JP2006206947A - 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材 - Google Patents

固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006206947A
JP2006206947A JP2005019331A JP2005019331A JP2006206947A JP 2006206947 A JP2006206947 A JP 2006206947A JP 2005019331 A JP2005019331 A JP 2005019331A JP 2005019331 A JP2005019331 A JP 2005019331A JP 2006206947 A JP2006206947 A JP 2006206947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
fuel cell
less
stainless steel
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005019331A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Oku
学 奥
Kazu Shiroyama
和 白山
Hiroshi Fujimoto
廣 藤本
Naohito Kumano
尚仁 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2005019331A priority Critical patent/JP2006206947A/ja
Publication of JP2006206947A publication Critical patent/JP2006206947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 固体高分子型燃料電池のイオン交換膜や触媒電極層を劣化させる金属イオンが純水,冷却水に溶出することを抑えた固体高分子型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 加湿タンク15,17,加湿タンク17,排水タンク18,冷媒19循環系統及び配管を、Ni,Cu,Mn等を低減したフェライト系ステンレス鋼で作製し、タンクや配管からの有害な金属イオンの溶出を抑制する。
【効果】 金属イオンの溶出が抑制されているので、燃料電池のイオン交換膜や触媒電極層の劣化が防止され、長期にわたり電池出力が高位に維持される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池に供給され、或いは固体高分子型燃料電池から排出される純水や冷却水と接触する環境で使用される耐溶出性に優れたステンレス鋼製接水部材に関する。
固体高分子型燃料電池は、CO2,NOx,SOx等の排出がほとんどなく、発電効率が非常に高く、100℃以下の温度で動作可能であり、短時間でも起動できる。このような長所を活用し、車両用動力源を初め、定置用,モバイル機器用等の電源としての使用が進められている。
固体高分子型燃料電池は、イオン交換膜11の両面に触媒電極層(カソード)12,触媒電極層(アノード)13を形成し、ガス拡散層で挟んだ膜-電極接合体を基本単位とし、実用に供せられる電力が取り出せるようにセパレータ14を介して複数の膜-電極接合体をスタックしている。固体高分子型燃料電池を用いた発電システムでは、純水,冷却水を流すため多数の配管,タンクが付設される。(図1)
たとえば、イオン交換膜11にプロトン伝導性を付与するため、純水を70〜90℃に加温保持した加湿タンク15に水素ガスを導き、水蒸気と混合した水素ガスを燃料としてカソード12側に送り込むことによりイオン交換膜11を加湿している。アノード13に送り込まれる空気,酸素等の酸化ガスを加湿する場合もある。
高圧水素ボンベ等に貯蔵した水素をそのまま燃料に使用することもあるが、改質器16で天然ガスから得られた水素を使用することもある。天然ガスを改質する場合、燃料電池から排出された純水を加湿タンク17に回収し、加湿タンク17から改質器16に水蒸気を送り込んでいる。
燃料電池から排出される燃料ガスは、水蒸気を含んでいる。燃料ガス中の水蒸気は、凝縮水となり、一部が排水タンク18に蓄えられる。凝縮水を燃料ガスの加湿に利用する場合、排水タンク18から送り出された水をイオン交換樹脂で浄化した後、加湿タンク15に送り込んでいる。
燃料電池は、発電反応による発熱で昇温するが、発電性能,耐熱性を確保するため冷却を要する。燃料電池の冷却には、純水,純水・エチレングリコールの混合液を冷媒19としてセパレータ18の背面から送り込んで循環させる方式が採用されている。
ところが、固体高分子型燃料電池の内部を通過する純水が配管やタンク材からの溶出イオンで汚染されていると、燃料電池の主要部品であるイオン交換膜11が分解されやすくなる。電極層12,13の触媒も金属イオンで汚染されると活性度が低下し、出力低下の原因になる。換言すれば、金属イオンによるイオン交換膜11,電極層12,13等の汚染を防止することは、燃料電池の出力を確保し、耐久性を向上するため極めて重要である。冷却水も溶出イオンにより汚染されると電気伝導率が上昇し、漏電しやすくなるので、溶出イオンの低減が必要である。
樹脂製、或いは樹脂被覆したSUS304等のステンレス鋼製の配管材やタンクを使用することにより、溶出イオンによる純水,冷却水の汚染を防止できる(特許文献1)。しかし、樹脂や樹脂被覆ステンレス鋼では加工形状の自由度が少なく、コストが高いことが欠点であり、有害な有機物イオンが樹脂から溶出する虞もある。しかも、高温雰囲気に曝される樹脂は長期耐久性が不足し、場合によっては2〜3年で交換を余儀なくされることもある。
特開2002-81581号公報
固体高分子型燃料電池システムの配管,タンク用素材として、耐食性、加工性に優れたステンレス鋼が考えられる。しかし、汎用のオーステナイト系ステンレス鋼から作製された配管,タンクを燃料電池システムに用いた場合、Niを初めCr,Fe,Mn等の溶出が検出される。溶出した金属元素によりイオン交換膜の分解が促進され、或いは触媒の活性度が低下する結果、燃料電池の出力低下が早期から生じる。
金属イオンの溶出が少ないステンレス鋼が提供されると、ステンレス鋼本来の優れた加工性,耐食性を活用して設計自由度を高めた固体高分子型燃料電池システムの構築が可能になる。
本発明は、このような要望に応えるべく、イオン交換膜の性能や触媒の活性度に悪影響を及ぼすNi,Fe,Cu,Mn等の金属イオンの溶出を著しく低減したフェライト系ステンレス鋼を接水部材に使用することにより、イオン交換膜,触媒電極層等の劣化を抑制し、固体高分子型燃料電池システムの発電効率を長期間にわたり高位に維持することを目的とする。
本発明の接水部材は、固体高分子型燃料電池に供給され又は固体高分子型燃料電池から排出される純水又は冷却水と接触する配管,タンク,管継ぎ手等であり、C:0.020質量%以下,Si:1.00質量%以下,Mn:1.00質量%以下,P:0.040質量%以下,S:0.005質量%以下,Ni:0.60質量%以下,Cu:0.50質量%以下,Cr:11〜40質量%,Mo:2.5質量%以下,N:0.020質量%以下及びNb:0.80質量%以下,Ti:0.80質量%以下,Al:0.50質量%以下の一種又は二種以上を含み、Ni+Cu≦0.80質量%,C+N≦0.035質量%を満足する組成をもつフェライト系ステンレス鋼から作製されている。更に、V:0.03〜1.00質量%,B:0.0002〜0.0040質量%の一種又は二種を含むフェライト系ステンレス鋼も接水部材の素材として使用できる。
本発明者等は、ステンレス鋼の添加成分,不純物成分とその溶出イオン量,皮膜の性質変化,燃料電池の出力低下との対応を調査し本発明に至った。Cr,Moの添加量が多くなるほど、皮膜に含まれる酸化クロム,酸化モリブデンの濃度が高くなると共に皮膜が緻密化し耐溶出性が向上する。他方、Ni,Cu,Mn等の不純物が増加すると、不純物元素が皮膜に含まれるようになる。Ni,Cu,Mn等の不純物元素は、純水や冷却水と接した際に電気化学的にイオン化した方が安定であるため容易に溶出する。不純物元素が溶出した後では、皮膜が緻密でなくなり溶出抑制作用が低下する。
したがって、Cr,Moを増量し、溶出しやすい元素又は皮膜の溶出抑制作用を低下させる元素を低減することにより、電池性能に対する悪影響を及ぼさないレベルまで溶出を低減できることが判った。更に、他の耐溶出性向上に有効な元素を適正管理することにより、優れた耐溶出性がステンレス鋼に付与されることを見出した。
以下、本発明接水部材に使用されるフェライト系ステンレス鋼に含まれる合金成分,含有量等を説明する。
〔C:0.020質量%以下,N:0.020質量%以下,C+N≦0.035質量%〕
C,Nは、フェライト系ステンレス鋼の加工性,溶接部の耐食性,耐溶出性を低下させる成分であり、可能な限り低減することが好ましいので個々の上限を0.020質量%に、合計量(C+N)の上限を0.035質量%に規定した。なかでも、高レベルの加工性,低温靭性が要求される場合には、(C+N)の上限を0.025質量%に設定する。
〔Si:1.00質量%以下,Mn:1.00質量%以下〕
Siはフェライト系ステンレス鋼を硬質化し、Mnは耐食性,耐溶出性を劣化させるので、何れも低い含有量ほど好ましく共に上限を1.00質量%に規定した。
〔P:0.040質量%以下〕
P含有量の増加に伴いフェライト系ステンレス鋼が硬質化して加工性が劣化するので、上限を0.040質量%に規定した。
〔S:0.005質量%以下〕
純水に溶出しやすい非金属介在物を形成する成分であり、ステンレス鋼の耐食性,耐溶出性にも悪影響を及ぼす。したがって、可能な限り低いS含有量ほど好ましく、本発明ではS含有量の上限を0.005質量%(好ましくは、0.002質量%)に規定した。
〔Ni:0.60質量%以下,Cu:0.50質量%以下,Ni+Cu≦0.80質量%〕
優先して純水や冷却水に溶出しやすい成分であり、Niの増量に応じてステンレス鋼表面に生成している不動態皮膜が粗くなり耐溶出性が低下する。Niイオンが溶出すると、燃料電池のイオン交換膜の劣化が促進される。したがって、Ni含有量を極力低減する必要がある。Ni含有量の増加に伴い不動態皮膜の溶出抑制機能が著しく低下し、素地からの金属溶出が多くなるので、Ni含有量の上限を0.60質量%(好ましくは、0.20質量%)に規定した。
CuもNiと同様に溶出しやすい成分であり、イオン交換膜の分解,触媒の活性度低下等の悪影響を及ぼす。Cu含有量の増加と共に溶出するCuイオンが増加する傾向が強いので、上限を0.50質量%に規定した。Cuの増量に伴い不動態皮膜のCu濃度が高くなり、不動態皮膜からCuが溶出しやすくなる。Cuが濃化した不動態皮膜は、通常の酸化クロムを主とする皮膜に比べて緻密度が低く、溶出抑制作用が低下する。なかでも、0.20質量%以下に規制すると、燃料電池への悪影響が著しく低減する。
Ni,Cuの含有量を個別に規制しても、合計含有量が多くなると耐溶出性が著しく低下するのでNi+Cu≦0.80質量%(好ましくは、Ni+Cu≦0.50質量%)を満足させる必要がある。合計含有量の増加に伴う耐溶出性の低下は、比較的多量のNi,Cuが共存することにより不動態皮膜が構造変化することに原因があると推察される。
〔Cr:11〜40質量%〕
純水環境における耐溶出性の向上に有効な成分であり、11質量%以上でCr添加の効果がみられ、20質量%以上で耐溶出性が著しく向上する。逆にCr含有量が11質量%を下回ると、不動態皮膜のCr濃度,緻密度が低下して溶出抑制作用が弱くなる。その結果、素材自体の溶出量が著しく増加し、イオン交換膜の分解に最も有害といわれているFeの溶出も非常に多くなる。耐溶出性はCr含有量の増加に応じて向上するが、過剰量のCr含有は加工性,低温脆性の劣化を招くので上限を40質量%に規定した。
〔Mo:2.5質量%以下〕
Crと同様に不動態皮膜を緻密化し耐溶出性,耐食性の改善に有効な成分であり、Mo含有量の増加に伴って耐溶出性が向上する。しかし、過剰量のMo含有はフェライト系ステンレス鋼を硬質化して加工性を低下させるので、上限を2.5質量%に規定した。
〔Nb:0.80質量%以下,Ti:0.80質量%以下〕
何れも溶接部の耐溶出性,耐食性の改善に有効な合金成分であり、共に0.03質量%以上でNb,Tiの添加効果がみられる。しかし、過剰添加は加工性,低温靭性,表面性状の劣化を招くので、それぞれ上限をNb:0.80質量%,Ti:0.80質量%に規定した。
〔Al:0.50質量%以下〕
Nを固定し溶接部耐食性を改善する成分であり、溶接時の酸化スケールを抑制することによって溶接部の耐溶出性を向上させる作用も呈し、0.04質量%以上でAlの添加効果がみられる。しかし、Alを過剰添加すると低温靭性の確保が困難になるので、Al含有量の上限を0.50質量%に規定した。
〔V:0.03〜1.00質量%〕
必要に応じて添加される合金成分であり、不動態皮膜を強化し、耐溶出性,耐食性を改善する作用を呈する。Vの添加効果は0.03質量%以上でみられるが、1.00質量%を超える過剰添加は低温靭性,製造性に悪影響を及ぼす。
〔B:0.0002〜0.0040質量%〕
耐溶出性,加工性の改善に有効な成分であり、0.0002質量%以上でBの添加効果がみられる。しかし、過剰添加すると加工性,熱間加工性が却って低下するので、上限を0.040質量%に規定した。
〔他の成分〕
前掲の成分以外に関しては特段の規制はないが、製造コスト,耐溶出性を大きく阻害しない範囲で適宜の成分を必要に応じて添加できる。この種の成分としては、たとえば溶接部耐食性の改善に有効な炭窒化物生成元素や硫化物生成元素が挙げられる。具体的には、Ta,Zr,Hfの一種又は二種以上を0.10〜0.25質量%の範囲で、Mg,Ca,Yの一種又は二種以上を0.1質量%以下の範囲で添加できる。耐食性の改善に有効なW,Co,Snの一種又は二種以上を0.50質量%以下の範囲で添加しても良い。
表1のフェライト系ステンレス鋼を真空溶解炉で溶製し、鋳造,熱間圧延を経て焼鈍・酸洗及び冷間圧延を繰り返し、板厚:1.0mmの冷延焼鈍板を製造した。
Figure 2006206947
各冷延焼鈍板から50mm角の試験片を切り出し、電気伝導率:0.34μS/cmの脱イオン水200mlを収容したフッ素樹脂容器に入れた。フッ素樹脂容器を密栓し、80℃で六ヶ月保持した後、試験片から溶出したイオンをICP-MASS(高周波プラズマ発光質量分析装置)で定量分析した。
表2の分析結果にみられるように、本発明に従った組成をもつ試験片では溶出イオン量が少なかったのに対し、本発明で規定した範囲を外れる組成の試験片では溶出イオン量が三倍以上に増加していた。
Figure 2006206947
表1に掲げたフェライト系ステンレス鋼から本発明例,比較例それぞれ三種類選択し、各鋼種から作製された配管,タンクを固体高分子型燃料電池システムに組み込み、合計6台の固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材を構築した。
固体高分子型燃料電池のカソード12側に水素,アノード13側に空気を送り込み、0.5A/cm2の定電流で5000時間連続運転した。なお、加湿タンク15の温度を90℃に設定し、カソード12側に送り込まれる水素だけを加湿した。
何れの固体高分子型燃料電池も初期出力は0.60〜0.62Vであったが、運転開始から2500時間,5000時間経過した時点では、配管,タンクに用いたステンレス鋼の鋼種に応じて電池出力が異なっていた。そこで、出力電圧低下度(%)=〔(初期電圧−運転開始から所定時間経過した時点の電圧)/初期電圧〕×100として、各固体高分子型燃料電池システムの出力電圧低下度を算出した。
また、運転開始から2500時間経過した時点で固体高分子型燃料電池内の純水を全て取り替え、純水に含まれている溶出金属イオンをIPC−MASS法で定量分析し、Fe,Cr,Ni,Cu,Mn五元素の総和として金属イオンの溶出量を求めた。
表3の調査結果にみられるように、本発明で規定した成分条件を満足するフェライト系ステンレス鋼から作製された配管、タンクを組み込んだ固体高分子型燃料電池システムでは、運転開始から5000時間経過した時点でも出力電圧が実質的に低下していなかった。金属イオンの溶出量も極めて低い値であった。
他方、本発明で規定した成分条件を満足しないフェライト系ステンレス鋼から作製された配管、タンクを組み込んだ固体高分子型燃料電池システムでは、連続運転の時間経過に伴い出力低下がみられ、連続運転が長くなるほど電池出力が大幅に低下した。配管、タンクに溶出した金属イオンも、本発明例と比較すると一桁程度大きな溶出量であった。
この対比から明らかなように、本発明に従って成分・組成が規制されたフェライト系ステンレス鋼から作製された配管,タンク等を組み込むことによって、イオン交換膜や触媒電極層に悪影響を及ぼす金属イオンの溶出が少なくなり、長期にわたって高い電池出力を維持できることが判る。
Figure 2006206947
以上に説明したように、固体高分子型燃料電池システムの配管,タンク等、純水や冷却水の流路を構成する接水部材を耐溶出性に優れたフェライト系ステンレス鋼製にすることにより、イオン交換膜の汚染や触媒電極層の被毒が防止され、設計当初の高い電池出力を長期にわたって維持できる固体高分子型燃料電池システムが構築される。
純水,冷却水用の配管及びタンクを備えた固体高分子型燃料電池システムの概略図
符号の説明
11:イオン交換膜 12:触媒電極層(カソード) 13:触媒電極層(アノード) 14:セパレータ 15,17:加湿タンク 16:改質器 18:排水タンク 19:冷媒

Claims (3)

  1. 固体高分子型燃料電池に供給され又は固体高分子型燃料電池から排出される純水又は冷却水と接触する部材であり、C:0.020質量%以下,Si:1.00質量%以下,Mn:1.00質量%以下,P:0.040質量%以下,S:0.005質量%以下,Ni:0.60質量%以下,Cu:0.50質量%以下,Cr:11〜40質量%,Mo:2.5質量%以下,N:0.020質量%以下及びNb:0.80質量%以下,Ti:0.80質量%以下,Al:0.50質量%以下の一種又は二種以上を含み、Ni+Cu≦0.80質量%,C+N≦0.035質量%を満足する組成をもつフェライト系ステンレス鋼から作製されていることを特徴とする固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材。
  2. 請求項1記載のフェライト系ステンレス鋼が更にV:0.03〜1.00質量%,B:0.0002〜0.0040質量%の一種又は二種を含む固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材。
  3. 純水又は冷却水と接触する部材が配管又はタンクである請求項1記載の固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材。
JP2005019331A 2005-01-27 2005-01-27 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材 Pending JP2006206947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005019331A JP2006206947A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005019331A JP2006206947A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006206947A true JP2006206947A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36964120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019331A Pending JP2006206947A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006206947A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250326A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池反応ガス加湿用水タンク
JP2009224125A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 燃料電池発電装置
US9290845B2 (en) 2008-12-29 2016-03-22 Posco Stainless steel for polymer fuel cell separator and method for preparing same
JP2018160458A (ja) * 2012-04-19 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2021038450A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223904A (ja) * 2001-02-22 2003-08-08 Jfe Steel Kk 燃料電池用セパレータとその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP2003328088A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nisshin Steel Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼材
JP2004156107A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼製循環水系

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223904A (ja) * 2001-02-22 2003-08-08 Jfe Steel Kk 燃料電池用セパレータとその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP2003328088A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nisshin Steel Co Ltd 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼材
JP2004156107A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼製循環水系

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250326A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池反応ガス加湿用水タンク
JP2009224125A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 燃料電池発電装置
US9290845B2 (en) 2008-12-29 2016-03-22 Posco Stainless steel for polymer fuel cell separator and method for preparing same
US11047029B2 (en) 2008-12-29 2021-06-29 Posco Stainless steel for polymer fuel cell separator and method for preparing same
JP2018160458A (ja) * 2012-04-19 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素生成装置及び燃料電池システム
JP2021038450A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
JP7413685B2 (ja) 2019-09-05 2024-01-16 セイコーエプソン株式会社 金属材料、時計用部品および時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1717329A1 (en) Ferritic stainless steel for solid polymer fuel cell separator and solid polymer fuel cell
JP4756905B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池セパレータ材
US7070877B2 (en) Stainless steel separator for low-temperature fuel cell
EP3576199A1 (en) Stainless steel for fuel cell separator and method for producing same
EP3703165A1 (en) Method for producing stainless steel plate for fuel cell separator
JP2008285731A (ja) 表面電気伝導性優れたステンレス鋼板およびその製造方法
JP3888051B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2006206947A (ja) 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材
EP3064606A1 (en) Ferritic stainless steel for use in fuel reformer and method of manufacturing ferritic stainless steel
JP2008504437A (ja) ステンレス鋼合金及び二極式プレート
JP2005293982A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
KR20080109148A (ko) 내식성과 전기전도성이 우수한 스테인리스강과 이를 이용한연료전지용 분리판
WO2021019849A1 (ja) 燃料電池のセパレータの基材用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP2010037614A (ja) 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼および燃料電池用セパレータ
JP2020506499A (ja) 接触抵抗が優秀な高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2009203502A (ja) セパレータ用粗面化ステンレス鋼板およびその製造方法並びにセパレータ
JP2006322046A (ja) 固体高分子型燃料電池システム用溶接構造容器及び配管
JP2005089800A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子型燃料電池
KR20130074216A (ko) 고분자 연료전지 분리판용 스테인리스강 및 그 제조방법
JP4322137B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
JP3433435B2 (ja) 耐溶融炭酸塩腐食性に優れたステンレス鋼
JP2010205443A (ja) イオン溶出量の少ない固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼および固体高分子形燃料電池
JP2005213539A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
JP4322136B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
JP4322135B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100625