JP3962491B2 - 巻取装置 - Google Patents

巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3962491B2
JP3962491B2 JP31891098A JP31891098A JP3962491B2 JP 3962491 B2 JP3962491 B2 JP 3962491B2 JP 31891098 A JP31891098 A JP 31891098A JP 31891098 A JP31891098 A JP 31891098A JP 3962491 B2 JP3962491 B2 JP 3962491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
guide rail
winding
shaft
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31891098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000143044A (ja
Inventor
隆 中村
敏明 中島
弘一 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimura Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nishimura Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimura Manufacturing Co Ltd filed Critical Nishimura Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31891098A priority Critical patent/JP3962491B2/ja
Publication of JP2000143044A publication Critical patent/JP2000143044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962491B2 publication Critical patent/JP3962491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、紙、プラスチックフィルムなどのウエブ材料を巻取軸に巻き取る巻取装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
たとえば、紙、プラスチックフィルムなどのウエブ材料を複数条にスリットするスリッタでは、スリット後、ウエブ材料が巻取軸に巻き取られる。その巻取軸については、普通、1対のキャリジによって巻取軸の両端が支持され、巻取軸の下側において、いわゆるクロスローラテーブルによって各キャリジが支持され、案内されており、キャリジは水平方向に直線移動可能である。さらに、その移動方向において、エアシリンダがキャリジおよび巻取軸に作用し、巻取軸がタッチローラに接触し、押し付けられ、その状態で巻取軸が駆動され、回転し、ウエブ材料が巻取軸に巻き取られる。これによって巻取製品が得られる。さらに、巻取製品の巻径の増大にともない、クロスローラテーブルによって各キャリジが案内され、キャリジおよび巻取軸が水平方向に直線移動し、タッチローラから後退する。これによって巻径の増大が吸収されるものである。
【0003】
しかしながら、この場合、巻取軸に回転ぶれが生じることはさけられない。さらに、巻取軸は駆動反力を受け、ウエブ材料は材料ひずみをもつ。したがって、ウエブ材料が巻取軸に巻き取られるとき、回転ぶれ、駆動反力および材料ひずみによって巻取製品の振動が生じるが、回転軸のキャリジについては、クロステーブルが巻取軸の下側に設けられ、キャリジは巻取軸の下側で支持されているだけである。このため、巻取製品に大きい振動が生じる。特に、薄いウエブ材料の場合、振動の振幅がウエブ材料の厚さの2倍を越えることがあった。振動の振幅がウエブ材料の厚さの2倍を越えると、ウエブ材料を的確に巻き取ることはできない。さらに、巻取軸を高速度で回転させ、ウエブ材料を高速度で巻き取るとき、ウエブ材料が比較的厚くても、振動の振幅がウエブ材料の厚さの2倍を越えることもある。したがって、ウエブ材料を的確に巻き取ることができない。
【0004】
【発明の目的】
したがって、この発明は、キャリジに支持した巻取軸をタッチローラに接触させ、巻取製品の巻径の増大にともない、キャリジを水平方向に直線移動させ、これによって巻径の増大を吸収するようにした巻取装置において、巻取製品の振動を最小限にとどめ、薄いウエブ材料であっても、それを的確に巻き取ること、およびウエブ材料を高速度で巻き取るとき、それを的確に巻き取ることを目的としてなされたものである。
【0005】
【発明の構成】
この出願にかかる発明は2つの発明である。その第1発明によれば、キャリジに支持した巻取軸をタッチローラに接触させ、巻取製品の巻径の増大にともない、前記キャリジを水平方向に直線移動させ、これによって巻径の増大を吸収するようにした巻取装置において、
前記巻取軸の上側に設けられ、2つの第1ガイドブロックと共通の第1ガイドレールからなり、前記第1ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第1ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第1ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第1リニアベアリングと、
前記巻取軸の下側に設けられ、2つの第2ガイドブロックと共通の第2ガイドレールからなり、前記第2ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第2ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第2ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第2リニアベアリングとを備え、
前記キャリジを4点支持したことを特徴とする巻取装置が提供される。
【0006】
第2発明によれば、キャリジに支持した巻取軸をタッチローラに接触させ、巻取製品の巻径の増大にともない、前記キャリジを水平方向に直線移動させ、これによって巻径の増大を吸収するようにした巻取装置において、
前記巻取軸の上側または下側に設けられ、2つの第1ガイドブロックと共通の第1ガイドレールからなり、前記第1ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第1ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第1ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第1リニアベアリングと、
前記巻取軸の反対側に設けられ、単独の第2ガイドブロックと専用の第2ガイドレールからなり、前記第2ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記第2ガイドブロックは前記キャリジに取り付けられ、前記第2ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第2リニアベアリングとを備え、
前記キャリジを3点支持したことを特徴とする巻取装置が提供される。
【0009】
【実施例の説明】
以下、この発明の実施例を説明する。
【0010】
図1において、これはスリッタの巻取装置であり、紙、プラスチックフィルムなどのウエブ材料1を巻き取るためのもので、ウエブ材料1は原反2から供給され、ナイフ3に導かれ、複数条にスリットされる。さらに、スリッタの前後両側において、それぞれ巻取軸4およびタッチローラ5が設けられており、巻取軸4がタッチローラ5に接触し、スリット後、ウエブ材料1はセンタローラ6に導かれ、スリッタの前後両側に組分けされ、タッチローラ5を通り、巻取軸4に導かれ、巻き取られる。これによって巻取製品7が得られる。
【0011】
スリッタの前後両側の巻取軸4およびタッチローラ5については、両者は対称的に配置されているが、同一の構造のものである。したがって、ここでは、一方の巻取軸4およびタッチローラ5の構造を説明し、他方の巻取軸およびタッチローラの説明は省略する。
【0012】
図2および図3に示すように、この装置は1対のキャリジ8を有する。キャリジ8は巻取軸4の両端を支持するためのもので、はめ込み式であり、スロット9を有する。さらに、巻取軸4の両端において、それぞれベアリングボックス10が設けられ、ベアリングボックス10がキャリジ8のスロット9にはめ込まれ、クランパ11によってそれが固定されている。これによって巻取軸4の両端が支持されているものである。
【0013】
さらに、各キャリジ8において、リニアベアリング12が巻取軸4の上下両側に設けられ、各リニアベアリング12によって各キャリジ8が支持され、案内されている。したがって、巻取軸4の上下両側において、計2対のリニアベアリング12によって各キャリジ8が支持され、案内されているものである。
【0014】
リニアベアリング12は同一の構造のもので、ガイドブロック13とガイドレール14からなる。さらに、この装置は1対のフレーム15を有し、巻取軸4およびキャリジ8が各フレーム15間に配置されており、ガイドレール14はキャリジ8の移動方向にのび、フレーム15に固定され、ガイドブロック13はキャリジ8に取り付けられ、ガイドレール14に係合している。したがって、ガイドブロック13およびガイドレール14によって各キャリジ8が支持され、案内されているものであり、ガイドブロック13はガイドレール14に沿って移動可能であり、キャリジ8および巻取軸4は水平方向に直線移動可能である。
【0015】
さらに、この実施例では、巻取軸4の上下両側のリニアベアリング12において、それぞれ2つのガイドブロック13が設けられ、両者がキャリジ8の移動方向に間隔を置いて配置され、共通のガイドレール14に係合している。したがって、巻取軸4の上下両側のリニアベアリング12において、計4つの位置にガイドブロック13が配置され、キャリジ8が4点支持されているものである。その位置は巻取軸4の上下両側であり、巻取軸4の移動方向両側である。
【0016】
さらに、この装置では、キャリジ8の移動方向において、エアシリンダ16がキャリジ8および巻取軸4に作用し、巻取軸4がタッチローラ5に接触し、押し付けられる。この実施例では、フレーム15に切り欠き17が形成され、各キャリジ8において、それぞれブラケット18が取り付けられ、これがフレーム15の切り欠き17に収容されており、エアシリンダ16および油圧ダンパ19がフレーム15に取り付けられ、ブラケット18に連結されている。したがって、エアシリンダ16がブラケット18、キャリジ8および巻取軸4に作用し、巻取軸4がタッチローラ5に接触し、押し付けられる。油圧ダンパ19は巻取軸4およびキャリジ8の衝撃を吸収するためのものである。
【0017】
さらに、この実施例では、ステイ20によって各キャリジ8が連結され、補強されている。さらに、一方のキャリジ8に伝動軸21が支持され、伝動軸21によって駆動モータと巻取軸4が連結されており、駆動モータによって巻取軸4が駆動され、回転する。
【0018】
したがって、この装置では、エアシリンダ16がキャリジ8および巻取軸4に作用し、巻取軸4がタッチローラ5に接触し、押し付けられ、その状態で巻取軸4が駆動され、回転し、ウエブ材料1が巻取軸4に巻き取られる。さらに、巻取製品7の巻径の増大にともない、リニアベアリング12によって各キャリジ8が案内され、キャリジ12および巻取軸4が水平方向に直線移動し、タッチローラ5から後退する。これによって巻径の増大が吸収される。
【0019】
さらに、この装置の場合、回転ぶれ、駆動反力および材料ひずみによって巻取製品7の振動が生じても、リニアベアリング12が巻取軸4の上下両側に設けられており、キャリジ8は巻取軸4の下側だけではなく、上下両側で支持されている。したがって、キャリジ8、巻取軸4および巻取製品7を堅固に支持することができ、巻取製品7に大きい振動は生じない。
【0020】
しかも、この装置の場合、各ガイドブロック13がキャリジ8の移動方向に間隔を置いて配置され、キャリジ8は4点支持されている。その位置は巻取軸4の上下両側であり、巻取軸4の移動方向両側である。したがって、4点のガイドブロック13のうち、3点のガイドブロック13によって三角形支持機構が構成され、巻取製品7の振動が最小限にとどめられる。
【0021】
したがって、薄いウエブ材料1であっても、振動の振幅がウエブ材料1の厚さの2倍を越えることはなく、ウエブ材料1を的確に巻き取ることができる。さらに、ウエブ材料1を高速度で巻き取っても、振動の振幅が2倍を越えることはなく、ウエブ材料1を的確に巻き取ることができる。
【0022】
この実施例では、巻取軸4の上下両側のリニアベアリング12において、それぞれ2つのガイドブロック13を設けたものを説明したが、必ずしもその必要はない。巻取軸4の上下両側のリニアベアリング12のうち、一方のリニアベアリング12に2つのガイドブロック13を設けてもよい。たとえば、下側のリニアベアリング12に2つのガイドブロック13を設け、両者をキャリジ8の移動方向に間隔を置いて配置し、共通のガイドレール14に係合させ、キャリジ8を3点支持してもよい。反対に、上側のリニアベアリング12に2つのガイドブロック13を設け、両者をキャリジ8の移動方向に間隔を置いて配置し、共通のガイドレール14に係合させ、キャリジ8を3点支持してもよい。これによって三角形支持機構を構成し、巻取製品7の振動を最小限にとどめることもでき、同様の作用効果を得ることができる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、キャリジ8、巻取軸4および巻取製品7を堅固に支持することができ、巻取製品7に大きい振動は生じない。巻取製品7の振動を最小限にとどめることもできる。したがって、薄いウエブ材料1であっても、振動の振幅がウエブ材料1の厚さの2倍を越えることはなく、ウエブ材料1を的確に巻き取ることができる。ウエブ材料1を高速度で巻き取っても、振動の振幅が2倍を越えることはなく、ウエブ材料1を的確に巻き取ることができ、所期の目的を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す説明図である。
【図2】図1の巻取装置の側面図である。
【図3】図2の巻取装置の正面図である。
【符号の説明】
1 ウエブ材料
4 巻取軸
5 タッチローラ
7 巻取製品
8 キャリジ
12 リニアベアリング
13 ガイドブロック
14 ガイドレール

Claims (2)

  1. キャリジに支持した巻取軸をタッチローラに接触させ、巻取製品の巻径の増大にともない、前記キャリジを水平方向に直線移動させ、これによって巻径の増大を吸収するようにした巻取装置において、
    前記巻取軸の上側に設けられ、2つの第1ガイドブロックと共通の第1ガイドレールからなり、前記第1ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第1ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第1ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第1リニアベアリングと、
    前記巻取軸の下側に設けられ、2つの第2ガイドブロックと共通の第2ガイドレールからなり、前記第2ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第2ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第2ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第2リニアベアリングとを備え、
    前記キャリジを4点支持したことを特徴とする巻取装置。
  2. キャリジに支持した巻取軸をタッチローラに接触させ、巻取製品の巻径の増大にともない、前記キャリジを水平方向に直線移動させ、これによって巻径の増大を吸収するようにした巻取装置において、
    前記巻取軸の上側または下側に設けられ、2つの第1ガイドブロックと共通の第1ガイドレールからなり、前記第1ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記各第1ガイドブロックが前記キャリジの移動方向に間隔を置いて配置され、前記キャリジに取り付けられ、前記第1ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第1リニアベアリングと、
    前記巻取軸の反対側に設けられ、単独の第2ガイドブロックと専用の第2ガイドレールからなり、前記第2ガイドレールは前記キャリジの移動方向にのび、前記第2ガイドブロックは前記キャリジに取り付けられ、前記第2ガイドレールに係合しており、前記キャリジを移動可能に案内する第2リニアベアリングとを備え、
    前記キャリジを3点支持したことを特徴とする巻取装置。
JP31891098A 1998-11-10 1998-11-10 巻取装置 Expired - Lifetime JP3962491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31891098A JP3962491B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31891098A JP3962491B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143044A JP2000143044A (ja) 2000-05-23
JP3962491B2 true JP3962491B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18104346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31891098A Expired - Lifetime JP3962491B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3962491B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010792A (zh) * 2012-12-25 2013-04-03 海南赛诺实业有限公司 双向拉伸聚丙烯高收缩膜的大规格分切收卷工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010792A (zh) * 2012-12-25 2013-04-03 海南赛诺实业有限公司 双向拉伸聚丙烯高收缩膜的大规格分切收卷工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000143044A (ja) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405099A (en) Web-slitting apparatus with driven pinch and windup rollers for varying web tension
US6283402B1 (en) Rewinder method and apparatus
JPH0261393B2 (ja)
JP3459312B2 (ja) 複式転回巻取装置においてウエブ、殊にプラスチックシートを巻き取るための方法及び装置
JP3962491B2 (ja) 巻取装置
JP2003335440A (ja) スリッタの巻取装置
CN106945088A (zh) 一种聚苯板切边机构
JP4094732B2 (ja) 板材加工機の材料位置決め装置
KR900701633A (ko) 중량캐리지 고속이송장치
JP4163013B2 (ja) 生地積層装置
CN216272332U (zh) 一种分切机送卷装置
US7188798B2 (en) Device for continuous winding of webs
KR20010094274A (ko) 슬리터 리와인더
WO2011157314A1 (de) Wickelmaschine zur herstellung von wickelrollen aus materialbahnen
JP2012045668A (ja) 基板加工方法および基板加工装置
CN220787584U (zh) 一种纺织布传送装置
CN210150374U (zh) 放卷装置以及具有其的叠片装置
JPS62130196A (ja) ウエブ裁断装置
US7261253B2 (en) Rewind arms for plastic film slitting apparatus
JP2700993B2 (ja) 自動後退式セパレーター付デフレクターロール
CN221739435U (zh) 一种铝箔分切张力调节装置
JPS6339369B2 (ja)
CN216615281U (zh) 一种可保持张紧的无纺布分切机
JP3033627B2 (ja) 金属条のスリッティング装置
JP4480161B2 (ja) スリッタの巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term