JPH0522909A - 多段式回転機 - Google Patents

多段式回転機

Info

Publication number
JPH0522909A
JPH0522909A JP19601491A JP19601491A JPH0522909A JP H0522909 A JPH0522909 A JP H0522909A JP 19601491 A JP19601491 A JP 19601491A JP 19601491 A JP19601491 A JP 19601491A JP H0522909 A JPH0522909 A JP H0522909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
rotating machine
shaft
motors
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19601491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Kato
博良 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP19601491A priority Critical patent/JPH0522909A/ja
Publication of JPH0522909A publication Critical patent/JPH0522909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 負荷が変化しても負荷に応じた所定の出力を
取出すことができるよう回転機を構成することである。 【構成】 複数台の回転機IM1〜IM3を直列に連結
し、その片側または両側に軸1を出すよう構成した。こ
の場合、複数台の電動機と1台または複数台の発電機を
直列に連結し、その片側または両側に軸を出すようにし
ても良い。更に、各回転機のカバー2の形を同一に形成
し、各回転機間の連結用穴と、負荷と多段式回転機を連
結する穴とを、各カバーに交互に配置するようにしても
よい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数台の電動機または
発電機を連結した多段式回転機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転機による負荷の運転方法を図
13、図14および図15に示す。図13では、電動機
1台で負荷を運転している。図14では、エンジンによ
り発電機1台を運転し、電力を取り出している。図15
では、電動機と発電機を連結して規定の電圧・周波数を
取り出している(M−G電源)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものでは、上記
構成上、次のような問題点があった。電動機によって運
転される負荷は、使用の途中で変更されることがある。
また、負荷の容量が不明であったり、負荷容量を計算間
違いすることがある。このようなときには、負荷を駆動
する電動機の容量が不足したり、電動機の容量が負荷と
マッチングしないことがあるので、電動機を取り替えな
ければならない場合がある。
【0004】本発明は従来のものの上記問題点(課題)
を解決するもので負荷が変化しても負荷に応じた所定の
出力を取出すことができるよう回転機を構成することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数台の回転
機を直列に連結し、その片側または両側に軸を出したこ
とによって、あるいは複数台の電動機と1台または複数
台の発電機を直列に連結し、その片側または両側に軸を
出すようにしたことによって上記課題を解決している。
この場合、回転機の軸が互いに直接連結されていること
が望ましい。更に、電動機の軸と発電機の軸が互いに直
接連結されていることが望ましい。更に、各回転機のカ
バーの形を同一にし、各回転機間の連結用穴と、負荷と
多段式回転機を連結する穴とを、各カバーに交互に配置
することが望ましい。
【0006】
【作用】本発明の多段式回転機では、各回転機の軸が互
いに連結されるので、起動時に、全電動機に電源を投入
することにより最大のトルクが得られる。なお、この場
合、全速時に、負荷が要求する所要の出力が出る電動機
台数だけ電源を選択して投入(挿入)し、残りのものに
は電源を投入しないようにしてもよい。
【0007】
【実施例】次に、図を参照して本発明の実施例を詳しく
説明する。図1は、3台の小容量誘導電動機IM1,I
M2,IM3を直結した多段式回転機の例を示してい
る。この電動機IM1〜IM3は同じ容量のものでもよ
いし、異なる容量のものでもよい。同一容量の電動機を
使用する場合には、同一機種の電動機を量産が可能とな
るので、コストが低減される。同一容量の誘導電動機を
3台直結すると、3倍の出力を軸1より取出すことがで
きる。この軸1は図示例では、多段式回転機の片側から
出ているが、両側から出ていてもよい。すなわち、両側
から出力を取出すようにしてもよい。更に、負荷に応じ
て任意の台数の電動機を連結することができる。
【0008】この多段式回転機を運転する場合には、起
動時に全電動機IM1〜IM3に電源を投入すれば全電
動機による最大のトルクが得られるが、連結される負荷
によっては全速時で負荷が要求する所要の出力が出る電
動機台数を選択し、それらの電源を投入し、他の連結電
動機の電源を投入しないようにしてもよい。
【0009】図2は、永久磁石式同期電動機PM1,P
M2,PM3を3台直結した多段式回転機の例である。
負荷の慣性モーメントの大きさにより、同期引き入れが
困難になった負荷変化に対して同期電動機を多段に連結
することにより自由に必要な定格出力モータが選定でき
る。
【0010】図3は、2台の小容量電動機IM4,IM
5と1台の同期電動機PM4を連結したインバータ駆動
形多段式回転機の例である。電動機IM4,IM5,P
M4がすべて同一出力容量と仮定すると、軸より電動機
IM4またはIM5の1台分の出力を取出すことがで
き、また電動機PM4からは発電機として電源となる。
【0011】インバータ出力側の周波数を200Hz、
電動機IM4,IM5の極数を2p、電動機PM4の極
数を6pとすると、電動機PM4からは、200Hz×
6/2=600Hzの周波数が発電機として取出すこと
が可能となり、高周波インバータ電源の代用が可能とな
る。
【0012】図4は、負荷側カバーを備えた小容量誘導
電動機からなる、図1に示した多段式回転機の一部を示
す縦断面図である。図1と図4において、1は軸、2は
負荷側カバー、3はフレームである。電動機IM1,I
M2はモータ間取付けボルト5によって連結され、電動
機IM1のフレーム3と電動機IM2の負荷側カバー2
はそれぞれ軸受7を介して軸1に軸承されている。この
軸1は図5,6に示す非常に簡単な方法で、互いに直接
連結される。図5の場合には、一方の軸に直径方向の溝
8が形成され、この溝に係合する突起9が他方の軸に形
成されている。図6の場合には、軸1はキー溝10とキ
ー11を備えている。
【0013】図7,8,9および10には、負荷側カバ
ー2が示してある。図7の負荷側カバーは丸形であり、
その外周部には、電動機を連結するための穴Aと、負荷
を連結するための穴Bとが3個ずつ形成されている。こ
の穴A,Bは交互に配置されている。それによって、負
荷側カバー2を同一形状で提供可能で、共通部品化が達
成され、しかも電動機を互いに連結するためのアイフラ
ンジが不要となる。
【0014】図8は六角形の負荷側カバー2を示してい
る。六角にカットすることにより、幅Lが丸形より狭く
なる。
【0015】図9は穴A,Bをそれぞれ4個ずつ備えた
丸形の負荷側カバー2を示している。
【0016】図10は穴A,Bを4個ずつ備えた八角形
の負荷側カバー2を示している。八角にカットすること
により、幅Lが丸形より狭くなる。
【0017】図11は負荷側カバー2のほかに反負荷側
カバー4を備えた小容量誘導電動機IM1,IM2,I
M3からなる多段式回転機を示している。この多段式回
転機は図12に示すように電動機を互いに連結する。図
12において、6はカバー間取付けボルトである。
【0018】
【発明の効果】本発明では上記のように、電動機を連結
して多段式とすることにより、負荷に応じた所定の出力
を効率よく選択して取出すことが可能となる。更に、電
動機および発電機を多段に連結することにより、電動機
および高周波電源の両方使用できる。更に、各回転機の
カバーの形を同一に形成し、各回転機間の連結用穴と、
負荷と多段式回転機を連結する穴とを、各カバーに交互
に配置したので、カバーを同一形状で提供可能で、共通
部品化が達成され、しかも電動機を互いに連結するため
のアイフランジが不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3台の小容量誘導電動機を直結した多段式回転
機を示す正面図である。
【図2】3台の同期電動機を直結した多段式回転機を示
す正面図である。
【図3】小容量電動機2台と同期電動機1台を連結した
多段式回転機を示す正面図である。
【図4】図1の多段式回転機の要部の縦断正面図であ
る。
【図5】軸の連結構造を示す説明図である。
【図6】軸の連結構造の他の例を示す説明図である。
【図7】負荷側カバーの形状を示す側面図である。
【図8】負荷側カバーの他の形状を示す側面図である。
【図9】負荷側カバーの他の形状を示す側面図である。
【図10】負荷側カバーの他の形状を示す側面図であ
る。
【図11】反負荷側カバーを有する3台の小容量誘導電
動機を直結した多段式回転機を示す正面図である。
【図12】図11の多段式回転機の要部の縦断正面図で
ある。
【図13】電動機による負荷の従来の運転方法を示す説
明図である。
【図14】エンジンによる発電機の従来の運転方法を示
す説明図である。
【図15】電動機による発電機の従来の運転方法を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 軸 2 負荷側カバー 4 反負荷側カバー A,B 穴 IM1,IM2,IM3,IM4,IM5 誘導電動
機 PM1,PM2,PM3,PM4 同期電動機 INV インバータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の回転機を直列に連結し、その片
    側または両側に軸を出したことを特徴とする多段式回転
    機。
  2. 【請求項2】 複数台の電動機と1台または複数台の発
    電機を直列に連結し、その片側または両側に軸を出すよ
    うにしたことを特徴とする多段式回転機。
  3. 【請求項3】 回転機の軸が互いに直接連結されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の多段式回転
    機。
  4. 【請求項4】 電動機の軸と発電機の軸が互いに直接連
    結されていることを特徴とする請求項2記載の多段式回
    転機。
  5. 【請求項5】 各回転機のカバーの形を同一に形成し、
    各回転機間の連結用穴と、負荷と多段式回転機を連結す
    る穴とを、各カバーに交互に配置したことを特徴とする
    請求項1または2記載の多段式回転機。
JP19601491A 1991-07-11 1991-07-11 多段式回転機 Pending JPH0522909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601491A JPH0522909A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 多段式回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601491A JPH0522909A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 多段式回転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522909A true JPH0522909A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16350795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19601491A Pending JPH0522909A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 多段式回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522909A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223884A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Denyo Kk 直列結合式エンジン駆動溶接機の製造方法及びその組付構造
WO2005087638A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Nishimura Seisakusho Co., Ltd. 巻取装置
KR100666832B1 (ko) * 2005-02-25 2007-01-10 창원대학교 산학협력단 전동기의 속도제어를 위한 전기기어
US20100207496A1 (en) * 2007-05-14 2010-08-19 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Angular indexing apparatus for machine tool
KR101224441B1 (ko) * 2011-05-31 2013-02-07 (주)아진게네시스 2개의 모터를 활용한 변속기능을 갖는 자전거 모터
WO2019043766A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置
WO2019043767A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223884A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Denyo Kk 直列結合式エンジン駆動溶接機の製造方法及びその組付構造
WO2005087638A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Nishimura Seisakusho Co., Ltd. 巻取装置
US7694912B2 (en) 2004-03-10 2010-04-13 Nishimura Seisakustto Co., Ltd. Winding apparatus
KR100666832B1 (ko) * 2005-02-25 2007-01-10 창원대학교 산학협력단 전동기의 속도제어를 위한 전기기어
US20100207496A1 (en) * 2007-05-14 2010-08-19 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Angular indexing apparatus for machine tool
KR101224441B1 (ko) * 2011-05-31 2013-02-07 (주)아진게네시스 2개의 모터를 활용한 변속기능을 갖는 자전거 모터
WO2019043766A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置
WO2019043767A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置
JPWO2019043767A1 (ja) * 2017-08-29 2020-03-26 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置
JPWO2019043766A1 (ja) * 2017-08-29 2020-05-28 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0511796B1 (en) Synchronous motor with two permanent magnet rotor portions
CA2193051C (en) Driving means formed by induction motor and method for starting the same
EP0467517B1 (en) Dual-stator induction synchronous motor
US4785213A (en) Variable speed controlled induction motor
Uctug et al. Modelling and output power optimisation of a wind turbine driven double output induction generator
US4967464A (en) Method of making a switched reluctance motor having plural-stage form-wound coil winding
JPH0815377B2 (ja) 二固定子三相かご形誘導電動機
EP0248595B1 (en) Variable speed controlled induction motor
JP2799604B2 (ja) 切換式リラクタンスモータ及びその作動方法
JPH0522909A (ja) 多段式回転機
KR0161259B1 (ko) 고도의 역전반복율을 갖춘 역전가능한 영구분할 커패시터 모터
MXPA05002085A (es) Motor psc que tiene un devanado comun de 4/6 polos y que tiene un devanado de 4 polos adicional.
Mishra et al. Mathematical modeling and fuzzy based speed control of permanent magnet synchronous motor drive
Rafin et al. Novel PM-Assisted Model of the Two-Layer Sub-Harmonic Synchronous Machines
US2899618A (en) Induction motor and control
Fong Change-speed reluctance motors
JPS641498A (en) Motor
US3339131A (en) Multi-speed, self-excited ac motor system
JP2004048828A (ja) ブラシレスdcモータの固定子
Abou-Zaid et al. Analysis and Performance of axial field switched reluctance generator
JPS6311089A (ja) 可変速誘導電動機
JP3080625B2 (ja) 複数固定子誘導電動機の位相差変更装置
US1122491A (en) Alternating-current motor.
JPH06153472A (ja) 誘導機の運用方法
JP2001186732A (ja) 誘導電動機