JP4194510B2 - 巻取装置 - Google Patents

巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4194510B2
JP4194510B2 JP2004067282A JP2004067282A JP4194510B2 JP 4194510 B2 JP4194510 B2 JP 4194510B2 JP 2004067282 A JP2004067282 A JP 2004067282A JP 2004067282 A JP2004067282 A JP 2004067282A JP 4194510 B2 JP4194510 B2 JP 4194510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
arm
shaft
drive motor
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004067282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005255304A (ja
Inventor
正之 畑中
弘司 木村
弘一 加納
隆 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimura Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nishimura Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004067282A priority Critical patent/JP4194510B2/ja
Application filed by Nishimura Manufacturing Co Ltd filed Critical Nishimura Manufacturing Co Ltd
Priority to EP04725177A priority patent/EP1731458B1/en
Priority to US10/592,626 priority patent/US7694912B2/en
Priority to CNB2004800423585A priority patent/CN100542920C/zh
Priority to KR1020067019169A priority patent/KR100851617B1/ko
Priority to AT04725177T priority patent/ATE396134T1/de
Priority to DE602004014032T priority patent/DE602004014032D1/de
Priority to PCT/JP2004/004797 priority patent/WO2005087638A1/ja
Priority to TW093109706A priority patent/TWI250118B/zh
Publication of JP2005255304A publication Critical patent/JP2005255304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194510B2 publication Critical patent/JP4194510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2284Simultaneous winding at several stations, e.g. slitter-rewinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/06Lateral-supporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • B65H18/106Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle for several juxtaposed strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41486Winding slitting winding on two or more winding shafts simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/524Vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

この発明は、ウエブ材料の巻取装置に関するものである。
たとえば、ウエブ材料をスリットするスリッタでは、スリット後、ウエブ材料が巻取ロールに巻き取られる。普通、巻取アームに巻取ロールが支持され、駆動モータが巻取アームに設けられ、駆動モータによって巻取ロールが回転し、ウエブ材料が巻取ロールに巻き取られる(たとえば、特許文献1参照)。
この場合、駆動モータに振動が生じ、その反力が巻取アームおよび巻取ロールに伝達され、これが巻取精度に影響することはさけられない。したがって、その改良が強く要望されている。
したがって、この発明は、特別の構成の巻取装置を新たに提供し、駆動モータの振動の影響がないようにすることを目的としてなされたものである。
特開平9−86733号公報
この発明によれば、複数の巻取アームが間隔を置いて配置され、前記巻取アームはレールに沿って移動可能であり、隣接対のアーム間において、それぞれ巻取ロールが支持され、前記各対のアームのうち、その両方または一方のアームに駆動モータが設けられており、そのモータによって前記巻取ロールが回転し、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料を前記巻取ロールに巻き取るスリッタの巻取装置であって、
前記駆動モータは本体、中空軸および回転軸を有し、前記回転軸は前記中空軸にはめ込まれ、前記本体を貫通し、その両側に突出しており、前記回転軸の回転方向において、キーまたはスプラインによって前記回転軸と前記中空軸が拘束されており、前記回転軸と前記中空軸が一体的に回転し、
前記駆動モータが設けられたアームに一対のベアリングが設けられ、前記各ベアリングが前記本体の両側に配置され、前記各ベアリングによって前記回転軸が回転可能に支持され、前記各ベアリングによって前記駆動モータが支持されており、
前記各ベアリング間において、前記回転軸または前記中空軸が前記巻取ロールに連結されており、
まわり止めが前記巻取アームと前記本体間に設けられ、その一端が前記巻取アームに取り付けられ、他端が前記本体に取り付けられ、前記回転軸の回転方向において、前記まわり止めによって前記本体が拘束され、前記本体は回転せず、
前記各モータが同一軸線上に配置されており、前記回転軸は一端に設けられたクラッチまたはカップリングを有し、他の回転軸に連結可能であることを特徴とするスリッタの巻取装置が提供される。
さらに、各モータが同一軸線上に配置され、回転軸は一端に設けられたクラッチまたはカップリングを有し、他の回転軸に連結可能である。
好ましい実施例では、各モータが同方向に回転するよう配置される。
以下、この発明の実施例を説明する。
図1はこの発明にかかる巻取装置を示す。この装置では、巻取アーム1に巻取ロール2が支持され、駆動モータがそれと組み合わされる。駆動モータは本体3および回転軸4を有し、回転軸4は本体3を貫通し、その両側に突出している。さらに、一対のベアリング5が巻取アーム1に設けられ、本体3の両側において、回転軸4が回転可能に支持されている。さらに、まわり止め6が巻取アーム1と本体3間に設けられている。まわり止め6は金属片からなり、その一端は巻取アーム1に取り付けられ、固定され、他端は本体3に取り付けられ、固定されている。したがって、回転軸4の回転方向において、まわり止め6によって本体3が拘束され、本体3は回転しない。
さらに、図2に示すように、駆動モータは中空軸7を有し、回転軸4は中空軸7内にはめ込まれ、本体3の両側に突出している。さらに、その回転方向において、キーまたはスプラインによって回転軸4と中空軸7が拘束されており、回転軸4と中空軸7が一体的に回転する。そして、本体3の両側において、ベアリング5によって回転軸4が支持されているものである。したがって、回転軸4または中空軸7を巻取ロール2に連結すると、駆動モータによって巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻取ロール2に巻き取ることができる。
さらに、この装置はスリッタの巻取装置であり、複数の巻取アーム1が間隔を置いて配置され、隣接対のアーム1間において、それぞれ巻取ロール2が支持されることは特開平9−86733号公報のものと同様である。ウエブ材料のスリット後、それがコア8に巻き取られ、これによって巻取ロール2が形成されることも同公報のものと同様である。さらに、各対のアーム1のうち、その両方または一方のアーム1に駆動モータが設けられており、そのモータによってコア8および巻取ロール2が回転し、ウエブ材料が巻取ロール2に巻き取られる。たとえば、伝動軸9が巻取アーム1に設けられ、チャック10が伝動軸9に設けられており、隣接対のアーム1間において、それぞれコア8が配置され、その両端がチャック10に固定される。さらに、ギヤ11およびベルト12によって回転軸4または中空軸7と伝動軸9が連結されており、回転軸4と中空軸7が一体的に回転し、ギヤ11およびベルト12によってそれが減速され、そのトルクによってコア8および巻取ロール2が回転する。
したがって、この装置の場合、駆動モータは一定の重量をもつが、ベアリング5によって回転軸4が支持されており、重量はベアリング5に作用する。そして、ベアリング5によってそれが支持される。まわり止め6は本体3を拘束するだけであり、重量はまわり止め6に作用しない。したがって、駆動モータに振動が生じても、ベアリング5によって振動が吸収され、その反力は巻取アーム1および巻取ロール2に伝達されない。この結果、ウエブ材料を的確に巻き取ることができ、その巻取精度は高い。
回転軸4およびギヤ11が損傷したとき、それを中空軸7から引き抜き、任意に交換することもでき、好ましい。
さらに、ウエブ材料のスリット後、それが巻取ロール2に巻き取られることは前述したとおりであるが、スリット幅は一定であるとは限らない。したがって、この装置では、巻取アーム1をレール13に沿って移動させ、その間隔をスリット幅に対応させることができる。その後、隣接対のアーム1間において、それぞれコア8を配置し、巻取ロール2を支持し、ウエブ材料をそれに巻き取ることができるものである。巻取ロール2はスリット幅に対応する長さをもつ。
さらに、この装置では、各モータが同一軸線上に配置されており、その回転軸4は互いに連結可能である。さらに、各モータが同方向に回転するよう配置されており、各モータが同方向に回転するとき、そのトルク特性は互いに同一である。
したがって、たとえば、長い巻取ロール2であるとき、巻取アーム1をレール13に沿って移動させ、その間隔を適宜増大させ、巻取ロール2の長さに対応させる。その後、チャック10によってコア8を固定し、巻取アーム1に巻取ロール2が支持されるようにする。さらに、巻取ロール2を支持する巻取アーム1だけではなく、それ以外の巻取アーム1についても、それに駆動モータが設けられており、各モータが同一軸線上に配置されていることは前述したとおりである。したがって、クラッチまたはカップリングによって回転軸4と回転軸4を連結することができる。
したがって、各モータによって巻取ロール2を回転させ、そのトルク制御範囲を拡大させることができ、長い巻取ロール2であっても、問題はない。しかも、モータは同一のトルク特性をもち、トルク制御することは容易である。さらに、巻取ロール2を回転させるとき、そのトルクは大きいが、減速前、クラッチまたはカップリングによってモータのトルクが伝達されるだけであり、そのトルクは小さい。したがって、クラッチまたはカップリングに大容量のものを使用する必要もない。
さらに、スリッタでは、ウエブ材料のスリット後、それが前後両側の巻取装置に振り分けられることは特開平9−86733号公報に記載されているとおりであるが、図3の実施例では、前側の巻取装置において、4対のアーム1が間隔を置いて配置され、各対のアーム1のうち、左側のアーム1に駆動モータが設けられている。駆動モータは本体3、回転軸4および中空軸を有することは図1の実施例と同様である。さらに、ベルト12などの駆動系によって回転軸4または中空軸と伝動軸9が連結されており、駆動モータによって中空軸および回転軸4が回転し、ベルト12などの駆動系によってそれが減速され、そのトルクによってコア8および巻取ロール2が回転し、ウエブ材料が巻取ロール2に巻き取られる。さらに、右側のアーム1に回転軸16が設けられており、ベルト12などの駆動系によって回転軸16と伝動軸9が連結されている。したがって、巻取アーム1をレールに沿って移動させ、クラッチまたはカップリング17によって回転軸4と回転軸16を連結し、特定の対のアーム1間において、2つのモータによってコア8および巻取ロール2を回転させることもできる。後側の巻取装置も同様である。
図3の実施例において、図4に示すように、巻取アーム1をレールに沿って移動させ、クラッチまたはカップリング17によって回転軸4と回転軸16が連結されるとき、ストッパ18によって巻取アーム1が停止するようにしてもよい。ストッパ19を垂直状態に直立させると、クラッチまたはカップリング17によって回転軸4と回転軸16を連結することができるが、ストッパ19を水平状態に倒すと、それによって巻取アーム1が停止し、クラッチまたはカップリング17が分離状態に保たれるようにしてもよい。
さらに、図5の実施例では、前側の巻取装置において、4対のアーム1が間隔を置いて配置され、左半分のアーム1については、外側の対のアーム1のうち、右側のアーム1に駆動モータが設けられ、内側の対のアーム1のうち、右側のアーム1に駆動モータが設けられ、左側のアーム1に回転軸16が設けられている。右半分のアーム1については、外側の対のアーム1のうち、左側のアーム1に駆動モータが設けられており、内側の対のアーム1のうち、左側のアーム1に駆動モータが設けられ、右側のアーム1に回転軸16が設けられている。さらに、ベルト12などの駆動系によって回転軸4または中空軸と伝動軸9が連結されており、駆動モータによってコア8および巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻取ロール2に巻き取ることができる。さらに、ベルト12などの駆動系によって回転軸16と伝動軸9が連結されており、クラッチまたはカップリング17によって回転軸4と回転軸16を連結し、内側の対のアーム1間において、2つのモータによってコア8および巻取ロール2を回転させることもできる。後側の巻取装置も同様である。
さらに、図6の実施例では、前側の巻取装置において、4対のアーム1が間隔を置いて配置され、左半分のアーム1については、外側の対のアーム1のうち、右側のアーム1に駆動モータが設けられ、内側の対のアーム1のうち、左側のアーム1に駆動モータが設けられている。右半分のアームについては、外側の対のアーム1のうち、左側のアーム1に駆動モータが設けられ、内側の対のアーム1のうち、右側のアーム1に駆動モータが設けられている。さらに、ベルト12などの駆動系によって回転軸4または中空軸と伝動軸9が連結されており、駆動モータによってコア8および巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻取ロール2に巻き取ることができる。クラッチまたはカップリング17によって回転軸4と回転軸4を連結し、内側または外側の対のアーム1間において、2つのモータによってコア8および巻取ロール2を回転させることもできる。後側の巻取装置も同様である。
この発明にかかる巻取装置を示す説明図である。 図1の装置の駆動モータの断面図である。 この発明の実施例を示す説明図である。 図3の装置に使用されるストッパを示す説明図である。 他の実施例を示す説明図である。 他の実施例を示す説明図である。
符号の説明
1 巻取アーム
2 巻取ロール
3 本体
4 回転軸
5 ベアリング
6 まわり止め
7 中空軸
17 クラッチまたはカップリング

Claims (2)

  1. 複数の巻取アームが間隔を置いて配置され、前記巻取アームはレールに沿って移動可能であり、隣接対のアーム間において、それぞれ巻取ロールが支持され、前記各対のアームのうち、その両方または一方のアームに駆動モータが設けられており、そのモータによって前記巻取ロールが回転し、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料を前記巻取ロールに巻き取るスリッタの巻取装置であって、
    前記駆動モータは本体、中空軸および回転軸を有し、前記回転軸は前記中空軸にはめ込まれ、前記本体を貫通し、その両側に突出しており、前記回転軸の回転方向において、キーまたはスプラインによって前記回転軸と前記中空軸が拘束されており、前記回転軸と前記中空軸が一体的に回転し、
    前記駆動モータが設けられたアームに一対のベアリングが設けられ、前記各ベアリングが前記本体の両側に配置され、前記各ベアリングによって前記回転軸が回転可能に支持され、前記各ベアリングによって前記駆動モータが支持されており、
    前記各ベアリング間において、前記回転軸または前記中空軸が前記巻取ロールに連結されており、
    まわり止めが前記巻取アームと前記本体間に設けられ、その一端が前記巻取アームに取り付けられ、他端が前記本体に取り付けられ、前記回転軸の回転方向において、前記まわり止めによって前記本体が拘束され、前記本体は回転せず
    前記各モータが同一軸線上に配置されており、前記回転軸は一端に設けられたクラッチまたはカップリングを有し、他の回転軸に連結可能であることを特徴とするスリッタの巻取装置。
  2. 前記各モータが同方向に回転するよう配置されていることを特徴とする請求項1に記載の巻取装置。
JP2004067282A 2004-03-10 2004-03-10 巻取装置 Expired - Lifetime JP4194510B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067282A JP4194510B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 巻取装置
US10/592,626 US7694912B2 (en) 2004-03-10 2004-04-01 Winding apparatus
CNB2004800423585A CN100542920C (zh) 2004-03-10 2004-04-01 卷取装置
KR1020067019169A KR100851617B1 (ko) 2004-03-10 2004-04-01 권취 장치
EP04725177A EP1731458B1 (en) 2004-03-10 2004-04-01 Winding device
AT04725177T ATE396134T1 (de) 2004-03-10 2004-04-01 Aufrollvorrichtung
DE602004014032T DE602004014032D1 (de) 2004-03-10 2004-04-01 Aufrollvorrichtung
PCT/JP2004/004797 WO2005087638A1 (ja) 2004-03-10 2004-04-01 巻取装置
TW093109706A TWI250118B (en) 2004-03-10 2004-04-08 Winding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067282A JP4194510B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005255304A JP2005255304A (ja) 2005-09-22
JP4194510B2 true JP4194510B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34975470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067282A Expired - Lifetime JP4194510B2 (ja) 2004-03-10 2004-03-10 巻取装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7694912B2 (ja)
EP (1) EP1731458B1 (ja)
JP (1) JP4194510B2 (ja)
KR (1) KR100851617B1 (ja)
CN (1) CN100542920C (ja)
AT (1) ATE396134T1 (ja)
DE (1) DE602004014032D1 (ja)
TW (1) TWI250118B (ja)
WO (1) WO2005087638A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977628B1 (ko) * 2008-05-09 2010-08-23 서정열 슬립 기능을 갖는 케이블 릴 장치
ITPD20130357A1 (it) * 2013-12-23 2015-06-24 Pirelli Tyre Spa Metodo e dispositivo per gestire elementi longiformi in un impianto di confezionamento di pneumatici
CN108668717B (zh) * 2018-05-30 2019-08-20 河北工业职业技术学院 蔬菜大棚卷膜装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1158653A (en) * 1914-09-08 1915-11-02 Arthur W Dowe Hollow-tile structure.
US1638889A (en) * 1924-07-11 1927-08-16 Westinghouse Electric & Mfg Co Vibration absorber
JPS3818664Y1 (ja) * 1962-04-10 1963-09-04
US3282524A (en) * 1964-01-03 1966-11-01 Dietz Machine Works Inc Automatic winding machine
US3291412A (en) * 1964-10-02 1966-12-13 Cameron Machine Co Multiple individual rewind machine
US3332636A (en) * 1965-12-21 1967-07-25 Cameron Machine Co Rewind machine
US3391876A (en) * 1966-10-07 1968-07-09 Herbert F. Dalglish Differential unwind or rewing apparatus
US3635415A (en) * 1969-09-08 1972-01-18 Black Clawson Co Winding apparatus
US3977617A (en) * 1973-07-12 1976-08-31 Salmon Marion B Film winding and perforating apparatus
JPS6055416B2 (ja) 1979-10-26 1985-12-05 富士写真フイルム株式会社 ウエブ巻取装置
JPS57180346A (en) 1981-04-30 1982-11-06 Nissan Motor Co Ltd Drive motor
JPS5930699A (ja) 1982-08-13 1984-02-18 三菱電機株式会社 視覚センサ付ロボツト
JPS5930699U (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 日産自動車株式会社 モ−タシステム
DE3937992C1 (ja) * 1989-11-15 1991-02-21 Sundwiger Eisenhuette Maschinenfabrik Grah & Co, 5870 Hemer, De
DE4109103A1 (de) * 1991-03-20 1992-09-24 Kampf Gmbh & Co Maschf Wickelmaschine fuer bahnen, baender o. dgl. aus papier, folie o. dgl., insbesondere schmale bahnen aus duennstfilmen
JPH0522909A (ja) 1991-07-11 1993-01-29 Shinko Electric Co Ltd 多段式回転機
JPH0986733A (ja) 1995-09-25 1997-03-31 Nishimura Seisakusho:Kk スリッタの巻取装置
JPH10290596A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Toshiba Corp モータ装置
JP2000128462A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Hitachi Ltd 巻上機
CN2456907Y (zh) * 2001-01-10 2001-10-31 范红兵 切条机动力机构

Also Published As

Publication number Publication date
CN1926036A (zh) 2007-03-07
ATE396134T1 (de) 2008-06-15
KR100851617B1 (ko) 2008-08-12
CN100542920C (zh) 2009-09-23
US20080251627A1 (en) 2008-10-16
TWI250118B (en) 2006-03-01
KR20070005632A (ko) 2007-01-10
JP2005255304A (ja) 2005-09-22
EP1731458A1 (en) 2006-12-13
EP1731458A4 (en) 2007-05-23
US7694912B2 (en) 2010-04-13
EP1731458B1 (en) 2008-05-21
TW200530109A (en) 2005-09-16
DE602004014032D1 (de) 2008-07-03
WO2005087638A1 (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033495B2 (en) Flying paster arrangement
JP2019035705A5 (ja)
US3635415A (en) Winding apparatus
JP4194510B2 (ja) 巻取装置
JP4090710B2 (ja) 巻取制御方法
US8201768B2 (en) Pivotable positioning roller in the reversing winder
US20060185536A1 (en) Printing press roll and cylinder
JP2003335440A (ja) スリッタの巻取装置
US5215276A (en) Remaining paper rewinding device in a printing system
JPS61288994A (ja) ロ−タリカツタ
US808578A (en) Machine for removing and cutting material from cores.
JP6612641B2 (ja) バイアス織物製造装置
JP4330075B2 (ja) スリッタの巻取装置
US9193193B2 (en) Transmission device for plotters
SE443772B (sv) Anordning for avrullning av materialbanor i rullform
US6409119B1 (en) Winding core fixing device
CN210884429U (zh) 一种放卷装置以及喷印设备
JP2005035749A (ja) スリッター装置
JP2019167234A (ja) 昇降装置
US7261253B2 (en) Rewind arms for plastic film slitting apparatus
JP3962491B2 (ja) 巻取装置
JPH0725441B2 (ja) ターレット型巻取機及びその巻軸駆動方法
JP2515348Y2 (ja) ウエブ巻取装置
JP2005035748A (ja) スリッター装置
JPH08323609A (ja) ワイヤソーにおける張力低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4194510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250