JP4184857B2 - 仮締め用多軸レンチ - Google Patents

仮締め用多軸レンチ Download PDF

Info

Publication number
JP4184857B2
JP4184857B2 JP2003105662A JP2003105662A JP4184857B2 JP 4184857 B2 JP4184857 B2 JP 4184857B2 JP 2003105662 A JP2003105662 A JP 2003105662A JP 2003105662 A JP2003105662 A JP 2003105662A JP 4184857 B2 JP4184857 B2 JP 4184857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
driven pulley
output shaft
belt
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003105662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004306223A (ja
Inventor
潤司 成田
久幸 森
隆宏 森
稔 上田
雄司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Makita Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Makita Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003105662A priority Critical patent/JP4184857B2/ja
Publication of JP2004306223A publication Critical patent/JP2004306223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184857B2 publication Critical patent/JP4184857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の製造ライン等で用いられ、タイヤを固定する複数のボルトやナットを同時に仮締め可能な仮締め用多軸レンチ(以下、本明細書では単に「多軸レンチ」という。)に関する。
【0002】
【従来の技術】
多軸レンチは、モータ駆動で回転するスピンドルを備えた後駆動部の前方に、前端を前方へ突出させた複数(例えば5本)の出力軸を周方向へ均等に配置した前駆動部を設けて、スピンドルを前駆動部内の中央に突出させ、スピンドルと各出力軸との間に設けた回転伝達手段によって各出力軸を同時に回転可能としている。この回転伝達手段としては、スピンドルと出力軸、及びその間に設けたギヤで形成したり(例えば特許文献1)、スピンドルと出力軸とに夫々設けたスプロケットと、各スプロケット間に張設した無端チェーンとで形成したり(例えば特許文献2)したものが知られている。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−187629号公報
【特許文献2】
特開平8−197440号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような多軸レンチは、通常前駆動部のハウジングは金属で形成されるため、多数の出力軸を軸支する前駆動部側の重量が元々大きいものとなっている。よって、回転伝達手段として金属製のギヤやスプロケット、チェーンを採用すると、前駆動部側の重量がさらに増加して作業者への負担が大きくなり、結果長時間の使用ができずに操作性や作業性を損なってしまう。
一方、仮締めの際に何れかの出力軸で不具合が生じて出力軸の回転が強制的に停止したりすると、これによる負荷が全てのギヤやスプロケットに同時に加わるため、歯欠け等の故障のおそれもある。
【0005】
そこで、請求項1に記載の発明は、前駆動部側の重量を抑えることができて操作性や作業性に優れ、而も故障のおそれも少なくなって信頼性も高い多軸レンチを提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、回転伝達手段を、各出力軸に固着され、何れか1つが前後二段の第1従動プーリと第2従動プーリとなる合成樹脂製の従動プーリと、スピンドルに固着された駆動プーリと、その駆動プーリと第1従動プーリとの間に張設されるゴム或いは合成樹脂製の第1のベルト、第2従動プーリと他の従動プーリとの間に張設されるゴム或いは合成樹脂製の第2のベルトとして、出力軸の何れかが停止した際、その停止した出力軸の従動プーリとベルトとの間で滑りが生じるようにしたことを特徴とするものである。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、回転伝達手段を、各出力軸に固着された合成樹脂製の従動プーリと、スピンドルに固着され、前後二段となる駆動プーリと、一部の出力軸の従動プーリと一方の駆動プーリとを囲むように張設される第1のベルトと、残りの出力軸の従動プーリと他方の駆動プーリとを囲むように張設される第2のベルトとして、出力軸の何れかが停止した際、その停止した出力軸の従動プーリとベルトとの間で滑りが生じるようにしたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、多軸レンチの一例を示す一部縦断面図である。多軸レンチ1は、下方にハンドル3を延設した後駆動部となる筒状のモータハウジング2内に、直流モータ4を内蔵し、直流モータ4のモータ軸5の前方(同図の左側)で同軸上に、後方で複数の遊星歯車7,7・・を軸支するスピンドル6を回転可能に軸支して、遊星歯車7を出力軸5の先端のピニオンに噛合させている。8はモータの駆動回路に設けられたスイッチ、9はスイッチ8をONさせるトリガである。
【0008】
また、モータハウジング2の前方には、円形の前駆動部10が、中央にモータハウジング2が位置するように直交状且つ一体に固着されて、スピンドル6の先端を前駆動部10内に突出させている。この前駆動部10は、モータハウジング2に固着される皿状の後ハウジング11と、その後ハウジング11の前方でネジ止めされる円盤状の前ハウジング12とを有し、後ハウジング11の中央に配置したボールベアリング13によってスピンドル6を軸支している。さらに、スピンドル6の先端には、駆動プーリ14が同軸で一体に固着され、駆動プーリ14の先端を、前ハウジング12の中央に設けたボールベアリング15に軸支させている。
【0009】
さらに、前駆動部10内には、図2にも示すように、スピンドル6及び駆動プーリ14を中心とした正五角形の各頂点に当たる位置で、5本の出力軸16,16・・が、夫々前後のボールベアリング17,17によって回転可能に軸支されて、先端に形成された角棒部18を前駆動部10の前方に突出させている。各出力軸16のうち、最も上方の出力軸16(A)を除いた4本の出力軸16は、後ハウジング11から前方に突設された軸受部19内のボールベアリング17によって軸支される短いものとなっているが、上方の出力軸16(A)は、他よりも後方に寸法が長くなっており、その後半部位に、駆動プーリ14よりやや大径の第1従動プーリ20が一体に固着されて、この第1従動プーリ20と駆動プーリ14との間に無端状の第1ベルト21が張設されている。
【0010】
また、出力軸16(A)の前半部位(第1従動プーリ20の前方)と他の出力軸16とには、第1従動プーリ20と同径で同形状の第2従動プーリ22が夫々一体に固着されて、全ての第2従動プーリ22,22・・を囲むように、同じく無端状の第2ベルト23が各第2従動プーリ22間で張設されている。なお、第1、第2ベルト21,23共に、可撓性のあるゴム或いは合成樹脂で形成されている。
【0011】
24は、各出力軸16の角棒部18へ着脱可能に嵌着されるソケットで、その後方には角棒部18が嵌合可能な角孔25が、前方には、ボルトの頭部やナットが嵌合可能な多角の受け孔26が夫々同軸で形成されている。
なお、ここでは、スピンドル6は鉄製、駆動プーリ14、出力軸16は夫々アルミニウム製、前駆動部10の後ハウジング11及び前ハウジング12、第1従動プーリ20、第2従動プーリ22、そして全てのソケット24は夫々合成樹脂製となっている。
【0012】
以上の如く構成された多軸レンチ1においては、各出力軸16に装着したソケット24を、例えばタイヤを螺着する5箇所のナットに夫々同時に嵌合させた状態で、トリガ9を押込み操作して直流モータ4を駆動させると、モータ軸5の回転が減速してスピンドル6に伝えられ、スピンドル6を回転させる(ここでは前方に向かって右回転)。このスピンドル6の回転と共に駆動プーリ14も一体回転するため、駆動プーリ14が回転すると、第1ベルト21を介して第1従動プーリ20と出力軸16(A)とが右回転し、さらに第2ベルト23及び第2従動プーリ22,22・・を介して残りの出力軸16,16・・も同時に右回転する。よって、各出力軸16に装着したソケット24に嵌合させたナットを同時にねじ込んで仮締めすることができる。
【0013】
このように上記形態の多軸レンチ1においては、前駆動部10では少なくとも後ハウジング11及び前ハウジング12を合成樹脂製とすると共に、各出力軸16への回転伝達手段に、各プーリ14,20,22と、各プーリ間に張設される第1、第2ベルト21,23とを用いているため、前駆動部10側での重量増加が抑えられ、作業者への負担が少なくなって長時間の使用も可能となる。よって、操作性や作業性に優れたものとなる。また、何れかの出力軸16で不具合が生じて回転が強制的に停止したりしても、ベルト21,23の滑りで吸収できるため、歯欠け等の故障のおそれがなくなって信頼性も高くなる。
特にここでは、出力軸16の前端へ装着されるソケット24も合成樹脂製としているから、前駆動部10側でより効果的な軽量化が図られ、操作性や作業性の一層の向上が期待できる。なお、このようにソケット24までを合成樹脂製にしても、仮締めであるため大きなトルクは加わらないので、十分使用に耐えうる。
【0014】
なお、ベルトの張設態様は上記形態に限定するものでなく、例えば中央の駆動プーリを前後二段として、一部の出力軸の従動プーリと一方の駆動プーリとを第1のベルトで、残りの出力軸の従動プーリと他方の駆動プーリとを第2のベルトで夫々囲むように張設する等、適宜変更可能である。勿論、ベルトは一本のみ張設しても良いし、逆に3本以上用いても良い。
さらに、合成樹脂製とする構成部も、上記形態の部品に限らず、少なくとも前駆動部のハウジングが合成樹脂製であれば、例えばソケットは金属製としたりする等、任意に選択は可能であるが、合成樹脂製の構成部が多い程軽量化に効果的であることは勿論である。よって、強度的に可能であれば出力軸や駆動プーリも合成樹脂製としても良い。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば出力軸の何れかが停止した際、その停止した出力軸の従動プーリとベルトとの間で滑りが生じるようにしたことで、前駆動部側での重量増加が抑えられ、作業者への負担が少なくなって長時間の使用が可能となる。よって、操作性や作業性に優れたものとなる。また、何れかの出力軸で不具合が生じて回転が強制的に停止したりしても、ベルトの滑りで吸収できるため、歯欠け等の故障のおそれがなくなって信頼性も高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多軸レンチの一部縦断面図である。
【図2】前駆動部を前方から見た説明図である。
【符号の説明】
1・・多軸レンチ、2・・モータハウジング、4・・直流モータ、6・・スピンドル、10・・前駆動部、11・・後ハウジング、12・・前ハウジング、14・・駆動プーリ、16・・出力軸、20・・第1従動プーリ、21・・第1ベルト、22・・第2従動プーリ、23・・第2ベルト、24・・ソケット。

Claims (2)

  1. モータ駆動で回転するスピンドルを備えた後駆動部の前方に、前端を前方へ突出させた複数の出力軸を周方向へ均等に配置した前駆動部を設けて、前記スピンドルを前記前駆動部内の中央に突出させ、前記各出力軸とスピンドルとの間に、前記スピンドルの回転を前記出力軸へ同時に伝達する回転伝達手段を設けた仮締め用多軸レンチであって、
    前記回転伝達手段を、前記各出力軸に固着され、何れか1つが前後二段の第1従動プーリと第2従動プーリとなる合成樹脂製の従動プーリと、前記スピンドルに固着された駆動プーリと、その駆動プーリと第1従動プーリとの間に張設されるゴム或いは合成樹脂製の第1のベルト、前記第2従動プーリと他の従動プーリとの間に張設されるゴム或いは合成樹脂製の第2のベルトとして、前記出力軸の何れかが停止した際、その停止した出力軸の従動プーリとベルトとの間で滑りが生じるようにしたことを特徴とする仮締め用多軸レンチ。
  2. モータ駆動で回転するスピンドルを備えた後駆動部の前方に、前端を前方へ突出させた複数の出力軸を周方向へ均等に配置した前駆動部を設けて、前記スピンドルを前記前駆動部内の中央に突出させ、前記各出力軸とスピンドルとの間に、前記スピンドルの回転を前記出力軸へ同時に伝達する回転伝達手段を設けた仮締め用多軸レンチであって、
    前記回転伝達手段を、前記各出力軸に固着された合成樹脂製の従動プーリと、前記スピンドルに固着され、前後二段となる駆動プーリと、一部の出力軸の従動プーリと一方の駆動プーリとを囲むように張設される第1のベルトと、残りの出力軸の従動プーリと他方の駆動プーリとを囲むように張設される第2のベルトとして、出力軸の何れかが停止した際、その停止した出力軸の従動プーリとベルトとの間で滑りが生じるようにしたことを特徴とする仮締め用多軸レンチ。
JP2003105662A 2003-04-09 2003-04-09 仮締め用多軸レンチ Expired - Lifetime JP4184857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105662A JP4184857B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 仮締め用多軸レンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105662A JP4184857B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 仮締め用多軸レンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306223A JP2004306223A (ja) 2004-11-04
JP4184857B2 true JP4184857B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33468111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105662A Expired - Lifetime JP4184857B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 仮締め用多軸レンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029086A (zh) * 2012-09-04 2013-04-10 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516434B2 (ja) * 2005-01-25 2010-08-04 本田技研工業株式会社 多軸仮締め工具
EP2288476B1 (en) 2008-05-02 2016-04-27 Francis, Dale Improved torque wrench system having a multiple torque stations
JP5981261B2 (ja) * 2012-08-02 2016-08-31 未来工業株式会社 ねじ回し工具用のアタッチメント
JP5649685B2 (ja) * 2013-04-12 2015-01-07 本田技研工業株式会社 多軸締付装置及び多軸締付方法
CN103659676B (zh) * 2013-11-30 2016-03-30 江苏宏丰奥凯机电有限公司 皮带轮装配夹具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029086A (zh) * 2012-09-04 2013-04-10 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置
CN103029086B (zh) * 2012-09-04 2015-05-13 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004306223A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046381B2 (ja) トルク増強工具
JP4048222B2 (ja) 多軸仮締め工具
JP4516434B2 (ja) 多軸仮締め工具
JP3526653B2 (ja) 携帯式作業機
CN101519135B (zh) 绞紧器的收放带装置
JP2007030165A5 (ja)
JP2009107108A (ja) 動力駆動トルク増強装置用リアクションアーム
US20130056236A1 (en) Thred fastener tightening and loosening device
JP4184857B2 (ja) 仮締め用多軸レンチ
KR970042078A (ko) 자전거의 변환 전진구동 주행장치
JP4032019B2 (ja) 多軸仮締め工具
KR200286609Y1 (ko) 소켓렌치
KR20190042605A (ko) 나사식 체결구를 조이기 위한 장치
US5072633A (en) Drive extension
JP4428836B2 (ja) 多軸締付装置
JP2021098263A (ja) オープンエンドレンチ
KR101100671B1 (ko) 전동식 보조 조향장치
JP2003231064A (ja) 多軸締付工具
JPH11188653A (ja) 管用ねじ締結機
KR100898859B1 (ko) 자전거의 제어식 페달구동장치
JPH0819968A (ja) 動力付レンチ
JP2011144859A (ja) 動力伝達機構
JP2961417B1 (ja) 電動式ナット回し工具
JP2006198706A (ja) 締結工具及び締結部材の締結方法
JPH04261994A (ja) 軽量シヤッター用スプリング巻締微調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4184857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term