JP4174715B2 - 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金 - Google Patents

固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金 Download PDF

Info

Publication number
JP4174715B2
JP4174715B2 JP2003044417A JP2003044417A JP4174715B2 JP 4174715 B2 JP4174715 B2 JP 4174715B2 JP 2003044417 A JP2003044417 A JP 2003044417A JP 2003044417 A JP2003044417 A JP 2003044417A JP 4174715 B2 JP4174715 B2 JP 4174715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
polymer electrolyte
electrolyte fuel
based alloy
ion elution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003044417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004263208A (ja
Inventor
克生 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2003044417A priority Critical patent/JP4174715B2/ja
Priority to EP04713189A priority patent/EP1595963A4/en
Priority to EP07121127A priority patent/EP1908854B1/en
Priority to PCT/JP2004/001995 priority patent/WO2004074528A1/ja
Priority to US10/546,130 priority patent/US20060165553A1/en
Publication of JP2004263208A publication Critical patent/JP2004263208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174715B2 publication Critical patent/JP4174715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金に関するものであり、また、この発明は、固体高分子形燃料電池の単位セルを積層させ組立てるために使用する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用組立て構造部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、常温から80℃の低温で作動する固体高分子形燃料電池は、コンパクトにできるところから車載用や携帯用への用途が期待され、その開発が急速に進められている。その固体高分子形燃料電池の構造は図1の概略説明図に示されている。図1において1は水素極、2は酸素極、3、3´は白金触媒、4は固体電解質膜、5は単位セルである。単位セル5は固体電解質膜4の両面に白金触媒3、3´を設け、白金触媒3の外側に水素極1を設け、白金触媒3´の外側に酸素極2を設けることにより形成される。この単位セル5をセパレータ6により隔てて積層させ、固体高分子形燃料電池を形成している。複数の単位セル5をセパレータ6により隔てて積層させ固体高分子形燃料電池を形成するには、少なくとも2枚の支持板7とボルトおよびナットなどの締め付け具8によって複数の単位セル5をセパレータ6により隔てて積層させて固定する。
【0003】
かかる構造を有する固体高分子形燃料電池の単位セル5における発電原理は以下のとおりである。すなわち、天然ガスやメタノールなどから得られる水素を水素極1に供給すると、供給された水素は水素極1側の白金触媒3によって水素イオンと電子に分解され、電子は電気として外部に取り出され、外部負荷回路(図示せず)を流れて酸素極2に達する。一方、水素イオンは水素イオンのみを通過する固体高分子状のイオン交換膜からなる固体電解質膜4を通って酸素極2側に移動し、酸素極2側では白金触媒3´によって水素イオンと電子と酸素が反応して水を作り出す。固体電解質膜4は水素ガスを水素イオンとして透過させる役割があり、そのためには湿潤であることが必要である。酸素極2側は水素イオンと電子と酸素が反応して水が生成されるために固体電解質膜4の湿潤保持についての問題は生じないが、固体電解質膜4で隔てられた水素極1側はそのままでは供給される水がないために乾いてしまう。そこで水素極1側の固体電解質膜の湿潤を確保するために、酸素極2側から排出される水9をマニホールド10に受け、パイプ11を通って、ポンプ12により水素極1側の固体電解質膜4に供給されるようになっている。
【0004】
前述のように、酸素極2側から排出される水9をマニホールド10で受け、パイプ11を通ってポンプ12により水素極1側の固体電解質膜4に供給することにより水素極1側の固体電解質膜の湿潤を確保しているが、通常、固体高分子形燃料電池に使用される固体電解質膜4は、スルフォン化処理が施されていることから、これらに起因して酸素極2側から排出される水9は硫酸酸性となり、弱い腐食性を持つことから、水9を受けるマニホールド10およびパイプ11は耐食性が必要とされる。
また、固体高分子形燃料電池に使用される固体電解質膜は、スルフォン化処理の代わりにフッ化処理が施されている場合があり、これに起因して酸素極2側から排出される水9はフッ酸酸性となり、水9を受けるマニホールド10およびパイプ11は同様に耐食性が必要とされる。
さらに、水素極1および酸素極2には貫通孔(図示せず)が設けられており、酸素極2側から排出される硫酸酸性またはフッ酸酸性の水9は貫通孔(図示せず)を通ってセパレータ6と接触し、また酸素極2側から排出され循環されて水素極1側に至った硫酸酸性またはフッ酸酸性の水9も貫通孔(図示せず)を通ってセパレータ6と接触する。したがって、セパレータ6においても耐食性が求められている。
【0005】
かかる耐食性を必要とするマニホールド10、パイプ11、セパレータ6などの材料として一般にSUS316Lなどのステンレス鋼が使用されており、さらに酸素極2側で生成された硫酸酸性またはフッ酸酸性の水は支持板7、ボルトおよびナットなどの締め付け具8などに飛散するなどして付着し、これらを腐食させることから、支持板7、ボルトおよびナットなどの締め付け具8にも一般にSUS316Lなどのステンレス鋼が使用されている。すなわち、支持板7、締め付け具8、マニホールド10、パイプ11、セパレータ等の固体高分子形燃料電池を組立てるための単位セル5を除く構造部材(以下、固体高分子形燃料電池用組立て構造部材という)はSUS316Lなどのステンレス鋼が使用されることが知られている(特許文献1、特許文献2、特許文献3などを参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−6714号公報
【特許文献2】
特開2000−299121号公報
【特許文献3】
特開2000−331696号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、腐食試験前後での腐食速度(mm/year)が0.1mm/year未満であれば、固体高分子形燃料電池用組立て構造部材としてエクセレントと判定され、ステンレス鋼の耐食性もエクセレントと判定されている。しかし、ステンレス鋼は金属イオンの溶出量が多く、この溶出した金属イオンは固体電解質膜を劣化させるところから固体高分子形燃料電池の寿命を著しく低減させる原因になる。そのために、金属イオンの溶出量が極めて少ない金属材料の開発が求められていた。
【0008】
【課題を解決する手段】
そこで、本発明者らは、固体高分子形燃料電池環境で金属イオンの溶出量が極めて少ない金属材料を得るべく鋭意研究を行った。その結果、質量%(以下、%は質量%を示す)でCr:29〜42%未満含有するNi基合金にTa:1超〜3%と、Mg:0.001〜0.05%と、N:0.001〜0.04%と、Mn:0.05〜0.5%を含有せしめ、さらに、必要に応じてMo:0.1〜2%、Fe:0.05〜1.0%およびSi:0.01〜0.1%を1種または2種以上を含有し、残りがNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物としてのCを0.05%以下に調整した組成を有するNi基合金は、固体高分子形燃料電池環境における腐食試験前後での腐食速度(mm/year)が0.1mm/year未満でありかつ固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいことから、このNi基合金は固体高分子形燃料電池用組立て構造部材としてステンレス鋼などよりも一層優れた効果を有する、という知見を得たのである。
【0009】
この発明は、かかる知見に基づいてなされたものであって、
(1)Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用組立て構造部材
(2)Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにMo:0.1〜2%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用組立て構造部材
(3)Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにFe:0.05〜1.0%およびSi:0.01〜0.1%の内の1種または2種を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用組立て構造部材
(4)Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにMo:0.1〜2%を含有し、さらにFe:0.05〜1.0%およびSi:0.01〜0.1%の内の1種または2種を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用組立て構造部材
)前記(1)、(2)、(3)または(4)記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用マニホールド部材、
)前記(1)、(2)、(3)または(4)記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用配管部材、
)前記(1)、(2)、(3)または(4)記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用締付け具部材、
)前記(1)、(2)、(3)または(4)記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用支持板部材、
)前記(1)、(2)、(3)または(4)記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなる固体高分子形燃料電池用セパレータ部材、に特徴を有するものである。
【0010】
次に、この発明の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金の合金組成における各元素の限定理由について詳述する.
Cr、Ta:
微量なフッ酸が混入する固体高分子形燃料電池環境では、CrとTaが同時に含有することにより耐食性が著しく向上する。その場合、Crは29%以上含有することが必要であるが、しかし42%以上含有するとTaとの組合せにおいて単一相化が困難になり、金属イオンの溶出量が増大するので好ましくないところからCr含有量を29〜42%未満に定めた。一層好ましくは、35〜41%である。
同様にTaは1%を越えて含有することが必要であるが、3%を超えて含有するとCrとの組合せにおいて相安定性が劣化し、金属イオンの溶出量が増大するので好ましくない。したがって、Taの含有量を1超〜3%(一層好ましくは1.1〜2.5%未満)に定めた。
【0011】
N、MnおよびMg:
N、MnおよびMgを共存させることにより、相安定性を向上させることができる。すなわち、N、MnおよびMgは母相であるNi-fcc相を安定化させ、Crの固溶化を促進し、第2相を析出しにくくする効果がある。しかし、Nの含有量が0.001%未満では相安定化の効果はなく、一方、0.04%を超えて含有すると窒化物を形成し固体高分子形燃料電池環境における金属イオンの溶出量が増大するため、Nの含有量を0.001〜0.04%(一層好ましくは、0.005〜0.03%)とした。
同様に、Mnの含有量が0.05%未満では相安定化の効果はなく、一方、0.5%を超えて含有すると固体高分子形燃料電池環境における金属イオンの溶出量が増大するため、Mnの含有量を0.05〜0.5%(一層好ましくは、0.1%〜0.4%)とした。
また、同様に、Mgの含有量が0.001%未満では相安定化の効果はなく、一方、0.05%を超えて含有すると固体高分子形燃料電池環境における金属イオンの溶出量が増大するため、Mgの含有量を0.001〜0.05%(一層好ましくは、0.002%〜0.04%)とした。
【0012】
Mo:
Moは、特に微量な硫酸が含まれる固体高分子形燃料電池環境で硫酸濃度が上がった場合の金属イオンの溶出量が増大するするのを抑制する効果があるので必要に応じて添加するが、その場合、0.1%以上含有することで効果を示すが、2%を超えて含有すると相安定性が劣化し、Cr−bcc相の固溶化を困難にしてしまうため、母相であるNi−fcc相とCr−bcc相との間でミクロ電池を形成し、結果的に金属イオンの溶出量を増大させるので好ましくない。従って、この発明のNi基合金に含まれるMoは0.1〜2%に定めた。一層好ましい範囲は0.1超〜0.5%未満である。
【0013】
FeおよびSi:
FeおよびSiは強度を向上させる効果があるので必要に応じて添加するが、Feは0.05%以上含有することで効果を示すものの、1%を超えて含有すると固体高分子形燃料電池環境における金属イオンの溶出量が増大するため、Feの含有量を0.05%〜1%(一層好ましくは、0.1〜0.5%未満)とした。
同様にSiは0.01%以上含有することで効果を示すものの、0.1%を超えて含有すると固体高分子形燃料電池環境における金属イオンの溶出量が増大するため、Siの含有量を0.01%〜0.1%(一層好ましくは、0.02〜0.05%)とした。
【0014】
C:
Cは不可避不純物として含まれるが、Cが大量に含まれると結晶粒界近傍でCrと炭化物を形成し、金属イオンの溶出量を増大させる。そのため、Cの含有量は少ないほど好ましく、不可避不純物に含まれるCの含有量の上限を0.05%と定めた。
【0015】
【発明の実施の形態】
いずれもC含有量の少ない原料を用意し、これらを通常の高周波溶解炉を用いて溶解し鋳造して厚さ:12mmを有するNi基合金インゴットを作製した。これらインゴットに1230℃で10時間保持の均質化熱処理を施し、1000〜1230℃の範囲内に保持しながら、1回の熱間圧延で1mmの厚さを減少させつつ、最終的に5mm厚とし、さらに1200℃で30分間保持し水焼入れすることにより固溶化処理を施したのち、表面をバフ研磨することにより、表1〜2に示される成分組成を有する本発明Ni基合金板1〜20、比較Ni基合金板1〜10を作製した。
同様にC含有量の少ない原料を通常の高周波溶解炉を用いて溶解し鋳造して厚さ:5mmを有するNi基合金精密鋳造インゴットを作製し、このインゴットに1230℃で10時間保持の均質化熱処理を施したのち水焼入れすることにより表2に示される成分組成を有する本発明Ni基合金板21を作製した。
さらに、厚さ:5mmを有するSUS304ステンレス鋼板からなる従来合金板1およびSUS316Lステンレス鋼板からなる従来合金板2を用意した。
【0016】
これら本発明Ni基合金板1〜21、比較Ni基合金板1〜10および従来合金板1〜2をそれぞれ縦:10mm、横:50mmの寸法に切断して試験片を作製し、これら試験片を耐水エメリー紙#400仕上げの表面研摩したのち、アセトン中超音波振動状態に5分間保持し脱脂した。
【0017】
さらに、固体高分子形燃料電池環境で発生する硫酸酸性の水に模擬した試験液として1000ppmH2SO4溶液および500ppmH2SO4溶液を調液することにより作製し、さらに固体高分子形燃料電池環境で発生するフッ酸酸性の水に模擬した試験液として500ppmHF溶液および50ppmHF溶液を調液することにより作製した。さらにポリプロピレン製試験容器を用意した。
【0018】
前記本発明Ni基合金板1〜21、比較Ni基合金板1〜10および従来合金板1〜2からなる試験片および前記作製した試験液:200mlをポリプロピレン製試験容器にそれぞれ入れ、グローブボックス中で減圧脱気し、水素雰囲気中で上蓋を閉めることにより密封した。かかる密封したポリプロピレン製試験容器を80℃に設定した恒温槽中に入れ、500時間保持した後ポリプロピレン製試験容器を取り出して冷却し、H2SO4溶液およびHF溶液中に溶出した元素の定量分析(ICP発光分析による)をし、試験片から溶出した金属イオンの総量を測定し、この溶出した金属イオンの総量を試験片の表面積で割ることにより単位面積当りの溶出量を算出し、その結果を表3〜4に示した。
【0019】
【表1】
Figure 0004174715
【0020】
【表2】
Figure 0004174715
【0021】
【表3】
Figure 0004174715
【0022】
【表4】
Figure 0004174715
【0023】
表1〜4に示された結果から、本発明Ni基合金板1〜21は、従来合金板1および2に比べて試験片の単位面積当たりの金属イオンの溶出量が格段に少ないことが分かる。しかし、この発明から外れた比較Ni基合金板1〜10の試験片は金属イオンの溶出量がやや多かったり板に加工する途中で割れが発生するものもあった。
【0024】
【発明の効果】
上述のように、この発明のNi基合金は固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さい特性を有するので、この発明のNi基合金からなる部材を用いて固体高分子形燃料電池を組立てることにより、固体電解質膜の劣化を抑えることができ、一層長寿命の固体高分子形燃料電池を提供できるので産業上優れた効果をもたらすものである。
なおこの発明のNi基合金は、上述の如く硫酸やフッ酸を含む固体高分子形燃料電池環境下で使用することが最も有効であるが、これに限定されるものでなく蟻酸を含む固体高分子形燃料電池環境でも金属イオンの溶出量が極めて小さく、それ故、固体高分子形燃料電池のみならず、金属イオンの溶出を嫌う医薬品製造装置部材としても利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体高分子形燃料電池の構造を説明するための概略説明図である。
【符号の説明】
1 水素極、
2 酸素極、
3、3´ 白金触媒、
4 固体電解質膜、
5 単位セル、
6 セパレータ、
7 支持板、
8 締め付け具、
9 水、
10 マニホールド10、
11 パイプ、
12 ポンプ

Claims (9)

  1. 質量%で、Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用組立て構造部材。
  2. 質量%で、Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにMo:0.1〜2%を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用組立て構造部材。
  3. 質量%で、Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにFe:0.05〜1.0%およびSi:0.01〜0.1%の1種または2種を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用組立て構造部材。
  4. 質量%で、Cr:29〜42%未満、Ta:1超〜3%、Mg:0.001〜0.05%、N:0.001〜0.04%、Mn:0.05〜0.5%を含有し、さらにMo:0.1〜2%を含有し、さらにFe:0.05〜1.0%およびSi:0.01〜0.1%の1種または2種を含有し、残部がNiおよび不可避不純物からなり、不可避不純物として含まれるC量を0.05%以下に調整した組成を有する固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用組立て構造部材。
  5. 請求項1、2、3または4記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用マニホールド部材。
  6. 請求項1、2、3または4記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用配管部材。
  7. 請求項1、2、3または4記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用締付け具部材。
  8. 請求項1、2、3または4記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用支持板部材。
  9. 請求項1、2、3または4記載の固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金からなることを特徴とする固体高分子形燃料電池用セパレータ部材。
JP2003044417A 2003-02-21 2003-02-21 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金 Expired - Fee Related JP4174715B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044417A JP4174715B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金
EP04713189A EP1595963A4 (en) 2003-02-21 2004-02-20 NI-BASED ALLOY
EP07121127A EP1908854B1 (en) 2003-02-21 2004-02-20 Nickel-base alloys
PCT/JP2004/001995 WO2004074528A1 (ja) 2003-02-21 2004-02-20 Ni基合金
US10/546,130 US20060165553A1 (en) 2003-02-21 2004-02-20 Ni base alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044417A JP4174715B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263208A JP2004263208A (ja) 2004-09-24
JP4174715B2 true JP4174715B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=33112080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003044417A Expired - Fee Related JP4174715B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4174715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543380B2 (ja) * 2004-12-24 2010-09-15 日立金属株式会社 燃料電池スタック締結ボルト用合金

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263208A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101597721B1 (ko) 고체 고분자형 연료 전지 세퍼레이터용 티탄재 및 그 제조 방법 및 이를 이용한 고체 고분자형 연료 전지
EP1235290A2 (en) Stainless steel separator for fuel cells, method for making the same, and solid polymer fuel cell including the same
WO2005073423A1 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼及び固体高分子型燃料電池
JP2007131947A (ja) 低接触抵抗性の固体高分子型燃料電池セパレーター用チタン合金材およびその製造方法ならびに本チタン合金材を用いてなる固体高分子型燃料電池セパレーター
JP4340448B2 (ja) 燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2002373661A (ja) 鉛電池・グリッド用の銀−バリウム鉛合金
JP4174722B2 (ja) 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金
JP2007254795A (ja) 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP3397169B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼および固体高分子型燃料電池
JP4174715B2 (ja) 固体高分子形燃料電池環境でイオン溶出量が著しく小さいNi基合金
JP2004002960A (ja) 燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2004124197A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP5217755B2 (ja) 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼および燃料電池用セパレータ
JP2007191763A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼及び燃料電池セパレータ
JP2006206947A (ja) 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材
JP2004269969A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2005293982A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
JP2005166276A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池
EP1908854B1 (en) Nickel-base alloys
CN100554462C (zh) 燃料电池用构造部件及采用该部件的燃料电池
JP4322137B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
CN110212210B (zh) 不锈钢基材、燃料电池用隔离件及燃料电池
JP4322135B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
JP2003173792A (ja) 薄肉化が可能な高強度を有する固体高分子形燃料電池の耐食性Ni基合金製セパレータ板材
JP4322136B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4174715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees