JP4176382B2 - 光情報トランスポートを多重化する方法 - Google Patents

光情報トランスポートを多重化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4176382B2
JP4176382B2 JP2002153816A JP2002153816A JP4176382B2 JP 4176382 B2 JP4176382 B2 JP 4176382B2 JP 2002153816 A JP2002153816 A JP 2002153816A JP 2002153816 A JP2002153816 A JP 2002153816A JP 4176382 B2 JP4176382 B2 JP 4176382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
light
communication
information
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002153816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003046451A (ja
JP2003046451A5 (ja
Inventor
ウェラン ジェローン
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2003046451A publication Critical patent/JP2003046451A/ja
Publication of JP2003046451A5 publication Critical patent/JP2003046451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176382B2 publication Critical patent/JP4176382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/47Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0148Fraud detection or prevention means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信ネットワークに関し、特に、トランスポートネットワークとアクセス端末の間の接続に関する。
【0002】
【従来の技術】
欧州特許出願第1061764号(EP1061764)には、受動光ネットワークを用いてトランスポートネットワーク(例えば電話トランスポートネットワーク)をアクセス端末(例えばエンドユーザ端末)に接続する通信ネットワークが記載されている。受動光ネットワークは、N本の光ファイバの束を有する。これらのファイバのそれぞれが、複数のアクセス端末に接続される。それぞれの単一の光ファイバは、複数M個の異なる通信波長の光を伝送することができる。このネットワークは、各ファイバにおいてM個の波長で情報を伝送することが可能である。受動光ネットワークが使用されるため、情報は、N個の光ファイバを通じて端末との間でトランスポート可能である。
【0003】
EP1061764のネットワークは、光ファイバおよび光波長を用いた統計多重化を使用して、比較的低コストで大きい情報トランスポート容量を提供する。統計多重化は、アクセス端末に特徴的なアクティビティパターンに基づく。これらの端末は、間欠的にアクティブなだけであり、結果として、平均的には、低いトランスポート容量しか必要としない。しかし、アクティブになると、アクセス端末は、平均容量よりずっと大きい最大トランスポート容量を必要とすることもある。このため、端末間で複数のファイバおよび波長を使用して、必要なときにだけファイバおよび波長を特定のアクセス端末に割り当てることが可能となる。このため、個々の端末がときには最大容量を使用することがあっても、アクセス端末あたりの最大容量とアクセス端末数との積よりもずっと小さい容量しか必要とされない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
EP1061764では、トランスポート時間および波長への端末の割当てについては詳細に議論されているが、異なる波長の光が異なるファイバに光学的に提供される方法については記載されていない。これを行うための明らかな方法としては、N本の光ファイバのそれぞれについて、M個の異なる波長に対してM個の光源、光変調器および光復調器のセットを提供することであろうが、このような解決法は、N×M個、すなわち多数の光源、光変調器および光復調器を必要とするため、高価である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、とりわけ、アクセス端末との間での光変調情報のトランスポートを多重化するのに必要とされるコンポーネント数を低減することである。
【0006】
本発明は、請求項1に記載されているように、複数のアクセス端末とトランスポートネットワークとの間での情報トランスポートを多重化する方法を提供する。異なるアクセス端末について(すなわち、異なるアクセス端末との間で)の情報伝送光は、N本のライトガイド(例えば、光ファイバ)を通じてトランスポートされ、L個のトランシーバによってトランスポートネットワークとの間でやりとりされる。複数のアクセス端末からなるグループに対する情報は、タイムスロット多重化および波長多重化によって、同じファイバ上で多重化される。各トランシーバは、選択可能な通信波長からの情報をやりとりする。
【0007】
本発明によれば、トランシーバの使用は、複数のライトガイド間で多重化される。情報トランスポートに対する需要に応じて、異なるトランシーバが、あるときには同じファイバに対する相異なる通信波長の情報をやりとりし、またあるときには相異なるファイバについて同じ波長(または相異なる波長)の情報をやりとりする。他のときにはこれらの極端な場合の中間が起こることもある。こうして、アクセス端末からトランスポートネットワークに情報を渡すために必要とされるトランシーバの数を低減することができる。好ましくは、トランシーバ数Lは、ライトガイド数Nより小さい。いずれにしても、トランシーバ数Lは、使用される通信波長数Mとライトガイド数Nとの積より相当に小さくすることができる。
【0008】
実施例では、ライトガイドとトランシーバの間の接続は、波長独立クロスコネクトユニットと、クロスコネクトユニットとトランシーバの間で選択可能な波長を通すフィルタとによって実現される。こうして、多重化は、比較的少数のコンポーネントで実現することができる。
【0009】
別の実施例では、ライトガイドとトランシーバの間の接続は、それぞれ通信波長のうちの1つについての相互接続を実行する複数のクロスコネクトユニットと、相異なるクロスコネクトユニット用にライトガイドからの光を分離する波長スプリッタと、相異なるクロスコネクトユニットからの光を併合する波長コンバイナとのセットによって実現される。
【0010】
好ましくは、情報を「アップストリーム(上流)」へ、すなわち、アクセス端末からネットワークへ送る受信機と、情報を「ダウンストリーム(下流)」へ、すなわち、トランスポートネットワークからアクセス端末へ送る送信機との両方の使用が、N本のライトガイドおよびM個の波長にわたり多重化される。この目的のために、アップストリームとダウンストリームの情報トランスポート用に相異なるクロスコネクトが存在するように、もう1つのクロスコネクトユニットを備えることも可能である。
【0011】
別法として、アップストリーム情報に用いられるクロスコネクトユニットを「ダウンストリーム」通信にも使用することが可能である。しかし、これは、2つのクロスコネクトユニット(一方はアップストリームトラフィック用、一方はダウンストリームトラフィック用)を用いた全二重と比べて、トランスポート容量が半二重に低下することがある。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に通信ネットワークを示す。ネットワークは、トランスポートネットワーク10、加入者交換機(local exchange)12、受動光ネットワーク14および光ネットワークユニット18(明確さのために1つだけに番号を明示的に付してあるが、他の光ネットワークユニットも図示されている。複数の同等の要素のうちの1つのみに番号を付すという同様の約束は、図中の他の要素についても当てはまる)の複数のグループ16を含む。加入者交換機12は、光回線終端装置120、複数のトランシーバ(送信機もしくは受信機またはその両方)122、光クロスコネクト124および制御ユニット126を含む。受動光ネットワーク14は、光ファイバ140a〜c、波長マルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜c、スプリッタ/コンバイナ144を含む。例として3個のトランシーバ122が図示されているが、2個のトランシーバ、または、多数のトランシーバを使用することももちろん可能である。同じことは、必要な変更を加えて、ファイバ140a〜cの数、マルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cの数、スプリッタ/コンバイナ144の数、グループ16の数、光ネットワークユニット18の数などについても当てはまる。トランシーバ122は、トランスポートネットワーク10から光ネットワークユニット18へ「ダウンストリーム」方向に情報を送る送信機であることも、光ネットワークユニット18からトランスポートネットワーク10へ「アップストリーム」方向に情報を送る受信機であることも可能である。
【0013】
「ダウンストリーム」方向での動作において、トランスポートネットワーク10からの情報は、光回線終端装置120によって受信され、送信機122に送られる。送信機122は、情報がその上に変調された光を生成する。光クロスコネクト124は、この光を、ファイバ140a〜cのうちの選択されたファイバに送る。制御ユニット126は、光がどの送信機122からどのファイバ140a〜cに送られるかを決定するように、光クロスコネクト124を制御する。各ファイバ140a〜cは、1つのマルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cと、スプリッタ/コンバイナ144の1つのグループに対応し、これらを通じて、光ネットワークユニット18の1つのグループ16a〜cにサービスする。ファイバ140a〜cは、光を自己のマルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cに送る。マルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cは、光を、それぞれ異なる波長範囲内の相異なる波長成分に分離する。2つの波長成分の出力が例として図示されているが、もちろん、より大きい数を使用するのが好ましい。マルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cは、各波長成分をそれぞれのスプリッタ/コンバイナ144に送り、スプリッタ/コンバイナ144は、その成分の光を、関連するグループ16a〜cの光ネットワークユニット18に分配する。
【0014】
逆に、「アップストリーム」方向では、各スプリッタ/コンバイナ144は、相異なる光ネットワークユニット18からの情報を伝送する光を結合し(足し合わせ)、結合光をマルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cに送る。マルチプレクサ/デマルチプレクサ142a〜cは、複数のスプリッタ/コンバイナ144からなる1つのグループからの光を多重化し、グループ内の各スプリッタ/コンバイナは、結合信号中の相異なる波長を分配する。ファイバ140a〜cは、多重化光を光クロスコネクト124に送る。光クロスコネクトユニットは、光を受信機122に送り、受信機122は、情報を呼び出して、それを、光回線終端装置120を通じてトランスポートネットワークに送る。制御ユニット126は、光がどのファイバ140a〜cからどのトランシーバ122へ送られるかを決定するように、光クロスコネクトを制御する。
【0015】
光クロスコネクト124は、複数のファイバ140a〜cからの複数の波長の光の受信、もしくは、ファイバ140a〜cへの複数の波長の光の送信、またはその両方のために、トランシーバ122の使用を多重化するように作用する。これは、制御ユニット126によって制御される。制御ユニットは、光ネットワークユニット18の通信の要求に基づいて、トランシーバ122が使用される波長およびファイバ140a〜cを選択する。
【0016】
同じ1つのグループ16a〜c内の多数の光ネットワークユニット18が同時に通信容量を要求する場合、制御ユニット126は、トランシーバ122が同じファイバ140a〜cに相異なる波長で接続されて、同じグループ16a〜cの複数の光ネットワークユニット18に同時にサービスするように、光クロスコネクト124を切り替える。光ネットワークユニット18について要求される通信容量がグループ16a〜cにわたって一様に分布するとき、トランシーバは、相異なるファイバ140a〜cに接続され、サービスを要求する光ネットワークユニット18によって要求されるように、選択された波長(同じことも異なることもある)で動作する。こうして、光ネットワークユニット18との間の通信は、複数のタイムスロットおよび波長にわたり多重化される。トランシーバをファイバ140a〜cおよび複数の波長に割り当てるためには、統計多重化のための任意の既知の割当て方式が使用可能である。多重化方式は、ダウンストリーム通信もしくはアップストリーム通信または両者の組合せのいずれにも適用可能である。
【0017】
図2に、図1によるネットワークで、「アップストリーム」または「ダウンストリーム」のいずれかの方向で用いられる光クロスコネクト124を示す。クロスコネクト124は、トランシーバのための入出力20a、b(例として、2個の出力のみが図示されている)、第1および第2のマルチプレクサ/デマルチプレクサ22a〜b、26a〜c、ならびに、サブクロスコネクトユニット24a〜cを含む。入出力20a、bは、第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ22a〜bのそれぞれの多重化入出力を形成する。それぞれの第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ22a〜bは、それぞれ相異なる波長範囲に対する(この範囲は1つの通信波長に対応する)複数の分離化入出力を有する。同様に、第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ26a〜cのそれぞれの多重化入出力は、ファイバ140a〜cのそれぞれに接続され、第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ26a〜cは、それぞれ相異なる波長範囲に対する複数の分離化入出力を有する。それぞれのサブクロスコネクトユニット24a〜cは、それぞれの波長範囲について、第1および第2のマルチプレクサ/デマルチプレクサ22a〜b、26a〜cからの分離化入出力を相互接続する。理解されるべき点であるが、任意の個数の出力20a、b、マルチプレクサ/デマルチプレクサ22a〜b、26a〜c、クロスコネクトユニット24a〜cが使用可能である。
【0018】
図3に、サブクロスコネクトユニット24の実施例を示す。サブクロスコネクトユニット24は、第1および第2のスプリッタ/コンバイナ240、244と、光スイッチ242(1つだけに明示的に番号を付す)とを含む。第1スプリッタ/コンバイナ240は、第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ22a、bのそれぞれの分離化入出力への結合入出力を有する。第2スプリッタ/コンバイナ244は、第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ26a〜cのそれぞれの分離化入出力への結合入出力を有する。光スイッチ242はそれぞれ、第1スプリッタ/コンバイナ240の分離入出力を、第2スプリッタ/コンバイナの分離入出力と相互接続する。光スイッチは、制御ユニット126(図示せず)の制御下で動作する。明らかなように、異なる個数の入出力およびスイッチトともに異なる個数のスプリッタ/コンバイナを使用することによって、異なる個数の接続を有するクロスコネクトユニットを実現することができる。
【0019】
動作において、各光スイッチ242は、1つのトランシーバ122および1つの光ファイバ140a〜cから1つの波長範囲の光を受信する。光スイッチ242は、制御ユニット126の制御下でこの光を選択的に通過させ、または阻止する。
【0020】
図4に、図1によるネットワークで用いられる別の光クロスコネクト124を示す。光クロスコネクト124は、相異なるトランシーバ122のためのトランシーバ入出力30a、bと、フィルタ32a、bと、サブクロスコネクトユニット34とを有する。サブクロスコネクトユニット34は、図3のサブクロスコネクトユニット24と同様の構造のものである。サブクロスコネクトユニット34は、ファイバ140a〜cに接続された第1入出力と、トランシーバ入出力30a〜cのそれぞれにフィルタ32a、bのそれぞれを通じて接続された第2入出力とを有する。各フィルタは、第1および第2のマルチプレクサ/デマルチプレクサ320、324と、光スイッチ322とを有する。トランシーバ122のための入出力30a、bは、第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ320の多重化入出力を形成する。第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ320は、それぞれ相異なる波長範囲に対する(この範囲は1つの通信波長に対応する)複数の分離化入出力を有する。第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ324は、それぞれ相異なる波長範囲に対する複数の分離化入出力を有し、それぞれの分離化入出力は、対応する光スイッチ322を通じて、第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ320の対応する分離化入出力に接続される。第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ324の多重化入出力は、サブクロスコネクトユニット34の対応する入出力に接続される。光スイッチ322は、制御ユニット126(図示せず)の制御下で動作する。
【0021】
動作において、サブクロスコネクトユニット34は、制御ユニット126による選択の下で、選択されたファイバからの光を選択されたトランシーバ122に送る。フィルタ32は、選択された波長のみがトランシーバ122との間でやりとりされることを保証する。図2の光クロスコネクトと比べて、相当少ない光スイッチしか必要とされない。
【0022】
統計多重化がアップストリーム通信に適用される場合、サブクロスコネクトユニット34は、ファイバ140a〜cからのすべての波長の光を、選択されたフィルタ32に送る。単一のファイバ140a〜cの光は、同じグループ16a〜c内の相異なる光ネットワークユニット18からの情報を伝送する複数の波長を含むことがある。この場合、制御ユニット126は、このファイバ140a〜cからの光が複数のフィルタ32に送られるように、サブクロスコネクトユニット34内の光スイッチを制御することになる。制御ユニット126は、相異なる波長の光成分が異なる受信機122に送られるように各フィルタを制御する。受信機122は波長固有でない。すなわち、受信機122は、どの波長の光からも情報を復号することができる。そこで、制御ユニット126は、どのファイバ140a〜cからのどの波長が各受信機122で復号されるかを制御する。
【0023】
同様に、ダウンストリーム通信の場合において、図2のクロスコネクトが使用される場合、制御ユニット126は、送信機122からのどの波長がファイバ140a〜cに送られるかを決定するようにクロスコネクトユニット24内の光スイッチを制御し、送信機122も波長固有でない。
【0024】
統計多重化がダウンストリーム通信に適用される場合、すべての利用可能な波長の光を変調する送信機122が使用されることが可能である。この場合、すべての波長に対して単一の変調器があればよい。変調された光は、フィルタ32を通じてサブクロスコネクトユニット34へ送信される。フィルタ32は、1つの波長を選択し、この波長の光を、サブクロスコネクトユニットを通じて、選択されたファイバ140a〜cに送る。同様の効果は、図2のクロスコネクト124でも達成される。
【0025】
図5に、組み合わされた変調器/フィルタ41を示す。変調器/フィルタ41では、別法として、フィルタ32とトランシーバ122の変調器の機能がダウンストリームの場合に組み合わされることが可能である。変調器/フィルタは、相異なる波長に対する複数の単一波長光源40a〜cと、複数の光変調器42a〜cと、マルチプレクサ44とを含む。各光源40a〜cは、対応する光変調器42a〜cを通じて、マルチプレクサ44の対応する分離化入力に接続される。マルチプレクサ44の多重化出力は、例えば図3のサブクロスコネクトユニットのうちの1つとして実現されるサブクロスコネクトユニット46を介してファイバ140a〜cに接続されることも可能である。動作において、選択された変調器42a〜cが、制御ユニット126の制御下でイネーブルされ、トランスポートネットワーク10からの情報が、イネーブルされた変調器42a〜cによる変調を制御するために使用される。こうして、変調器/フィルタは、単一波長の変調光を生成する。光源40a〜cは、複数のトランシーバによって共用されることも可能である。こうして、光源に対して最小限のコストしか要求されない。
【0026】
原理的には、アップストリームおよびダウンストリームの両方のトラフィックを、必要であれば同時に、扱うことができるトランシーバ122が使用可能である。この場合、図2および図4の光クロスコネクトは、アップストリームおよびダウンストリームのトラフィックに対する選択を同時に行うことになる。しかし、これは、伝送容量を全二重から半二重に低下させることがある。ある実施例では、クロスコネクト146が図2またはず4に示されるような2つの構成を並列に含み、一方がダウンストリーム通信の多重化を行い、一方がアップストリーム通信の多重化を行う。
【0027】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明によれば、トランシーバの使用は、複数のライトガイド間で多重化され、アクセス端末からトランスポートネットワークに情報を渡すために必要とされるトランシーバの数を低減することができる。
【0028】
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。尚、特許請求の範囲に記載した参照番号がある場合は、発明の容易な理解のためで、その技術的範囲を制限するよう解釈されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信ネットワークを示す図である。
【図2】光クロスコネクトを示す図である。
【図3】クロスコネクトユニットを示す図である。
【図4】別の光クロスコネクトを示す図である。
【図5】変調器フィルタを示す図である。
【符号の説明】
10 トランスポートネットワーク
12 加入者交換機
120 光回線終端装置
122 トランシーバ(送信機/受信機)
124 光クロスコネクト
126 制御ユニット
14 受動光ネットワーク
140 光ファイバ
142 波長マルチプレクサ/デマルチプレクサ
144 スプリッタ/コンバイナ
16 グループ
18 光ネットワークユニット
20 入出力
22 第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ
24 サブクロスコネクトユニット
240 第1スプリッタ/コンバイナ
242 光スイッチ
244 第2スプリッタ/コンバイナ
26 第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ
30 トランシーバ入出力
32 フィルタ
320 第1マルチプレクサ/デマルチプレクサ
322 光スイッチ
324 第2マルチプレクサ/デマルチプレクサ
34 サブクロスコネクトユニット
40 単一波長光源
41 変調器/フィルタ
42 光変調器
44 マルチプレクサ
46 サブクロスコネクトユニット

Claims (8)

  1. 複数のアクセス端末と1つのトランスポートネットワークとの間の光情報トランスポートを多重化する方法であって、
    前記アクセス端末のそれぞれのグループに対する情報を各グループのためのライトガイドを通じて伝送する光をトランスポートするステップを含み、各グループ内の相異なる端末に対する情報は、そのグループのためのライトガイド内で、光の相異なるタイムスロットおよび相異なる通信波長にわたり光学的に多重化されており、さらに、
    前記トランスポートネットワークから前記ライトガイドへ情報を渡す送信機と前記ライトガイドから前記トランスポートネットワークへ情報を渡す受信機とを含むトランシーバを通じて、前記ライトガイドと前記トランスポートネットワークとの間で情報を送受信するステップと、
    前記トランシーバの使用を多重化するステップとを含み、前記トランシーバの各々は、相異なるタイムスロットにおいて選択可能な通信波長で、選択可能なライトガイドに対する情報を送受信するものであり、そして、
    用いるトランシーバの数は用いるライトガイドの数より少ないことを特徴とする方法。
  2. 前記ライトガイドを、前記トランシーバのぞれぞれに対応するそれぞれのクロスコネクト入出力へ、動的に相互接続するステップと、
    前記トランシーバの各々に対するそれぞれの通信波長を動的に選択し、トランシーバの入出力ポートの間で送受信される光から、選択された波長以外の波長の光成分をフィルタリングして除去するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. トランスポートネットワークと、
    複数のアクセス端末と、
    複数のライトガイドとを有し、前記ライトガイドの各々は、前記アクセス端末のグループのそれぞれを前記トランスポートネットワークに結合し、そして前記トランスポートネットワークと各グループ内の相異なるアクセス端末との間で情報を光学的に波長多重された信号として運搬するよう構成されており、さらに、
    前記ライトガイドと前記トランスポートネットワークとの間にある複数のトランシーバを有し、前記トランシーバの各々は、前記トランスポートネットワークから前記ライトガイドへ情報を渡す送信機と前記ライトガイドから前記トランスポートネットワークへ情報を渡す受信機とを含み、さらに、
    前記ライトガイドと前記トランシーバとの間にある相互接続ユニットを有し、前記相互接続ユニットは、前記ライトガイドの各々とそれぞれの選択可能なトランシーバの組合せとの間の光トランスポートのための選択可能なアクティブな結合を行うように構成され、前記ライトガイドのいずれか1つと相異なる前記トランシーバのそれぞれとの間を同時にアクティブに結合することが可能であり、その前記ライトガイドのいずれか1つとアクティブに結合されたトランシーバの各々との間の結合は、それぞれ選択可能な通信波長で行われ、そして、
    前記アクセス端末のトランスポート容量要求に基づいて選択的に、結合を動的にアクティブにする制御ユニットとを有し、
    前記トランシーバのL個は前記ライトガイドのN本からのみ情報を受信し、そして前記N本のライトガイドは前記L個のトランシーバへのみ情報を渡すものであり、前記Lは前記Nより小さいことを特徴とする通信ネットワーク。
  4. 前記相互接続ユニットは、
    前記ライトガイドの各々とそれぞれの選択可能な接続の組合せとの間の光トランスポートのための選択可能なアクティブな結合を行うように構成された1つのサブユニットを有し、前記結合の各々はすべての通信波長を通過し、そして、前記接続の各々は前記トランシーバの対応する1つのために提供され、さらに、
    前記接続の各々と対応する1つのトランシーバとの間にそれぞれ設けられたフィルタとを有し、前記フィルタのそれぞれは、制御ユニットにより選択可能な通信波長を通過させることを特徴とする請求項3記載の通信ネットワーク。
  5. 前記トランシーバの少なくとも1つは1つのトランシーバからなり、前記相互接続ユニットは、前記少なくとも1つのトランシーバに対して、
    前記ライトガイドの各々とそれぞれの選択可能な接続の組合せとの間の光トランスポートのための選択可能なアクティブな結合を行うように構成された1つのサブユニットを有し、前記結合の各々はすべての通信波長を通過し、そして、前記接続の各々は前記トランシーバの対応する1つのために提供され、さらに、
    前記サブユニットの接続の1つに結合した多重化接続と、個々の通信波長に対する分離化接続とを有する波長多重化ユニットと、
    それぞれの波長に対する光源と、
    前記光源のそれぞれと前記分離化接続のぞれぞれとの間にそれぞれある光スイッチとを有し、前記光スイッチの各々は、前記少なくとも1つのトランシーバに対する波長の選択と、前記トランシーバによって前記アクセス端末に送られる情報とによって制御されることを特徴とする請求項3記載の通信ネットワーク。
  6. 前記相互接続ユニットは、
    前記ライトガイドのそれぞれに結合した多重化接続と、前記通信波長のそれぞれに対する分離化接続とをそれぞれ有する第1波長多重化ユニットと、
    前記トランシーバのそれぞれに結合した多重化接続と、前記通信波長のそれぞれに対する分離化接続とをそれぞれ有する第2波長多重化ユニットと、
    前記通信波長のそれぞれに対して前記第1及び第2多重化ユニットの分離化接続をそれぞれ結合する、複数のサブ相互接続ユニットとを有することを特徴とする請求項3記載の通信ネットワーク。
  7. 前記トランシーバは、アクセス端末から受信される情報をトランスポートネットワークのみにトランスポートするように構成され、前記通信ネットワークは、
    トランスポートネットワークからの情報をアクセス端末のみに送信する、前記トランスポートネットワークに接続された更なるトランシーバと、
    前記ライトガイドと前記更なるトランシーバとの間にある更なる相互接続ユニットとを有し、前記更なる相互接続ユニットは、前記トランシーバの各々から、選択可能なライトガイドそれぞれへの光トランスポートのための選択可能なアクティブな結合を行うように構成されることを特徴とする請求項3記載の通信ネットワーク。
  8. 前記トランシーバから前記ライトガイドの組合せへのアクティブな結合は、選択可能なそれぞれの通信波長で行われることを特徴とする請求項7記載の通信ネットワーク。
JP2002153816A 2001-06-25 2002-05-28 光情報トランスポートを多重化する方法 Expired - Fee Related JP4176382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01305491A EP1271825A1 (en) 2001-06-25 2001-06-25 Method and system for multiplexed optical information transport
EP01305491.1 2001-06-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003046451A JP2003046451A (ja) 2003-02-14
JP2003046451A5 JP2003046451A5 (ja) 2005-10-06
JP4176382B2 true JP4176382B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=8182054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153816A Expired - Fee Related JP4176382B2 (ja) 2001-06-25 2002-05-28 光情報トランスポートを多重化する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7676156B2 (ja)
EP (1) EP1271825A1 (ja)
JP (1) JP4176382B2 (ja)
CN (1) CN1394028A (ja)
CA (1) CA2382241A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102107920B (zh) * 2009-12-23 2013-04-17 中国神华能源股份有限公司 一种低温多效海水淡化系统中“并列式”不凝气排除方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271825A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for multiplexed optical information transport
JP4553236B2 (ja) * 2004-06-07 2010-09-29 日本電信電話株式会社 光通信方法および光伝送装置
JP4626208B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-02 Kddi株式会社 光ネットワーク
US7848770B2 (en) * 2006-08-29 2010-12-07 Lgc Wireless, Inc. Distributed antenna communications system and methods of implementing thereof
WO2009112083A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Improved optical access network and nodes
US8953936B2 (en) * 2012-10-01 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for protection of multi-wavelength passive optical network
JP6395219B2 (ja) 2015-01-27 2018-09-26 日本電気株式会社 ネットワークシステム
EP3296781B1 (en) * 2015-06-12 2019-03-13 Huawei Technologies Co. Ltd. On-chip optical interconnection structure and network
US10200144B1 (en) 2017-09-15 2019-02-05 Nokia Of America Corporation Communication system for connecting network hosts

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1246677A (en) * 1984-07-25 1988-12-13 Akihiro Okada Optical communication system
JPS62206996A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Hitachi Ltd 光交換方法およびその装置
US5189414A (en) * 1986-09-30 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Network system for simultaneously coupling pairs of nodes
US4800555A (en) * 1987-03-03 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Technique for repelling carriers in optical communications to minimize mutual interference
US4831616A (en) * 1987-03-31 1989-05-16 Huber David R Multiplexed fiber optics wideband data distribution system
US5144466A (en) * 1988-10-04 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical fiber communication method and multimedia optical fiber network using the same
JPH02223937A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Fujitsu Ltd 光クロスコネクト装置
JP2777194B2 (ja) * 1989-05-29 1998-07-16 株式会社東芝 光伝送方式
EP0419710A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Bidirektionales LWL-Telekommunikationssystem für Wellenlängengetrenntlagebetrieb (Bidirektionales WDM) zwischen einer zentralen Telekommunikationsstelle und einer Mehrzahl von dezentralen Telekommunikationsstellen
US5105292A (en) * 1989-10-02 1992-04-14 Alcatel Cit Asynchronous optical communication system
JP2692316B2 (ja) * 1989-11-20 1997-12-17 日本電気株式会社 波長分割光交換機
US5202782A (en) * 1990-01-19 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication method and optical communication system
EP0452895B1 (en) * 1990-04-18 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical communication network system and communication method using the same
DE4019225A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches schaltelement
JP3308525B2 (ja) * 1990-11-30 2002-07-29 株式会社日立製作所 ネットワーク
US5657144A (en) * 1991-01-10 1997-08-12 Fujitsu Limited Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
JPH0563656A (ja) * 1991-02-08 1993-03-12 Fujitsu Ltd 波長同期型光処理装置及び該装置を用いた光路選択装置
GB9104861D0 (en) * 1991-03-07 1991-04-17 Univ Strathclyde Communications switching network
US5576874A (en) * 1991-07-31 1996-11-19 Alcatel Network Systems, Inc. Optical distribution shelf for a remote terminal of an optical fiber telecommunications network
US5247347A (en) * 1991-09-27 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Pstn architecture for video-on-demand services
US5146514A (en) * 1991-09-30 1992-09-08 International Business Machines Corporation Efficient single-hop directional multichannel system
JP2514162B2 (ja) * 1991-12-19 1996-07-10 ノーザン・テレコム・リミテッド ディジタル電話ル―プネットワ―ク
IT1257546B (it) * 1992-06-15 1996-01-30 Cselt Centro Studi Lab Telecom Commutatore ottico per reti a commutazione veloce di cella.
JP3158706B2 (ja) * 1992-09-09 2001-04-23 株式会社日立製作所 光分配装置
US5351146A (en) * 1993-03-01 1994-09-27 At&T Bell Laboratories All-optical network architecture
US5815295A (en) * 1993-03-11 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. Optical communication system with improved maintenance capabilities
US5495356A (en) * 1993-04-30 1996-02-27 Nec Research Institute, Inc. Multidimensional switching networks
US5515194A (en) * 1993-05-28 1996-05-07 Interdigital Technology Corporation Optical interconnect for high speed processors
US5528579A (en) * 1993-06-11 1996-06-18 Adc Telecommunications, Inc. Added bit signalling in a telecommunications system
JP3396270B2 (ja) * 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
GB9325697D0 (en) * 1993-12-15 1994-02-16 British Telecomm Communications system
JPH07177098A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム
US5864414A (en) * 1994-01-26 1999-01-26 British Telecommunications Public Limited Company WDM network with control wavelength
DE4417771A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Siemens Ag Optisches TDM/TDMA-System mit erhöhtem Reichweitenbereich
JPH07321744A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 光ネットワークおよびアナログ中継ノード
JPH0818513A (ja) * 1994-07-05 1996-01-19 Nec Corp 光アクセス系システム
US5872645A (en) * 1994-07-07 1999-02-16 Gpt Limited Telecommunications network
US5949562A (en) * 1994-11-30 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Transmission wavelength control method permitting efficient wavelength multiplexing, optical communication method, optical transmitter, optical transmitter-receiver apparatus, and optical communication system
JP2888272B2 (ja) * 1994-12-15 1999-05-10 日本電気株式会社 光ネットワークおよび中継ノード
US5544160A (en) * 1994-12-30 1996-08-06 At&T Corp. Terabit per second packet switch
US5623356A (en) * 1995-02-09 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Combined wavelength router and switch apparatus for use in a wavelength division multiplexed optical communication system
JPH0918596A (ja) * 1995-07-03 1997-01-17 Canon Inc 通信ネットワークおよび通信方式
US5754320A (en) * 1995-08-18 1998-05-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical cross-connect system
US5724349A (en) * 1995-08-31 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Terabit per second ATM packet switch having out-of-band control with multi casting
US5724352A (en) * 1995-08-31 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Terabit per second packet switch having assignable multiple packet loss probabilities
DE69524751T2 (de) * 1995-09-21 2002-08-22 Alcatel, Paris Optische Verstärkungs-Kombinierungsanordnung und Verfahren zur Aufwärtsrichtungsübertragung unter Verwendung einer solchen Anordnung
IT1277204B1 (it) * 1995-10-19 1997-11-05 Pirelli S P A Ora Pirelli Cavi Rete di comunicazione ottica trasparente ad anello autoprotetto
US5757527A (en) * 1996-06-03 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Optical fiber transmission system mapping arrangement
US5926472A (en) * 1996-06-21 1999-07-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for crossconnecting transmission members in the outside distribution plant of a telecommunications network to provide a combined narrowband and broadband signal
US6101183A (en) * 1996-06-21 2000-08-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for crossconnecting transmission members in the outside distribution plant of a telecommunications network
US5831979A (en) * 1996-06-21 1998-11-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for crossconnecting transmission members in the outside distribution plant of a telecommunications network for providing access to customer lines to a plurality of service providers
US5781320A (en) * 1996-08-23 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Fiber access architecture for use in telecommunications networks
US5861965A (en) * 1996-08-30 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. Optical communication system employing spectrally sliced optical source
US5708753A (en) * 1996-09-24 1998-01-13 Lucent Technologies Inc. Method of recovering from a fiber-cable cut using random splicing reconnection
US6552832B1 (en) * 1996-10-07 2003-04-22 Telesector Resources Group, Inc. Telecommunications system including transmultiplexer installed between digital switch and optical signal transmission fiber
JP3068018B2 (ja) * 1996-12-04 2000-07-24 日本電気株式会社 光波長分割多重リングシステム
US5912749A (en) * 1997-02-11 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Call admission control in cellular networks
DE69839961D1 (de) * 1997-02-25 2008-10-16 Hitachi Ltd Optische querverbindungsvorrichtung
US5938309A (en) * 1997-03-18 1999-08-17 Ciena Corporation Bit-rate transparent WDM optical communication system with remodulators
US6038226A (en) * 1997-03-31 2000-03-14 Ericcson Inc. Combined signalling and PCM cross-connect and packet engine
JP3112070B2 (ja) * 1997-04-28 2000-11-27 日本電気株式会社 光ネットワークおよびそのスイッチ制御方法
US6266462B1 (en) * 1998-02-12 2001-07-24 Ultraband Fiber Optics Acousto-optic filter
US6904110B2 (en) * 1997-07-31 2005-06-07 Francois Trans Channel equalization system and method
US6400477B1 (en) * 1997-09-09 2002-06-04 Worldcom, Inc. Optical cross-connect (OXC) network connectivity
US6195367B1 (en) * 1997-12-31 2001-02-27 Nortel Networks Limited Architectural arrangement for bandwidth management in large central offices
FI980329A (fi) * 1998-02-13 1999-08-14 Nokia Networks Oy Optinen tietoliikenneverkko
FI980328A (fi) * 1998-02-13 1999-08-14 Nokia Networks Oy Optinen tietoliikenneverkko
US6577422B1 (en) * 1998-02-18 2003-06-10 At&T Corp. Long reach delivery of broadcast services using broadband optical sources and pre-compensation dispersion
US6915075B1 (en) * 1998-02-24 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Protection of WDM-channels
CA2262046C (en) * 1998-02-24 2002-10-22 At&T Corp. Optical layer quasi-centralized restoration
US6632032B1 (en) * 1998-04-07 2003-10-14 At&T Corp. Remote data network access in a communication network utilizing overhead channels
US6198558B1 (en) * 1998-04-07 2001-03-06 Nortel Networks Limited Architecture repartitioning to simplify outside-plant component of fiber-based access system
US6229788B1 (en) * 1998-05-27 2001-05-08 Nortel Networks Limited Method and apparatus for traffic shaping in a broadband fiber-based access system
JP2000004461A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Nec Corp 光通信回線切替システム
US6366713B1 (en) * 1998-09-04 2002-04-02 Tellabs Operations, Inc. Strictly non-blocking optical switch core having optimized switching architecture based on reciprocity conditions
DE69831240T2 (de) * 1998-10-15 2006-06-01 Lucent Technologies Inc. Rekonfigurierbares faseroptisches Netzwerk für Drahtlose Übertragung
US6519255B1 (en) * 1998-12-22 2003-02-11 Nortel Networks Limited Universal optical network unit for use in narrowband and broadband access networks
EP1030481B1 (en) * 1999-01-27 2008-02-27 IMEC vzw A cross-connect device and a method for switching based on space switching and grouping of channels
JP2000224145A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Hitachi Ltd 光伝送装置および光伝送方法
US6580549B1 (en) * 1999-02-05 2003-06-17 Fujitsu Limited Wavelength-multiplexed light amplifying apparatus, optical amplifier and optical add-and-drop apparatus using wavelength-multiplexed light amplifying basic unit
US6751417B1 (en) * 1999-02-17 2004-06-15 At&T Corp. Fiber and wire communication system
IL129031A (en) * 1999-03-17 2003-02-12 Handelman Doron Network control system for optical communication networks
JP3350926B2 (ja) * 1999-03-30 2002-11-25 日本電気株式会社 Ponのプロテクション切り換え方法および装置
JP3772594B2 (ja) * 1999-07-15 2006-05-10 富士通株式会社 光ネットワーク中継装置
US6807188B1 (en) * 1999-07-19 2004-10-19 Lucent Technologies Inc. Ranging arrangement and method for TDMA communications
JP3439162B2 (ja) * 1999-08-13 2003-08-25 日本電信電話株式会社 光波長分割多重伝送ネットワーク装置
US6718139B1 (en) * 1999-09-13 2004-04-06 Ciena Corporation Optical fiber ring communication system
US6373604B1 (en) * 1999-10-01 2002-04-16 New Focus, Inc. Optical MUX/DEMUX
CA2285128C (en) * 1999-10-06 2008-02-26 Nortel Networks Corporation Switch for optical signals
US6882765B1 (en) * 1999-11-02 2005-04-19 Xros, Inc. Connection protection between clients and optical cross-connect switches
US6583901B1 (en) * 2000-02-23 2003-06-24 Henry Hung Optical communications system with dynamic channel allocation
US20010030785A1 (en) * 2000-02-23 2001-10-18 Pangrac David M. System and method for distributing information via a communication network
JP2001258084A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Nec Corp 光クロスコネクト装置
US6870836B1 (en) * 2000-03-31 2005-03-22 Nortel Networks Limited System and method for transfer of IP data in an optical communication networks
US7167650B2 (en) * 2000-06-26 2007-01-23 Jds Uniphase Inc. Method and apparatus for demultiplexing high bit rate optical signals on dense wavelength grid
US6889007B1 (en) * 2000-06-29 2005-05-03 Nortel Networks Limited Wavelength access server (WAS) architecture
US6763191B1 (en) * 2000-07-25 2004-07-13 Eci Telecom Ltd. Optical switching apparatus and methods
JP2002158682A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 光装置
US7149432B1 (en) * 2000-11-28 2006-12-12 Nortel Networks Limited Method and apparatus for equalization across plural data channels
US6970461B2 (en) * 2000-11-29 2005-11-29 Nortel Networks Limited Access control enhancements for delivery of video and other services
US20020071149A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Xu Dexiang John Apparatus and method for protection of an asynchronous transfer mode passive optical network interface
US6868233B2 (en) * 2000-12-14 2005-03-15 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Wavelength agile optical transponder for bi-directional, single fiber WDM system testing
US6868232B2 (en) * 2001-02-12 2005-03-15 Lucent Technologies Inc. Fast protection switching by snooping on upstream signals in an optical network
US6470032B2 (en) * 2001-03-20 2002-10-22 Alloptic, Inc. System and method for synchronizing telecom-related clocks in ethernet-based passive optical access network
US20020135843A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Dumitru Gruia Point-to-multipoint optical access network distributed with central office interface capacity
US8451979B2 (en) * 2001-06-04 2013-05-28 Calix, Inc. System for correlating a subscriber unit with a particular subscriber in a passive optical network
EP1271825A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for multiplexed optical information transport
US7254330B2 (en) * 2001-07-20 2007-08-07 Tellabs Bedford, Inc. Single fiber passive optical network wavelength division multiplex overlay
US7106967B2 (en) * 2001-09-04 2006-09-12 Doron Handelman Optical packet switching apparatus and methods
US7340175B2 (en) * 2002-01-18 2008-03-04 Nec Corporation Non-uniform optical waveband aggregator and deaggregator and hierarchical hybrid optical cross-connect system
US7130539B2 (en) * 2002-08-22 2006-10-31 Main Street Ventures, Llc All optical decoding systems for optical encoded data symbols
KR100594075B1 (ko) * 2003-09-26 2006-06-30 삼성전자주식회사 시간 분할 다중화를 이용한 방송 통신 융합을 위한 이더넷수동형 광 가입자 망
US7386235B2 (en) * 2004-06-28 2008-06-10 Lucent Technologies Inc. Protocol and line-rate transparent WDM passive optical network
JP3936721B2 (ja) * 2005-07-29 2007-06-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光アクセスシステム、光加入者装置及び光集線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102107920B (zh) * 2009-12-23 2013-04-17 中国神华能源股份有限公司 一种低温多效海水淡化系统中“并列式”不凝气排除方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7676156B2 (en) 2010-03-09
US20020196499A1 (en) 2002-12-26
JP2003046451A (ja) 2003-02-14
CN1394028A (zh) 2003-01-29
CA2382241A1 (en) 2002-12-25
EP1271825A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433594B2 (en) Node apparatus, optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
KR100375276B1 (ko) 광학적파장스위칭을가지는모듈광교차-접속구조
EP1863204B1 (en) System and method for transmitting traffic in a plurality of passive optical networks
EP0762689B1 (en) Optical branching apparatus and tranmission line setting method therefor
CN102124675B (zh) 具有开关连接的自动配置和监督的波分复用终端
US9014562B2 (en) Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
AU4969290A (en) Communication network
GB2329291A (en) Wavelength allocation in an optical fibre subscriber network
CN100495098C (zh) 可重新配置的光交换系统
EP0933964A2 (en) Optical network switching system
JP4176382B2 (ja) 光情報トランスポートを多重化する方法
EP1263154A2 (en) Optical Firewall
US5668652A (en) Optical WDM (wavelength division multiplexing) transmission system and method for configuring the same
US7577361B2 (en) Optical network system and optical coupling apparatus
EP0946077A2 (en) An optical switching apparatus using wavelength division multiplexing technology
US6385206B1 (en) Communication network and method, and node and exchange node used therein
JP3292843B2 (ja) 光波長分割多重伝送ネットワーク装置
US6594045B2 (en) Flexible optical network architecture and optical add/drop multiplexer/demultiplexer therefor
US20060013586A1 (en) Optical switching station and connection method for the same
WO2020189320A1 (ja) 光通信システム及び光通信方法
JP2003234721A (ja) 光通信システム
NZ244538A (en) Wavelength multiplexed optical network connection to subscriber terminals
WO2024033995A1 (ja) 光通信装置及び光通信方法
US20040057726A1 (en) Optical cross-connect unit of multigranular architecture
US20030035165A1 (en) System and apparatus for photonic switching

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees