JP3772594B2 - 光ネットワーク中継装置 - Google Patents

光ネットワーク中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3772594B2
JP3772594B2 JP20176799A JP20176799A JP3772594B2 JP 3772594 B2 JP3772594 B2 JP 3772594B2 JP 20176799 A JP20176799 A JP 20176799A JP 20176799 A JP20176799 A JP 20176799A JP 3772594 B2 JP3772594 B2 JP 3772594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
network
light
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20176799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001036479A (ja
Inventor
陽一 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20176799A priority Critical patent/JP3772594B2/ja
Priority to US09/537,756 priority patent/US6810215B1/en
Publication of JP2001036479A publication Critical patent/JP2001036479A/ja
Priority to US10/941,918 priority patent/US7424227B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3772594B2 publication Critical patent/JP3772594B2/ja
Priority to US12/193,199 priority patent/US7522843B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/271Combination of different networks, e.g. star and ring configuration in the same network or two ring networks interconnected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/275Ring-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,光波長多重伝送(WDM)を用いたフォトニックネットワークにおけるネットワーク間を接続する中継装置、およびこれを用いたネットワークアーキテクチャーに関する。
光波長多重伝送(WDM)システムは,伝送容量を飛躍的に増大できる通信システムとして、開発および実用化が進められている。
今後は、WDMシステム同士を接続し、広大なフォトニックネットワークを構築する事が考えられており、その為に必要な装置として、光ネットワークから光のまま信号を取り出したり、挿入するノードOptical Add-Drop Multiplexer (OADM)や、光信号の経路を切り替える光クロスコネクトOptical Cross-Cconnect(OXC)装置の開発などが各社で進められている。
現在考えられている光ネットワーク形態は、信頼性の観点からOADM(または、OXC)をノードとした、広大なリングネットワークである。
現在、商用、または商用化間近かなWDMシステムでは、信号チャンネル数は32チャンネルで、それらの信号間隔は100GHzである。
今後は、伝送容量を飛躍的に増大させる為に、信号波長間隔の狭窄化(50GHz,更には25GHz)や、WDM信号波長帯域の拡大化によるチャンネル数の増大化(64ch,更には128ch)について精力的に研究・開発されている。
本光ネットワーク間中継装置は、信号速度(ビットレイト)や信号波長間隔の異なる光ネットワーク間をフレキシブルに接続可能とする光ネットワーク間接続装置である。
特に、本技術は、将来の大規模フォトニックネットワークを実現する上でのキーテクノロジーとなる。
【0002】
【従来の技術分野】
従来の光ネットワークを図9に示す。
光アドドロップマルチプレクサー(OADM)1-1〜1-4で構成されたノードを光ファイバからなる光伝送路で接続し光ネットワークを構成している。
光ネットワーク内の光信号は光波長多重されており、具体的には図10のように各ノードが光伝送路に特定の波長の光信号を挿入する事が出来るAOTF等の可変波長フィルタ11で光波長多重している。
また、各ノードは光伝送路内の特定の波長を分岐するAOTF等の可変波長フィルタ12で、各ノード配下のシステムに光信号を供給している。
この様な光ネットワーク内の各波長の構成や光信号のビットレートはそれぞれ固有で、他の光ネットワークとは異なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現在,国際標準化されているWDM信号波長は、1.55μm帯を中心に1535.8nmから0.8nm間隔,キャリア周波数でいうと195.2THzから100GHz間隔で制定されている。
信号光速度(ビットレイト)は、2.5Gb/s、10Gb/sが考えられており、各メーカでは、これらに接続可能にするような装置開発を精力的に行なっている。
信号周波数幅は、信号ビットレイトの約3倍までを考えればいいことが広く知られており、10Gb/sでは、約±30GHzとなる。
現状システムでは、チャンネル間隔が100GHzなので、隣接チャンネル間クロストークの問題は発生しない。
しかしながら、今後は、伝送容量を飛躍的に増大させる為に、信号波長間隔の狭窄化(50GHz,更には25GHz)や、WDM信号波長帯域の拡大化によるチャンネル数の増大化(64ch,更には128ch)が図られていくことは間違いない傾向である。
このような信号波長間隔の狭窄化が行われる場合、信号周波数幅の観点から信号速度に制約を与えることになる。
特殊な信号帯域圧縮技術を適用しなければ、例えば、10Gb/sでは、最小信号間隔は100GHz,2.5Gb/sでは、25GHz間隔になると推測できる。
【0004】
【表1】
Figure 0003772594
【0005】
このような技術状況下では、信号速度、信号間隔が異なる光ネットワーク、例えば、10Gb/s,32波、100GHz間隔の光ネットワーク、2.5Gb/s,128波、25GHz間隔の光ネットワークなどが、各光ネットワークの発展状況に応じて乱立することが予想される。
この場合想定される問題を整理すると以下のようになる。
(1) 信号周波数幅による信号間隔への制限:10Gb/sの信号を直接25GHz間隔の光ネットワークに接続すると、10Gb/sの信号が持つ信号周波数幅により隣接チャンネルへのクロストークが発生してしまうという問題が生じる。従って、信号間隔にマッチするように、信号速度を低くするような何らかの変換手段が必要になる。この場合、信号速度を低下させると同時に、10Gb/s信号が持つ情報量を保つように、割り付ける信号波長数を増やすような変換も必要になる。
(2) 信号周波数(波長)のミスマッチ: 例えば、25GHz間隔の光ネットワークから、100GHz間隔への光ネットワークへ接続する場合、識別不可能な信号になるので、信号周波数(波長)を変換する何らかの手段が必要になる。
(3) 信号速度(ビットレイト)のミスマッチ:信号速度が異なる光ネットワーク間を接続する場合、信号速度の変換が必要になる。
本発明では、これらの問題点を解決する手段、および光ネットワークアーキテクチャを供給するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第一の手段として:
第1と第2の光ネットワークのノード間を接続する中継装置において、該第1の光ネットワークのノードからの特定の波長の光信号の信号速度及び光信号波長を変換し該第2の光ネットワークのノード内に挿入することを特徴とする光ネットワーク中継装置。
第二の手段として:
第1の手段の光ネットワーク中継装置は、該第1の光ネットワークのノードからの光を複数に分岐する第1の光カプラと、該光カプラの出力に対応し該光カプラ出力をそれぞれ切出す複数の光フイルタと、該複数の光フィルタの出力をそれぞれ光/電気変換を行う複数の光/電気変換部と、該複数の光/電気変換部の出力を電気的に多重する電気信号多重部と、該電気信号多重部からの多重された電気信号により特定の波長の光を変調する電気/光変換部とを有する事を特徴とする。
第3の手段として:
第1の手段の光ネットワーク中継装置は該第1の光ネットワークのノードからの光を光電気変換する光/電気変換部と、該光/電気変換部の電気信号を複数に分離する電気分離部と、該電気分離部で分離した個々の電気信号より特定の波長の光変調する複数の光変調部と、該複数の光変調部からの光を多重する光カプラとを有する事を特徴とする。
第4の手段として:
第1の手段の光ネットワーク中継装置は該第1の光ネットワークのノードからの光を複数に分岐する第1の光カプラと、該光カプラの出力に対応し該光カプラ出力をそれぞれ切出す複数の光フイルタと、該複数の光フィルタの出力をそれぞれ光/電気変換を行う複数の光/電気変換部と、該複数の光/電気変換部の出力により特定の光波長の光を変調する複数の光変調部と、該複数の光変調部の光出力を多重する光カプラとを有する事を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は実施例を示した図である。
光ファイバからなる伝送路でOADM1-1〜1-4,1-5〜1-8を接続してリングネットワークを構成している。2つのリングネットワークは信号速度、信号間隔が異り、ネットワーク中継装置2によりで結ばれている。
ネットワークAでは、10Gb/s,32波、100GHz間隔の信号が流れており、ネットワークBでは、2.4Gb/s,128波、25GHz間隔の信号が流れている。
ネットワークAからの光信号を直接ネットワークBに接続すると、10Gb/s信号の帯域幅±30GHzが、隣接チャンネルにかかり、クロストークが発生するので、図2のように伝送品質を劣化させてしまう。
本発明のネットワーク中継装置2の中継部2-1では、2.5Gb/sの4波に変換し、図3のようにネットワークBに接続する。
10Gb/sから2.5Gb/sの4つの信号への速度ダウンは、もともと10Gb/s信号は2.5Gb/s信号の多重化により生成しているので、もとの2.5Gb/sの電気信号に分離することにより容易に達成できる。
また、4つの2.5Gb/sの信号波長への変換は、予めネットワークB接続で割り当てられた信号波長になるように形成する。
このように変換することにより、信号周波数幅による隣接チャンネルへのクロストーク発生を根本的に回避することが可能になる。
一方、ネットワークBからAへの信号接続を行う場合、ネットワークA上では、識別されない信号波長になっていること、および信号速度が異なるので、ネットワーク中継装置2内の中継部2-2で、2.5Gb/s,4波の光信号を束ねて、10Gb/s,1波(ネットワークAで予め割り当てられた信号波長)の信号に変換してネットワークAに流すようにする。
以上の機能を持つネットワーク中継装置2により、任意信号波長間隔、任意信号速度間のネットワーク接続が可能になる。
次に、図4を用いて信号速度は同一で信号間隔が異なる2つのリングネットワークを光ネットワーク間中継装置2で結ぶ場合を説明する。
ネットワークAでは、2.5Gb/s,32波、100GHz間隔の信号が流れており、ネットワークBでは、2.4Gb/s,128波、25GHz間隔の信号が流れている。ネットワークBからの光信号を直接ネットワークAに接続すると、ネットワークA上では、認識できる信号光波長とは異なる波長の場合があり、その場合はネットワークBでは識別されない。(ネットワークAとネットワークBでは波長を使用している帯域幅が異なるている。)
本発明のネットワーク中継装置2を介在させたネットワークではネットワークBにて予め割り当てられた信号光波長に変換するので、上記問題を回避することが可能になる。
一方、ネットワークAからBへの信号接続を行う場合も上記のような課題はあるが、通常光ファイバで伝送通信を行なう場合に使用可能な帯域は1.52μm〜1.59μmであり、128波0.2nm間隔で配置すると、基本的には、ネットワークBに認識可能な信号光波長になっている場合がほとんどであり、ネットワークBで使用されていない波長に関してはそのまま、中継部を介さずにそのまま出力かのうであり、中継器2-1は必要がない場合がある。
ネットワークBの運用上、信号波長を新たに割り付けたければ、本発明のネットワーク中継装置2により、信号光波長を変換して、ネットワークB運用上欲する波長にすることが可能である。
図5はネットワーク接続における、より複雑な例を示したものである。
ネットワークAでは、2.5b/s,10Gb/s混在で,32波、100GHz間隔の信号が流れており、ネットワークBでは、2.5Gb/s,128波、25GHz間隔の信号が流れている。
この場合は波長及び波長間隔を変換するネットワーク中継装置2を介在させることにより、相互の信号を接続することが可能になる。
【0008】
図6は、信号速度を低下させると同時に、もとの信号が持つ情報量を保つように、割り付ける信号波長数を増やす変換を同時に行う図1のネットワーク中継装置2の中継部2-1の具体的な構成である。
図1の構成に基ずき10Gb/s、1波から2.5Gb/s、4波への変換を行う構成を一例として説明する。
中継部2-1は光受信回路3、電気信号分岐回路4,出力信号光の波長を任意に設定できる手段を有した光変調部6-1〜6-4で構成することにより、上記機能を実現できる。
まず、ネットワーク中継装置2への光入力は可変フィルタ8に入力され特定の波長の10Gb/sの光信号が切り出される。
可変波長フィルタ8光出力は光受信回路3(O/E回路)で10Gb/sの電気信号に変換される。
その信号を電気信号分岐回路4(電気Demux)で4つに分離し、各々の電気信号は、駆動部5-1〜5-4を介して光変調部を駆動し、2.5Gb/sの光信号を4つ形成する。この場合、光変調部から出力される光の波長は任意の光波長にすることが可能なように、図中では、波長バンク6-0により、任意の波長を各変調部に供給し、変調部で光を外部変調している。
【0009】
波長バンク6-0は複数の波長の異なるLDを設け、この光を波長多重し、多重化された光を複数に分岐し、分岐した先に選択波長を自由に変えられるフィルタにより構成されている。
【0010】
このフィルタの選択波長をかえることにより任意の波長の光で各チャンネルの波長を構成することができる。
また、光変調部に入力する光は波長可変LDを用い、このLDを個別に変調部に接続する構成でもかまわない。
尚、図中の変調部は、波長バンク及び波長可変LD適用時には偏光無依存型の外部変調器(polarization Independent External Modulator)を用いることができる。
さらに、光変調部はLDそのものあってもかまわない。その際は波長バンクや波長可変LD等は用いずに、駆動部5-1〜5-4の出力により直接LDを発光させる。この時LDの波長が任意の波長に変えられる様にするため、温度やバイアス電流等で特定の出力波長に任意に変えられるようにする必要がある。
【0011】
図7は、信号速度をアップさせると同時に、信号波長を任意に割り付ける図1のネットワーク中継装置2の中継部2-2である。
図1の構成に基ずき、2.5Gb/s、4波から10Gb/s、1波への変換を一例として説明する。
中継部2-2は可変波長フィルタ8-1〜8-4、光受信回路3-1〜3-4、電気信号多重回路40,出力信号光の波長を任意に設定できる手段を有した光変調部で構成することにより、上記機能を実現できる。
まず、2.5Gb/sの4つ光信号を光カプラで4分岐し、可変波長フィルタ8-1〜8-4で、各チャンネル毎に1波を切り出す。
この切り出された2.5Gb/s,1波の光信号は、光受信回路3-1〜3-4で電気信号に変換される。
この4つの2.5Gb/sの電気信号は4:1電気MUXで多重化して1つの10Gb/sの電気信号を形成する。
この電気信号で、駆動部5-5により光変調部を6-5を駆動し、10Gb/s,1波の光信号を形成する。
この場合、光変調器6-5からの光出力が任意の光波長にすることが可能なように、光源6-7は図6で示した波長バンクや波長可変LDにより、任意の波長光を変調部に供給している。
尚、図中の変調部は図6同様に波長バンク及び波長可変レーザ適用時には、偏光無依存型の外部変調器(polarization Independent External Modulator)を用いることができる。
技術進展により、LDが10Gb/sでもチャーピング無しに駆動できる場合には、図6の説明で述べたように、変調部をLDそのものとする構成でもかまわない。
【0012】
図8は図4に示すような、或る信号間隔からなる信号波長系列の中から任意の複数の波長信号を、一括して、それとは異なる信号間隔からなる信号波長系列の中の任意波長信号に変換する際のネットワーク中継装置2の中継部2-1,2-2である。
【0013】
一例として、100GHz間隔からなる信号系列中における任意の信号(n個)を、25GHz間隔からなる信号系列中における任意の信号(n個)へ変換を行う構成を説明する。
中継部2-1,2-2は光カプラ9、可変波長フィルタ8-1〜8-n、光受信回路3-1〜3-n、出力信号光の波長を任意に設定できる手段を有した光変調部6-1〜6-nと、光入力・出力部に光カプラ7を配置することにより、上記機能を実現できる。
まず、100GHz間隔の信号系列からなる光信号を光カプラ9で分岐する。
光カプラ9で分岐された光はそれぞれ、可変波長フィルタ8-1〜8-nに入力され、変換すべき所定の波長の光信号のみを取り出す。
この切り出された1波の光信号は、光受信回路3-1〜3-nでそれぞれ電気信号に変換され、この電気信号で、駆動部5-1〜5-nにより光変調部を駆動し、異なる信号間隔系列からなる信号波長の光信号を形成する。
この場合、任意の光波長にすることが可能なように、図中では、波長バンク6-0により変調部6-1〜6-nに供給している。
波長バンクの代りに波長可変LDを個別に変調部6-1〜6-nに接続する構成でもかまわない。
尚、図中の変調部6-1〜6-nは、波長バンク及び波長可変レーザ適用時には、偏光無依存型の外部変調器(polarization Independent External Modulator)を用いる。
また、図6,図7の説明と同様にLDを駆動部で直接駆動しても良い。
図5のネットワーク中継装置2は、図6〜図8の構成の中継部をネットワークの構成に応じて選び、単独又は組み合わせで用いることにより構成することができる。
【0014】
【発明の効果】
本発明ではネットワーク内の任意の波長の光信号を取り出し、波長及び又は信号速度を変換して、他のネットワークに接続することで、異なる波長間隔や異なる信号速度の構成を有するネットワーク間を接続した際に、信号間のクロストークを無くすことができ、信号劣化を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】10Gb/s32波100GHz間隔のネットワークと2.5Gb/s128波25GHz間隔のネットワークを接続した図
【図2】ネットワークを接続した場合のクロストークを説明する図
【図3】ネットワークを接続した場合に信号速度と波長変換を行なう図
【図4】2.5Gb/s32波100GHz間隔のネットワークと2.5Gb/s128波25GHz間隔のネットワークを接続した図
【図5】10Gb/s及び2.5Gb/s32波100GHz間隔のネットワークと2.5Gb/s128波25GHz間隔のネットワークを接続した図
【図6】中継部の構成を示す図
【図7】中継部の構成を示す図
【図8】中継部の構成を示す図
【図9】従来のネットワークの構成を示す図
【図10】OADMの構成を示す図
【符号の説明】
1−1〜1−8はOADM
2はネットワーク中継装置
2−1,2−2は中継部
3,3−1〜3−4は光受信回路
4は電気信号分岐回路
5−1〜5−5は駆動部
6−0は波長バング
6−1〜6−5は光変調部
6−7は光源
7は光カプラ
9は光カプラ
8,8−1〜8−4は可変波長フィルタ
40は電気信号多重回路
11,12はAOTF

Claims (5)

  1. 第1の信号速度の光波長多重信号が伝送される第1の光ネットワークと該第1の信号速度とは異なる信号速度の第2の信号速度の光波長多重信号が伝送される第2の光ネットワークのノード間を接続するネットワーク中継装置において、
    該第1の光ネットワークのノードの光を複数の異なる波長の光に分割する手段と、
    該複数の異なる波長の光をそれぞれ光/電気変換を行う複数の光/電気変換部と、
    該複数の光/電気変換部の出力を電気的に多重する多重部と、
    該電気信号多重部からの多重された電気信号により特定の波長の光を変調し、該第2光ネットワークのノードに対して出力する電気/光変換部と
    を有する事を特徴とする光ネットワーク中継装置。
  2. 請求項1に記載の光ネットワーク中継装置において、該特定波長は第2のネットワークで使用されていない波長の光であることを特徴とする光ネットワーク中継装置。
  3. 第1の信号速度の光波長多重信号が伝送される第1の光ネットワークと該第1の信号速度とは異なる信号速度の第2の信号速度の光波長多重信号が伝送される第2の光ネットワークのノード間を接続するネットワーク中継装置において、
    該第1の光ネットワークのノードからの単一波長の光を光電気変換する光/電気変換部と、
    該光/電気変換部からの電気信号を複数にデマックスする分離部と、
    該分離部で分離した個々の電気信号によりそれぞれ異なる波長の光を変調する複数の光変調部と、
    該複数の光変調部からの異なる波長の光を多重し、該第2光ネットワークのノードに対して出力する光カプラとを有する
    事を特徴とする光ネットワーク中継装置。
  4. 請求項2に記載の光ネットワーク中継装置において、該それぞれ異なる波長の光は第2のネットワークで使用されていない波長の光であることを特徴とする光ネットワーク中継装置。
  5. 第1の信号速度の光波長多重信号が伝送される第1の光ネットワークと該第1の信号速度とは異なる信号速度の第2の信号速度の光波長多重信号が伝送される第2の光ネットワークのノード間を接続するネットワーク中継装置において、
    該第1の光ネットワークのノードの光を複数の異なる波長の光に分割する手段と、該複数の異なる波長の光をそれぞれ光/電気変換を行う複数の光/電気変換部と、該複数の光/電気変換部の出力を電気的に多重する多重部と、該電気信号多重部からの多重された電気信号により特定の波長の光を変調し、該第2光ネットワークのノードに対して出力する電気/光変換部とを有する第1中継部と、
    該第2の光ネットワークのノードからの単一波長の光を光電気変換する光/電気変換部と、該光/電気変換部からの電気信号を複数にデマックスする分離部と、該分離部で分離した個々の電気信号によりそれぞれ異なる波長の光を変調する複数の光変調部と、該複数の光変調部からの異なる波長の光を多重し、該第1光ネットワークのノードに対して出力する光カプラとを有する第2中継部と
    を有する事を特徴とする光ネットワーク中継装置。
JP20176799A 1999-07-15 1999-07-15 光ネットワーク中継装置 Expired - Fee Related JP3772594B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20176799A JP3772594B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 光ネットワーク中継装置
US09/537,756 US6810215B1 (en) 1999-07-15 2000-03-30 Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks
US10/941,918 US7424227B2 (en) 1999-07-15 2004-09-16 Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks
US12/193,199 US7522843B2 (en) 1999-07-15 2008-08-18 Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20176799A JP3772594B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 光ネットワーク中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001036479A JP2001036479A (ja) 2001-02-09
JP3772594B2 true JP3772594B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=16446612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20176799A Expired - Fee Related JP3772594B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 光ネットワーク中継装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6810215B1 (ja)
JP (1) JP3772594B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772594B2 (ja) * 1999-07-15 2006-05-10 富士通株式会社 光ネットワーク中継装置
US6954593B1 (en) * 1999-10-29 2005-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Burst optical communication apparatus
US20090087182A1 (en) * 2000-07-29 2009-04-02 Rosemary Cush Wavelength division multiplex (WDM) optical network
US6944406B1 (en) * 2000-08-04 2005-09-13 Fujitsu Limited Transport system with tunable channel spacing DWDM
JP2002271354A (ja) 2001-03-06 2002-09-20 Fujitsu Ltd 光路切替装置及び、これを用いる光波長多重ダイバシティ通信システム
SE524863C2 (sv) 2001-04-23 2004-10-12 Transmode Systems Ab Optiskt CWDM-system
US8095007B2 (en) * 2001-05-16 2012-01-10 Tellabs Operations, Inc. Optical add/drop multiplexer using integrated optical components
EP1271825A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Lucent Technologies Inc. Method and system for multiplexed optical information transport
US20050041978A1 (en) * 2001-10-03 2005-02-24 Rajeev Roy Optical signal to noise ratio system
US7031615B2 (en) * 2001-10-04 2006-04-18 Finisar Corporation Optical channel selection and evaluation system
JP2003115822A (ja) 2001-10-05 2003-04-18 Nec Corp 波長多重光伝送システム
JP4152932B2 (ja) 2004-09-17 2008-09-17 富士通株式会社 光分波方法および光合波方法、並びに、それを用いた光伝送装置
JP2006115029A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Allied Telesis Holdings Kk 光通信装置
US7783200B2 (en) * 2005-01-18 2010-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for constant bit rate data transmission in an optical burst switching network
US7558481B2 (en) * 2005-01-24 2009-07-07 Tellabs Operations, Inc. Method for optimizing enhanced DWDM networks
US20060216029A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Fujitsu Limited Method and system for improving upstream efficiency in extended broadcasting networks
US7469103B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-23 Cisco Technology, Inc. Add/drop multiplexer for OTN/DWDM rings utilizing a pair of muxponders
JP4376263B2 (ja) * 2006-12-08 2009-12-02 富士通株式会社 光波長多重システム
US20090060510A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Baca Richard J Optical Network Terminal Apparatus
WO2009105281A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Opvista Incorporated Spectrally efficient parallel optical wdm channels for long-haul man and wan optical networks
JPWO2012014444A1 (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 日本電気株式会社 光ネットワークにおける光通信処理装置およびその波長変換方法
JP5617503B2 (ja) 2010-09-30 2014-11-05 富士通株式会社 光ネットワーク中継装置
JP5408199B2 (ja) * 2011-06-20 2014-02-05 住友電気工業株式会社 中継装置、中継方法及びその中継装置を用いた光通信システム
JP5842438B2 (ja) * 2011-07-28 2016-01-13 富士通株式会社 中継装置、中継方法及び光伝送システム
KR101275170B1 (ko) * 2011-10-19 2013-06-18 국방과학연구소 분산 무선 송수신 시스템 및 확장 무선 네트워크
US9490931B2 (en) * 2011-12-22 2016-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Muxponder and method of converting a plurality of tributary optical communications signals having a first bit rate into an optical line signal having a second, higher bit rate
US9350452B2 (en) * 2012-08-28 2016-05-24 Optilab, Llc System and method for distributing optical signals
USD769230S1 (en) * 2015-01-22 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical repeater
US10594430B1 (en) 2019-04-23 2020-03-17 The Boeing Company Photonic lambda switching for satellites
WO2022060887A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 California Institute Of Technology Optically enabled rf phased-arrays for data transmission
FI20226064A1 (en) * 2022-11-30 2024-05-31 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Symmetrical optical signal repeater

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694894A (en) 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Loop communication system
JP2740334B2 (ja) 1990-05-15 1998-04-15 富士通株式会社 波長変換スイッチ構成方式
JPH04213249A (ja) 1990-12-07 1992-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd データ伝送路の接続方法およびその方法を用いて接続されたデータ伝送路
JPH0591548A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Fujitsu Ltd 波長スイツチ
US5579143A (en) * 1993-06-04 1996-11-26 Ciena Corporation Optical system with tunable in-fiber gratings
JPH0730539A (ja) 1993-07-12 1995-01-31 Fujitsu Ltd 波長変換スイッチ
JP3261666B2 (ja) 1993-07-14 2002-03-04 日本電信電話株式会社 光周波数多重型fifoバッファ
JP3442840B2 (ja) 1993-12-27 2003-09-02 株式会社東芝 光通信システム
JP3278519B2 (ja) 1993-12-29 2002-04-30 株式会社東芝 情報通信システム
FR2718908B1 (fr) * 1994-04-13 1996-06-21 France Telecom Réseau de télécommunication organisé en boucles optiques multicolores reconfigurables.
JPH07321744A (ja) 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp 光ネットワークおよびアナログ中継ノード
JP2888272B2 (ja) 1994-12-15 1999-05-10 日本電気株式会社 光ネットワークおよび中継ノード
EP0963677A1 (en) * 1997-01-07 1999-12-15 Tellium, Inc. Hybrid wavelength-interchanging cross-connect
US6538781B1 (en) * 1997-02-25 2003-03-25 John Beierle Multimedia distribution system using fiber optic lines
JP3808580B2 (ja) * 1997-03-17 2006-08-16 富士通株式会社 光パワーモニタ及び該光パワーモニタを有する光増幅器
US5938309A (en) * 1997-03-18 1999-08-17 Ciena Corporation Bit-rate transparent WDM optical communication system with remodulators
US5940196A (en) * 1997-05-16 1999-08-17 Harmonic Lightwaves, Inc. Optical communications system with wavelength division multiplexing
JPH1198077A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Nec Corp 光波ネットワークシステム
US6388782B1 (en) * 1998-06-01 2002-05-14 Sarnoff Corporation Multi-wavelength dense wavelength division multiplexed optical switching systems
US6426815B1 (en) * 1998-06-19 2002-07-30 Ciena Corporation WDM ring transmission system having two hubs
CA2242191A1 (en) * 1998-06-30 1999-12-30 Northern Telecom Limited A large scale communications network having a fully meshed optical core transport network
JP3585735B2 (ja) * 1998-07-22 2004-11-04 富士通株式会社 波長識別機能を有する波長多重伝送装置及び方法並びに波長多重伝送システム
JP2000224145A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Hitachi Ltd 光伝送装置および光伝送方法
JP3772594B2 (ja) 1999-07-15 2006-05-10 富士通株式会社 光ネットワーク中継装置
DE10013489A1 (de) * 2000-03-20 2001-09-27 Alcatel Sa Optisches Netzelement
JP2002077051A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Fujitsu Ltd 光信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7522843B2 (en) 2009-04-21
US6810215B1 (en) 2004-10-26
US20050105908A1 (en) 2005-05-19
US7424227B2 (en) 2008-09-09
JP2001036479A (ja) 2001-02-09
US20090028577A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772594B2 (ja) 光ネットワーク中継装置
JP4875237B2 (ja) 波長変換装置を用いた波長分割多重伝送方法
CA2154017C (en) Tunable add/drop optical filtering method and apparatus
US5712932A (en) Dynamically reconfigurable WDM optical communication systems with optical routing systems
US8861968B2 (en) Reconfigurable optical add/drop multiplexing device for enabling totally inresistant colorless
US8131150B2 (en) Tunable bidirectional multiplexer/demultiplexer for optical transmission system
US6317529B1 (en) Optical cross-connect apparatus
US20080181605A1 (en) Multi-degree optical node architectures
US20150333835A1 (en) Optical transmitter, optical receiver, and optical transmission method
JP2006140598A (ja) 光伝送装置及び同装置の経路増設方法並びに同装置の経路増設用光スイッチモジュール
Tzanakaki et al. Optical add/drop multiplexers and optical cross-connects for wavelength routed networks
JP2014093745A (ja) 伝送装置及び伝送方法
JP2001103009A (ja) 通信システム
WO2008060007A1 (en) Multi-degree cross-connector system, operating method and optical communication network using the same
JP4152932B2 (ja) 光分波方法および光合波方法、並びに、それを用いた光伝送装置
JP2002208895A (ja) 光アッド/ドロップ装置
US8861966B2 (en) Method and system for band blocking in an optical telecommunication network
US7200331B2 (en) Wavelength routing on an optical metro network subtended off an agile core optical network
US6829438B2 (en) Add/drop multiplexing in WDM optical networks
US20120082454A1 (en) Optical network interconnect device
JP2004235741A (ja) 光伝送装置及び該光伝送装置を有する光波長多重ネットワーク
KR20030070903A (ko) 양방향 광 도파관들 사이에 다수의 데이터 브리지 광채널들을 갖는 양방향 파장분할 다중화 방식의 통신네트워크
US6782204B1 (en) Network with shared optical sources
CA2289322A1 (en) Multi-channel optical add/drop multiplexor/demultiplexor
JP2003124911A (ja) 光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees