JP4191651B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP4191651B2
JP4191651B2 JP2004185782A JP2004185782A JP4191651B2 JP 4191651 B2 JP4191651 B2 JP 4191651B2 JP 2004185782 A JP2004185782 A JP 2004185782A JP 2004185782 A JP2004185782 A JP 2004185782A JP 4191651 B2 JP4191651 B2 JP 4191651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
emitted
lens
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004185782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006012508A (ja
Inventor
浩哉 小泉
伸孝 手塚
新 竹田
秀典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004185782A priority Critical patent/JP4191651B2/ja
Priority to US11/152,396 priority patent/US20060002126A1/en
Publication of JP2006012508A publication Critical patent/JP2006012508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191651B2 publication Critical patent/JP4191651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • B60Q1/0052Spatial arrangement of several lamps in relation to each other concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • B60Q1/0058Stacked, i.e. one lamp located behind the other in the optical axis direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は点灯時における視認性を向上するとともに、意匠の外観上の斬新性を図った車両用灯具に関するものである。
自動車の後部に装備される標識灯として用いられる車両用灯具では、複数の異なる機能のランプを一つのランプボディ内に組み込んで、いわゆるコンビネーションランプとして構成することが多い。特に、自動車のテールランプは、減速時に点灯するストップランプと、後退時に点灯するバックアップランプと、進路変更時に点灯させるターンシグナルランプを一体的に構成してリアコンビネーションランプとして構成している。このリアコンビネーションランプは、一般的には1つのランプボディ内に隔壁を設けて複数のランプ室に区画形成し、形成した各ランプ室内に各機能ランプを構成する構造がとられている。このような構成のリアコンビネーションランプでは、ランプボディ内に区画形成した各機能のランプの発光光が他の機能ランプ領域にまで漏光することがないように、隔壁を光を透過しない素材、通常ではランプボディを構成している樹脂により一体に形成している。
ところで、リアコンビネーションランプでは、テールランプの視認性を高めるために、ランプの広い面積をテールランプとして構成することが好ましい。その一方で、テールランプの一部の領域の光度を自動車のブレーキ操作時にのみ高めてストップランプとして機能させる構成がとられている。このようなリアコンビネーションランプの場合には、テールランプ内にストップランプを区画するためには前述のような隔壁が必要であり、そのためテールランプのみを点灯しているときに遮光性のある当該隔壁が暗く見えてしまい、テールランプ点灯時の視認性が低下するとともにランプの見栄え、すなわち意匠の点で問題が生じる。
なお、特許文献1では、インナーレンズに円形の開口部を形成し、開口部が形成された灯具中央部とそれ以外の灯具周辺部とで灯室内の奥行き寸法が大きく異なって見えるようにし、その遠近感で灯具に立体感を持たせるようにした灯具が提案されている。特に、インナーレンズの開口部の開口周縁に前後方向に延びる環状リブを形成し、この環状リブで灯具中央部とそれ以外の灯具周辺部とを区画する効果を高めている。
特開2000−231806号公報
特許文献1の灯具では、インナーレンズに設けた環状リブで灯具中央部と周辺部とを区画しているため、灯具を外部から見たときに当該環状リブが暗く見えてしまう。特に灯具を側方から見たときに環状リブの側面が広く見えるため、当該暗く見える領域が大きな面積となり、当該灯具の視認性が低下するという問題が生じる。そのため、この特許文献1のインナーレンズの技術を前述したようなリアコンビネーションランプに適用してテールランプ中におけるストップランプを区画しようしたした場合には、テールランプの点灯時におけるインナーレンズの環状リブによる暗く見える面積が極めて大きなものになり、テールランプの視認性が低下するとともにランプの意匠の点で問題となる。
本発明の目的は、ランプ室を区画形成する隔壁が暗く見えることによる外観上の見栄え低下を改善し、かつ当該ランプの視認性を高めた車両用灯具を提供するものである。
本発明は、ランプボディと、ランプボディの前面開口に取着されて灯室を画成するアウターレンズと、灯室を複数の領域に区画する隔壁と、区画された領域の少なくとも一つの領域に配設される光源と、隔壁の少なくとも一部を覆うように設けられたインナーレンズと、光源から出射した光の一部をインナーレンズ内に導光する手段とを備え、隔壁は隣接する領域との間に光の透過が可能な窓部を備え、光源から出射した光の一部を窓部を透過して隣接する領域に出射可能にし、インナーレンズは窓部を覆い、当該窓部を覆う領域に所要のレンズステップが形成されている。
本発明の車両用灯具では、光源から出射されて導光する手段によりインナーレンズに導光した光を当該インナーレンズの表面から出射し、光源から出射されて窓部を透過した光の一部を隣接する領域で反射して前方に出射する構成とすることが好ましい。また、インナーレンズは光源が配設された一つの領域を覆ってもよく、当該一つの領域を覆っている領域において光源から出射された光の一部をインナーレンズを通して前方に出射することが好ましい。インナーレンズが当該一つの領域を覆っていない場合には、光源から出射された光の一部はインナーレンズを透過することなく前方に向けて出射される。
本発明によれば、隔壁を覆うインナーレンズは光源からの光が導光されて表面から出射する点灯状態となる。これにより、隔壁が暗く見えることがなくなって明るく点灯された状態となり、ランプの視認性が向上するとともに、意匠効果が高められる。また、光源からの光の一部は隔壁の窓部を通して隣接する領域に出射され、ここで反射されてランプを発光状態とするため、ランプの明るさがさらに高められ、視認性が一層向上する。そして、ランプ内の複数の領域においてそれぞれ異なった形態での点灯が渾然一体となって一つのランプを構成することになり、全体として斬新な意匠の灯具として構成されることになる。
次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。図1は本発明を自動車のリアコンビネーションランプに適用した実施例の概略外観図である。図2はその正面図、図3及び図4は図2のA−A線、B−B線断面図である。また、図5は図1のランプを部分に分解した構成の概略を示す斜視図である。前記リアコンビネーションランプRCLは自動車の車体の右側後部に装備されるものであり、ランプボディ1と、このランプボディ1の前面開口に接合したアウターレンズ2とで内部に灯室3が構成されている。前記ランプボディ1には、上下に二段の横隔壁11,12が形成されてこれらで前記灯室3内をそれぞれ横方向(水平方向)に延びる上段領域31、中段領域32、下段領域33が画成され、これら領域のうち下段の横隔壁12よりも上側の上段領域31と中段領域32がテールランプTLとして構成される。また、下段領域33においては当該下段領域33を左右の各領域に区画するための縦隔壁(垂直隔壁)13が左右方向中央位置に形成され、これら下段の横隔壁12と縦隔壁13とでバックアップランプBULとターンシグナルランプTSLが構成されている。
前記ランプボディ1内には、前記中段領域32のほぼ中央に配置されて筒軸をランプ光軸に一致させた円筒状の円筒隔壁4が配設されている。この円筒隔壁4は後述するようにインナーレンズ5と一体に形成されており、当該円筒隔壁4の内部はテールランプ兼用のストップランプSLとして構成されている。前記円筒隔壁4は円周壁部41と、この円周壁部41の筒内に配設された複数個、ここでは6個の小リフレクタ43を円周配置した円環状の環状リフレクタ部42を一体に有している。前記小リフレクタ43は回転放物面に近い形状に形成され、それぞれの底面には後述するLEDが内装される底面穴44が開口されている。また、前記円周壁部41は後端部においてほぼ上半分の円周部分、すなわち円周壁部41の側部及び上部の領域が切り欠かれ、この切り欠きによって前記中段領域32の左右領域及び上段領域31を円筒隔壁4の内部に連通して光の透過が可能な窓部45が構成されている。前記円周壁部41及び環状リフレクタ部42は表面にアルミニウム蒸着が施されいる。
前記ランプボディ1の内面はリフレクタとしてアルミニウム蒸着が施されており、前記二段の横隔壁11,12や縦壁13の表面にわたってアルミニウム蒸着が施されている。また、この実施例1では、リアコンビネーションランプRCLの意匠の斬新性を高めるために、前記二段の横隔壁11,12で囲まれた中段領域32ではピッチ寸法の小さいステップ面を有する縦縞形状とし、前記上段領域31及び下段領域33ではピッチ寸法がそれよりも若干大きいステップ面を有する縦縞形状に設計している。
前記バックアップランプBULとターンシグナルランプTSLの各領域のランプボディ1の背面にはバルブ挿通穴15a,15bがそれぞれ開口されている。前記ストップランプSLの領域のランプボディ1の背面には前記円筒隔壁4よりも若干大径の円形をした光源挿通穴16が開口されており、この光源挿通穴16ないし前記2つのバルブ挿通穴15a,15bを覆うようにバックカバー6が図には表れないネジ等により取着される。このバックカバー6の内面の少なくとも一部、特に前記光源挿通穴16に臨む領域にはランプボディ1と同様にアルミニウム蒸着が施されており、リフレクタとして機能する。前記バックカバー6には中央部及び下側の左右2箇所にそれぞれバルブソケット61a,61b,61cが一体に形成されており、中央のバルブソケット61aにはテールランプバルブ62aが取着され、下側左右のバルブソケット61b,61cにはバックアップバルブ62bとターンシグナルバルブ62cがそれぞれ取着されている。なお、テールランプバルブ62aには赤色キャップ63が被せられ、赤色光を出射するように構成されている。そして、バックカバー6をランプボディ1の背面に取着したときに、前記光源挿通穴16を通してテールランプバルブ62aはストップランプSL内に配設され、バックアップバルブ62bはバルブ挿通穴15aを通してバックアップランプBUL内に配設され、ターンシグナルバルブ62cはバルブ挿通穴15bを通してターンシグナルランプTSL内に配設される。
前記ストップランプSLの前記円筒隔壁4内には、ストップランプ光源として6個のLED(発光ダイオード)を搭載したLED構体7が内装される。このLED構体7は前記環状リフレクタ部42に対応して環状をしたプリント基板71に、前記環状リフレクタ部42の6個の小リフレクタ43に対応して6個のLED72を円周配置して搭載したものである。前記プリント基板71はステム73によって前記バックカバー6にネジ74で固定支持されており、バックカバー6をランプボディ1に取着したときに各LED72が対応する小リフレクタ43の底面穴44内に内挿配置されるようになっている。
一方、前記ランプボディ1内には前記したようにストップランプSLの領域を覆うように無色透明な樹脂製のインナーレンズ5が配設される。このインナーレンズ5は前記円筒隔壁4の周面ないし当該円筒隔壁4に設けられた前記窓部45を含む領域を覆うように当該円筒隔壁4の外側に嵌合された円筒レンズ部51と、この円筒レンズ部51の前端側に形成されて前記ストップランプSLの前面を覆う円形レンズ部52と、前記円筒レンズ部51の側面から上下二段で左右に突出されて前記二段の横隔壁11,12の少なくとも前側領域を覆う横延長レンズ部53,54とで一体に構成されている。そして、このインナーレンズ5が前記ランプボディ1に対して嵌合あるいはネジ等によって一体的に取着されることで、前記円筒レンズ部51と一体に形成されている前記円筒隔壁4もランプボディ1に取着されることになる。前記円筒レンズ部51は、図3及び図4に示されるように、その後端面51aとランプボディ1の内面の一部で構成される導光用リフレクタ部17との間に隙間が確保されており、またこの導光用リフレクタ部17の面形状は前記テールバルブ62aから出射されてくる光の一部を反射して円筒レンズ部51の後端面51aに入射するような形状に形成されている。また、前記円筒レンズ部51には前記円筒隔壁4の窓部45を覆う領域に所要のレンズステップ51bが形成されている。例えば、多数のシリンドリカルレンズステップや魚眼レンズステップが形成されている。
以上の構成のリアコンビネーションランプRCLでは、バックカバー6の各バルブソケット61a,61b,61cにそれぞれ所要のバルブ62a,62b,62cを装着し、その上でバックカバー6をランプボディ1の背面側にネジ等により取着する。各バルブ62a,62b,62cは光源挿通穴16やバルブ挿通穴15a,15bを通してランプボディ1内に内装され、各ランプSL,BUL,TSLの所定位置に設定される。また、バックカバー6にステム73で支持されているプリント基板71は光源挿通穴16内に内装され、プリント基板71に搭載した各LED72はそれぞれ円筒隔壁4と一体に設けられた小リフレクタ43の各底面穴44内に配設される。
このリアコンビネションランプRCLは、非点灯時には、アウターレンズ2を通してランプボディ1内に進入した外光は、ランプボディ1の内面で構成されるリフレクタや、インナーレンズ5の内部に一体に設けられた円筒隔壁4の表面のアルミニウム蒸着面によって反射され、さらにはインナーレンズ5の横延長レンズ部53,54に覆われている上下の横隔壁11,12の各表面においても反射されるため、これらの領域が明るい外観を呈し、かつアルミニウム蒸着によるシルバー色ないしはインナーレンズ5の透明色によるクリスタル感を呈することになり、意匠効果が高められる。また、各領域31,32,33の各リフレクタに構成されているステップ面での縞状の反射効果によってもランプ外観の意匠効果が高められる。
一方、バックアップランプBULの点灯時には、バックアップバルブ62bからの白色光はランプボディ1の内面のリフレクタで反射され、アウターレンズ2を通して外部に出射される。同様にターンシグナルランプTSLの点灯時にはターンシグナルバルブ62cからのアンバー色光はランプボディ1のリフレクタで反射され、アウターレンズ2を通して外部に出射される。これらのランプBUL,TSLの点灯時には、ランプボディ1内において下段の横隔壁12と縦隔壁13とで各ランプ室が区画されているため、これらの隔壁によって各ランプのバルブから出射された光が隣接するランプ室に洩れ込むようなことはない。
ストップランプSLの点灯時には、6個のLED72が発光され、各LED72からの赤色光はそれぞれ底面穴44を通して各小リフレクタ44の内部で出射され、各小リフレクタ44の反射面で反射され、インナーレンズ5の円形レンズ部52を通し、さらにアウターレンズ2を通して外部に出射される。
テールランプTLの点灯時には、テールバルブ62aからの光は円筒隔壁4の円周壁部41内を前方に進みインナーレンズ5の円形レンズ部52を通し、さらにアウターレンズ2を通して外部に出射される。これにより、円筒隔壁51の内部領域は明るく点灯される。また、テールバルブ62aから後方に向けて出射された光の一部はバックカバー6の内面で構成されるリフレクタにより反射され、前記したテールバルブ62aからの直射光と共に円形レンズ部52を通し、アウターレンズ2を通して出射される。
また、これと同時にテールバルブ62aから左右側方及び上方に向けて出射された光の一部は円筒隔壁4の円周壁部41に切欠き形成されている窓部45を透過し、さらにインナーレンズ5の円筒レンズ部51を透過して円筒隔壁4の左右側及び上側の各隣接する領域に出射され、さらにこの隣接する領域のランプボディの内面のリフレクタにおいて前方に向けて反射され、アウターレンズ2を通して外部に出射される。これにより、テールランプTLの全体、すなわち、ランプボディ1内の円筒隔壁4の内部領域と、その左右両側の中段領域32と、円筒隔壁4の上側の上段領域31とがそれぞれ点灯した状態となる。このとき、円筒隔壁4の窓部45を透過した光は円筒レンズ部51に設けられているレンズステップ51bにより屈折されるため、隣接する領域のリフレクタのステップ面での反射特性と相まってアウターレンズ2からは特異な発光状態で光が出射されることになり、点灯時におけるランプの斬新性が得られることになる。
さらに、テールバルブ62aから左右側方及び上方の背後方向に向けて出射された光の一部は導光用リフレクタ17により反射されてインナーレンズ5の円筒レンズ部51の後端面51aから当該円筒レンズ部51内に導光され、さらに導光された光の一部は円筒レンズ部51から横延長レンズ部53,54にまで導光される。このため、円筒レンズ部51と横延長レンズ部53,54が導光状態となり、導光された光はそれぞれ円筒レンズ部51や横延長レンズ部53,54の各表面から出射され、アウターレンズ2を通して出射される。特に、円筒レンズ部51は円周壁部41を覆っており、横延長レンズ部53,54は二段の横隔壁11,12を覆っているため、これらレンズ部51,53,54に導光された光はこれら円周壁部41や横隔壁11,12の表面で反射されることになり、各レンズ部から出射される光の光量が増加され、それぞれ明るい外観を呈することになる。これはランプを側方から見たときにも導光されて円筒レンズ部51の周面から出射される光によって明るく見えることになる。これにより、テールランプTLの点灯時にランプボディ1内の隔壁が暗く見えることが回避され、視認性がさらに向上し、豪華な見栄えも演出できる。
以上のように実施例1のリアコンビネーションランプRCLでは、テールランプTLが点灯したときには、円筒隔壁4の内部領域はテールバルブ62aからの直射光による点灯状態となり、円筒隔壁4の外側の上段領域31及び中段領域32はテールバルブ62aから出射した光の一部がリフレクタによって反射された点灯状態となり、円筒隔壁4及び横隔壁11,12はテールバルブ62aから出射した光の一部がインナーレンズ5を導光した光によって点灯状態となる。すなわち、3つの異なる形態での点灯状態が組み合わされた状態での点灯状態となる。そのため、リアコンビネーションランプRCLは広い領域にわたって明るく点灯された状態となり、テールランプTLの視認性が向上する。また、テールランプTLを構成している複数の領域におけるそれぞれ異なった点灯形態が渾然一体となって一つのテールランプを構成するため、全体として斬新な意匠の灯具として構成されることになる。
ここで、円筒隔壁及びこれを覆うインナーレンズの形状は実施例1のような真円形状に限られるものではなく、楕円形状、多角形状等、ランプに要求される意匠に応じて適宜に設計することができる。また、実施例1では円筒隔壁4の内部領域をインナーレンズ5の円形レンズ部52で覆い、テールバルブ62aからの光はこの円形レンズ部52を通して前方に向けて出射しているが、円形レンズ部52を省略し、テールバルブ62aからの光を直接前方に向けて出射し、アウターレンズ2のみを通して外部に出射するようにしてもよい。この場合には、アウターレンズ2に設けたレンズステップにより所要の配光特性を得るようにすればよい。
なお、実施例1では円筒隔壁でストップランプを区画した構成のリアコンビネーションランプに適用しているが、ランプボディ内を隔壁で区画して複数のランプを一体に構成するランプであれば、当該隔壁をインナーレンズで覆うようにして当該インナーレンズに光を導光するように構成することで本発明を同様に適用することが可能である。
本発明をリアコンビネーションランプに適用した実施例1の外観図である。 図1のランプの正面図である。 図2のA−A線断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図1のランプを部分に分解した概略斜視図である。
符号の説明
1 ランプボディ
2 アウターレンズ
3 灯室
4 円筒隔壁
5 インナーレンズ
6 バックカバー
7 LED構体
11,12 横隔壁
13 縦隔壁
41 円周壁部
42 環状リフレクタ部
43 小リフレクタ
45 窓部
51 円筒レンズ部
51a 後端面
51b レンズステップ
52 円形レンズ部
53,54 横延長レンズ部
61a,61b,61c バルブソケット
62a,62b,62c バルブ
71 プリント基板
72 LED
73 ステム

Claims (3)

  1. ランプボディと、前記ランプボディの前面開口に取着されて灯室を画成するアウターレンズと、前記灯室を複数の領域に区画する隔壁と、区画された領域の少なくとも一つの領域に配設される光源と、前記隔壁の少なくとも一部を覆うように設けられたインナーレンズと、前記光源から出射した光の一部を前記インナーレンズ内に導光する手段とを備え、前記隔壁は隣接する領域との間に光を透過可能な窓部を備え、前記光源から出射した光の一部を前記窓部を透過して前記隣接する領域に出射可能にし、前記インナーレンズは前記窓部を覆い、当該窓部を覆う領域に所要のレンズステップが形成されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記光源から出射されて前記導光する手段により前記インナーレンズに導光した光を当該インナーレンズの表面から出射し、前記光源から出射されて前記窓部を透過した光を前記隣接する領域で反射して前方に出射することを特徴とする請求項に記載の車両用灯具。
  3. 前記インナーレンズは前記光源が配設された一つの領域を覆い、当該一つの領域を覆っている領域において前記光源から出射された光の一部を前記インナーレンズを通して前方に出射することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用灯具。
JP2004185782A 2004-06-24 2004-06-24 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4191651B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185782A JP4191651B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 車両用灯具
US11/152,396 US20060002126A1 (en) 2004-06-24 2005-06-14 Vehicular lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185782A JP4191651B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006012508A JP2006012508A (ja) 2006-01-12
JP4191651B2 true JP4191651B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=35513689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185782A Expired - Fee Related JP4191651B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060002126A1 (ja)
JP (1) JP4191651B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565655B2 (ja) * 2006-02-24 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 灯具ユニット及び該灯具ユニットを組み込んだコンビネーションランプ
JP2009093807A (ja) 2007-10-03 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd 車両用灯具及びそれを備えた車両
JP5160875B2 (ja) * 2007-12-14 2013-03-13 スタンレー電気株式会社 フロントコンビネーション型灯具
CN102124384B (zh) 2008-07-10 2016-10-12 3M创新有限公司 粘弹性光导
US9285531B2 (en) * 2008-08-08 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
JP5452241B2 (ja) * 2010-01-14 2014-03-26 スタンレー電気株式会社 テールストップランプ
JP5588832B2 (ja) * 2010-11-09 2014-09-10 スタンレー電気株式会社 車両用照明灯具
AT510437B1 (de) * 2011-02-16 2012-04-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Led-lichtmodul und fahrzeugscheinwerfer
JP5942745B2 (ja) * 2012-09-26 2016-06-29 三菱自動車工業株式会社 車両用コンビネーションランプ装置
CN103915985A (zh) * 2012-12-28 2014-07-09 康舒科技股份有限公司 具有环形指示灯的电源供应器
US9010975B2 (en) 2013-03-12 2015-04-21 Grote Industries, Inc. Multi-colored vehicle rear lamp
DE102015119445A1 (de) 2015-11-11 2017-05-11 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Herstellung einer Designeinrichtung für Fahrzeuge sowie Beleuchtungsvorrichtung
JP6716259B2 (ja) * 2016-01-14 2020-07-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP7343835B2 (ja) * 2019-09-20 2023-09-13 マツダ株式会社 車両構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313924Y2 (ja) * 1984-11-22 1991-03-28
JPH01143005U (ja) * 1988-03-28 1989-09-29
KR100540770B1 (ko) * 1998-02-20 2006-01-10 니폰제온 가부시키가이샤 등기구
JP4038267B2 (ja) * 1998-03-05 2008-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両用灯具
JP2002216507A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP4030898B2 (ja) * 2002-03-12 2008-01-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP3958653B2 (ja) * 2002-08-29 2007-08-15 スタンレー電気株式会社 ヘッドランプ
JP4257675B2 (ja) * 2002-03-27 2009-04-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
US20060002126A1 (en) 2006-01-05
JP2006012508A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060002126A1 (en) Vehicular lamp
US6955459B2 (en) Vehicular marker lamp
US6929390B2 (en) Vehicular lamp
US7572041B2 (en) Vehicle lamp
JP4030804B2 (ja) 車輌用灯具
JP2012064533A (ja) 車両用灯具
US20070236930A1 (en) Vehicle lighting device
KR20210080229A (ko) 자동차 조명 및/또는 시그널링 디바이스
US20070081351A1 (en) Car lamp structure
KR100581208B1 (ko) 차량용 등기구
US6953273B2 (en) Vehicle lamp
TWM549174U (zh) 汽車尾燈
US20110176324A1 (en) Vehicular lamp using planar light-emitting body for sub light source
JP4300941B2 (ja) 車両用灯具
JP4190301B2 (ja) 車両用リアランプ
JP2004193021A (ja) 車両用灯具
JP6963934B2 (ja) 車両用灯具
JP2008153109A (ja) 車両用灯具
JP6820170B2 (ja) 車両用灯具
JP2000149615A (ja) 車両用灯具
JP7324090B2 (ja) 車両用標識灯
JP4389862B2 (ja) 車両用灯具
US20060062012A1 (en) Vehicle lamp with two lighting circles
JP5576249B2 (ja) 車両用灯具
JP6936105B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees