JP4428836B2 - 多軸締付装置 - Google Patents

多軸締付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4428836B2
JP4428836B2 JP2000245654A JP2000245654A JP4428836B2 JP 4428836 B2 JP4428836 B2 JP 4428836B2 JP 2000245654 A JP2000245654 A JP 2000245654A JP 2000245654 A JP2000245654 A JP 2000245654A JP 4428836 B2 JP4428836 B2 JP 4428836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
shaft
tightening
shafts
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000245654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002052479A (ja
Inventor
克裕 山口
孝男 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000245654A priority Critical patent/JP4428836B2/ja
Publication of JP2002052479A publication Critical patent/JP2002052479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428836B2 publication Critical patent/JP4428836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボルトやナットから成る締具に対する係合部を有する締付軸を複数備える多軸締付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多軸締付装置として、特開平9−187629号公報により、ハウジングに、駆動源に連結される単一の入力軸と、締具に対する係合部を有する複数の締付軸とを軸支すると共に、ハウジング内に、入力軸の回転でこれら締付軸を回転させる動力伝達機構を収納して成るものが知られている。そして、このものでは、全ての締付軸が等速度で回転されるように動力伝達機構を構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例の装置は、複数の締付軸により複数の締具が同時に締付けられることになる。そのため、各締具を所要の締付トルクで締付けるには、この締付トルクに締付軸の本数を乗算した分のトルクを発生させることが必要になり、駆動源として高出力のものを用いざるを得ず、コストが高くなる。
【0004】
本発明は、以上の点に鑑み、高出力の駆動源を用いずに複数の締具を所要のトルクで締付けられるようにした多軸締付装置を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、ハウジングに、駆動源に連結される単一の入力軸と、締具に対する係合部を有する複数の締付軸とを軸支すると共に、ハウジング内に、入力軸の回転でこれら締付軸を回転させる動力伝達機構を収納して成る多軸締付装置において、動力伝達機構を、入力軸に対する締付軸の速度比が各締付軸によって異なるように構成すると共に、動力伝達機構に、締付トルクが所定値以上になった締付軸と入力軸との連結を断つトルクリミッタ機構を組込んでいる。
【0006】
本発明によれば、複数の締付軸が互に異なる速度で回転され、速度の速い締付軸から順に時間差を存して締具の締付けが完了する。ここで、締付軸に作用するトルク(締付トルク)が締付完了時に所定値以上になると、この締付軸と入力軸との連結が断たれるため、締付けが完了した締具からの影響を受けずに次の締具の締付けが行われる。かくて、高出力の駆動源を用いなくても、複数の締具を所要のトルクで締付けることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を参照して、1は多軸締付装置のハウジングを示している。ハウジング1には、その上板1aと下板1bとに跨って軸支される単一の入力軸2と、下板1bに挿通軸支される第1乃至第3の3本の締付軸31,32,33とが設けられており、更に、ハウジング1内に、入力軸2の回転でこれら3本の締付軸31,32,33を回転させる動力伝達機構4を収納している。入力軸2の上端には上板1aの上方に突出するジョイント部2aが形成されており、ジョイント部2aにインパクトレンチ等から成る駆動源5の出力軸5aをピン5bで抜け止めして連結すると共に、各締付軸31,32,33の下端に、ボルトやナットから成る締具aに対する係合部となるソケット3aをピン3bで抜け止めして連結し、駆動源5により3本の締付軸31,32,33を介して3個の締具aを一緒に締付けられるようにしている。
【0008】
動力伝達機構4は、入力軸2に固定した駆動ギア40と、駆動ギア40に噛合する第1乃至第3の3個の従動ギア411,412,413と、これら従動ギア411,412,413が夫々固定される第1乃至第3の3本の連結軸421,422,423と、これら各連結軸421,422,423を第1乃至第3の各締付軸31,32,33に連結する第1乃至第3の3個のトルクリミッタ機構431,432,433とで構成されており、駆動ギア40により第1従動ギア411と第1連結軸421と第1トルクリミッタ機構431とを介して第1締付軸31が回転され、第2従動ギア412と第2連結軸422と第2トルクリミッタ機構432とを介して第2締付軸32が回転され、第3従動ギア413と第3連結軸423と第3トルクリミッタ機構433とを介して第3締付軸33が回転される。ここで、第1乃至第3の3個の従動ギア411,412,413の径は、第1従動ギア411、第2従動ギア412、第3従動ギア413の順に大きくなっており、そのため、第1乃至第3の3本の締付軸31,32,33の回転速度は、第1締付軸31、第2締付軸32、第3締付軸33の順に遅くなる。
【0009】
また、各トルクリミッタ機構431,432,433は、各連結軸421,422,423に外挿したスリーブ430と、スリーブ430を各締付軸31,32,33に向けて下方に付勢するばね431とで構成されており、各締付軸31,32,33の上端のフランジ部の上面とスリーブ430の下端面とに、図3に示す如く、台形状の凹凸432,433を形成し、これら凹凸432,433の噛み合いでスリーブ430から各締付軸31,32,33にトルクが伝達されるようにしている。スリーブ430は、各連結軸421,422,423に形成した、軸線方向の縦溝部と縦溝部の上端から周方向にのびる横溝部とを有するL字状の係合溝434にスリーブ430に固定のピン435を介して係合しており、常時はピン435が係合溝434の縦溝部に係合して、各連結軸421,422,423からスリーブ430を介して各締付軸31,32,33にトルクが伝達されるが、各締付軸31,32,33に伝達されるトルク(締付トルク)が所定値以上になると、凹凸432,433の斜面で発生するスラスト力によりスリーブ430がばね431に抗して上動して、凹凸432,433の噛み合いが解かれ、この際ピン435が係合溝434の横溝部に移行して、以後凹凸432,433の噛み合いが解かれた状態、即ち、入力軸2と各締付軸31,32,33との連結が断たれた状態に維持される。
【0010】
駆動源5を駆動すると、第1乃至第3の3本の締付軸31,32,33が回転されて、3個の締具aが一緒に締付けられる。ここで、3本の締付軸31,32,33の回転速度は互に異なるため、回転速度が最も速い第1締付軸31のソケット3aに係合する締具aの締付けが最初に完了し、この締付完了時における所定値へのトルク上昇で第1トルクリミッタ機構431により入力軸2と第1締付軸31との連結が断たれる。次に、第2締付軸32のソケット3aに係合する締具aの締付けが完了し、第2トルクリミッタ機構432により入力軸2と第2締付軸32との連結が断たれ、最後に第3締付軸33のソケット3aに係合する締具aの締付けが完了する。このように、複数の締具aの締付けが時間差を存して1個宛完了するため、駆動源5として高出力のものを用いなくても、複数の締具aを夫々所要のトルクで締付けることができる。
【0011】
尚、回転速度が最も遅い第3締付軸33用の第3トルクリミッタ機構433は省略しても良いが、仮締めされた複数の締具を本締めする場合、仮締め時の各締具のねじ込み量のばらつきにより第3締付軸33で締付ける締具の締付けが他の締具より早く完了する可能性があるため、第3トルクリミッタ機構433は省略しない方が良い。
【0012】
また、上記実施形態では、3本の締付軸31,32,33を設けたが、締付軸を2本設ける場合や4本以上設ける場合にも同様に本発明を適用できる。
【0013】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、高出力の駆動源を用いなくても、複数の締具を夫々所要のトルクで締付けることができ、コストダウンを図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の一例の平面図
【図2】 図1のII-II線截断面図
【図3】 図2の矢印III方向から見たトルクリミッタ機構の噛み合い部を示す拡大側面図
【符号の説明】
1 ハウジング
2 入力軸
1,32,33 締付軸
3a ソケット(係合部)
4 動力伝達機構
431,432,433 トルクリミッタ機構
5 駆動源

Claims (1)

  1. ハウジングに、駆動源に連結される単一の入力軸と、締具に対する係合部を有する複数の締付軸とを軸支すると共に、ハウジング内に、入力軸の回転でこれら締付軸を回転させる動力伝達機構を収納して成る多軸締付装置において、
    動力伝達機構を、入力軸に対する締付軸の速度比が各締付軸によって異なるように構成すると共に、動力伝達機構に、締付トルクが所定値以上になった締付軸と入力軸との連結を断つトルクリミッタ機構を組込む、
    ことを特徴とする多軸締付装置。
JP2000245654A 2000-08-14 2000-08-14 多軸締付装置 Expired - Fee Related JP4428836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245654A JP4428836B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 多軸締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245654A JP4428836B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 多軸締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002052479A JP2002052479A (ja) 2002-02-19
JP4428836B2 true JP4428836B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=18736135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245654A Expired - Fee Related JP4428836B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 多軸締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428836B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029086A (zh) * 2012-09-04 2013-04-10 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置
CN103448085A (zh) * 2013-08-26 2013-12-18 蚌埠市宏威滤清器有限公司 滤芯网切割机的从动轮机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205321A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Aisin Aw Co Ltd ねじ部材締付け装置
CN103722363A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 北汽福田汽车股份有限公司 螺栓拧紧装置及其控制器、控制方法以及螺栓拧紧系统
CN103990963A (zh) * 2014-06-17 2014-08-20 雍自玲 一种高效多工位螺母拧紧装置
CN114193144A (zh) * 2021-12-15 2022-03-18 东风汽车集团股份有限公司 一种发动机壳体类零件的多轴拧紧系统及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103029086A (zh) * 2012-09-04 2013-04-10 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置
CN103029086B (zh) * 2012-09-04 2015-05-13 浙江金刚汽车有限公司 多螺母定扭矩安装装置
CN103448085A (zh) * 2013-08-26 2013-12-18 蚌埠市宏威滤清器有限公司 滤芯网切割机的从动轮机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002052479A (ja) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046381B2 (ja) トルク増強工具
KR100559944B1 (ko) 대상물을 조이고 푸는 방법
GB2454353A (en) Reaction arm for power-driven torque intensifier
JPH0839448A (ja) ボルト締付機
JP4428836B2 (ja) 多軸締付装置
KR20180067309A (ko) 볼트 체결 장치
US5072633A (en) Drive extension
JP2980119B1 (ja) ネジ締め装置及びネジ締め方法
JP2005118912A (ja) 多軸仮締め工具
JP2009262293A (ja) ボルト締付装置
JPH06190740A (ja) ねじ締め機
JP4184857B2 (ja) 仮締め用多軸レンチ
JPH0874972A (ja) バックラッシュレス装置
KR20020095405A (ko) 타이어휠 조립용 너트런너
JPS6322051Y2 (ja)
JP2003231064A (ja) 多軸締付工具
KR100452210B1 (ko) 록 너트 고정용 지그 구조물
JP2001099177A (ja) 中空出力軸に摩擦締結具を備えた減速機
JP2000115968A (ja) バスダクト接続装置
JP3599583B2 (ja) 乗客コンベア及びその駆動スプロケットの位相調整方法
JPH0226629Y2 (ja)
JPH06185205A (ja) Pc鋼棒緊張装置
JPH11285982A (ja) ねじ締め装置
KR100422560B1 (ko) 수동변속기용 샤프트 지그
JPH072641U (ja) 回転軸末端への部品の固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees