JP4183529B2 - ドラム缶解体アタッチメント - Google Patents

ドラム缶解体アタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP4183529B2
JP4183529B2 JP2003049852A JP2003049852A JP4183529B2 JP 4183529 B2 JP4183529 B2 JP 4183529B2 JP 2003049852 A JP2003049852 A JP 2003049852A JP 2003049852 A JP2003049852 A JP 2003049852A JP 4183529 B2 JP4183529 B2 JP 4183529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping plate
drum
plate
tip
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003049852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004255526A (ja
Inventor
武男 立原
邦男 渡辺
隆幸 江口
和樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Kureha Ecology Management Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Kureha Ecology Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Kureha Ecology Management Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2003049852A priority Critical patent/JP4183529B2/ja
Publication of JP2004255526A publication Critical patent/JP2004255526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183529B2 publication Critical patent/JP4183529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧ショベルのアームの先端に取付けられてドラム缶を解体するドラム缶解体アタッチメントに関する。
【0002】
【従来の技術】
産業廃棄物等を収容したドラム缶より内容物を取り出して処理する場合、ドラム缶を解体する必要がある。このドラム缶解体アタッチメントとして、特許文献1に記載のものがある。この従来のドラム缶解体アタッチメントは、油圧ショベルのバックホウバケットの開口面に対して油圧シリンダにより近接離反可能に、バケット開口面を覆う形状のカバーを取付け、そのカバーの先端に、バックホウバケットの先端に設けたプレートとの間で対象物をつかむプレートを一体に設けると共に、そのカバー側プレートの中央部に、ドラム缶の胴板切断用のカッタを設け、バックホウバケット側のプレートには、切断された胴板の縁をつかむ際にカッタの突出分を入れるための溝を設けている。また、前記カバー側のプレートの下縁は、ドラム缶の外周面に合致するように弧状をなしている。
【0003】
【特許文献1】
実用新案登録第2537244号公報。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来構成のドラム缶解体アタッチメントにおいては、カッタの位置とバックホウバケットのプレートに設けた溝の位置が製作誤差により合わない場合、あるいは使用期間の経過により生じるガタによってカッタと溝の位置が合わない場合がある。このようにカッタと溝との位置ずれを生じると、カッタがバケット側のプレートの溝以外の部分に当接してバックホウバケット側プレートと揺動アーム側プレートとの間に隙間を生じてしまい、胴板をプレート間でつかむことができなくなってしまうという問題点がある。
【0005】
また、ドラム缶の胴板部を切断する際に、ドラム缶の上面のカッタによる切断部からドラム缶前端までの部分がカバーと下縁が胴板の弧状面に嵌るように当てられるプレートとで覆われてしまうため、ドラム缶の切断しようとする部分が運転室上のオペレータからよく見えず、作業性が悪いという問題点がある。
【0006】
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、胴板の縁を確実につかむことができる構成のドラム缶解体アタッチメントを提供することを目的とする。
【0007】
また、本発明は、運転室上にオペレータによりドラム缶の切断状況をできるだけ見やすくしたドラム缶解体アタッチメントを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明のドラム缶解体アタッチメントは、油圧ショベルのアームに取付けられるバックホウ型バケットと、
該バケットの先端に取付けられた第一のつかみ用プレートと、
前記アームに前記バケットの開口面に対して近接、離反可能に枢着される揺動アームと、
前記油圧ショベルのアームと前記揺動アームとの間に取付けられる油圧シリンダと、
前記揺動アームの先端に取付けられ、前記第一のつかみ用プレートに対して前記油圧シリンダの伸長により近接して第一のつかみ用プレートとの間で対象物をつかむ第二のつかみ用プレートと、
前記揺動アームの先端で前記第二のつかみ用プレートの中央部に取付けたカッタとを備えたドラム缶解体アタッチメントにおいて、
前記第二のつかみ用プレートは、その下縁が直線状をなし、前記油圧シリンダを伸長させた際に前記下縁のすべてに亘って前記第一のつかみ用プレートの先端部に当接し、
前記第二のつかみ用プレートの下縁が前記第一のつかみ用プレートの先端部に当接した閉じ状態において、前記カッタはプレート同士の当接部から前記の前記第一のつかみ用プレートに向けて突出せず、前記カッタの先端部は前記第二のつかみ用プレートの先端部より前記揺動アームの長手方向に突出させた構造を有する
ことを特徴とする。
【0009】
(2)また、本発明のドラム缶解体アタッチメントは、前記揺動アームおよび第二のつかみ用プレートの横幅は前記バックホウバケットの側板間の幅より狭いことを特徴とする。
【0010】
(3)また、本発明のドラム缶解体アタッチメントは、前記第二のつかみ用プレートおよびカッタが、前記揺動アームに着脱自在に取付けられることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明のドラム缶解体アタッチメントを有するドラム缶解体機の一実施の形態を示す側面図である。このドラム缶解体機は、油圧ショベルを用いて構成されるものであり、走行体1上に旋回装置2を介して旋回体3を設置し、旋回体3上に運転室4と油圧パワーユニット5を搭載する。また、旋回体3には、ブームシリンダ6により起伏されるブーム7と、ブーム7の先端にアームシリンダ8により回動自在に取付けられるアーム9と、アーム9の先端にピン10を中心としてバケットシリンダ11およびリンク12、13により回動自在に取付けられるバックホウバケット14とを備える。
【0012】
前記アーム9には、前記バケット14の開口面に対して近接、離反可能に、バケット取付け用のピン10に枢着して揺動アーム15を取付ける。また、前記油圧ショベルのアーム9と前記揺動アーム15との間に、揺動アーム15を揺動させる油圧シリンダ16を取付ける。
【0013】
図2は該ドラム缶解体アタッチメントの側面図、図3はアタッチメントをバケット9の開口側より見た図である。図2、図3に示すように、バケット14の先端には、第一のつかみ用プレート17を溶接またはボルト付けにより設ける。図3に示すように、該第一のつかみ用プレート17はバケット9より広幅に形成される。
【0014】
また、前記揺動アーム15の先端には、前記第一のつかみ用プレート17に対して前記油圧シリンダ16の伸長により近接して第一のつかみ用プレート17との間で対象物をつかむ第二のつかみ用プレート19と、第二のつかみ用プレート19の中央部に設けたカッタ20とを有する。図3に示すように、揺動アーム15の横幅W1および第二のつかみ用プレート19の横幅W2は、バケット14の側板間の幅W3より狭い幅(W3>W1、W3>W2)を有する。また、第二のつかみ用プレート19の下縁は直線状をなす。
【0015】
前記カッタ20はR状をなし、前記第二のつかみ用プレート19の先端部19aにおいては(図2に示すような側面視において)、第二のつかみ用プレート19の下縁が第一のつかみ用プレート17の先端部に当接した閉じ状態において、カッタ20はプレート17、19同士の当接部から第一のつかみ用プレート17側に突出せず、油圧シリンダ16を伸長させると、第一のつかみ用プレート17に対して第二のつかみ用プレート19の下縁がすべての部分に亘って当接する。また、前記カッタ20の先端部は、第二のつかみ用プレート19の先端より揺動アームの長手方向に突出させて設ける。また、これらの第二のつかみ用プレート19とカッタ20とはボルト21とナット22とにより揺動アーム15の先端に着脱自在に取付ける。
【0016】
図4はこのドラム缶解体アタッチメントによるドラム缶23の解体作業を説明する図であり、図4(A)に示すように、まず立てて設けられたドラム缶23の上端縁を第一のつかみ用プレート17とカッタ20とでつかみ、ブーム7やアーム9を操作してドラム缶23を横倒しにし、図4(B)に示すように、第一のつかみ用プレート17をドラム缶23の端面に当て、カッタ20の先端でドラム缶23の胴板を長手方向に切断する。次に図4(C)に示すように、切断された胴板の縁を第一のつかみ用プレート17と第二のつかみ用プレート19との間でつかんで引き上げる。これにより、ドラム缶23に収容されたものの重みにより、ドラム缶23の胴板が端板から剥離されて内容物を取り出すことができる。
【0017】
上記した本発明ドラム缶解体アタッチメントにおいては、カッタ20を、揺動アーム15の先端に、前記第二のつかみ用プレート19の先端より第一のつかみ用プレート17側に突出せず、第二のつかみ用プレート19より揺動アーム15の長手方向に突出させて設けたので、カッタ20が胴板の縁をつかむ際に邪魔になることがなく、胴板の縁を確実につかむことができる。
【0018】
また、揺動アーム15の横幅および第二のつかみ用プレート19の横幅を、バケット9の側板間の幅より狭い幅にすると共に、第二のつかみ用プレート19の下縁を直線状にしたので、運転室4上のオペレータによりドラム缶20の切断状況が見やすくなる。また、カッタ20および第二のつかみ用プレート19は揺動アーム15に着脱自在に取付けたので、カッタが摩耗したら交換することが可能であり、交換が容易となる。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、切断後の胴板の縁を確実につかむことができる。また、ドラム缶の胴板の切断状況が運転室上のオペレータにより見やすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドラム缶解体アタッチメントを有するドラム缶解体機の一実施の形態を示す側面図である。
【図2】図1のドラム缶解体アタッチメントの側面図である。
【図3】図1のドラム缶解体アタッチメントを開口側から見た図である。
【図4】本実施の形態のドラム缶解体アタッチメントによる作業状況を説明する図である。
【符号の説明】
1:走行体、2:旋回装置、3:旋回体、4:運転室、5:油圧パワーユニット、14:バックホウバケット、15:揺動アーム、16:油圧シリンダ、17:第一のつかみ用プレート、19:第二のつかみ用プレート、20:カッタ、21:ボルト、22:ナット、23:ドラム缶

Claims (3)

  1. 油圧ショベルのアームに取付けられるバックホウ型バケットと、
    該バケットの先端に取付けられた第一のつかみ用プレートと、
    前記アームに前記バケットの開口面に対して近接、離反可能に枢着される揺動アームと、
    前記油圧ショベルのアームと前記揺動アームとの間に取付けられる油圧シリンダと、
    前記揺動アームの先端に取付けられ、前記第一のつかみ用プレートに対して前記油圧シリンダの伸長により近接して第一のつかみ用プレートとの間で対象物をつかむ第二のつかみ用プレートと、
    前記揺動アームの先端で前記第二のつかみ用プレートの中央部に取付けたカッタとを備えたドラム缶解体アタッチメントにおいて、
    前記第二のつかみ用プレートは、その下縁が直線状をなし、前記油圧シリンダを伸長させた際に前記下縁のすべてに亘って前記第一のつかみ用プレートの先端部に当接し、
    前記第二のつかみ用プレートの下縁が前記第一のつかみ用プレートの先端部に当接した閉じ状態において、前記カッタはプレート同士の当接部から前記の前記第一のつかみ用プレートに向けて突出せず、前記カッタの先端部は前記第二のつかみ用プレートの先端部より前記揺動アームの長手方向に突出させた構造を有する
    ことを特徴とするドラム缶解体アタッチメント。
  2. 請求項1に記載のドラム缶解体アタッチメントにおいて、
    前記揺動アームおよび第二のつかみ用プレートの横幅は前記バックホウバケットの側板間の幅より狭
    ことを特徴とするドラム缶解体アタッチメント。
  3. 請求項1または2に記載のドラム缶解体アタッチメントにおいて、
    前記第二のつかみ用プレートおよびカッタは、前記揺動アームに着脱自在に取付けられる
    ことを特徴とするドラム缶解体アタッチメント。
JP2003049852A 2003-02-26 2003-02-26 ドラム缶解体アタッチメント Expired - Lifetime JP4183529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049852A JP4183529B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ドラム缶解体アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049852A JP4183529B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ドラム缶解体アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004255526A JP2004255526A (ja) 2004-09-16
JP4183529B2 true JP4183529B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33115457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049852A Expired - Lifetime JP4183529B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ドラム缶解体アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183529B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486555B2 (ja) * 2005-06-29 2010-06-23 勇 藤森 ゴムクローラの芯金剥離装置および油圧パワーショベル用アタッチメント
GB2435653C (en) 2006-03-01 2019-03-20 John Thomas Gareth Excavator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004255526A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0136104B1 (ko) 신속 분리 수단을 가진 관절식 크레인타입 기계
US8567835B2 (en) Severe duty grapple with tubular pivot
US20160102444A1 (en) Thumb assembly
JP4931645B2 (ja) グラップル
JP4183529B2 (ja) ドラム缶解体アタッチメント
JP2009101323A (ja) エンジン破砕アタッチメントとエンジン解体機
JP4443948B2 (ja) 建設機械のグラップル装置
JPH1068140A (ja) 作業アタッチメント
JP4583267B2 (ja) 解体機
JP3559462B2 (ja) 建設作業用アタッチメントの取付け構造
JP3567961B2 (ja) グラップルバケット装置
JP2649703B2 (ja) ショベル系掘削機のフロントアタッチメント
JP4931646B2 (ja) グラップル
CN211621152U (zh) 一种沥青路面快速切割破碎装置
JP5106232B2 (ja) 把持装置
JP2007301439A (ja) ショベル系掘削機の開閉アタッチメント
JP4576902B2 (ja) 作業車両
JP2004011289A (ja) 破砕機のバケット周囲機構
AU2021253252B2 (en) Rock breaker manipulation apparatus
JP2008214028A5 (ja)
JP3020083B2 (ja) 油圧式ショベル系掘削機のアタッチメント用着脱補助装置
JP2003071316A (ja) 解体作業機
JP2006118151A (ja) エクステンションブーム
JP2012101907A (ja) 敷鉄板把持用アタッチメント
JP3356409B2 (ja) リンク装置及び該リンク装置を用いた作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term