JP4170714B2 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4170714B2
JP4170714B2 JP2002274801A JP2002274801A JP4170714B2 JP 4170714 B2 JP4170714 B2 JP 4170714B2 JP 2002274801 A JP2002274801 A JP 2002274801A JP 2002274801 A JP2002274801 A JP 2002274801A JP 4170714 B2 JP4170714 B2 JP 4170714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling
sealed secondary
battery module
battery modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002274801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004111309A (ja
Inventor
真治 浜田
豊彦 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002274801A priority Critical patent/JP4170714B2/ja
Priority to US10/667,758 priority patent/US7189474B2/en
Publication of JP2004111309A publication Critical patent/JP2004111309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170714B2 publication Critical patent/JP4170714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の単電池を直列接続して一体化して成る複数の電池モジュールを並列配置してなる組電池に関し、また各電池モジュールをコンパクトな構成で冷却するようにした組電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電力容量の大きな組電池として、直方体状の単電池や、複数の単電池を直列接続した状態で一体化して成る電池モジュールを複数並列配置するとともに、その配列方向の両端にエンドプレートを配設し、エンドプレート間を拘束ロッドや拘束バンドで緊締し、電池内圧によって単電池や電池モジュールの側面が膨張するのを防止し、これら単電池や電池モジュールを直列接続したものが知られている。
【0003】
また、例えば特開2001−167803号公報などに開示されているように、充放電に伴う発熱で電池温度が上昇し、電池出力や充放電効率や電池寿命が低下するのを防止するため、組電池における各単電池間や電池モジュール間に、下方から上方に向けて冷却風を送風して冷却するように構成したものが知られている。
【0004】
この種の組電池の一例を、図7、図8を参照して詳しく説明する。図7において、41は、ハイブリッド車を含む電気自動車用の駆動電源としての組電池で、10〜30個の電池モジュール42を、各電池モジュール42、42間に上下方向の通風空間44をあけた状態で並列配置し、並列方向の両端に配設した一対の端板45と拘束バンド46で挟持し、一体的に固定して構成されている。
【0005】
各電池モジュール42は、図8に示すように、電槽内に極板群と電解液を収容して構成された単電池43を複数個並列配置して一体化するとともに内部で直列接続して構成されており、その電池モジュール42の両端に突出された接続端子47を順次直列に接続し、組電池41の所定の出力電圧を得ている。また、電池モジュール42の両側壁48には、各単電池43、43間と両端の位置に上下方向の縦リブ49が突設され、電池モジュール42をその両側壁48を対向させて並列配置した時に、縦リブ49、49同士が当接して、両側壁48、48間に縦リブ49にて区画された通風空間44が形成されるように構成されている。
【0006】
この組電池41は、各通風空間44に連通する送風空間50を有する下部チャンバ51上に設置され、各電池モジュール42の下面両端部が取付ボルト59にてこの下部チャンバ51に締結固定されている。組電池41の上部には、排風空間52を有する上部チャンバ53が配設されている。下部チャンバ51の一端に設けられた送風口54に送風ファン55から延出された送風ダクト56が接続され、上部チャンバ53の一端に設けられた排風口57に排風ダクト58が接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記構成の組電池41の構成では、各電池モジュール42を下部チャンバ51に取付ボルト59にて締結固定しているため、組み付け工数及び部品点数が多く、コスト高になるという問題がある。また、並列配置した複数の電池モジュール42の両端にエンドプレート45を配設する必要があるので、組電池41の設置スペースが大きくなるとともにコスト高になるという問題がある。
【0008】
また、各電池モジュール42を冷却するため、車室内の空気を送風ファン55にて組電池41の下部の送風空間50に送給し、電池モジュール42、42間の通風空間44を下部から上部に向けて冷却風を流して上部の排風空間52に排出し、各電池モジュール42をその両側壁48から効果的にかつ各単電池43を均一に冷却するようにしているので、組電池41の下部と上部に送風空間50や排風空間52を形成するためのスペースが必要となる。そのため、組電池41の搭載スペースとして上下方向に大きなスペースを確保する必要があり、自動車用駆動電源として利用する場合に、搭載場所に制限を受けるという問題がある。
【0009】
そこで、自動車用駆動電源の搭載スペースを無理なく容易に確保し、レイアウトの自由度を拡大するため、冷却装置を含めた組電池41の高さ寸法を抑制することが強く要請されることがある。
【0010】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、組み付け工数の低減、設置スペースのコンパクト化及びコスト低減を図ることができ、また高さ寸法を抑制しつつ個々の電池モジュールを効率的に冷却することができる組電池を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の組電池は、内圧による側面の膨張が自己抑制された複数の密閉型二次電池を一列状に配置して直列接続しかつ相互に一体的に連結して成る電池モジュールを複数、相互間に冷却空間をあけて並列配置し、電池モジュールの両端部をそれぞれ嵌入させて支持する環状突出壁を有する支持ブラケットを設け、並列配置された複数の電池モジュールの周囲を取り囲む筒状カバーを設けるとともに、その両端部を支持ブラケットの前記環状突出壁に外嵌し、支持ブラケットには各電池モジュール間の冷却空間に対応する位置にスリットを設け、少なくとも一方の支持ブラケットの外面側にファンを装着したものである。この構成によると、電池モジュールを構成している密閉型二次電池の側面の膨張が自己抑制されているので、この電池モジュールを単純に並列配置してその両端を並列方向と直交する方向に対して支持するだけで組電池を構成でき、電池モジュールをその配列方向に対して強固に締結固定する必要がないため、組み付け工数及び部品コストを低減でき、また電池モジュール群を拘束するエンドプレート等を配設する必要がないため、設置スペースのコンパクト化及びコスト低下を図ることができる。
【0012】
また、電池モジュールを相互間に冷却空間をあけて配置するとともに、その周囲を取り囲む筒状カバーを設けているので、組電池を構成している電池モジュール群の周囲に筒状カバーで覆われた冷却媒体通路が形成され、この冷却媒体通路に冷却媒体を送給することで各電池モジュール間の冷却空間を冷却媒体が流通し、すべての電池モジュールがその両側から効果的に冷却され、また組電池の上下方向の寸法が電池モジュールの高さ寸法より若干大きくなるだけであり、かつ組電池の上下に冷却媒体送給手段を配設しなくても良いため、冷却装置を含めた組電池の高さ寸法を抑制でき、その結果例えば組電池を自動車用駆動電源として搭載する場合に、その搭載スペースを無理なく容易に確保することができる。
【0013】
また、各電池モジュールの端部を嵌入させて支持するように支持ブラケットに設けられた環状突出壁に、筒状カバーの両端部を外嵌し、支持ブラケットには各電池モジュール間の冷却媒体通路に対応する位置にスリットを設け、少なくとも一方の支持ブラケットの外面側にファンを装着しているので、電池モジュールを支持する支持ブラケットが、筒状カバーととともに電池モジュール間の冷却空間に効果的に冷却媒体を送給する冷却媒体通路を構成するとともにファンの取付機構を兼用するので、冷却装置を含む組電池を一層シンプルかつ低コストでコンパクトな構成とすることができる。
【0014】
また、電池モジュール間の冷却空間に臨む密閉型二次電池の側面に、断熱シートを貼り付けるとともに、冷却流体の流入側から流出側の向けて密閉型二次電池に貼り付ける断熱シートの大きさを順次小さく設定した構成とし、あるいは電池モジュール間の冷却空間に臨む密閉型二次電池の側面に、熱伝達係数の高い冷却促進部材を設けるとともに、冷却流体の流入側から流出側の向けて密閉型二次電池に設ける冷却促進部材の大きさを順次大きく設定した構成とすると、電池モジュールの一端から他端に向けて冷却媒体を流通させるようにしても各電池モジュールを構成している密閉型二次電池を均等に冷却することができ、温度ばらつきによって一部の密閉型二次電池の寿命が低下して組電池の全体の寿命が低下してしまうというような事態の発生を防止できる。
【0015】
また、ファンを、所定時間間隔若しくは電池モジュールの両端での検出温度差等に応じてその送風方向を交互に切り換え可能に構成しても、各電池モジュールを構成している密閉型二次電池を均等に冷却することができ、組電池の全体の寿命を向上することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る冷却装置を含めた組電池の一実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。
【0017】
図1において、1は、燃料電池を動力源とする電気自動車やハイブリッド車等を含む電気自動車用の駆動電源としての組電池で、10〜30個(図示例では15個)の電池モジュール2を並列配置し、これらの電池モジュール2の両端部を支持ブラケット3、4にて電池モジュール2の並列方向に対して直交する上下方向及び電池モジュール2の長手方向に対して支持して構成されている。
【0018】
電池モジュール2は、内圧による側面の膨張が自己抑制された複数個(図1の例では4個)の密閉型二次電池5を一列状に配置して直列接続しかつ相互に一体的に連結して構成されており、各電池モジュール2は相互間に1〜5mm程度の冷却空間6をあけて並列配置された状態で、その両端部が支持ブラケット3、4に設けられた環状突出壁7内に嵌入係合されて支持されている。即ち、環状突出壁7は、並列配置された状態の電池モジュール2群の断面外形に沿った形状に突出形成されている。
【0019】
また、上記のように並列配置された電池モジュール2群の周囲は、電池モジュール2とほぼ同じ長さの筒状カバー8によって取り囲まれるとともに、この筒状カバー8はその両端部が環状突出壁7に外嵌されて支持されている。また、支持ブラケット3、4には、各電池モジュール2、2間の冷却空間6に対応する位置にスリット9が設けられている。かくして、筒状カバー8と支持ブラケット3、4にて電池モジュール2、2間の冷却空間6に効果的に冷却媒体を送給する冷却媒体通路10が構成されている。
【0020】
一方の支持ブラケット3の外面側には、シロッコファンなどのタンジェンシャルファンから成り、コンパクトな構成で広範囲に均一な冷却媒体流を形成できるファン11が装着板12にて装着され、冷却媒体通路10の一端から他端に向けて一方向に冷却媒体を送給するように構成されている。本実施形態では、支持ブラケット4のスリット9から冷却空気を吸入し、支持ブラケット4のスリット9からファン11にて外部に排出するように構成されている。
【0021】
また、各電池モジュール2において、所定の密閉型二次電池5の冷却空間6に臨む側面に断熱シート13を貼付けられるとともに、その断熱シート13の大きさが冷却媒体の流入側から流出側の密閉型二次電池5に向けて順次小さく設定され、冷却媒体の流入側と流出側の間で密閉型二次電池5に対する冷却性能が均等になるように構成されている。
【0022】
また、支持ブラケット3、4には、電池モジュール2の両端中央部に突設された接続端子14が貫通する端子穴15が形成されるとともに、支持ブラケット3、4の外側面に隣接する電池モジュール2、2の接続端子14、14同士を接続するバスバー16の保持凹部17が形成されている。そして、接続端子14とバスバー16を締結ナット18にて締結固定することで隣接する電池モジュール2、2の逆極性の接続端子14、14同士が接続されている。19は支持ブラケット4のバスバー16の配設部分をカバーするバスバーカバーであり、支持ブラケット3のバスバー16の配設部分は装着板12にその機能を持たせている。
【0023】
次に、上記のように内圧による側面の膨張が自己抑制された密閉型二次電池5を直列接続しかつ相互に一体的に連結してなる電池モジュール2の具体構成例について、図2〜図6を参照して説明する。
【0024】
図2において、電池モジュール2は、複数個(図2の例では6個)の密閉型二次電池5を一列状に配置して直列接続しかつ相互に一体的に連結して構成されている。各密閉型二次電池5は、横断面形状が隅丸長方形ないし長方形の略直方体状の金属製のケース21と、その一端開口を封口する金属製の封口板22を有している。ケース21及び封口板22は、ニッケル水素電池の場合、耐電解液性を確保するためニッケルメッキを施した鋼板にて構成される。
【0025】
電池モジュール2の一端の密閉型二次電池5の封口板22に突出形成された一対の接続突部23a、23b間に一方の極性の接続端子14を中央部に設けた接続板24が架設されて溶接固着され、他端の密閉型二次電池5のケース21の底面21aの中央部に他方の極性の接続端子14が溶接固着されている。
【0026】
各密閉型二次電池5は、図3〜図6に示すように、ケース21内に、その断面長軸方向の両端部に空間25を設けた状態で、極板群26を電解液とともに収容して構成されている。空間25は、電解液を極板群26の全体に均等に浸透保持させるための電解液の供給通路として機能するものである。
【0027】
極板群26は、複数枚の正極板27と負極板28をセパレータ29を介して積層するとともに正極板27と負極板28の芯材27a、28aを互いに反対側部に突出させて構成され、それらの芯材27a、28aの突出した側端縁にて極板群26の両端に正極端面30と負極端面31が形成されている。なお、極板群26は、帯状の正極板27と負極板28の間にセパレータ29を介装した状態で巻芯に巻回し、巻回完了後巻芯を抜き取って圧縮することによって構成してもよい。
【0028】
この極板群26の正極端面30と負極端面31は、封口板22とケース21の底面21aに後述のように直接接続され、かつ封口板22とケース21との間には絶縁性のガスケット32が介装されている。封口板22とケース21の開口部の接合構成は、封口板22の外周縁に接合鍔33を立ち上げ形成するとともに、その接合鍔33の端面及び内外側面を覆うように断面U字状のガスケット32を装着し、この封口板22をケース21の開口部内に挿入配置し、ケース21の開口部を接合鍔33を覆うように内側に曲げ加工することでケース21が封口されている。
【0029】
ケース21の底面21aには、封口板22に設けた接続突部23a、23bに対応するように適当な間隔をあけて一対の矩形状の接続突部34a、34bが突出形成されている。また、封口板22の中央部に電解液を注入する注液口35が形成され、注液後、この注液口35を密閉するゴム弁36aを有する安全弁36が装着されている。
【0030】
ケース21の横断面長軸方向に沿う両側面には、底面21aと開口との間にわたって連続する断面台形状の突条部37が複数本(図示例では4本)、適当間隔おきにかつ互いに対向する位置に突出形成されている。そして、両側面の突条部37、37間にわたって極板群26の正極端面30と封口板22及びケース21の底面21aと負極端面31が、それぞれレーザビーム溶接や電子ビーム溶接等による溶接部38にて溶接されている。なお、封口板22の接合鍔33も、突条部37に対応して外側に突出する突出部が形成されており、それによって溶接部38を正極端面30及び負極端面31の全幅にわたって確実に形成でき、全ての正極板27と負極板28が封口板22とケース21の底面21aに確実に接続されている。
【0031】
また、突条部37は、所定の内圧の作用下で、ケース21の両側面が所定以上の撓み量を発生しない強度と剛性を持つような断面形状とピッチ間隔で形成されている。
【0032】
そして、図2に示す電池モジュール2を構成する場合には、図4〜図6に仮想線で示すように、封口板22の接続突部23a、23bと、ケース21の底面21aの接続突部34a、34bを当接させ、封口板22とケース21の底面21aとの間の隙間から接続突部23a、34a、及び23b、34bの先端側部にレーザビームや電子ビームを照射し、これらレーザビーム溶接や電子ビーム溶接等による溶接部39にて機械的及び電気的に一体接合されている。
【0033】
以上のような電池モジュール2によれば、各密閉型二次電池5が横断面形状が長円形ないし長方形で扁平な形状であるため、電池断面の全体に対して高い冷却性能が得られ、さらにケース21が金属製であるため熱伝達率が高く、しかもケース21の側面に形成した突条部37にて伝熱表面積が増加することで、効率的に冷却でき、電池温度の上昇を効果的に防止でき、出力特性及び寿命が向上する。また、ケース21が金属製であることで、樹脂製のケースの場合のようにガス透過防止処理を施す必要もなく、少ない工数にて安価に製造することができる。
【0034】
また、極板群26の両端の正極端面30と負極端面31を封口板22とケース21の底面21aとに複数箇所の溶接部38にてそれぞれ接続し、ケース21と封口板22とをガスケット32にて絶縁しているので、封口板22に設けた接続突部23a、23bとケース21の底面21aに設けた接続突部34a、34bが外部接続端子となり、これらの外部接続端子と極板群26間の接続経路が短くなりかつ複数箇所の溶接部38で接続していることで、接続箇所及び接続面積を大きくでき、接続抵抗を小さくできるとともに、極板群26内の電流分布を均一にできて極板全面の活物質を均等に反応させることができるため、密閉型二次電池5の内部抵抗を小さくでき、高い出力特性と大電流放電特性が得られ、高出力化と長寿命化を図ることができる。
【0035】
また、ケース21の両側面に、底面21aと開口部間にわたって連続する突条部37を複数設け、かつその突条部37を所定の内圧の作用下で、ケース21の両側面が所定以上の撓み量を発生しない強度と剛性を持つような断面形状とピッチ間隔で形成しているので、電池内圧によってケース21の両側面が膨張することがない。
【0036】
以上の構成の組電池1によれば、電池モジュール2を構成している密閉型二次電池5の側面の膨張が自己抑制されているので、この電池モジュール2を単純に並列配置してその両端を支持ブラケット3、4にて、電池モジュール2の並列方向と直交する方向に対して支持するだけで組電池1を構成でき、各電池モジュール2を並列方向に強固に固定支持する必要がないので、組み付け工数及び部品コストを低減でき、また電池モジュール2群を拘束するエンドプレート等を配設する必要がないため、組電池1の設置スペースのコンパクト化及びコスト低減を図ることができる。
【0037】
また、複数の電池モジュール2を相互間に冷却空間6をあけて配置し、その電池モジュール2群の周囲を筒状カバー8にて取り囲んでいるので、簡単かつコンパクトに電池モジュール2群の周囲に冷却媒体通路10を形成でき、その一端から他端に向けてファン11にて冷却媒体を送給することで、各電池モジュール2、2間の冷却空間6を冷却媒体が流通し、すべての電池モジュール2がその両側から効果的に冷却される。また、電池モジュール2群の周囲を筒状カバー8にて取り囲んでいるだけであるため、組電池1の上下方向の寸法は電池モジュール2の高さ寸法より若干大きくなるだけであり、かつ組電池1の上下に冷却媒体送給手段を配設しなくても良いため、冷却装置を含めた組電池1の高さ寸法を抑制できる。従って、組電池1を例えば自動車用駆動電源として搭載する場合に、その搭載スペースを無理なく容易に確保することができる。
【0038】
また、各電池モジュール2の端部の支持構成として、支持ブラケット3、4に電池モジュール2の端部を嵌入させて支持する環状突出壁7を設け、その環状突出壁7に筒状カバー8の両端部を外嵌し、支持ブラケット3、4に各電池モジュール2、2間の冷却空間6に対応する位置にスリット9を設けているので、電池モジュール2を支持する支持ブラケット3、4が筒状カバー8ととともに電池モジュール2、2間の冷却空間6に効果的に冷却媒体を送給する冷却媒体通路10を構成し、また支持ブラケット3にファン11を装着しているので、冷却装置を含む組電池1を一層シンプルかつ低コストでコンパクトな構成とすることができる。
【0039】
また、電池モジュール2、2間の冷却空間6に臨む密閉型二次電池5の側面に、適宜に断熱シート13を配設して、冷却流体の流入側と流出側の間で密閉型二次電池5に対する冷却性能を均等にしているので、各電池モジュール2を構成している密閉型二次電池5の温度ばらつきによって一部の密閉型二次電池5の寿命が低下して組電池1の全体の寿命が低下してしまうというような事態の発生を防止できる。なお、断熱シート13のような冷却を抑制する部材ではなく、逆に熱伝達係数の高い材料からなるフィンのような冷却を促進する部材を、冷却媒体の流入側から流出側に向けて順次大きな面積範囲に配設してもよい。
【0040】
以上の実施形態の説明では、冷却媒体通路10の一端から他端に向けて一方向に冷却媒体を送給するようにしながら、電池モジュール2を構成している各密閉型二次電池5を均等に冷却するため、密閉型二次電池5の側面に適宜に冷却抑制若しくは冷却促進用の部材を配設した例を示したが、ファン11を、所定時間間隔若しくは電池モジュール2の両端での検出温度差等に応じてその送風方向を交互に切り換えるように構成してもよい。こうしても、各電池モジュール2を構成している密閉型二次電池5を均等に冷却することができ、組電池1の全体の寿命を向上することができる。
【0041】
【発明の効果】
本発明の組電池によれば、内圧による側面の膨張が自己抑制された複数の密閉型二次電池を一列状に配置して直列接続しかつ相互に一体的に連結して成る電池モジュールを複数、相互間に冷却空間をあけて並列配置し、電池モジュールの両端部をそれぞれ嵌入させて支持する環状突出壁を有する支持ブラケットを設け、並列配置された複数の電池モジュールの周囲を取り囲む筒状カバーを設けるとともに、その両端部を支持ブラケットの前記環状突出壁に外嵌し、支持ブラケットには各電池モジュール間の冷却空間に対応する位置にスリットを設け、少なくとも一方の支持ブラケットの外面側にファンを装着したので、電池モジュールを単純に並列配置してその両端を支持ブラケットにて支持するだけで組電池が構成され、組み付け工数及び部品コストを低減でき、また電池モジュール群を拘束するエンドプレート等を配設する必要がないため、設置スペースのコンパクト化及びコスト低下を図ることができる。
【0042】
また、組電池を構成している電池モジュール群の周囲に筒状カバーで覆われた冷却媒体通路が形成され、この冷却媒体通路に冷却媒体を送給することで各電池モジュール間の冷却空間を冷却媒体が流通し、すべての電池モジュールがその両側から効果的に冷却され、また組電池の上下方向の寸法が電池モジュールの高さ寸法より若干大きくなるだけであり、かつ組電池の上下に冷却媒体送給手段を配設しなくても良いため、冷却装置を含めた組電池の高さ寸法を抑制でき、その結果例えば組電池を自動車用駆動電源として搭載する場合に、その搭載スペースを無理なく容易に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の組電池の分解斜視図である。
【図2】同実施形態の電池モジュールの外観斜視図である。
【図3】同実施形態の電池モジュールを封口板側から見た側面図である。
【図4】図3のA−A矢視断面図である。
【図5】図3のB−B矢視断面図である。
【図6】図3のC−C矢視断面図である。
【図7】従来例の組電池の分解斜視図である。
【図8】同従来例の電池モジュールの外観斜視図である。
【符号の説明】
1 組電池
2 電池モジュール
3、4 支持ブラケット
5 密閉型二次電池
6 冷却空間
7 環状突出壁
8 筒状カバー
9 スリット
11 ファン(冷却媒体送給手段)
13 断熱シート(冷却抑制部材)

Claims (4)

  1. 内圧による側面の膨張が自己抑制された複数の密閉型二次電池を一列状に配置して直列接続しかつ相互に一体的に連結して成る電池モジュールを複数、相互間に冷却空間をあけて並列配置し、
    電池モジュールの両端部をそれぞれ嵌入させて支持する環状突出壁を有する支持ブラケットを設け
    並列配置された複数の電池モジュールの周囲を取り囲む筒状カバーを設けるとともに、その両端部を支持ブラケットの前記環状突出壁に外嵌し、
    支持ブラケットには各電池モジュール間の冷却空間に対応する位置にスリットを設け、 少なくとも一方の支持ブラケットの外面側にファンを装着し
    ことを特徴とする組電池。
  2. 電池モジュール間の冷却空間に臨む密閉型二次電池の側面に、断熱シートを貼り付けるとともに、冷却流体の流入側から流出側の向けて密閉型二次電池に貼り付ける断熱シートの大きさを順次小さく設定したことを特徴とする請求項1記載の組電池。
  3. 電池モジュール間の冷却空間に臨む密閉型二次電池の側面に、熱伝達係数の高い冷却促進部材を設けるとともに、冷却流体の流入側から流出側の向けて密閉型二次電池に設ける冷却促進部材の大きさを順次大きく設定したことを特徴とする請求項1記載の組電池。
  4. ファンは、その送風方向を交互に切り換え可能に構成したことを特徴とする請求項記載の組電池。
JP2002274801A 2002-09-20 2002-09-20 組電池 Expired - Fee Related JP4170714B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274801A JP4170714B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 組電池
US10/667,758 US7189474B2 (en) 2002-09-20 2003-09-22 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274801A JP4170714B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004111309A JP2004111309A (ja) 2004-04-08
JP4170714B2 true JP4170714B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=31986966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274801A Expired - Fee Related JP4170714B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 組電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7189474B2 (ja)
JP (1) JP4170714B2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790975B2 (ja) * 2003-09-12 2011-10-12 株式会社東京アールアンドデー バッテリ冷却システムおよびそれを備えた電源装置ならびに電動車両
US8632898B2 (en) * 2003-10-28 2014-01-21 Johnson Controls Technology Company Battery system including batteries that have a plurality of positive terminals and a plurality of negative terminals
US7846577B2 (en) * 2004-01-20 2010-12-07 Panasonic Corporation Battery pack
JP2005209369A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP4752180B2 (ja) * 2004-01-20 2011-08-17 パナソニック株式会社 電池パック
JP4687015B2 (ja) * 2004-06-23 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US7479346B1 (en) 2004-08-13 2009-01-20 Quallion Llc Battery pack
US7510797B2 (en) * 2005-02-24 2009-03-31 Aker Wade Power Technologies, Llc High capacity battery with integrally-powered cooling assembly
WO2006096793A2 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 The Regents Of The University Of California Medical implants
WO2007108851A2 (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Ford Global Technologies, Llc Power supply temperature sensor and system
US7604896B2 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
US9653748B2 (en) * 2005-04-14 2017-05-16 Enerdel, Inc. Apparatus and method for securing battery cell packs
KR100880388B1 (ko) * 2005-04-20 2009-01-23 주식회사 엘지화학 전지모듈용 하우징 부재
KR100684731B1 (ko) * 2005-04-28 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈과 이차 전지 모듈의 앤드플레이트
US20070218353A1 (en) * 2005-05-12 2007-09-20 Straubel Jeffrey B System and method for inhibiting the propagation of an exothermic event
US20070009787A1 (en) * 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
JP2007157678A (ja) * 2005-05-23 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラミネート電池の安全機構
KR100881640B1 (ko) * 2005-06-15 2009-02-04 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩용 전지모듈
US7573233B1 (en) 2005-11-28 2009-08-11 Quallion Llc Battery system configured to survive failure of one or more batteries
US7573234B1 (en) 2005-11-28 2009-08-11 Quallion Llc System having electronics for dropping current of battery pack
JP4783137B2 (ja) * 2005-12-15 2011-09-28 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
KR100717801B1 (ko) * 2005-12-19 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100919390B1 (ko) * 2006-02-13 2009-09-29 주식회사 엘지화학 수직 적층 구조의 중대형 전지모듈
WO2007134198A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Johnson Controls- Saft Advanced Power Solutions Llc Modular battery system
US7843169B1 (en) 2006-07-06 2010-11-30 Quallion Llc Pack assembly having interconnected battery packs configured to be individually disconnected from assembly
US8568915B2 (en) * 2006-08-11 2013-10-29 Johnson Controls—SAFT Power Solutions LLC Battery with integrally formed terminal
DE112007002188A5 (de) * 2006-09-18 2009-07-16 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Modulare Batterieeinheit
KR100892047B1 (ko) 2006-09-18 2009-04-07 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 중대형 전지팩
US11660971B2 (en) 2006-11-07 2023-05-30 Clarios Advanced Solutions Llc System for arranging and coupling battery cells in a battery module
CN101627490B (zh) * 2006-12-14 2012-10-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池模块
US8076022B1 (en) 2007-04-09 2011-12-13 Quallion Llc Battery cover having one or more quenching media
US20080280198A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Ajith Kuttannair Kumar Battery mechanical packaging
JP2009021048A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Panasonic Corp 電源モジュール
WO2009016476A2 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Storage battery arrangement
US8105709B2 (en) * 2007-08-14 2012-01-31 Cobasys Llc Battery module
US8324868B2 (en) * 2007-08-24 2012-12-04 Valence Technology, Inc. Power source with temperature sensing
CN101855775B (zh) * 2007-11-07 2014-05-14 埃纳德尔公司 带温度控制装置的电池组件
US8227103B2 (en) * 2008-02-27 2012-07-24 Quallion Llc Battery pack having batteries in a porous medium
DE102008013188A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-17 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Elektrochemischer Akkumulator und Fahrzeug mit einem elektrochemischen Akkumulator
JP5288853B2 (ja) * 2008-03-24 2013-09-11 株式会社東芝 電池パック
CN102084517A (zh) * 2008-05-15 2011-06-01 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池系统
WO2010019764A2 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Battery module with sealed vent chamber
KR100989119B1 (ko) * 2008-10-08 2010-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
US8153290B2 (en) * 2008-10-28 2012-04-10 Tesla Motors, Inc. Heat dissipation for large battery packs
CN103943912B (zh) 2008-11-12 2018-02-27 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有热交换器的电池系统
US20100157527A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
JP2010244978A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Toyota Motor Corp 熱交換媒体および蓄電装置
JP5456371B2 (ja) * 2009-05-28 2014-03-26 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両
DE102009040197A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Behr Gmbh & Co. Kg Modularer Batterieaufbau
US8580423B2 (en) 2009-10-22 2013-11-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Bus bar holder and battery pack including the same
KR101182427B1 (ko) * 2009-12-21 2012-09-12 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비하는 자동차
KR101097268B1 (ko) * 2010-03-03 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 방열효율 및 장착구조가 개선된 배터리 팩 및 이를 포함하는 배터리 팩 조립체
JP2011222490A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Denso Corp 電池パック
JP3166283U (ja) * 2010-09-07 2011-02-24 佑正 許 放熱作用を有する充電池
JP5222335B2 (ja) * 2010-09-22 2013-06-26 三菱重工業株式会社 電池モジュールおよび電池システム
JP2012084318A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバーモジュール
KR101219237B1 (ko) * 2010-11-23 2013-01-07 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
KR101247462B1 (ko) * 2011-05-20 2013-03-25 세방전지(주) 전지냉각용 전지팩
JP5609804B2 (ja) * 2011-07-25 2014-10-22 トヨタ自動車株式会社 端子の保護構造及び車両
CN103843175B (zh) 2011-12-14 2016-10-26 株式会社Lg化学 具有改善的可靠性的电池模块组件和采用该电池模块组件的电池组
JP6096597B2 (ja) * 2012-06-07 2017-03-15 古河電池株式会社 蓄電池収納箱
JP5862608B2 (ja) * 2013-05-28 2016-02-16 株式会社デンソー 組電池装置
USD721706S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Input output module for an industrial control system
USD758978S1 (en) 2013-08-06 2016-06-14 Bedrock Automation Platforms, Inc. Backplane for an industrial control system (ICS)
USD721707S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control module for an industrial control system
JP6287375B2 (ja) * 2014-03-11 2018-03-07 三菱自動車工業株式会社 電池パック温調装置
US9520587B2 (en) * 2014-09-30 2016-12-13 Johnson Controls Technology Company Bus bar assembly carrier
CN106129289B (zh) * 2016-07-21 2019-03-12 北京新能源汽车股份有限公司 动力电池和具有其的汽车
JP6755741B2 (ja) * 2016-07-29 2020-09-16 株式会社東芝 電池装置及び電池システム
DE102017122661B3 (de) * 2017-09-29 2019-03-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Batteriemodules
CN109994675B (zh) * 2018-01-02 2022-01-21 车王电子股份有限公司 电池端子的绝缘盒
JP7014669B2 (ja) * 2018-04-04 2022-02-01 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
KR102478780B1 (ko) * 2019-01-09 2022-12-20 비와이디 컴퍼니 리미티드 배터리 팩 및 자동차
EP3939113A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management
CN111354899B (zh) * 2020-05-25 2020-10-23 比亚迪股份有限公司 电池包、电池模组、车辆以及储能装置
EP3998673A1 (en) * 2021-02-19 2022-05-18 Lilium eAircraft GmbH Battery module

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140744A (en) * 1990-06-06 1992-08-25 Miller Robert D Modular multicell battery and rack
EP1376734A3 (en) * 1997-03-24 2004-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cooling device for battery power source
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
JP4642179B2 (ja) * 1999-10-08 2011-03-02 パナソニック株式会社 集合型二次電池
JP4543464B2 (ja) 1999-12-09 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP4233733B2 (ja) * 2000-07-17 2009-03-04 パナソニック株式会社 電源装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040058233A1 (en) 2004-03-25
JP2004111309A (ja) 2004-04-08
US7189474B2 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170714B2 (ja) 組電池
KR102276261B1 (ko) 전지 서브 모듈 캐리어, 전지 서브 모듈, 전지 시스템 및 자동차
US11949084B2 (en) Battery pack comprising frame profile having integral refrigerant circuit member
KR102378539B1 (ko) 셀 에지 직접 냉각 방식의 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP4308515B2 (ja) 電池モジュール
EP2565960B1 (en) Battery pack
KR101403930B1 (ko) 콤팩트한 구조의 전지팩
KR100876458B1 (ko) 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
US7631712B2 (en) Mounting structure of electrical equipment
US6340877B1 (en) Rechargeable cell support device with insulating rings
JP4242665B2 (ja) 組電池の冷却装置及び二次電池
JP4310010B2 (ja) 単位電池
KR101615941B1 (ko) 냉매 및 배기 가스의 혼합을 방지하는 구조를 포함하는 전지모듈
US20080318119A1 (en) Battery Pack
JP6805724B2 (ja) 電池パック
US20220314772A1 (en) Underbody for vehicle
JP2006185815A (ja) 電池パック
JP2013038054A (ja) 高電圧バッテリーパック用バッテリーモジュール
JP5096842B2 (ja) 電池格納ユニット
JP2004111308A (ja) 密閉型二次電池及び電池モジュール
JP2020177913A (ja) 電池システム
JP2019079737A (ja) 組電池
KR20220052184A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP4742514B2 (ja) 電池パックおよびその筐体
JP4293980B2 (ja) 車両用の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4170714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees