JP4195268B2 - 動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法 - Google Patents

動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4195268B2
JP4195268B2 JP2002275152A JP2002275152A JP4195268B2 JP 4195268 B2 JP4195268 B2 JP 4195268B2 JP 2002275152 A JP2002275152 A JP 2002275152A JP 2002275152 A JP2002275152 A JP 2002275152A JP 4195268 B2 JP4195268 B2 JP 4195268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milking
milk
dairy animal
measurement data
data during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002275152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003153637A (ja
JP2003153637A5 (ja
Inventor
ジェラルダ マリア ヴィユヴェルバーグ ヘレナ
エスパダ アヴェンティン エレナ
Original Assignee
レリー エンタープライジズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19774087&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4195268(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レリー エンタープライジズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical レリー エンタープライジズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003153637A publication Critical patent/JP2003153637A/ja
Publication of JP2003153637A5 publication Critical patent/JP2003153637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195268B2 publication Critical patent/JP4195268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/007Monitoring milking processes; Control or regulation of milking machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/007Monitoring milking processes; Control or regulation of milking machines
    • A01J5/01Milkmeters; Milk flow sensing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/013On-site detection of mastitis in milk
    • A01J5/0131On-site detection of mastitis in milk by analysing the milk composition, e.g. concentration or detection of specific substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/013On-site detection of mastitis in milk
    • A01J5/0133On-site detection of mastitis in milk by using electricity, e.g. conductivity or capacitance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/013On-site detection of mastitis in milk
    • A01J5/0135On-site detection of mastitis in milk by using light, e.g. light absorption or light transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/013On-site detection of mastitis in milk
    • A01J5/0136On-site detection of mastitis in milk by using milk flow characteristics, e.g. differences between udder quarters or differences with previous milking runs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J5/00Milking machines or devices
    • A01J5/013On-site detection of mastitis in milk
    • A01J5/0138On-site detection of mastitis in milk by using temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/04Dairy products

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、搾乳ロボットを備える搾乳ボックスを設けた装置により酪農動物を自動的に搾乳する間に測定データを収集する方法に関し、詳細には、酪農動物の2回の連続する搾乳回の間の間隔を決定する段階と、該酪農動物に関する変数の値を測定する段階と、該測定された値を示す測定信号を発する段階と、許可基準に基づき搾乳ボックスに酪農動物を入れる段階とを含む方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
このように搾乳ロボットにより搾乳が行われる方法は、それ自体既知である。このような方法において、特に酪農動物により生産されたミルクの導電率の値を測定することが出来る。この場合、導電率の値は上記のように酪農動物に関する変数の値により構成される。導電率の値に基づき、得られたミルクが次の処理工程に適しているかどうかを決定してもよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、既知の方法は、しばしば測定された導電率に基づき誤った結論を導くことがあり、そのため例えば、適当なミルクが次の処理工程で使用されず捨てられることもある。本発明の目的は、得られたミルクがさらに処理されるのに適しているかどうかの決定が正確な態様でなされる、酪農動物の搾乳方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的のため上記タイプの方法は、異なる値を有する期間(間隔)が得られるように上記許可基準を繰り返し変更する段階を含むことを特徴とする。本発明は、酪農動物の状態が変わらないでいる時でも、測定された変数値が、間隔とも呼ばれる測定された期間に依存するという洞察に基づく。本発明によれば、異なる値の間隔が得られるように許可基準を繰り返し変えることにより、各種間隔に属する測定信号を自動的に得ることが可能である。間隔とは、特に時計により測られた時間間隔、または連続する2回の搾乳の間に搾乳された酪農動物の数を意味する。或いはまた、連続する2回の搾乳の間に生産されたミルクの量等の他の変数も間隔と考えてもよい。
【0005】
上記方法が間隔毎の測定信号をメモリに記憶する段階を含むのが好ましい。上記方法が、1 回の搾乳が行なわれる間にミルクの変数の測定パターンを得るためのミルクの変数値を測定する段階と、該測定パターンをメモリに記憶する段階とを含むのが好ましい。1つの測定値ばかりでなく測定パターンを使用することにより、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかのより正確な決定を下すことが可能である。
【0006】
特に、上記方法は、ミルク変数の測定パターンの平均を決定する段階を含み、その測定パターンの平均をメモリに記憶すると有効である。このような測定パターンの平均は、この平均パターンからの逸脱を確定するのに有利に使用可能で、この逸脱は、その酪農動物の状態が正常ではないこと、或いはその酪農動物により生産されたミルクが正常ではないことの表れであるかも知れない。このような測定パターンの平均は、動物毎に所定の基準値からの逸脱のより正確な表示を提供するように思われる。特に、平均がいわゆる漸進的平均である場合、即ち例えば最近の10回の搾乳(他の回数も同様に可能である)にわたる平均である場合に、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すことが可能である。
【0007】
本発明による方法の1実施例では、測定パターンの平均間隔毎に記憶されるので、間隔毎に測定パターン(または測定値)を記憶すること、及びこれを瞬間測定パターンまたは測定値と比較することが可能となる。
【0008】
本発明による方法の別の実施例では、測定された間隔におけるミルクの変数の瞬間測定パターンが、同じ間隔のミルク変数の記憶された測定パターンと比較され、その比較結果を示す比較信号が発せられる。かくして、該装置に多数の管を含むミルク管系統を設け、該ミルク管系統を経て該当する管に流れるミルク流を案内するため比較信号により制御される少なくとも1つの装置を設けた場合、不適当なミルクを自動的に放出すること、或いは適当なミルクをさらに処理するために送ることが可能である。好適には、比較信号に基づき、例えば音声信号の形態の警告が装置の管理者に発せられる。
【0009】
酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、好適には該酪農動物から得られたミルクの特に可視波長域における少なくとも1つの波長帯の強度の測定を含み、上記変数は該波長帯の強度である。特に、別々の乳房から得られたミルクにおける別々の色の強度が確立される。この実施例では、得られたミルクの色により変数が構成される。
【0010】
酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、好適には搾乳回の間に得られたミルクの流量を測定することを含む。好ましくは、別々の乳房から得られたミルクの流量が測定される。
【0011】
酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、好適には搾乳回の間に得られたミルクの導電率を測定することを含む。好ましくは、別々の乳房から得られたミルクの導電率が測定される。
【0012】
本発明による方法のさらに別の実施例では、酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、搾乳回の間に得られたミルクの温度を測定することを含む。好ましくは、別々の乳房から得られたミルクの温度が測定される。
【0013】
本発明による方法のさらに別の実施例では、酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、搾乳回の間に得られた脂肪、蛋白質、尿素、バクテリア、糖分、遊離脂肪酸、細菌等のミルクの成分の量を測定することを含む。好ましくは、別々の乳房から得られたミルクの成分の量が測定される。
【0014】
本発明による方法のさらに別の実施例では、酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、搾乳回の間に得られたミルクの量を測定することを含む。好ましくは、別々の乳房から得られたミルクの量が測定される。
【0015】
本発明による方法のさらに別の実施例では、酪農動物に関する変数の値を測定する段階は、搾乳回の間の動物の活動を測定することを含む。以下に図面に示す実施例を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は搾乳される動物の乳頭に連結するべき4個のティートカップ1を示し、該ティートカップ1のミルク放出管2はミルクびん3に流れ込む。該ミルクびん3には、ミルクびん3自体、ミルク放出管2及びティートカップ1の内部に負圧を与えるための負圧管18がさらに連結されている。負圧はティートカップ1を動物の乳頭に連結させておくためにも、搾乳を可能にするためにも、ミルクびん3内でミルクと内部に存在する空気とを分離するためにも必要である。得られたミルクはミルクびん3からバルブ4、ポンプ5,非帰還弁6、3方向弁7を介して管8を経て図示しないミルクタンクに放出される。
【0017】
図1にはさらに、カラーセンサ測定装置9が示され、該測定装置はカラー強度処理ユニット(MCS)10を含み、4個のセンサ12がガラス繊維ケーブル11を介してこれに連結されている。該センサ12は、ミルク中に識別された多数の色の強度を確定するため、並びにこれらの強度を表す信号を処理ユニット10に送るために、ミルク管2内に設置されている。カラーセンサ測定装置としては、カフラ、カミシュ10所在のシュトラコン メスジュステメ 社(StraconMesssysteme GmbH)のモジュラーカラーセンサシステムを使用してもよい。この装置で使用されるセンサは赤色(R)、緑色(G)、青色(B)に対する周波帯の周波数に感応する。従って測定毎に3種の信号が発せられ、これらの信号を上記3色の強度値と考えてよい。
【0018】
これまで一定の組成のミルクに対して、これら3つの強度値は固定の相関関係を有し、その関係は特にミルク中の不純物と成分に依存すると一般に思われていたが、ある種の酪農動物に関しては、これら強度値間の関係は間隔に依存する、即ち2回の連続する搾乳回の間の間隔に依存することが判った。
【0019】
カラー強度処理ユニット(MCS)10は、コンピュータ(PC)13(明瞭にするため該カラー強度処理ユニット(MCS)とは別に図示した)を含み、該コンピュータには、搾乳される動物毎に当該動物を搾乳するために必要なすべてのデータが記憶されたファイルがある。
【0020】
各搾乳回においてまた、得られたミルク中の対応する色の3つの強度値が記憶される。各搾乳回に記憶されたこれら強度値は、いわゆる履歴強度値を形成する。最後に行われた規定回数の搾乳回の間に特定の動物に対して得られた履歴強度値から、漸進的平均を決定してもよい。平均する際には、同一間隔を有する搾乳回を使用すべきである。
【0021】
同一間隔を有する次の搾乳回に得られた強度値を、この漸進的平均と比較してもよい。即ち、最後に得られた3色の各々の強度値を、漸進的平均としてコンピュータに記録されたその間隔に属する対応する強度値と比較してもよい。言い換えれば、強度値は相互に比較されると共に、同一間隔を有する1回以上の前回の搾乳回の間に記録された対応する強度値と比較される。この比較過程は、比較装置としても機能するコンピュータ13内で行われる。
【0022】
次に、ミルク中の不純物等の特定の物質の存在が直接読みとれるように、この比較過程の結果を表示装置に表示してもよい。これらの結果は、ライン14を介してスクリーンまたはプリンタに送られる。
【0023】
各色の強度値の漸進的平均を決定する代わりに、特に基準パターン、或いは上限閾パターンまたは下限閾パターン等の調整値を各色毎に別の方法で決定することも可能である。すべての動物から或いは1グループの動物から得られたミルクに対して保持できる調整値を適用することが可能である。
【0024】
この場合、ミルク放出管2の各々にセンサ12を設ける必要はなく、ミルクびん3にオーバーフロー溜め17を配置し、この中に点線11’で示すガラス繊維ケーブルを介して処理ユニット10に連結されたセンサ12’を設ける。さらに別の代案として、ミルクびん3の下部にセンサ12”を配置してもよい。後者の場合も、該センサはガラス繊維ケーブル11”を介して処理ユニット10に連結されねばならない。
【0025】
しかし、許容出来ない量の望ましからざる物質がミルク中に存在すると判った時に、コンピュータ13がライン15を介して3方向弁7に信号を送り、該3方向弁7とこれに連結された放出管16を介してこれら望ましからざる物質を含むミルクを分けて放出することは、あらゆる状況で適用される。
【0026】
例えば血液がミルクに混入した場合、赤色に対しセンサ12により発せられた強度値が、ミルク中に血液が無い場合よりも高くなる。この強度値は、履歴強度値に基づき確立された漸進的平均よりも高く、適用された調整値よりも高くなる(勿論同一間隔に属する値との比較による)。
【0027】
また、ミルクに不純物が全くない場合も、ミルク中に通常存在する物質の濃度の変化がやはり確立される。例えば、ミルクの脂肪分が分泌間隔の間に変化すると、各搾乳回の間に確立された3つの強度値の相互関係に同様の変化が起こる。
【0028】
ミルクの色から視覚的にも認知可能であるが、別々の動物によってミルクの組成が異なるので、3色の強度値が別々の動物に対し相互に異なる比率を有することになる。従って各動物に対し個別に各搾乳回において強度値を決定し、これらを調整値、または特にこの特定の(且つ同一間隔に属する)動物に対して確立された漸進的平均と比較することが有効である。
【0029】
測定された色の強度の間隔による依存関係は、上記カラーセンサ測定装置により明確に証明されるが、その依存関係の1例を以下に示す。この依存関係は再生可能であると判った。期間、間隔(或いは搾乳された乳牛の数)が増加すると、特定の乳牛に対し青色の周波帯の強度が特定の態様で上昇することが判明した。緑色の周波帯の強度が、間隔が増すと一定の僅かな下落を示すことも判った。赤色の周波帯の強度が一定の僅かな上昇を示した。
【0030】
この乳牛に対し強度の総計は、間隔が増加すると最大値まで上昇し、さらに間隔が増加すると特定のパターンにより下落することが判った。赤色の周波帯における強度値から青色の周波帯の強度値を引いた値は、間隔の増加でのこの乳牛の下落パターンを示すと思われ、一方赤色の周波帯における強度値と緑色の周波帯の商は間隔が増加すると最大値に上昇し、さらに間隔が増加すると一定を保つ。各間隔においてこの乳牛から得られたミルクを比較する際、得られたミルクがさらに処理されるに適しているかどうかを決定するため異なる基準値またはパターンをとる必要があることは明白である。
【0031】
色の強度は乳房毎に異なることが判ったので、ある乳房から得られたミルクをさらに処理すべきかどうかを決定するために、動物毎、乳房毎、間隔毎にデータを比較することが有効である。
【0032】
搾乳回の間に得られたミルクの流量は、間隔に依存することがさらに判明した。ここでも、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかの正確な決定を可能とするために、測定された流量値をその間隔の基準値と比較する必要がある。なお、搾乳回の間に得られたミルクの流量を測定するための流量センサはそれ自体既知である。特に流量センサは別々の乳房から得られたミルクの流量を測定する。上記の乳牛では、間隔が増加すると流量が上昇することが判った。
【0033】
さらに、上記の乳牛では、間隔が増加すると得られたミルクの導電率が上昇することが判った。搾乳回の間に、特に乳房毎に得られたミルクの導電率を計測するための導電率計を、得られたミルク(出来れば乳房毎に)をさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すために使用してもよい。
【0034】
さらに、上記の乳牛では、間隔が増加すると得られたミルクの温度が上昇することが判った。この場合、搾乳回の間に得られたミルクの温度、特に別々の乳房から得られたミルクの温度を計測するための温度計を、得られたミルク(出来れば乳房毎に)をさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すために使用してもよい。
【0035】
また、上記の乳牛では、間隔が増加すると、得られたミルクの脂肪分が一定のカーブにより下落することが判った。その他の成分に関しても、量と間隔の間に依存関係があると思われる。搾乳回を通じて得られた脂肪、蛋白質、尿素、バクテリア、糖分、遊離脂肪酸、細菌等のミルクの成分の量を測定する、特に別々の乳房から得られたミルクの成分の量を測定するための成分計を、得られたミルク(出来れば乳房毎に)をさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すために使用してもよい。
【0036】
さらに、上記の乳牛では、間隔が増加するとミルクの産出量が増加することが判った。搾乳回を通じて得られたミルクの量を測定する、特に別々の乳房から得られたミルクの量を測定するための数量計を、得られたミルク(出来れば乳房毎に)をさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すために使用してもよい。
【0037】
また研究の結果、例えば歩数計により計測した上記の乳牛の活動が、間隔に依存することも明らかになった。また活動が増えると乳房の炎症を示すようになり、その結果乳牛が痛みを覚え、ティートカップの連結中にティートカップを蹴り落とそうとする。周知のように、乳房の炎症はミルクの品質に影響するので、ミルクの品質を決定するため活動を利用してもよい。活動は、例えば乳牛の心拍数を測定するとか、別の方法で確認してもよい。
【0038】
上記の関係は特定の乳牛に見られるばかりでなく、測定可能な変数が間隔に依存するミルクを、すべての乳牛が生産するように見える。また、乳牛達は間隔に依存する活動を示すようにも見える。この依存関係の正確な性質は、当然ながら、測定により確定可能である。
【0039】
カラー強度測定に関して既に述べたように、特に変数の測定された測定パターン(測定カーブとも言われる)が、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかを搾乳中に決定するのに適しているように見える。上記のその他の変数も搾乳中にパターンを示すが、これは特に、1回の搾乳中の色、導電率、流量のパターンに適用される。このパターンを、得られたミルクが次の処理に適しているかどうかの正確な決定を得るために、使用してもよい。
【0040】
この場合、平均化装置でミルクの変数の測定パターンの平均を決定し、この平均を基準パターンとして使用してもよい。その上、他の基準パターンも同様に使用可能である(例えば、上限閾パターン及び/または下限閾パターン)。
【0041】
図2は、搾乳ロボット20を備えた搾乳ボックス19を概略的に示す。乳牛はそれ自体既知の許可基準により搾乳ボックスに近づくか、実際にそこで搾乳される。本発明によれば、この許可基準は、異なる間隔で乳牛の搾乳回が得られるように好ましくは定期的に変えられる。その結果、得られたミルクが次の処理に適しているかどうかを決定するために、該当する測定データ及び基準値を利用することが出来る。搾乳ボックスには、乳牛に関する変数を測定するため、各種の測定機器が存在している。
【0042】
例えば、乳牛22の脚または腹に巻いた心拍計を含むバンド21により、心拍数を測定してもよい。それに代えて、またはそれに加えて、既知の心拍計を乳牛22の動脈に近い部分に設けてもよい。この場合、乳牛の乳房や耳が考慮に入れられる。適当な心臓監視装置が、例えばフィンランド、ヘルシンキのポーラーエレクトロ社(PolarElectro Oy)から入手可能である。また代わりに、ティートカップ23の少なくとも1つに心拍計を組み込んでもよい。
【0043】
搾乳ボックス19の内部に、乳牛22の活動を観察し測定するための1個以上のカメラ24を設置してもよい。ステップ、キック、等の活動パラメータを決定するため、既知の運動認知機器によりビデオ画像を分析する。この目的のため、画像は、乳牛22毎に、該乳牛22に関する記録された履歴データと比較される。この場合も、上記のように、比較のために使用された履歴データは同一間隔に関するということが当てはまる。
【0044】
さらに、乳牛22の活動を確定するための歩数計25、筋肉収縮計26、及び/または筋肉振動計27を設けてもよい。流量センサ28は1回の搾乳中に得られたミルクの流量を測定する。導電率計29は1回の搾乳中に得られたミルクの導電率を測定する。温度計30は1回の搾乳中に得られたミルクの温度を測定する。成分計31は搾乳中に得られたミルクの蛋白質や脂肪等の成分を測定し、数量計32または産出量計によってミルクの産出量が測定される。
【0045】
これらすべての測定データは、メモリを有するコンピュータを含む処理装置33に送られ、読みとられる。測定データ以外に、処理装置33は同じ動物が搾乳されてから経過した時間の長さも記憶する。或いは処理装置は搾乳済みの乳牛の数を記憶する。このため、該処理装置33は、酪農動物の2回の連続する搾乳回の間の時間の長さを確定するための時計(明確には示されないが、暗黙にコンピュータに存在する)を含む。また代わりに、処理装置は搾乳済みの乳牛の数を数えるための計算器を含む。
【0046】
処理装置33のコンピュータのメモリの中に、基準値または基準パターンが動物毎或いは動物グループ毎、出来れば乳房毎、ミルク変数毎に記憶される。或いは、これら基準値または基準パターンは、装置自体により創られる。処理装置33は、変数の測定値を記憶された基準値と比較するための(図示しない)比較装置を含む。比較装置は、比較結果に依存し従って比較結果の指標である値をもつ比較信号を発する。この比較信号はスクリーン34等の表示装置に表示してもよい。
【0047】
上記のように、比較信号は、得られたミルクがさらに処理されるかどうかでバルブ等を制御するために使用してもよい。比較信号が逸脱を示すなら、装置の管理者に聞こえるような信号(例えば音声)を発するための警告発生装置(例えば拡声器等)を、比較信号によって制御することも可能である。
【0048】
測定値を別々に使用してもよいが、ミルクをさらに処理すべきかどうかを決定するために(或いは酪農動物の状態が正常範囲にあるかを決定するために)異なる変数の測定値を組み合わせて使用してもよい。かくて測定値及び/または得られた比較結果を所望の態様で組み合わせるために、重量要因を特定のパラメータに加えてもよい。
【0049】
なお、当業者には多数の異なる許可基準が既知である点を考慮して、簡便のためこれらの詳細な記載は省略した。異なる間隔、例えば1時間、1.5時間、2時間、2.5時間毎の測定データ(測定信号)を得るために、関連する基準は繰り返し変更すべきであることは、当業者には明らかであろう。
【0050】
上記のように、図2は、内部に乳牛22が存在する搾乳ボックス19の側面図を示す。搾乳ボックス19には、搾乳ロボット20によって乳牛22の乳頭に自動的に連結されるティートカップ23を備えた搾乳ロボット20が設けられている。搾乳ボックス19の前部近くには、計量された分量で濃厚肥料が供給される給餌おけが、さらに設置されている。搾乳ボックス及びロボットの他の要素は、明確のため図面には示していない。
【0051】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明による測定データを収集する方法は、異なる値を有する間隔が得られるように上記許可基準を繰り返し変更する段階を含む。本発明によれば、異なる値の間隔が得られるように許可基準を繰り返し変えることにより、各種間隔に属する測定信号を自動的に得ることが可能である。
【0052】
上記方法が、1 回の搾乳が行なわれる間にミルクの変数の測定パターンを得るためのミルクの変数値を測定する段階と、該測定パターンをメモリに記憶する段階とを含むことにより、1つの測定値ばかりでなく測定パターンを使用することによって、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかのより正確な決定を下すことが可能である。
【0053】
さらに上記方法が、ミルク変数の測定パターンの平均を決定する段階を含み、測定パターンの平均をメモリに記憶することにより、この測定パターンの平均からの逸脱が確定可能である。この逸脱は、その酪農動物の状態が正常ではないこと、或いはその酪農動物により生産されたミルクが正常ではないことを表わす。このような測定パターンの平均は、動物毎に所定の基準値からの逸脱のより正確な表示を提供する。特に、平均がいわゆる漸進的平均である場合、即ち例えば最近の10回の搾乳(他の回数も同様に可能である)にわたる平均である場合に、得られたミルクをさらに処理すべきかどうかの正確な決定を下すことが可能である。
【0054】
さらに本発明によれば、測定された間隔におけるミルクの変数の瞬間測定パターンが、同じ間隔のミルク変数の記憶された測定パターンと比較され、その比較結果を示す比較信号が発せられる。この比較信号により制御される少なくとも1つの装置をミルク管に設けた場合、不適当なミルクを自動的に放出すること、或いは適当なミルクをさらに処理するために送ることが可能である。
【0055】
さらに本発明によれば、酪農動物から得られたミルクの特に可視波長域における少なくとも1つの波長帯の強度を測定することにより、特に、別々の乳房から得られたミルクにおける別々の色の強度が確立され、得られたミルクの色により変数が構成される。また、ミルクの流量、導電率、温度、成分、ミルク産出量、動物の活動等を測定することにより、ミルクの変数値が確定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カラーセンサ測定装置を設けた、乳牛を搾乳するための装置の概略図である。
【図2】 該乳牛に関する変数を測定するための手段を設けた、搾乳ロボットを備える搾乳ボックスの概略図である。
【符号の説明】
1 ティートカップ
2 ミルク放出管
3 ミルクびん
4 バルブ
5 ポンプ
6 非帰還弁
7 3方向弁
9 カラーセンサ測定装置
10 カラー強度処理ユニット
11 ガラス繊維ケーブル
12 センサ
13 コンピュータ
17 オーバーフロー溜め
18 負圧管
19 搾乳ボックス
20 搾乳ロボット
22 乳牛
23 ティートカップ
24 カメラ
33 処理装置
34 スクリーン

Claims (22)

  1. 搾乳ロボット(20)を備え搾乳ボックス(19)が設けられている装置により酪農動物自動搾乳に測定データを収集する方法であって、
    a)前記酪農動物の連続する2回の搾乳回間の間隔を決定する段階と、
    b)前記酪農動物に関する変数値を測定する段階と、
    c)前記測定された変数値を示す測定信号を発する段階と、
    d)許可基準に従って前記搾乳ボックス(19)に前記酪農動物を入れる段階と、
    e)異なる値を有する様々な間隔が得られるように記許可基準を繰り返し変更する段階と、
    f)前記様々な間隔する測定信号を自動的に得る段階と、そして、
    g)前記間隔毎の測定信号をメモリに記憶させる段階と、
    を含む、前記酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法において、
    イ)ミルクの変数の測定パターンを得るために1回の搾乳が行なわれる間にミルクの変数値を測定する段階と、
    ロ)前記測定パターンをメモリに記憶させる段階と、そして、
    ハ)同じ間隔に属するミルクの変数の測定パターンの平均を決定する段階と、
    を含むことを特徴とする、酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  2. 前記間隔毎の測定パターンの平均を記憶させる段階を含むことを特徴とする請求項1記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  3. 前記間隔毎の基準パターンを記憶させる段階を含むことを特徴とする請求項1または2記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  4. 測定した間隔におけるミルクの変数の瞬間測定パターン、同じ間隔に対するミルクの変数の記憶された測定パターンと比較し、前記比較結果を示す比較信号を発する段階を含むことを特徴とする請求項2または3記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  5. 記比較信号に従い前記ミルクの流量を制御する段階を含むことを特徴とする請求項4記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  6. 記比較信号に従い警告を発する段階を含むことを特徴とする請求項4または5記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  7. 記酪農動物の連続する2回の搾乳回間の間隔を決定する段階が、時計により前記連続する2回の搾乳回間における時間の長さを測定することを含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  8. 記酪農動物の連続する2回の搾乳回間の間隔を決定する段階が、連続する2回の搾乳回間に搾乳された酪農動物の数を数えることを含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  9. 前記1回の搾乳が行なわれる間にミルクの変数の測定パターンを得るためミルクの変数値を測定する段階と、前記測定パターンをメモリに記憶させる段階とを含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  10. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、変数として、前記酪農動物から得られたミルクの特に可視波長域における少なくとも1つの波長帯の強度を測定することを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  11. 別々の乳房から得られたミルクにおける別々の色の強度確立することを特徴とする請求項10記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  12. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間に得られた前記ミルクの流量を測定することを含むことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  13. 前記別々の乳房から得られた前記ミルクの流量測定ることを特徴とする請求項12記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  14. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間に得られた前記ミルクの導電率を測定することを含むことを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  15. 前記別々の乳房から得られた前記ミルクの導電率測定ることを特徴とする請求項14記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  16. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間に得られた前記ミルクの温度を測定することを含むことを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  17. 前記別々の乳房から得られた前記ミルクの温度測定ることを特徴とする請求項16記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  18. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間に得られた脂肪、蛋白質、尿素、バクテリア、糖分、遊離脂肪酸、細菌等のミルク成分の量を測定することを含むことを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  19. 前記別々の乳房から得られた前記ミルク成分の量測定ることを特徴とする請求項18記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  20. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間に得られた前記ミルクの量を測定することを含むことを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  21. 前記別々の乳房から得られた前記ミルクの量測定ることを特徴とする請求項20記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
  22. 記酪農動物に関する変数値を測定する段階が、前記1回の搾乳が行なわれる間の前記酪農動物の活動を測定することを含むことを特徴とする請求項1から21のいずれか1項に記載の酪農動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法。
JP2002275152A 2001-09-28 2002-09-20 動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法 Expired - Fee Related JP4195268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1019061A NL1019061C2 (nl) 2001-09-28 2001-09-28 Werkwijze voor het verzamelen van meetgegevens tijdens het automatisch melken van een dier.
NL1019061 2001-09-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003153637A JP2003153637A (ja) 2003-05-27
JP2003153637A5 JP2003153637A5 (ja) 2005-11-10
JP4195268B2 true JP4195268B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=19774087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275152A Expired - Fee Related JP4195268B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-20 動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030065480A1 (ja)
EP (1) EP1297742B1 (ja)
JP (1) JP4195268B2 (ja)
CA (1) CA2404813C (ja)
DE (1) DE60203575T2 (ja)
DK (1) DK1297742T3 (ja)
IL (1) IL151558A0 (ja)
NL (1) NL1019061C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE521228T1 (de) * 2004-01-08 2011-09-15 Delaval Holding Ab Melkverfahren und melkvorrichung
US9555172B2 (en) * 2006-09-22 2017-01-31 Medela Hodling AG Method for determining strategic expression regime for using a breastpump
EP2196230A1 (en) * 2007-12-21 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Breast pump for expressing milk from a breast
NL1035034C2 (nl) * 2008-02-18 2009-08-19 Lely Patent Nv Melkopvanginrichting, en melkinrichting en werkwijze daarmee.
EP2288881B1 (en) * 2008-04-08 2012-02-22 E.N.G.S. Systems, Ltd. System, method and computer program for measuring a milk flow at a milking installation
CA2731935C (en) * 2008-08-29 2016-12-20 Delaval Holding Ab Method for milking, computer program product, and milking system
US8918475B2 (en) * 2009-04-02 2014-12-23 Lely Patent N.V. Method of and computer program for managing one or more agricultural devices
AU2011218640B2 (en) 2010-12-09 2014-12-11 Smart Farm Technologies Limited Detection apparatus
US8622026B1 (en) 2011-11-29 2014-01-07 Alpha Technology U.S.A. Corporation System and method for cleaning teats of a milk-producing animal and monitoring teat cleaning procedures
US9506856B2 (en) * 2012-10-01 2016-11-29 Delaval Holding Ab Optical device for detecting abnormalities in milk
NL2017995B1 (nl) * 2016-12-14 2018-06-26 Lely Patent Nv Melksysteem
US20190319864A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-17 Telia Company Ab Network monitoring

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568788A (en) * 1990-02-27 1996-10-29 C. Van Der Lely N.V. Implement for and a method of milking animals automatically
NL9200091A (nl) * 1992-01-17 1993-08-16 Lely Nv C Van Der Melkmachine.
NL9301414A (nl) * 1993-08-16 1995-03-16 Lely Nv C Van Der Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
US5743209A (en) * 1994-08-01 1998-04-28 La Federation Francaise De Controle Laitier (F.F.C.L.) System and method for monitoring and controlling milk production at dairy farms
NL1001234C2 (nl) * 1995-09-19 1997-03-20 Maasland Nv Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en inrichting waarin deze werkwijze kan worden toegepast.
AU6224596A (en) * 1996-06-14 1998-01-07 Alfa Laval Agri Ab A system and a method for monitoring the physical condition of a herd of livestock
US6148766A (en) * 1996-12-17 2000-11-21 Van Der Lely; Cornelis Construction including an implement for automatically milking animals
US6038030A (en) * 1997-01-13 2000-03-14 Maasland N.V. Method of establishing the presence of specific substances in milk as well as an implement for applying same
NL1006590C2 (nl) * 1997-07-16 1999-01-19 Prolion Bv Melkinrichting met besturingssysteem en sensoren.
SE9704174D0 (sv) * 1997-11-14 1997-11-14 Alfa Laval Agri Ab an automatic milking apparatus
SE9704782D0 (sv) * 1997-12-19 1997-12-19 Alfa Laval Agri Ab A method and an apparatus for udder-emptying control
NL1010323C2 (nl) * 1998-10-15 2000-04-18 Maasland Nv Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en volautomatische melkmachine met een melkrobot geschikt voor het uitvoeren van de werkwijze.
NL1010540C2 (nl) * 1998-11-12 2000-05-15 Maasland Nv Werkwijze voor het vaststellen van de aanwezigheid van bepaalde stoffen in melk en inrichting voor het toepassen van deze werkwijze.
NL1014260C2 (nl) * 2000-02-02 2001-08-03 Lely Entpr Ag Inrichting voor het detecteren van fysische afwijkingen in melk.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1297742A2 (en) 2003-04-02
EP1297742B1 (en) 2005-04-06
DE60203575T2 (de) 2006-01-19
DK1297742T3 (da) 2005-08-15
NL1019061C2 (nl) 2003-04-02
JP2003153637A (ja) 2003-05-27
DE60203575D1 (de) 2005-05-12
CA2404813C (en) 2009-12-22
CA2404813A1 (en) 2003-03-28
EP1297742A3 (en) 2003-09-24
US20030065480A1 (en) 2003-04-03
IL151558A0 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0836802B1 (en) A method of and an implement for milking animals automatically
JP4195268B2 (ja) 動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法
US6938576B2 (en) Device for and a method of milking an animal, a device for monitoring an animal
JP2003052260A (ja) 酪農動物を自動的に搾乳する方法及び装置
US5568788A (en) Implement for and a method of milking animals automatically
JP4213448B2 (ja) 酪農動物のミルクを分離する装置
JP4159841B2 (ja) 酪農動物のミルクを分離する方法
EP1552737B1 (en) Milking method and apparatus
CA2403742C (en) A device for milking animals
NL9401942A (nl) Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en inrichting voor het toepassen van deze werkwijze.
US20050217587A1 (en) Device for and a method of detecting a disease of the udder of an animal
RU2277768C1 (ru) Способ и устройство обнаружения некондиционного животного в зоне обитания сельскохозяйственных животных
JPS6134997Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees