JP2020177913A - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020177913A
JP2020177913A JP2020072808A JP2020072808A JP2020177913A JP 2020177913 A JP2020177913 A JP 2020177913A JP 2020072808 A JP2020072808 A JP 2020072808A JP 2020072808 A JP2020072808 A JP 2020072808A JP 2020177913 A JP2020177913 A JP 2020177913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery cells
holding means
battery system
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020072808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7051136B2 (ja
Inventor
アジジ タッカー カリーム
Azizi Tucker Kareem
アジジ タッカー カリーム
ユィ チョン リン
Yu-Chung Lin
ユィ チョン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Mobility Inc
Original Assignee
Xing Mobility Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Mobility Inc filed Critical Xing Mobility Inc
Publication of JP2020177913A publication Critical patent/JP2020177913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051136B2 publication Critical patent/JP7051136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車の走行時に振動が発生しても、複数の電池セルが互いに衝突しない電池システムを提供する。【解決手段】電池モジュール100から構成され、冷却流体により複数の電池セル11に対して冷却を行なう電池システムであって、電池モジュール100は、複数の電池セル11と、保持手段と、ケーシング12と、を備え、複数の電池セル11は、複数の列を成すように且つ隣り合う列の電池セル11同士が千鳥配列となるように配置され、保持手段は、複数の電池セル11を保持し、それぞれ1つの電池セル11に対応して外嵌している複数の保持孔を具え、ケーシング12は、内部に保持手段が嵌め入れられる収容空間120を画成している上、いずれかの両面に、冷却流体を収容空間120に対して流入又は流出させる第1の開口121と第2の開口122とが開口されている。【選択図】図1

Description

本発明は、電池システムに関し、具体的には、電気車両に適用される流体冷却式の電池システムに関する。
人々の環境意識の高まりに伴い、充電式電池を用いて電気をエネルギー源として走行することで、大気汚染物質や温室効果ガスを排出しない電気自動車(electric vehicles、略称:EVs)が開発されると共に世間の注目を集めている。
一方、自動車は、走行時に振動が発生しやすいので、その振動で電気自動車内に搭載された充電式電池が損壊されて、安全性に悪影響を及ぼす恐れがある。そこで、電気自動車においては、走行時の振動による充電式電池に対する影響を最低限に抑えることが課題になる。
特許文献1には、電気自動車用の流体冷却式電池パックシステム8が記載されている。
図9を参照して特許文献1に記載された従来の流体冷却式電池パックシステム8について説明する。ここで、図9は特許文献1に記載された従来の流体冷却式電池パックシステム8の構造が示される斜視図である。
図9に示されるように、従来の流体冷却式電池パックシステム8は、冷媒入口811及び冷媒出口812が開口されて冷却スリット813、すなわち、冷媒が通過するための冷媒流路が形成されている電池パックケース81と、電池パックケース81内に配置されている上、それぞれ内部に複数の電池セル(図示せず)を有している複数の電池モジュール82と、冷媒を電池パックケース81の冷媒入口811に取り込み、冷却スリット813を介して流し、そして冷媒出口812から排出することができる冷却ファン83と、を備えている。
また、各電池モジュール82は、互いに連結される方向の表面に、複数の凸部821と複数の凹部822が形成されている。そして、電池モジュール82同士の凸部821が互いに対向して当接するように連結されると、各電池モジュール82間の凹部822により冷媒流路とする冷却スリット813が形成されるようになる。
このような構成によって、従来の流体冷却式電池パックシステム8は、図9に示されるように、電池パックケース81の上部表面に冷媒入口811を設けている一方、電池パックケース81の下部表面に冷媒出口812を設けていることによって、ガス状の冷媒または液状の冷媒が電池モジュール82に進入しまた排出されることで、各電池モジュール82における複数の電池セルを冷却することができる。
特許文献2には、電気自動車に適用される電池モジュール9が記載されている。
図10を参照して特許文献2に記載された従来の電池モジュール9について説明する。ここで、図10は特許文献2に記載された従来の電池モジュール9の構造が示される分解斜視図である。
図10に示されるように、従来の電池モジュール9は、互いに並列している複数の電池セル91と、該複数の電池セル91を収容するように構成されているハウシング92と、から構成されている。
ハウシング92は、図10に示されるように、複数のトレイ921を備えている。また、各トレイ921には、それぞれいずれか1つの電池セル91に対応して互いに並列している複数の凹部922が凹設されている。そして、各トレイ921にある複数の凹部922は、それぞれ隣り合うトレイ921にある複数の凹部922に個々に対向していて、当該隣り合うトレイ921にある複数の凹部922と共に、複数の電池セル91を個々に収容するように構成されている。
このような構成によって、従来の電池モジュール9は、複数のトレイ921を用いて複数の電池セル91を位置決めすることができる。
さらに、各トレイ921には、図10に示されるように、各凹部922を形成している壁において開口923が開設されている。それによって、冷却流体がハウシング92の外部から該開口923を通して、該複数の電池セル91が位置する箇所に流れ、該複数の電池セル91に対して冷却を実行することができる。
米国特許第6953638B2号明細書 米国特許出願公開第20100092849A1号明細書
しかしながら、特許文献1に記載された従来の流体冷却式電池パックシステムでも、特許文献2に記載された従来の電池モジュールでも、冷却流体が流動することによって複数の電池セルに対して冷却を行なうことができるが、電気自動車の走行時の振動による電池セルに対する損傷を防止することについて、依然として課題が残っている。そのため、電池セルを保持するものに関する設計を改善する余地がある。
よって、本発明は上記問題点に鑑みて、上記欠点を解決できる電池システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は以下の電池システムを提供する。
即ち、少なくとも1つの電池モジュールから構成されており、且つ、前記電池モジュールが備える複数の電池セルに対して冷却流体により冷却を行なう電池システムであって、
前記電池モジュールは、複数の電池セルと、少なくとも1つの保持手段と、ケーシングと、を備えており、
前記複数の電池セルは、それぞれ所定の平面に直立すると共に前記平面と略直交する所定の方向に沿って延伸し、且つ、各列が複数の前記電池セルを含む複数の列を成すと共に、隣り合う前記列の前記電池セル同士が千鳥配列となるように配置されており、
前記保持手段は、前記複数の電池セルを保持しており、且つ、それぞれ1つの前記電池セルが対応して嵌め込まれている複数の保持孔を具えており、
前記ケーシングは、前記複数の電池セルを保持した前記保持手段が嵌め入れられる収容空間を内部に画成している上、いずれかの両面に、前記冷却流体を前記収容空間に対して流入又は流出させる第1の開口と第2の開口とが開口されており、
前記複数の電池セルが前記保持手段に保持されていると共に、前記保持手段が前記ケーシングの内部空間に嵌め入れられていることによって、前記複数の電池セルが前記収容空間において振動しないように保持されている電池システムを提供する。
上記構成により、本発明に係る電池システムは、複数の電池セルが保持手段により保持され、そしてケーシングが保持手段を嵌め込ませるように保持することによって、電気自動車の走行時に路面の突起で振動が発生しても、複数の電池セルが収容空間内において互いに衝突することが防がれるので、電気車両の安全性を確保することができる。
本発明の一実施形態に係る電池システムの電池モジュールが示される斜視図である。 該実施形態の電池モジュールが示される上面図である。 該実施形態の電池モジュールが示される側面図である。 図1に示される電池モジュールを別の角度から見た斜視図である。 該実施形態の保持手段の使用状態を示す一部斜視図である。 該実施形態のいずれか2つの電池モジュールの組み立て状態を示す斜視図である。 該実施形態の電池システムの構成が示される模式図である。 図7に示される電池システムの構成を別の角度から見た模式図である。 特許文献1に記載された従来の流体冷却式電池パックシステムの構造が示される斜視図である。 特許文献2に記載された従来の電池モジュールの構造が示される分解斜視図である。
本発明に係る電池システムは、主に電気車両に適用することができる上、少なくとも1つの電池モジュール100から構成されており、且つ、各電池モジュール100が備える複数の電池セル11に対して冷却流体により冷却を実行することができる。
なお、該冷却流体は、火災を抑制する機能を備えた不活性の絶縁流体(inert dielectric fluid)であり、より具体的に、例えば、ミネラルオイル(mineral oil)、シリコンオイル(silicone oil)、エステルベースオイル(ester−based oil)、或いは、工業用流体(engineered fluid)などであることができる。なお、本実施形態では、該冷却流体は、工業用流体であるが、ここでそれに限定されず、複数の電池セル11に対して冷却を実行することができる流体を選定すればよい。
以下、本発明に係る電池システムについて図面を参照しながら説明する。
図1〜図6を参照して本発明に係る電池システムの電池モジュール100一実施形態を説明する。ここで、図1は本発明の一実施形態に係る電池システムの電池モジュール100が示される斜視図であり、図2は該実施形態の電池モジュール100が示される上面図であり、図3は該実施形態の電池モジュール100が示される側面図である。
また、図4は図1に示される電池モジュール100を別の角度から見た斜視図であり、図5は該実施形態の保持手段13の使用状態を示す一部斜視図であり、図6は該実施形態のいずれか2つの電池モジュール100の組み立て状態を示す斜視図である。
図1〜図5に示されるように、本発明に係る一実施形態の電池システムの電池モジュール100は、複数の電池セル11と、少なくとも1つの保持手段13と、ケーシング12と、第1の電極板14と、第2の電極板15と、を備えている。
複数の電池セル11は、図1〜図3に示されるように、それぞれ所定の平面(すなわち、図1に示されるような第1の方向Xおよび第2の方向Yからなる平面である)に直立すると共に該平面と略直交している所定の方向Zに沿って延伸し、且つ、各列が複数の電池セル11を含む複数の列を成すと共に、隣り合う列の電池セル11同士が千鳥配列となるように配置されている。また、電池セル11はそれぞれが両端に第1の端子111と第2の端子112とを備えている。
なお、本実施形態では、該電池セル11は、例えば、ニッケルカドミウム(Nickel−Cadmium、略称:NiCd)電池、ニッケル−金属水素化物(Nickel−metal−hydride、略称:NiMH)電池、リチウムイオン(Lithium−ion)電池といった充電式電池である。勿論、ここでそれらに限定されず、他の実施形態において他の充電式電池を選定してもよい。
保持手段13は、図5に示されるように、複数の電池セル11を保持するように網状に構成されているものであり、具体的には、それぞれ1つの電池セル11が対応して嵌め込まれている複数の保持孔132と、それぞれ保持孔132を画成している複数の内周面136と、各内周面136から径方向に窪んでいると共に、所定の方向Zに沿って両端が開口を有するように延伸していて、冷却流体が通過して複数の電池セル11を収容している箇所へ流入且つ流出することができるくぼみ137と、を具えている。
本実施形態では、くぼみ137は、図5に示されるように、各内周面136に径方向の互いに対向している箇所に2つが形成されている。
より具体的に言うと、各列の保持孔132が互いに複数の電池セル11に対応する千鳥配列となるように配置されており、且つ、それぞれの保持孔132が対応する電池セル11を外嵌することによって、保持手段13が該複数の電池セル11を位置決めすることができる。
このような構成によって、該複数の電池セル11を安定した位置に維持して、電気自動車の走行から生じた振動による該複数の電池セル11が互いに衝突することなく電池セル11の損傷を防ぐことができる。
さらに、保持手段13における複数の保持孔132において、図5に示されるように、各偶数列の保持孔132は、隣接する奇数列の保持孔132と千鳥配列となるように配置されており、且つ、保持手段13における各偶数列の保持孔132の両端の箇所に一対の外側領域135が画成されている。
また、一対の外側領域135には、いずれも、所定の方向Zに沿って延伸しているスルーホール130が貫通されている。
なお、本実施形態では、電池モジュール100は、図5に示されるように、保持手段13を2つ備えている。当該2つの保持手段13は、それぞれ所定の方向Zに沿って間隔をあけるように配置されている。且つ、電池セル11の第1の端子111と第2の端子112とは、それぞれ当該2つの保持手段13に設けられている。
更に言うと、保持手段13の数量は本実施形態における2つに限定されず、少なくとも1つ設置すれば同様な効果が得られるが、保持手段13の数量が多ければ多いほどより良い保持効果を得ることができる。
ケーシング12は、図1〜図4に示されるように、複数の電池セル11を保持した保持手段13が嵌め入れられる収容空間120を内部に画成している上、いずれかの両面に、冷却流体を収容空間120に対して流入又は流出させる第1の開口121(図1参照)と第2の開口122(図4参照)とが開口されている。
具体的に言うと、ケーシング12は、図1及び図4に示されるように、収容空間120を取り囲んでいると共に、所定の方向Zに沿って間隔をあけている両面に、第1の開口121を画成している第1の周縁部124と、第2の開口122を画成している第2の周縁部125と、を有している包囲壁123から構成されている。
本実施形態では、包囲壁123は、図1及び図4に示されるように、第2の周縁部125を有する第1の部分1231と、第1の周縁部124を有する第2の部分1232と、に区分されており、且つ、第1の部分1231および第2の部分1232が複数のボルト1233を介して互いに合わさるように固定配置されている。なお、本実施形態において、複数のボルト1233を利用して第1の部分1231および第2の部分1232を互いに組み立てるが、ここでそれに限定されず、接着材を用いて接着又は溶接によって第1の部分1231および第2の部分1232を固定配置してもよい。
このような構成によって、複数の電池セル11が保持手段13に嵌め込まれて保持されていると共に、当該保持手段13がケーシング12の内部空間120に嵌め入れられていることによって、複数の電池セル11が収容空間120において振動しないように保持されている。また、冷却流体は、ケーシング12に開口された第1の開口121および第2の開口122の1つから収容空間120へ流入して、スルーホール130およびくぼみ137を通して複数の電池セル11を収容している箇所へ流れて複数の電池セル101に対して冷却を行なうことができる。
また、ケーシング12は、図1〜図4に示されるように、第1の部分1231に形成されている第1のポート128と、第2の部分1232に形成されている第2のポート129と、を更に備えている。
冷却流体は、第1のポート128を経由して収容空間120に流入され、そして第2のポート129を経由して収容空間120から排出され得、或いは、第2のポート129を経由して収容空間120に流入され、そして第1のポート128を経由して収容空間120から排出され得る。
なお、本実施形態では、第1のポート128が第1の部分1231に、第2のポート129が第2の部分1232に形成されているが、ここでそれに限定されず、他の実施形態において、第1のポート128および第2のポート129の両方とも、第1の部分1231、或いは、第2の部分1232に形成されてもよい。
さらに、ケーシング12は、プラスチック材料またはポリマー材料から作成することができるが、それらに限定されず、場合に応じて他の絶縁材料を採用してもよい。
第1の電極板14は、図1及び図2に示されるように、すべての電池セル11の第1の端子111と電気的に接続されている。それに対して、第2の電極板15は、図4に示されるように、すべての電池セル11の第2の端子112と電気的に接続されている。
また、第1の電極板14及び第2の電極板15は、図2及び図4に示されるように、それぞれ第1の開口121及び第2の開口122に嵌め込まれている上、いずれも冷却流体が通過することができる複数の通孔16が形成されている。特に、各通孔16は、保持手段13のくぼみ137に対応する箇所において形成されている。
第1の電極板14は、図1及び図2に示されるように、板体141と、複数のコンタクトパッド143と、複数の接続領域144と、を備えている。
板体141は、図1及び図2に示されるように、それぞれ複数の電池セル11の第1の端子111に対応する箇所において複数の貫通孔142が形成されている。
各コンタクトパッド143は、図2に示されるように、対応する貫通孔142内に配置されていて対応する電池セル11の第1の端子111と電気的に接続している。
各接続領域144は、図2に示されるように、それぞれ対応する貫通孔142に位置されており、且つ、対応するコンタクトパッド143から径方向に沿って板体141と連結するように延伸していて、コンタクトパッド143及び板体141と電気的に接続している可融性リブ145を有している。
このような構成によって、いずれか1つの電池セル11が過熱になると、対応する接続領域144における可融性リブ145が溶けて、当該電池セル11を保護することができる。
なお、本実施形態では、図3に示されるように、電池モジュール100において、すべての電池セル11および電極板14、15の電気的接続、すなわち、第1の端子111と第2の端子112とを介した接続により、本実施形態の電池システムにおいて更なる熱が発生する。それに伴い、当該電気的接続に起因する熱は、電池システムに温度の上昇をもたらすため、電池モジュール100に悪影響を及ぼす恐れがある。それだけではなく、当該電気的接続にヒューズ素子が含まれる場合には、温度が上がるとヒューズ素子に対しても悪影響を与える可能性がある。
よって、本実施形態の電池システムは、冷却流体を用いて電池モジュール100における複数の電池セル11に対して冷却を実行するのみならず、上記した電気的接続(すなわち、すべての電池セル11および電極板14、15の電気的接続)箇所にも冷却流体が通されて流れることによって、当該電気的接続箇所に対しても冷却を実行することができ、これにより、上記した悪影響を解消すると同時に、複数の電池セル11の放電効率を更に向上させて消費電力の削減を図ることができる。
本実施形態において、電池システムは、図6に示されるように、電池モジュール100を複数備えている。そして、各電池モジュール100のケーシング12は、図1と図3と図4に示されるように、第1の周縁部124に凹設されている雌型連結部127と、前記第2の周縁部125から突出している雄型連結部126と、を更に備えている。
また、いずれか1つの電池モジュール100における雄型連結部126が、図6に示されるように、隣接する電池モジュール100における雌型連結部127と凹凸嵌合することによって、いずれか1つの電池モジュール100における第2の電極板15が、隣接する電池モジュール100における第1の電極板14と電気的に接続されている。
より具体的に言うと、本実施形態の電池システムは、複数の電池モジュール100から構成されている場合に、当該複数の電池モジュール100が、図6に示されるように、互いに積み重ねられて組み立てブロックのように組電池に形成されている。
図7及び図8を参照して本発明に係る電池システムの構成を説明する。ここで、図7は該実施形態の電池システムの構成が示される模式図であり、また、図8は図7に示される電池システムの構成を別の角度から見た模式図である。
本発明に係る電池システムは、図7及び図8に示されるように、行列状に配置されている複数の電池モジュール100と、一対のケーシングカバー21と、複数のカバーボード22と、複数の第1のマニホールド23と、複数の第2のマニホールド24と、から構成されている。
各行の電池モジュール100は、図7に示されるように、それぞれの電池モジュール100のケーシング12における雄型連結部126および雌型連結部127の凹凸嵌合(図6参照)で連結されることによって、所定の方向Zに沿って延伸するように配列されている。一方、各列の電池モジュール100は、図8に示されるように、第2の方向Yに沿って延伸するように配列されている。
各列の電池モジュール100におけるケーシング12は、任意の可能な手段により互いに連結されている。ここで、各列の電池モジュール100におけるケーシング12の連結手段に関する詳細な内容は、すでに本発明者が出願した米国特許出願公開第2017/00279172号明細書に開示されているので、更なる詳細な記載がなくても、同業者であれば、上記の明細書に基づいて利用できると考える。
各カバーボード22は、図8に示されるように、各行の電池モジュール100のうちの先頭の1つおよび末尾の1つをカバーしていると共に、流体の密封シールにより当該先頭の電池モジュール100および末尾の電池モジュール100に固定配置されている。また、図8に示されている矢印は、電流の流れ方向を指すものである。
各第1のマニホールド23は、対応する各行の電池モジュール100における第1のポート128(図1参照)と流体連通するように構成されている一方、各第2のマニホールド24は、対応する各行の電池モジュール100における第2のポート129(図1参照)と流体連通するように構成されている。
なお、本実施形態では、冷却流体は、ポンプ(図示せず)を用いて、図8に示される矢印に沿って電池モジュール100を通るよう流れることによって、第1のマニホールド23および第1のマニホールド24を介して、対応する行の電池モジュール100を通るよう流れて冷却を行なうことができる。
各ケーシングカバー21は、図7及び図8に示されるように、流体の密封シールにより周縁にある行の電池モジュール100のうちの先頭の1つに固定配置されていると共に、電池モジュール100を電動車両(図示せず)の電動発電機(図示せず)に電気的に接続している回路を有するように構成されている。
それによって、電池モジュール100と一対のケーシングカバー21と複数のカバーボード22と複数の第1のマニホールド23と複数の第2のマニホールド24とが互いに組み立てられると、電池システム内の複数の電池セル11が密封される。
総括すると、本発明に係る電池システムは、以下の利点を有する。
即ち、複数の電池セル11が保持手段13により保持され、そして保持手段13がケーシング12により嵌め込まれるように位置決めされることによって、電気自動車の走行時に路面の突起で振動が発生しても、複数の電池セル11が収容空間120内において互いに衝突することなく、電気車両の安全性を確保することができる。
それだけではなく、電池モジュール100における複数の電池セル11は、それぞれ隣り合う同士が千鳥配列となるように配置されていることで、空間利用性を高めることができる。
上記においては、本発明の全体的な理解を促すべく、多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。
以上、本発明の好ましい実施形態及び変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
本発明の電池システムは、電気自動車の走行時に振動が発生している際に、複数の電池セルの衝突を防止して電気車両の安全性を一層向上させることに有用である。そのため、産業上の利用可能性がある。
8 流体冷却式電池パックシステム
81 電池パックケース
811 冷媒入口
812 冷媒出口
813 冷却スリット
82 電池モジュール
821 凸部
822 凹部
83 冷却ファン
9 電池モジュール
91 電池セル
92 ハウシング
921 トレイ
922 凹部
923 開口
100 電池モジュール
11 電池セル
111 第1の端子
112 第2の端子
12 ケーシング
120 収容空間
121 第1の開口
122 第2の開口
123 包囲壁
1231 第1の部分
1232 第2の部分
1233 ボルト
124 第1の周縁部
125 第2の周縁部
126 雄型連結部
127 雌型連結部
128 第1のポート
129 第2のポート
13 保持手段
130 スルーホール
132 保持孔
135 外側領域
136 内周面
137 くぼみ
14 第1の電極板
141 板体
142 貫通孔
143 コンタクトパッド
144 接続領域
145 可融性リブ
15 第2の電極板
16 通孔
21 ケーシングカバー
22 カバーボード
23 第1のマニホールド
24 第2のマニホールド
X 第1の方向
Y 第2の方向
Z 所定の方向

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの電池モジュールから構成されており、且つ、前記電池モジュールが備える複数の電池セルに対して冷却流体により冷却を行なう電池システムであって、
    前記電池モジュールは、複数の電池セルと、少なくとも1つの保持手段と、ケーシングと、を備えており、
    前記複数の電池セルは、それぞれ所定の平面に直立すると共に前記平面と略直交する所定の方向に沿って延伸し、且つ、各列が複数の前記電池セルを含む複数の列を成すと共に、隣り合う前記列の前記電池セル同士が千鳥配列となるように配置されており、
    前記保持手段は、前記複数の電池セルを保持しており、且つ、それぞれ1つの前記電池セルが対応して嵌め込まれている複数の保持孔を具えており、
    前記ケーシングは、前記複数の電池セルを保持した前記保持手段が嵌め入れられる収容空間を内部に画成している上、いずれかの両面に、前記冷却流体を前記収容空間に対して流入又は流出させる第1の開口と第2の開口とが開口されており、
    前記複数の電池セルが前記保持手段に保持されていると共に、前記保持手段が前記ケーシングの内部空間に嵌め入れられていることによって、前記複数の電池セルが前記収容空間において振動しないように保持されている、
    ことを特徴とする電池システム。
  2. 前記保持手段における前記複数の保持孔において、各偶数列の前記保持孔は、隣接する奇数列の前記保持孔と千鳥配列となるように配置されており、且つ、前記保持手段における各偶数列の前記保持孔の両端の箇所に一対の外側領域が画成されており、
    前記一対の外側領域には、いずれも、前記所定の方向に沿って延伸しているスルーホールが貫通されて、前記第1の開口および前記第2の開口の1つから前記収容空間へ流入した前記冷却流体が該スルーホールを通して前記複数の電池セルに対して冷却を行なうことができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記保持手段は、それぞれ前記保持孔を画成している複数の内周面と、各前記内周面から径方向に窪んでいると共に、前記所定の方向に沿って両端が開口を有するように延伸していて、前記冷却流体が通過して前記複数の電池セルを収容している箇所へ流入且つ流出することができるくぼみと、を更に有している、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電池システム。
  4. 各前記内周面には、径方向の互いに対向している箇所に前記くぼみが2つ形成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の電池システム。
  5. 前記電池モジュールは、前記保持手段を2つ備え、
    前記2つの保持手段は、それぞれ前記所定の方向に沿って間隔をあけるように配置されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の電池システム。
  6. 各前記電池セルは、両端にそれぞれ前記2つの保持手段に設けられている第1の端子と第2の端子とを更に備えており、
    前記電池モジュールは、前記第1の端子と電気的に接続されている第1の電極板と、前記第2の端子と電気的に接続されている第2の電極板と、を更に備えている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電池システム。
  7. 前記ケーシングは、前記収容空間を取り囲んでいると共に、前記所定の方向に沿って間隔をあけている両面に、前記第1の開口を画成している第1の周縁部と、前記第2の開口を画成している第2の周縁部と、を有しており、
    前記第1の電極板及び前記第2の電極板は、それぞれ前記第1の開口及び前記第2の開口に嵌め込まれている上、いずれも前記冷却流体が通過することができる複数の通孔が形成されている、
    ことを特徴とする請求項6に記載の電池システム。
  8. 前記第1の電極板は、板体と、複数のコンタクトパッドと、複数の接続領域と、を備えており、
    前記板体は、それぞれ複数の前記第1の端子に対応する箇所において複数の貫通孔が形成されており、
    各前記コンタクトパッドは、対応する前記貫通孔内に配置されていて対応する前記第1の端子と電気的に接続しており、
    各前記接続領域は、対応する前記貫通孔に位置されており、且つ、それぞれ対応する前記コンタクトパッドから径方向に沿って前記板体と連結するように延伸していて、前記コンタクトパッド及び前記板体と電気的に接続している複数の可融性リブを有している、
    ことを特徴とする請求項7に記載の電池システム。
  9. 前記電池モジュールを複数備えている電池システムであって、
    各前記電池モジュールの前記ケーシングは、前記第1の周縁部に凹設されている雌型連結部と、前記第2の周縁部から突出している雄型連結部と、を更に備えており、
    いずれか1つの前記電池モジュールにおける前記雄型連結部が、隣接する前記電池モジュールにおける前記雌型連結部と凹凸嵌合することによって、前記いずれか1つの電池モジュールにおける前記第2の電極板が、前記隣接する電池モジュールにおける前記第1の電極板と電気的に接続している、
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の電池システム。
  10. 各前記通孔は、前記保持手段の前記くぼみに対応する箇所において形成されている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の電池システム。
JP2020072808A 2019-04-18 2020-04-15 電池システム Active JP7051136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/388,282 US11742533B2 (en) 2019-04-18 2019-04-18 Fluid-cooled battery system
US16/388,282 2019-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020177913A true JP2020177913A (ja) 2020-10-29
JP7051136B2 JP7051136B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=70277298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072808A Active JP7051136B2 (ja) 2019-04-18 2020-04-15 電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11742533B2 (ja)
EP (1) EP3726613A1 (ja)
JP (1) JP7051136B2 (ja)
KR (1) KR102459335B1 (ja)
CN (1) CN111834565A (ja)
TW (1) TWI744835B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11094977B2 (en) * 2019-08-30 2021-08-17 Baidu Usa Llc Battery thermal management system with passive battery pack cooling
KR20210030071A (ko) * 2019-09-09 2021-03-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US11588199B2 (en) * 2020-03-10 2023-02-21 Karma Automotive Llc Vehicle battery system
US11799151B1 (en) * 2020-08-20 2023-10-24 Moog Inc. Vehicle battery cell cooling assembly
CN112382822B (zh) * 2020-11-24 2022-09-23 深圳市钜力能科技有限公司 一种基于单独隔离且防爆燃的新能源汽车用电池组件
FR3140214A1 (fr) 2022-09-22 2024-03-29 E-Mersiv Module electrique comprenant une pluralite de cellules de batteries immergees dans un liquide dielectrique
WO2024141779A1 (en) * 2022-12-30 2024-07-04 Andras Voloscsuk Battery pack with internal heat transfer fluid distribution
KR102697387B1 (ko) * 2023-09-13 2024-08-23 주식회사 휴처스 배터리 모듈, 배터리 모듈 어레이 및 배터리 팩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249250A (ja) * 2010-05-29 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2013110080A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Captex Co Ltd 組電池モジュール
JP2014160551A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池ブロック、及び、電池モジュール
JP2016139510A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社デンソー 電池パック

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921629B2 (ja) 2000-03-31 2012-04-25 パナソニック株式会社 流体冷却式電池パックシステム
US8945746B2 (en) * 2009-08-12 2015-02-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with improved heat dissipation efficiency
US7671565B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-02 Tesla Motors, Inc. Battery pack and method for protecting batteries
WO2008153602A1 (en) 2007-03-01 2008-12-18 Johnson Controls-Saft Advanced Power Solutions Llc Battery module
US20100047682A1 (en) * 2007-03-01 2010-02-25 Johnson Controls - SAFT Advanced Power Solutions, LLC Battery system and thermal management system therefor
JP5193660B2 (ja) * 2008-04-03 2013-05-08 株式会社日立製作所 電池モジュール及びそれを備えた蓄電装置並びに電機システム
KR101247909B1 (ko) * 2010-02-17 2013-03-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 조전지 시스템
DE102012111970A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung und Verfahren zum Kühlen einer Batterie
JP6006134B2 (ja) * 2013-02-08 2016-10-12 トヨタ自動車株式会社 接続部材
JP2014170635A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電気機器
TWI463724B (zh) * 2013-03-20 2014-12-01 Simplo Technology Co Ltd 導熱結構
KR101772116B1 (ko) * 2013-11-12 2017-08-28 삼성에스디아이 주식회사 조립이 용이한 전지 팩
JP6286679B2 (ja) * 2014-04-25 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池ブロック
DE102014106852A1 (de) * 2014-05-15 2015-11-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul
US9147875B1 (en) * 2014-09-10 2015-09-29 Cellink Corporation Interconnect for battery packs
KR20160134066A (ko) * 2015-05-14 2016-11-23 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US20170005303A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Faraday&Future Inc. Vehicle Energy-Storage System
US10784545B2 (en) * 2016-03-25 2020-09-22 Xing Power Inc. Submerged cell modular battery system
CN205692896U (zh) * 2016-06-01 2016-11-16 苏州新中能源科技有限公司 具有极耳冷却功能的铜排
JP6583219B2 (ja) * 2016-11-15 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2018092826A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 組電池の製造方法
GB2577262B (en) * 2018-09-18 2022-06-29 Mclaren Automotive Ltd Method of cooling battery cells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249250A (ja) * 2010-05-29 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2013110080A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Captex Co Ltd 組電池モジュール
JP2014160551A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池ブロック、及び、電池モジュール
JP2016139510A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社デンソー 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
TWI744835B (zh) 2021-11-01
KR102459335B1 (ko) 2022-10-28
KR20200123384A (ko) 2020-10-29
JP7051136B2 (ja) 2022-04-11
EP3726613A1 (en) 2020-10-21
CN111834565A (zh) 2020-10-27
US11742533B2 (en) 2023-08-29
US20200335744A1 (en) 2020-10-22
US20230352759A1 (en) 2023-11-02
TW202046601A (zh) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051136B2 (ja) 電池システム
JP6744435B2 (ja) 電池サブモジュールキャリア、電池サブモジュール、電池システムおよび自動車
JP5349968B2 (ja) 高い冷却効率を有するバッテリーモジュール
JP5448119B2 (ja) 改善された冷却効率を有するバッテリ・モジュール
CN108701790B (zh) 电池系统及具备电池系统的电动车辆
KR101097226B1 (ko) 배터리 팩
US10312561B2 (en) Unit cell pack
US20060214633A1 (en) Rechargeable battery module
KR20070013455A (ko) 이차 전지 모듈
EP2058895A1 (en) Battery module
US8852773B2 (en) Battery pack
KR100696694B1 (ko) 이차 전지 모듈
BRPI0516051B1 (pt) Cooling system for battery pack
KR102561801B1 (ko) 배터리 팩
KR100637468B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP7379720B2 (ja) バッテリーパック及びそれを含む自動車
JP4293980B2 (ja) 車両用の電源装置
KR102683482B1 (ko) 전지 팩
KR100805108B1 (ko) 전지 모듈
KR101760403B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6119529B2 (ja) 電池システム
JP6693338B2 (ja) 電池パック
JP7246777B2 (ja) 冷却部材を含む電池パックおよびこれを含むデバイス
KR101760404B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR100637469B1 (ko) 이차 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150