JP7413685B2 - 金属材料、時計用部品および時計 - Google Patents

金属材料、時計用部品および時計 Download PDF

Info

Publication number
JP7413685B2
JP7413685B2 JP2019162005A JP2019162005A JP7413685B2 JP 7413685 B2 JP7413685 B2 JP 7413685B2 JP 2019162005 A JP2019162005 A JP 2019162005A JP 2019162005 A JP2019162005 A JP 2019162005A JP 7413685 B2 JP7413685 B2 JP 7413685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
less
ferrite phase
surface layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021038450A5 (ja
JP2021038450A (ja
Inventor
幸樹 ▲高▼澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019162005A priority Critical patent/JP7413685B2/ja
Priority to US17/012,125 priority patent/US11644795B2/en
Publication of JP2021038450A publication Critical patent/JP2021038450A/ja
Publication of JP2021038450A5 publication Critical patent/JP2021038450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413685B2 publication Critical patent/JP7413685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • G04B37/223Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases metallic cases coated with a nonmetallic layer
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0015Light-, colour-, line- or spot-effects caused by or on stationary parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、時計用部品および時計に関する。
特許文献1には、窒素吸収処理により表面層がオーステナイト化されたフェライト系ステンレス鋼を用いた時計用のハウジング、具体的には、胴や裏蓋が開示されている。
特許文献1では、フェライト系ステンレス鋼の表面層をオーステナイト化することにより、時計用のハウジングとして要求される硬度、耐食性を得られるようにしている。
特開2009-69049号公報
窒素ガスを用いたオーステナイト化処理、つまり、窒素吸収処理では、窒素が処理対象物質の表層からフェライト相内に進入し、所定の窒素濃度以上になった部分がオーステナイト化相に変わる。ここで、特許文献1のフェライト系ステンレス鋼では、窒素のフェライト相への進入の移動速度が一様ではなく、場所によりばらつきが生じる。そのため、表面層のいずれの箇所においても、時計用のハウジングとして要求される硬度、耐食性を得られるために必要な厚さのオーステナイト化相を形成しようとした場合に、フェライト相に対してオーステナイト化相が大きく浸食した箇所が生じることになる。そうすると、耐磁機能層として機能するフェライト相が薄くなる箇所が生じることから、時計用部品としての耐磁機能が低下してしまうといった問題があった。
本開示の時計用部品は、フェライト相で構成された基部と、前記基部の表面に形成されオーステナイト化相で構成された表面層と、前記基部と前記表面層との間に形成され前記フェライト相と前記オーステナイト化相とが混在する混在層と、を備えるオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼で構成され、前記表面からの深さ方向に切断した断面視で、前記混在層の厚さが前記表面層の厚さに対して45%以下である。
本開示の時計用部品において、前記基部は、質量%で、Cr:18~22%、Mo:1.3~2.8%、Nb:0.05~0.50%、Cu:0.1~0.8%、Ni:0.5%未満、Mn:0.8%未満、Si:0.5%未満、P:0.10%未満、S:0.05%未満、N:0.05%未満、C:0.05%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなっていてもよい。
本開示の時計用部品において、前記表面層の窒素の含有量は、質量%で1.0~1.6%であってもよい。
本開示の時計は、前記時計用部品を備える。
一実施形態の時計を示す正面図。 ケースの要部を示す断面図。 b/aと耐磁性能との関係を示す図。
[実施形態]
以下、本開示の一実施形態の時計1を図面に基づいて説明する。
図1は、時計1を示す正面図である。本実施形態では、時計1は、ユーザーの手首に装着される腕時計として構成される。
図1に示すように、時計1は、金属製のケース2を備える。そして、ケース2の内部には、円板状の文字板10と、秒針3、分針4、時針5と、りゅうず7と、Aボタン8と、Bボタン9とを備える。なお、ケース2は、本開示の時計用部品の一例である。
文字板10には、時刻を指示するためのアワーマーク6が設けられている。
[ケース]
図2は、ケース2の要部を示す断面図である。なお、図2では、ケース2を表面から深さ方向に切断した断面図を示している。
図2に示すように、ケース2は、フェライト相で構成された基部21と、基部21の表面に形成されオーステナイト化された表面層22と、フェライト相とオーステナイト化相とが混在する混在層23とを備え、オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼により構成される。
[基部]
基部21は、質量%で、Cr:18~22%、Mo:1.3~2.8%、Nb:0.05~0.50%、Cu:0.1~0.8%、Ni:0.5%未満、Mn:0.8%未満、Si:0.5%未満、P:0.10%未満、S:0.05%未満、N:0.05%未満、C:0.05%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼により構成される。
Crは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動速度およびフェライト相における窒素の拡散速度を高める元素である。Crが18%未満であると、窒素の移動速度および拡散速度が低くなる。さらに、Crが18%未満であると、表面層22の耐食性が低下する。一方、Crが22%を超えると、硬質化して、材料としての加工性が悪化する。さらに、Crが22%を超えると、美的外観が損なわれる。そのため、Crの含有量は、18~22%であるのが好ましく、20~22%とするのがより好ましく、19.5~20.5%とするのがさらに好ましい。
Moは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動速度およびフェライト相における窒素の拡散速度を高める元素である。Moが1.3%未満であると、窒素の移動速度および拡散速度が低くなる。さらに、Moが1.3%未満であると、材料としての耐食性が低下する。一方、Moが2.8%を超えると、硬質化して、材料としての加工性が悪化する。さらに、Moが2.8%を超えると、表面層22の構成組織の不均質化が顕著になり、美的外観が損なわれる。そのため、Moの含有量は、1.3~2.8%であるのが好ましく、1.8~2.8%であるのがより好ましく、2.25~2.35%とするのがさらに好ましい。
Nbは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動速度およびフェライト相における窒素の拡散速度を高める元素である。Nbが0.05%未満であると、窒素の移動速度および拡散速度が低くなる。一方、Nbが0.50%を超えると、硬質化して、材料としての加工性が悪化する。さらに、析出部が生成され、美的外観が損なわれる。そのため、Nbの含有量は、0.05~0.50%であるのが好ましく、0.05~0.35%であるのがより好ましく、0.15~0.25%であるのがさらに好ましい。
Cuは、窒素吸収処理において、フェライト相での窒素の吸収を制御する元素である。Cuが0.1%未満であると、フェライト相における窒素含有量のばらつきが大きくなる。一方、Cuが0.8%を超えると、フェライト相への窒素の移動速度が低くなる。そのため、Cuの含有量は、0.1~0.8%であるのが好ましく、0.1~0.2%であるのがより好ましく、0.1~0.15%であるのがさらに好ましい。
Niは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Niが0.5%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。さらに、耐食性が悪化するとともに、金属アレルギーの発生等を防止するのが困難になる可能性がある。そのため、Niの含有量は、0.5%未満であるのが好ましく、0.2%未満であるのがより好ましく、0.1%未満であるのがさらに好ましい。
Mnは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Mnが0.8%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Mnの含有量は、0.8%未満であるのが好ましく、0.5%未満であるのがより好ましく、0.1%未満であるのがさらに好ましい。
Siは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Siが0.5%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Siの含有量は、0.5%未満であるのが好ましく、0.3%未満であるのがより好ましい。
Pは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Pが0.10%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Pの含有量は、0.10%未満であるのが好ましく、0.03%未満であるのがより好ましい。
Sは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Sが0.05%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Sの含有量は、0.05%未満であるのが好ましく、0.01%未満であるのがより好ましい。
Nは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Nが0.05%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Nの含有量は、0.05%未満であるのが好ましく、0.01%未満であるのがより好ましい。
Cは、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散を阻害する元素である。Cが0.05%以上であると、窒素の移動速度および拡散速度が低下する。そのため、Cの含有量は、0.05%未満であるのが好ましく、0.02%未満であるのがより好ましい。
[表面層]
表面層22は、基部21の表面に窒素吸収処理を施すことにより形成されている。本実施形態では、表面層22における窒素の含有量は質量%で1.0~1.6%とされている。
[混在層]
混在層23は、表面層22の形成過程において、フェライト相で構成された基部21に進入する窒素の移動速度のばらつきによって生じる。すなわち、窒素の移動速度の速い箇所では、基部21の深い箇所まで窒素が進入してオーステナイト化され、窒素の移動速度の遅い箇所では、基部21の浅い箇所までしかオーステナイト化されないので、深さ方向に対してフェライト相とオーステナイト化相とが混在した混在層23が形成される。
ここで、本実施形態では、ケース2を表面から深さ方向に切断した断面視、つまり、表面と直交する方向に切断した断面視で、混在層23の厚さbが、表面層22の厚さaに対して45%以下になるように、表面層22および混在層23が形成されている。
次に、本開示の具体的な実施例について説明する。
[実施例1]
まず、表1に示すように、Cr:20%、Mo:2.1%、Nb:0.2%、Cu:0.1%、Ni:0.05%、Mn:0.5%、Si:0.3%、P:0.03%、S:0.01%、N:0.01%、C:0.02%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼からなる母材を製造した。
次に、当該母材に窒素吸収処理を施すことで、基部の表面にオーステナイト化された表面層が形成された金属材料を得た。
窒素吸収処理は、以下に説明する方法により行った。
まず、グラスファイバー等の断熱材で囲まれた処理室と、処理室内を加熱する加熱手段と、処理室内を減圧する減圧手段と、処理室内に窒素ガスを導入する窒素ガス導入手段とを有する窒素吸収処理装置を用意した。
次に、この窒素吸収処理装置の処理室内に前述の母材を設置し、その後、減圧手段により処理室内を2Paまで減圧した。
次に、減圧手段により処理室内の排気を行いつつ、窒素ガス導入手段により窒素ガスを導入し、処理室内の圧力を0.08~0.12MPaに保持した。この状態で、加熱手段により処理室内の温度を5℃/分の速度で、1200℃まで上昇させた。
そして、表面層の厚さが450μmとなるように求めた処理時間である4.0時間、1200℃の温度を保持させた。なお、前述の処理時間である4.0時間は、事前の試験により求めた。また、前述の表面層の厚さaとして450μmとしたのは、時計用部品として必要な耐食性や硬度を得ることができる値を事前の実験により求めたところ、上記の値であったためである。
その後、母材を水冷により急冷した。これにより、基部の表面にオーステナイト化された表面層が形成され、基部と表面層との間に、オーステナイト化相とフェライト相とが混在する混在層が形成された金属材料を得た。
[実施例2~10]
母材を構成するフェライト系ステンレス鋼の組成を表1に示すようにし、当該母材に実施例1と同様の窒素吸収処理を施すことで、金属材料を得た。なお、実施例2~10の処理時間は、それぞれ事前の試験により求めた。
[比較例1~3]
母材を構成するフェライト系ステンレス鋼の組成を表1に示すようにし、当該母材に実施例1と同様の窒素吸収処理を施すことで、金属材料を得た。なお、比較例1~3の処理時間は、それぞれ事前の試験により求めた。
[表面層の厚さaおよび混在層の厚さbの測定]
前記各実施例および各比較例で製造した金属材料の任意の箇所を、表面から深さ方向に沿って、つまり、表面と直交する方向に沿って切断し、その切断面を研磨した後、当該切断面の組織をSEMにより観察して、当該切断面における表面層の厚さaおよび混在層の厚さbを測定した。そして、表面層の厚さaに対する混在層の厚さbの割合、つまり「b/a」を求めた。ここで、表面層の厚さaはオーステナイト化相で構成された層の厚さであり、例えば、500から1000倍でSEM観察したときの視野内において、表面層の表面から混在層のフェライト相までの最短距離である。あるいは、表面層の表面から混在層のフェライト相までの距離が短い複数点の距離を測定し、その平均値を表面層の厚さaとしてもよい。また、混在層の厚さbは、フェライト相とオーステナイト化相とが混在する層の厚さであり、例えば、500から1000倍でSEM観察したときの視野内において、表面層と混在層との境界、つまり厚さaから混在層のフェライト相までの最長距離である。あるいは、表面層の表面から混在層のフェライト相までの距離が長い複数点の距離を測定し、その平均値を混在層の厚さbとしてもよい。
なお、切断面の組織を観察する際に、エッチング剤にてフェライト相を組織エッチングさせてもよい。これにより、オーステナイト化相とフェライト相との境界が明確になるので、切断面の組織を観察しやすくできる。
Figure 0007413685000001
[窒素含有量の測定]
前記各実施例および各比較例で製造した金属材料について、オーステナイト化された表面層の窒素含有量を、不活性ガス融解熱伝導度法にて測定した。
[耐磁性能試験]
前記各実施形態および各比較例で製造した金属材料を加工し、肉厚4mmの時計ケースを製造した。そして、当該時計ケースに一般的なクォーツ時計で使用されるムーブメントを収納し、「JIS B 7024」に規定される耐磁性能試験を実施した。
[評価結果:オーステナイト化相のばらつき]
表2に、各実施例および各比較例の評価結果を示す。
表2に示すように、本開示の実施例1~10では、混在層の厚さbが126~199μmとなっており、b/aが28~44%となっている。一方、比較例1~3では、混在層の厚さbが400~1260μmとなっており、b/aが89~280%となっている。これは、比較例1では、Moが1.3%未満であり、窒素の移動速度および拡散速度が低下したためであると考えられる。また、比較例2では、Cuが0.1%未満であったため、フェライト相における窒素のばらつきが大きくなったためであると考えられる。さらに、比較例3では、Nbが0.05%未満であったため、窒素の移動速度および拡散速度が低下したためであると考えられる。
このことから、本開示の実施例1~10では、比較例1~3に比べて、オーステナイト化相が均一に形成されることが示唆された。
[評価結果:窒素含有量]
表2に示すように、本開示の実施例1~10では、表面層の窒素含有量が1.22~1.53%となっている。一方、比較例1~3では、表面層の窒素含有量が0.78~0.89%となっている。このことから、本開示の実施例1~10では、比較例1~3に比べて、窒素吸収処理において、フェライト相への窒素の移動およびフェライト相における窒素の拡散が促進されることが示唆された。
また、これにより、本開示の実施例1~10では、表面層の厚さaが450μmに達するまでの窒素吸収処理の処理時間が3.7~4.7時間であり、処理時間が10.0~12.0時間である比較例1~3に比べて、処理時間を大幅に短縮できることが示唆された。
[評価結果:耐磁性能]
表2に示すように、本開示の実施例1~10では、耐磁性能が82~120Gとなっており、「JIS B 7024」に規定される第1種耐磁時計を保証できる値となっている。一方、比較例1~3では、耐磁性能が35~50Gとなっており、前述した実施例1~10に比べて耐磁性能が劣っている。このことから、本開示の実施例1~10では、比較例1~3に比べて、b/aが小さく、オーステナイト化相がフェライト相に対して大きく浸食していないので、耐磁機能層として機能するフェライト相の厚さを十分に確保でき、耐磁性能が向上することが示唆された。
Figure 0007413685000002
図3は、実施例1~10および比較例1~3におけるb/aと耐磁性能との関係を示す図である。なお、図3において、耐磁性能としての85Gの箇所に引かれた線は、「JIS B 7024」に規定される第1種耐磁時計を保証するために必要な耐磁性能を示すものである。つまり、肉厚4mmの時計ケースに一般的なクォーツ時計で使用されるムーブメントを収納した場合、当該時計ケースの耐磁性能が85G以上であれば、第1種耐磁時計を保証できる。
図3に示すように、b/aが45%以下、つまり、混在層の厚さが表面層の厚さに対して45%以下であれば、第1種耐磁時計の耐磁性能を保証できる85G以上を概ね確保できることが示唆された。このことから、本開示の実施例1~10では、第1種耐磁時計の耐磁性能を保証できることが示唆された。なお、本実施形態のプロセスにおいては、b/aは0%、つまり混在層の厚さbがゼロになることはなく、経験的に10%以上になることが分かっている。
[変形例]
なお、本開示は前述の各実施形態に限定されるものではなく、本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本開示に含まれるものである。
前述した実施形態では、本開示の時計用部品はケース2として構成されていたが、これに限定されない。例えば、本開示の時計用部品は、ベゼル、裏蓋、バンド、りゅうず、ボタン等として構成されていてもよい。
前述した実施形態では、本開示のフェライト系ステンレス鋼を母材とした金属材料は、時計用部品を構成していたが、これに限定されない。例えば、本開示の金属材料は、時計以外の電子機器のケース、つまり、ハウジング等の電子機器用部品を構成していてもよい。このような金属材料から構成されるハウジングを備えることで、電子機器は高い硬度、耐食性を有することができる。
1…時計、2…ケース(時計用部品)、3…秒針、4…分針、5…時針、6…アワーマーク、7…りゅうず、8…Aボタン、9…Bボタン、10…文字板、21…基部、22…表面層、23…混在層。

Claims (3)

  1. フェライト相で構成された基部と、前記基部の表面に形成されオーステナイト化相で構成された表面層と、前記基部と前記表面層との間に形成され前記フェライト相と前記オーステナイト化相とが混在する混在層と、を備えるオーステナイト化フェライト系ステンレス鋼で構成され、
    前記表面からの深さ方向に切断した断面視で、前記混在層の厚さが前記表面層の厚さに対して45%以下であり、
    前記基部は、質量%で、Cr:18~22%、Mo:1.3~2.8%、Nb:0.05~0.50%、Cu:0.1~0.8%、Ni:0.5%未満、Mn:0.8%未満、Si:0.5%未満、P:0.10%未満、S:0.05%未満、N:0.05%未満、C:0.05%未満を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる
    ことを特徴とする金属材料。
  2. 請求項1に記載の金属材料から構成されることを特徴とする時計用部品。
  3. 請求項に記載の時計用部品を備えることを特徴とする時計。
JP2019162005A 2019-09-05 2019-09-05 金属材料、時計用部品および時計 Active JP7413685B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162005A JP7413685B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 金属材料、時計用部品および時計
US17/012,125 US11644795B2 (en) 2019-09-05 2020-09-04 Watch component and watch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162005A JP7413685B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 金属材料、時計用部品および時計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021038450A JP2021038450A (ja) 2021-03-11
JP2021038450A5 JP2021038450A5 (ja) 2022-07-05
JP7413685B2 true JP7413685B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=74846804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162005A Active JP7413685B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-05 金属材料、時計用部品および時計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11644795B2 (ja)
JP (1) JP7413685B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021042968A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206947A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nisshin Steel Co Ltd 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材
JP2006316338A (ja) 2005-05-16 2006-11-24 National Institute For Materials Science ステンレス鋼製製品の製造方法とそのステンレス鋼製製品
JP2009069049A (ja) 2007-09-14 2009-04-02 Seiko Epson Corp 機器およびハウジング材の製造方法
JP2012092413A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Nakatsuyama Netsushori:Kk ニッケルフリーオーステナイトステンレス鋼及びその製造方法
JP2018131643A (ja) 2017-02-13 2018-08-23 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性に優れた固体酸化物形燃料電池用セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2018145498A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 日新製鋼株式会社 Niろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155182A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Seiko Epson Corp 時計の耐磁構造
US20060130938A1 (en) 2002-10-04 2006-06-22 Firth Ag Ferritic steel alloy
JP2005097682A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Nisshin Steel Co Ltd 無段変速機ベルト用の鋼,鋼板および素材ベルト並びに無段変速機ベルトおよびその製造法
JP4764104B2 (ja) 2005-08-24 2011-08-31 シチズンホールディングス株式会社 装飾品およびその製造方法
JP4987326B2 (ja) 2006-03-10 2012-07-25 日新製鋼株式会社 表面硬化フェライト系ステンレス鋼板
JP2007248397A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 装飾品および時計
JP5447898B2 (ja) 2013-02-28 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 ハウジングおよび機器
US20170088912A1 (en) 2014-03-20 2017-03-30 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel and production method therefor (as amended)
WO2021100687A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206947A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nisshin Steel Co Ltd 固体高分子型燃料電池システム用ステンレス鋼製接水部材
JP2006316338A (ja) 2005-05-16 2006-11-24 National Institute For Materials Science ステンレス鋼製製品の製造方法とそのステンレス鋼製製品
JP2009069049A (ja) 2007-09-14 2009-04-02 Seiko Epson Corp 機器およびハウジング材の製造方法
JP2012092413A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Nakatsuyama Netsushori:Kk ニッケルフリーオーステナイトステンレス鋼及びその製造方法
JP2018131643A (ja) 2017-02-13 2018-08-23 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性に優れた固体酸化物形燃料電池用セパレータおよびこれを用いた燃料電池
JP2018145498A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 日新製鋼株式会社 Niろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021038450A (ja) 2021-03-11
US11644795B2 (en) 2023-05-09
US20210072703A1 (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7494978B2 (ja) オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼
CN102471846B (zh) 电波接收设备用部件、电波表用部件及电波接收设备
JP7413685B2 (ja) 金属材料、時計用部品および時計
JP7113739B2 (ja) 鋼材の組織観察用腐食液、及び、それを用いた鋼材の組織観察用試料作製方法
JP7404721B2 (ja) 金属材料、時計用部品および時計
US6093233A (en) Ferritic stainless steel and external part for a watch made thereof
US20210382438A1 (en) Watch Component And Watch
JP2003301245A (ja) 析出硬化型軟磁性フェライト系ステンレス鋼
US20210181683A1 (en) Method For Manufacturing Watch Component
US20210072704A1 (en) Timepiece Component And Timepiece
JP7294074B2 (ja) オーステナイト化フェライト系ステンレス鋼、時計用部品、および、時計
JP4451919B1 (ja) 鋼薄板およびその製法ならびに無段変速機用スチールベルト
JP2006501368A (ja) フェライト鋼合金
JP2022030784A (ja) 時計用部品および時計
JP2021038450A5 (ja) 金属材料、時計用部品および時計
JP2021113707A (ja) 時計用金属部材の接合方法および時計
JP2021139827A (ja) 時計用部品の製造方法
JP2007270175A (ja) 耐高温腐食Ni基合金
Williams The gilding of armour
JP2006037173A (ja) ダイシングソーテープフレーム用マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH0125820B2 (ja)
JP2005089370A (ja) 歯科用部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150