JP4177771B2 - 締結手段 - Google Patents

締結手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4177771B2
JP4177771B2 JP2004033912A JP2004033912A JP4177771B2 JP 4177771 B2 JP4177771 B2 JP 4177771B2 JP 2004033912 A JP2004033912 A JP 2004033912A JP 2004033912 A JP2004033912 A JP 2004033912A JP 4177771 B2 JP4177771 B2 JP 4177771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
fastening means
bolt
end side
side taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004033912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005226685A (ja
Inventor
文夫 野口
文彦 菅
浩一 今西
Original Assignee
Jfe建材フェンス株式会社
株式会社イマニシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfe建材フェンス株式会社, 株式会社イマニシ filed Critical Jfe建材フェンス株式会社
Priority to JP2004033912A priority Critical patent/JP4177771B2/ja
Publication of JP2005226685A publication Critical patent/JP2005226685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177771B2 publication Critical patent/JP4177771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

この発明は、締結手段、特に、一端締めた後は、締め付け工具により容易に緩めることができず、且つ、振動によっても容易に緩まない締結手段に関するものである。
従来、例えば、図4に示すような金網フェンスは、菱形金網7を張ったネットバー8を支柱9に継手10を介してボルト11およびナット12により固定したものからなり、敷地の境界等に構築され、敷地内への侵入者対策として効果を奏している。このようなフェンスは、基本的にはボルト、ナットからなる締結手段により組み立てられているので、その解体も比較的容易に行える。
しかしながら、解体が容易に行えるということは、外部からの侵入者も容易に解体できることを意味するので、防犯上大きな問題となっていた。
そこで、一端構築された後は、容易に解体することができないフェンス等を構築するための締結手段が、例えば、特許文献1(特開平11−351228号公報)に開示されている。
この締結手段は、ボルト、ナットからなり、ボルトの頭部またはナットの外周面に締める方向にのみ締め付け工具と係合する切り欠きが形成されたものである。以下、従来締結手段という。
特開平11−351228号公報
上述した従来締結手段によれば、締める方向にのみ締め付け工具と係合する切り欠きが形成されているので、容易に緩めることができないといった目的をある程度、達成することができる。
しかしながら、締め付け工具によって容易に緩めることができなくても、振動によりボルトあるいはナットが緩んでしまうといった問題があった。
従って、この発明の目的は、一端締めた後は、締め付け工具により容易に緩めることができず、且つ、振動によっても容易に緩まない締結手段を提供することにある。
この発明は、上述した目的を達成するためになされたものであり、下記を特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、ボルトと前記ボルトに螺合するナットとから構成され、前記ナットは、外周面が二段テーパー状に形成され、先端部側テーパー面の傾斜角度(θ1)は、後端部側テーパー面の傾斜角度(θ2)より大きく、前記先端部側テーパー面には、雌ねじ孔内に突出するかしめ部が少なくとも1つ形成され、前記後端部側テーパー面には、締め付ける方向にのみ、締め付け工具と係合する切り欠きが少なくとも1つ形成されていることに特徴を有するものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、ボルトは、その頭部が円形状に形成されていることに特徴を有するものである。
この発明によれば、一端締めた後は、締め付け工具により容易に緩めることができず、且つ、振動によっても容易に緩まない。
この発明の締結手段の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、この発明の締結手段のナットを示す斜視図、図2は、この発明の締結手段のナットを示す断面図、図3は、この発明の締結手段のボルトを示す正面図である。
図1および図2に示すように、この発明の締結手段のナットは、外周面が二段テーパー状に形成され、先端部側テーパー面1の傾斜角度(θ1)は、後端部側テーパー面2の傾斜角度(θ2)より大きい。そして、先端部側テーパー面1には、雌ねじ孔3内に突出するかしめ部4が少なくとも1つ形成され、後端部側テーパー面2には、締め付ける方向にのみ、締め付け工具と係合する切り欠き5が少なくとも1つ形成されている。
このように構成されている、この発明の締結手段のナットによれば、締め付けの際には、後端部側テーパー面2の切り欠き5に係合する専用締め付け工具により締め付けることができるが、一端締め付けた後は、緩めようと締め付け工具を逆方向に回転させても、締め付け工具の爪が切り欠き5に係合せず滑ってしまうので、緩めることができない。
さらに、かしめ部4がボルトのネジ部に食い込み、ナットの回転を阻止するので、振動によってナットが緩むこともない。なお、かしめ部4は、ナットの締め付け方向の回転を阻止するほど雌ねじ孔3内に突出していないので、ナットの締め付けには、支障は来たさない。
図3に示すボルト6は、その頭部が円形に形成されているので、締め付け工具によりボルトを回すことができない。従って、このボルト6を上述したナットと組み合わせて使用すれば、ナット側およびボルト側の何れの側からも緩めることができない。従って、この締結手段により、例えば、金網フェンスを構築すれば、侵入者がフェンスを解体して侵入することを確実に防止することができる。
この発明の締結手段のナットを示す斜視図である。 この発明の締結手段のナットを示す断面図である。 この発明の締結手段のボルトを示す正面図である。 金網フェンスの部分斜視図である。
符号の説明
1:先端部側テーパー面
2:後端部側テーパー面
3:雌ねじ孔
4:かしめ部
5:切り欠き
6:ボルト
7:菱形金網
8:ネットバー
9:支柱
10:継手
11:ボルト
12:ナット

Claims (2)

  1. ボルトと前記ボルトに螺合するナットとから構成され、前記ナットは、外周面が二段テーパー状に形成され、先端部側テーパー面の傾斜角度(θ1)は、後端部側テーパー面の傾斜角度(θ2)より大きく、前記先端部側テーパー面には、雌ねじ孔内に突出するかしめ部が少なくとも1つ形成され、前記後端部側テーパー面には、締め付ける方向にのみ、締め付け工具と係合する切り欠きが少なくとも1つ形成されていることを特徴とする締結手段。
  2. 前記ボルトは、その頭部が円形状に形成されていることを特徴とする、請求項1記載の締結手段。
JP2004033912A 2004-02-10 2004-02-10 締結手段 Expired - Lifetime JP4177771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033912A JP4177771B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 締結手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033912A JP4177771B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 締結手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005226685A JP2005226685A (ja) 2005-08-25
JP4177771B2 true JP4177771B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=35001569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033912A Expired - Lifetime JP4177771B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 締結手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4177771B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104033465A (zh) * 2014-06-24 2014-09-10 芜湖求精紧固件有限公司 螺帽

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309327B2 (ja) * 2009-04-20 2013-10-09 Jfe鋼板株式会社 屋外固定物の固定方法
JP5982212B2 (ja) 2011-10-31 2016-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 締結方法およびシリンダ装置
CN103899620A (zh) * 2014-04-28 2014-07-02 江苏振东港口机械制造有限公司 一种新型螺栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104033465A (zh) * 2014-06-24 2014-09-10 芜湖求精紧固件有限公司 螺帽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005226685A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674245B2 (ja) ボルト
JP2008518125A5 (ja)
JP2005069254A (ja) ロックナット
JP4177771B2 (ja) 締結手段
JP4939487B2 (ja) ねじの緩み止め機構及び該機構を備えたシャックル
JP6846986B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
EP1610007B1 (en) Tightening system for secure connection of at least two element with one another
JP4268253B2 (ja) ねじの緩み止め構造
JP2004225817A (ja) ボルト、ナットの緩み止め座金
JP4668565B2 (ja) バッテリーターミナル及びバッテリーターミナル用のスペーサ連結部品
JPH11294432A (ja) 締め付け用ナットの保護構造及び保護方法
KR102324647B1 (ko) 렌치 탭핑 스크류 볼트
JP2005351468A (ja) ゆるみ止めボルトナット
JP2003301829A (ja) ボルト・ナットの緩み止め構造
JP7043432B2 (ja) 締結器具および締結構造
JP2020101276A (ja) ねじ
WO2017208401A1 (ja) 緩み防止ナットおよび締結方法
JP2007170518A (ja) ナット用キャップ
JP2005226764A (ja) ナットロック機構付きの座金
JP3792044B2 (ja) 締め付け用ナットの保護構造及び保護方法
JP3792046B2 (ja) 環状部材の圧入装置及びそれを用いた保護方法
JP2002066943A (ja) 頭部破損ネジ除去用のアタッチメント
JP2940869B1 (ja) ボルト・ナットの取外し防止構造
JP2001050237A (ja) ナット外し防止構造及びナット外し防止具並びにナット外し防止方法
JP2000104719A (ja) ボルトまたはナットの抜き取り防止カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4177771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term