 뚜껑과 이 용기 입구 사이에 밀봉처리된 밀봉 부재를 뚫거나 자르거나 제거하는 뚜껑 내의장치
JP4675819B2 (ja) エアゾール容器のガス抜き機構
KR100733727B1 (ko) 배달용 음식용기
JP3563507B2 (ja) エアゾール容器に固定するためのワンタッチキャップ
JP6108243B2 (ja) 積層ブロー成形容器
JP5101811B2 (ja) エアゾール容器用オーバーキャップ
JP2013133103A (ja) 容器のキャップ構造
JP2007153349A (ja) エアゾール容器
JP2008127068A (ja) キャップ
JP4795098B2 (ja) エアゾール容器用オーバーキャップ
JP2002308311A (ja) 分別回収中栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080501

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees