JP2016139510A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2016139510A
JP2016139510A JP2015013544A JP2015013544A JP2016139510A JP 2016139510 A JP2016139510 A JP 2016139510A JP 2015013544 A JP2015013544 A JP 2015013544A JP 2015013544 A JP2015013544 A JP 2015013544A JP 2016139510 A JP2016139510 A JP 2016139510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
support member
cell
exhaust passage
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015013544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6476915B2 (ja
Inventor
山下 浩二
Koji Yamashita
浩二 山下
啓善 山本
Hiroyoshi Yamamoto
啓善 山本
晃一 梅田
Koichi Umeda
晃一 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015013544A priority Critical patent/JP6476915B2/ja
Priority to US15/539,834 priority patent/US10529960B2/en
Priority to PCT/JP2016/000353 priority patent/WO2016121368A1/ja
Publication of JP2016139510A publication Critical patent/JP2016139510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476915B2 publication Critical patent/JP6476915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】排気通路の占有スペースを小さくでき、全体の小型化が図れる電池パックを提供する。【解決手段】電池パックは、電気的に接続される複数の電池セル2をそれぞれ有する複数のサブモジュール20a,20b,21a,21bと、対向する位置関係にある少なくとも2個の電池モジュールの間に当該電池モジュールと一体に設けられる排気用ダクト3と、を備える。排気用ダクト3は、対向する位置関係にある電池モジュールのそれぞれにおける電池セルに設けられた安全弁2dの外表面と通じる排気通路10を内部に有する。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の電池セルを含む電池モジュールを複数有する電池パックに関する。
特許文献1に記載の電池パックは、複数の電池セルを電気的に接続した電池モジュールと、電池モジュールを収容する筐体と、電池モジュールの片面側を覆い複数の排気通路を形成する仕切り部材と、仕切り部材を覆う蓋体と、を備える。このように電池パックは、一つの電池モジュールの片面側全体を覆うように設けられる排気通路を備える。この排気通路は、電池セルの内圧が上昇して内部のガスが噴出した場合に、ガスを所定の排出場所へ導くために形成される通路であり、当該所定の場所に至るまで外部から遮断されている。電池モジュールの片面、仕切り部材及び蓋体は、排気通路を内部に備える排気用ダクトを構成する。
特開2011−70872号公報
特許文献1の電池パックにおいては、一つの電池モジュールに対して排気通路を構成する排気用ダクトが一つある。このため、複数の電池モジュールを備える電池パックの場合には、電池モジュール毎に排気用ダクトを備える必要がある。
また、電池パックに要求される蓄電能力を向上するためには、電池セルの個数を多くするために電池モジュール数を増加する必要がある。特に、この要求は、電気自動車、ハイブリッド自動車等の走行用電力を必要とする車両に搭載される電池パックでは顕著である。電池モジュール数が増加すると、電池パック全体において排気通路が占める容積が大きくなり、電池パックが大型化し、搭載上の問題が生じる。
そこで、本発明は前述の問題点に鑑みてなされたものであり、排気通路の占有スペースを小さくでき、全体の小型化が図れる電池パックを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲及びこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
開示された電池パックに係る発明のひとつは、通電可能に接続される複数の電池セル(2)をそれぞれ有する複数の電池モジュール(20,21)と、対向する位置関係にある少なくとも2個の電池モジュールの間に当該電池モジュールと一体に設けられる排気用ダクト(3)と、を備え、
排気用ダクトは、対向する位置関係にある電池モジュールのそれぞれにおける電池セルに設けられたガス放出機構(2d)の外表面と連通する排気通路(10)を内部に有することを特徴とする。
この発明によれば、対向する少なくとも2個の電池モジュールの間に排気通路を備え、この排気通路に各電池モジュールにおける電池セルのガス放出機構の外表面が連通する。これにより、対向関係にある少なくとも2個の電池モジュールにおけるいずれかの電池セルからガスが放出された場合に、両者間の排気通路を通じてガスを外部に排出可能な構成を提供できる。すなわち、従来の1個の電池モジュールに対して1個の排気用ダクトを有する電池パックと比較して、パック全体に対する電池の搭載スペースを大きくすることができる。これにより、蓄電能力の向上に寄与する電池パックを提供できる。
以上のように、この発明によれば、排気通路が占有するスペースを小さくできるので、蓄電能力を向上させたい要求に対しても、電池パック全体の小型化を図ることができる。
本発明に係る第1実施形態の電池パックを示す斜視図である。 電池パックの構成を示す分解斜視図である。 排気用ダクトの内部構成を説明するための一部拡大した斜視図である。 第1の部材(セル支持部材30)において電池セルと収容支持部との隙間を封止するシール材を示す断面図である。 第2の部材(セル支持部材31)において電池セルと収容支持部との隙間を封止するシール材を示す断面図である。 電池モジュールを支持する構造を説明するための分解斜視図である。 対応する位置関係にある2個の電池モジュールと排気用ダクトとを一体に組み立てる構造を説明するための分解斜視図である。
(第1実施形態)
本発明の一実施形態である電池パック1は、例えば内燃機関と電池に充電された電力によって駆動されるモータとを組み合わせて走行駆動源とするハイブリッド自動車、モータを走行駆動源とする電気自動車等に用いられる。電池パック1を構成する複数の電池セル2は、例えばニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池、有機ラジカル電池である。
第1実施形態について図1〜図7を用いて説明する。図において、X方向は、長手方向または電池セル2が積層される積層方向であり、Y方向は、少なくとも2個の電池モジュールが対向する方向であり、Z方向は上下方向である。第1実施形態の電池パック1は、複数の電池モジュールを備える。各電池モジュールは、通電可能に接続される複数の電池セル2を備える。なお、図1は、電池パック1において、バスバを覆うカバーを取り外した状態を示している。
第1実施形態の電池パック1に用いる電池セル2として、リチウムイオン二次電池を一例に挙げて説明する。ここで開示する電池セル2は、正極及び負極を備える電極体と、電極体及び電解液を収容する電池ケースと、を備える。電極体を収容する電池ケースは、ケース本体である円筒部と蓋体とから構成されている。円筒部は、電極体を収容し得る形状を有しており、例えば有底の円筒形状である。円筒部は上部に開口部が形成されており、この開口部を介して電極体を収容し得るように形成されている。蓋体は、円筒部の上端開口部を塞ぐ円盤状の部材である。電池ケースの材質は、軽量で熱伝導性が良い金属材料が好ましく、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルめっき鋼等が用いられる。
電池ケースの蓋体には、ケース内で発生したガスを外部へ放出するためのガス放出機構である安全弁2dが設けられる。安全弁2dは、電池ケース内の圧力が異常に上昇すると安全のために弁体が変形し、この弁体と蓋体との間に生じた隙間から内部のガス等が放出されるように構成されている。対向関係にある電池モジュール20,21のそれぞれにおける電池セル2の安全弁2dは、その外表面が排気用ダクト3内の排気通路10と連通するように設けられている。したがって、各安全弁2dの外表面は、排気通路10を介して排気出口ポート10aに通じている。
また、蓋体には正極端子2aが設けられている。この実施形態では、正極端子2aはガスケットを介して蓋体から突出し、円筒部の内部に収容された捲回電極体の正極に電気的に接続されている。また、捲回電極体の負極は、蓋体との反対側に位置する円筒部の底面に接続され、円筒部の底部が負極端子2bを構成している。電極体は、典型的な円筒型電池が備える電極体と同様に、例えば、正負極それぞれの活物質、正負極それぞれの集電体、セパレータ等を備えて構成される。
図1に示す電池パック1は、排気用ダクト3を間において互いに対向するように排気用ダクト3と一体に設けられる電池モジュール20及び電池モジュール21を備える。電池モジュール20は、例えばそれぞれ29個の電池セル2を並列接続して構成される、サブモジュール20a及びサブモジュール20bを備え、バスバ4a,4b,30a,30bを介して総正極端子部311と総負極端子部50に導通している。また、電池モジュール21は、例えばそれぞれ29個の電池セル2を並列接続して構成される、サブモジュール21a及びサブモジュール21bを備え、バスバ5a,5b,31a,31bを介して総正極端子部301と総負極端子部40に導通している。
図1及び図2に図示するように、排気用ダクト3は、電池モジュール20を支持するセル支持部材30と、電池モジュール21を支持するセル支持部材31と、を組み合わせることで構成される。セル支持部材30とセル支持部材31は、同様の形状、大きさであり、X方向(長手方向)について互いに反対側に位置する断面半リング状の煙突部を有する。セル支持部材30の煙突部300とセル支持部材31の煙突部310とは、セル支持部材30とセル支持部材31とが向い合わせに組み合わされることで、排気出口ポート10aを形成する。したがって、排気用ダクト3には、内部に形成される排気通路10と外部とを連通させる排気出口ポート10aが長手方向の一方の端部寄りに1箇所設けられている。
セル支持部材30は、図示するY方向について一方側においてサブモジュール20a及びサブモジュール20bを支持し、この支持する部分の裏側(他方側)で各サブモジュールを並列接続するバスバ30a及びバスバ30bを固定する第1の支持部材である。セル支持部材31は、図示するY方向について他方側においてサブモジュール21a及びサブモジュール21bを支持し、この支持する部分の裏側(一方側)で各サブモジュールを並列接続するバスバ31a及びバスバ31bを固定する第2の支持部材である。
図4に示すように、セル支持部材30は、電池モジュール20の電池セル2の端部2cを支持すべく、電池セル2の位置と個数に対応する収容支持部306を備える。収容支持部306は、電池セル2の軸方向端部の形状、つまり円柱状に適合する凹部を形成する。各収容支持部306には、凹部の底部を貫通する貫通穴306aが設けられている。貫通穴306aは、収容支持部306に端部が収容されて支持される電池セル2における安全弁2dの外表面と電極端子である正極端子2aとが排気通路10に露出する大きさを有する。
バスバ30aは、収容支持部306の裏側、すなわち排気通路10側でセル支持部材30に固定された状態で、サブモジュール20aを構成する電池セル2の正極端子2aと結合されて29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ30bは、排気通路10側でセル支持部材30に固定された状態で、サブモジュール20bを構成する電池セル2の正極端子2aと結合して29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ30a及びバスバ30bには、各正極端子2aに対応する位置に各正極端子2aと接触する溶接部30cが設けられている。溶接部30cと正極端子2aとを溶接することにより、サブモジュール20aの電池セル2をバスバ30aによって並列接続し、サブモジュール20bの電池セル2をバスバ30bによって並列接続することができる。また、セル支持部材30には、バスバ30bと電気的に接続されている総正極端子部301が設けられている。
電池モジュール20に含まれる各電池セル2がバスバ30a及びバスバ30bに通電可能に接続された状態で、収容支持部306に収容される電池セル2と収容支持部306との隙間はシール材317によって封止される。シール材317は、例えばエポキシ系の接着剤であり、図4に図示するように、各電池セル2の円筒面と収容支持部306との隙間に入り込み、セル搭載室11と排気通路10とを遮断している。
セル支持部材4は、セル支持部材30とで電池モジュール20を挟持して支持する。セル支持部材4は、セル支持部材30と同様に、電池モジュール20の電池セル2を支持すべく、電池セル2の位置と個数に対応する収容支持部を備える。収容支持部は、セル支持部材30の収容支持部306と同様に、電池セル2の軸方向端部の形状、つまり円柱状に適合する凹部を形成する。各収容支持部には、収容支持部306と同様に、凹部の底部を貫通する貫通穴が設けられている。貫通穴は、収容支持部に端部が収容されて支持される電池セル2における負極端子2bが排気通路10に露出する大きさを有する。また、セル支持部材4には、バスバ4aと電気的に接続されている総負極端子部40が設けられている。
バスバ4aは、収容支持部の裏側、すなわち排気通路10側でセル支持部材4に固定された状態で、サブモジュール20aを構成する電池セル2の負極端子2bと結合されて29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ4bは、排気通路10側でセル支持部材4に固定された状態で、サブモジュール20bを構成する電池セル2の負極端子2bと結合して29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ4a及びバスバ4bには、各負極端子2bに対応する位置に各負極端子2bと接触する溶接部4cが設けられている。溶接部4cと負極端子2bとを溶接することにより、サブモジュール20aの電池セル2をバスバ4aによって並列接続し、サブモジュール20bの電池セル2をバスバ4bによって並列接続することができる。
さらに図2及び図3に示すように、サブモジュール20aとサブモジュール20bとは、直列接続用のバスバ13によって通電可能に直列接続される。バスバ30aの端部30dとバスバ4bの端部4dとは、導電性を有するボルト13a及びボルト13bによってバスバ13に締結されることにより通電可能に直列接続される。バスバ30aの端部30d、バスバ4bの端部4dは、それぞれセル支持部材30、セル支持部材4の所定の位置にボルト13a、ボルト13bによって共締めされる。
図5に示すように、セル支持部材31は、電池モジュール21の電池セル2を支持すべく、電池セル2の位置と個数に対応する収容支持部316を備える。収容支持部316は、電池セル2の軸方向端部の形状、つまり円柱状に適合する凹部を形成する。各収容支持部316には、凹部の底部を貫通する貫通穴316aが設けられている。貫通穴316aは、収容支持部316に端部が収容されて支持される電池セル2における安全弁2dの外表面と電極端子である正極端子2aとが排気通路10に露出する大きさを有する。
バスバ31aは、収容支持部316の裏側、すなわち排気通路10側でセル支持部材31に固定された状態で、サブモジュール21aを構成する電池セル2の正極端子2aと結合されて29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ31bは、排気通路10側でセル支持部材31に固定された状態で、サブモジュール21bを構成する電池セル2の正極端子2aと結合して29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ31a及びバスバ31bには、各正極端子2aに対応する位置に各正極端子2aと接触する溶接部31cが設けられている。溶接部31cと正極端子2aとを溶接することにより、サブモジュール21aの電池セル2をバスバ31aによって並列接続し、サブモジュール21bの電池セル2をバスバ31bによって並列接続することができる。また、セル支持部材31には、バスバ31aと電気的に接続されている総正極端子部311が設けられている。
電池モジュール21に含まれる各電池セル2がバスバ31a及びバスバ31bに通電可能に接続された状態で、収容支持部316に収容される電池セル2と収容支持部316との隙間はシール材317によって封止される。シール材317は、前述したようにエポキシ系の接着剤であり、図5に図示するように、各電池セル2の円筒面と収容支持部316との隙間に入り込み、セル搭載室11と排気通路10とを遮断している。
セル支持部材5は、セル支持部材31とで電池モジュール21を挟持して支持する。セル支持部材5は、セル支持部材31と同様に、電池モジュール21の電池セル2を支持すべく、電池セル2の位置と個数に対応する収容支持部を備える。収容支持部は、セル支持部材31の収容支持部316と同様に、電池セル2の軸方向端部の形状、つまり円柱状に適合する凹部を形成する。各収容支持部には、収容支持部316と同様に、凹部の底部を貫通する貫通穴が設けられている。この貫通穴は、収容支持部に端部が収容されて支持される電池セル2における負極端子2bが排気通路10に露出する大きさを有する。また、セル支持部材5には、バスバ5bと電気的に接続されている総負極端子部50が設けられている。
バスバ5aは、収容支持部の裏側、すなわち排気通路10側でセル支持部材5に固定された状態で、サブモジュール21aを構成する電池セル2の負極端子2bと結合されて29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ5bは、排気通路10側でセル支持部材5に固定された状態で、サブモジュール21bを構成する電池セル2の負極端子2bと結合して29個の電池セル2を並列接続する板状の導電性部材である。バスバ5a及びバスバ5bには、各負極端子2bに対応する位置に各負極端子2bと接触する溶接部が設けられている。溶接部と負極端子2bとを溶接することにより、サブモジュール21aの電池セル2をバスバ4aによって並列接続し、サブモジュール21bの電池セル2をバスバ5bによって並列接続することができる。
さらに図2及び図3に示すように、サブモジュール21aとサブモジュール21bとは、直列接続用のバスバ12によって通電可能に直列接続される。バスバ31aの端部31dとバスバ5bの端部5dとは、導電性を有するボルト12a及びボルト12bによってバスバ12に締結されることにより通電可能に直列接続される。バスバ31aの端部31d、バスバ5bの端部5dは、それぞれセル支持部材31、セル支持部材5の所定の位置にボルト12a、ボルト12bによって共締めされる。
排気用ダクト3の内部には、電池モジュール20,21に対応するX方向長さとZ方向長さを有し、Y方向に扁平な直方体状を呈する排気通路10が形成される。排気用ダクト3は、対向する位置関係にあるセル支持部材30とセル支持部材31との間に介在して、排気通路10をY方向について二分する熱拡散板6を内蔵する。また、熱拡散板6は、対向する位置関係にある電池モジュール20,21のうち、一方側の電池モジュール20の電池セル2を支持する収容支持部306と、他方側の電池モジュール21の電池セル2を支持する収容支持部316と、の間に介在する。
熱拡散板6は、熱伝導性を有する部材であり、例えば、金属製の板材で構成することができる。また、熱拡散板6は、排気通路10の全体にわたる大きさ、形状である。熱拡散板6は、セル支持部材30に固定されたバスバ30a,30bとセル支持部材31に固定されたバスバ31a,31bとのそれぞれから所定の間隔を確保するように排気用ダクト3の内部に設置される。したがって、電池セル2の安全弁2dが開封してガスが排気通路10に噴出された場合に、ガスは熱拡散板6に衝突しうる。ガスが衝突した熱拡散板6の部位は、局所的に温度上昇するが、熱拡散板6は熱伝導性を有するので、熱拡散板6全体に熱移動しやすく局所的な加熱を緩和することができる。また、熱拡散板6は、噴出したガスを遮蔽する遮蔽板の機能を果たすので、ガスが反対側の電池モジュールへ向けて拡散することを抑制できる。
電池パック1は、複数の電池セル2の充電及び放電または温度調節に用いられる電子部品によって制御される。電子部品は、例えば、DC/DCコンバータ、送風部材を駆動するモータ、インバータによって制御される電子部品、各種の電子式制御装置等であり、例えばスイッチング電源装置であるパワー素子によって調整される電力で作動される部品である。
電池パック1は、電池モジュール20,21が収容されるセル搭載室11を有する。セル搭載室11には、所定の温調用流体を駆動する流体駆動装置9によって温調用流体が流通する。排気用ダクト3は、セル搭載室11と排気通路10とを別々の空間として区切る機能を有する。したがって、排気用ダクト3は、温調用流体を排気通路10に流入させず、安全弁2dの開封によって電池セル2内から噴出したガスをセル搭載室11に流入させないよう機能を果たす。
流体駆動装置9から流出した温調用流体は、図1に示すように、電池モジュール20,21のそれぞれが収容される各セル搭載室11に上方から流入し、各電池セル2に接触しながら周囲を下降した後、流体駆動装置9に吸入される。温調用流体が空気である場合には、流体駆動装置9には、高圧力損失に対して高い性能を発揮するシロッコファンを有する遠心式送風機を用いることができる。また、温調用流体には、種々の流体を採用することができ、空気の他、例えば水、冷媒を用いることができる。
電池パック1において電池モジュール20,21を収容するケースは、排気用ダクト3と、Y方向について排気用ダクト3の両側に配されるセル支持部材4及びセル支持部材5と、によって形成される。このケースは、上下端部が開口する直方体状のケースであり、上端の開口部と下端の開口部が、セル搭載室11における温調用流体の流入口、流出口を構成する。またケースは、電気絶縁性を有する材料、例えば樹脂材料で形成されている。このケースには、車両側に筐体をボルト締め等により固定するための取付部41,51が4箇所設けられ、また機器収納ボックスを一体に設けられるようにしてもよい。機器ボックスには、例えば、各種センサからの電圧、温度等の検出結果が入力される電池監視ユニットと、当該ユニットと通信可能でDC/DCコンバータの電力授受や流体駆動装置9を制御する制御装置と、各機器を接続するワイヤハーネス等とが収納される。電池監視ユニットは、各電池セル2の状態を監視する電池の電子式制御ユニットであり、電池パック1と多数の配線によって接続されている。
次に、電池パック1の組み立てについて図6及び図7を参照して説明する。図6は、電池パック1において、セル支持部材30、電池モジュール20、セル支持部材4及びカバー7の組み立てを説明するための分解斜視図を示している。まず、セル支持部材30にバスバ30aとバスバ30bを所定位置に固定し、セル支持部材4にバスバ4aとバスバ4bを所定位置に固定する。さらに電池モジュール20をセル支持部材30とセル支持部材4とで挟み込み、サブモジュール20aとサブモジュール20bとを通電可能に接続する。
この工程においては、サブモジュール20aの各電池セル2及びサブモジュール21aの各電池セル2を、それぞれ、セル支持部材30の収容支持部306、セル支持部材4の収容支持部に装着するとともに、バスバ13を所定の位置に設置する。次に、電池モジュール20、バスバ13、セル支持部材30及びセル支持部材4を一体にした組立体を一つのサブユニットとして固定し、各サブモジュール20a,20bを通電可能に接続する。
具体的には、組立体の長手方向の両端部に1箇所ずつ、長手方向の中央部に1箇所の計3箇所で、ねじ締めを行い、電池モジュール20をセル支持部材4とセル支持部材30とで挟持して固定する。セル支持部材4の長手方向の端部に設けられたねじ通し穴42に、ねじ14を通し、セル支持部材30に設けられたねじ穴302に螺合する。また、セル支持部材4において、反対側の長手方向の端部に設けられたねじ通し穴42に、ねじ14を通し、セル支持部材30に設けられたねじ穴302に螺合する。さらに、セル支持部材4において、長手方向の中央部に設けられたねじ通し穴43に、ねじ15を通し、セル支持部材30に設けられたねじ穴303に螺合する。これら3箇所でねじを締め付けることにより、セル支持部材4とセル支持部材30との間隔が狭まるので、セル支持部材4とセル支持部材30とで電池モジュール20を挟持して一体に固定できる。
さらに、バスバ4bの端部4dとセル支持部材4とに設けられたねじ通し穴にボルト13aを通し、ボルト13aをバスバ13に設けられたねじ穴に螺合する。また、バスバ30aの端部30dとセル支持部材30とに設けられたねじ通し穴にボルト13bを通し、ボルト13bをバスバ13に設けられたねじ穴に螺合する。これにより、電池モジュール20を含む第1のサブユニットを一体に固定するとともに、バスバ30aとバスバ4bとを直列接続して、サブモジュール20aとサブモジュール20bをバスバ13によって通電可能に直列接続することができる。最後に、セル支持部材4に対して、バスバ4a,4bを覆うように電気絶縁用のカバー7を取り付ける。カバー7は、半透明、透明の材質で形成され、外部からバスバ等が視認可能なスケルトンの部材である。
また、セル支持部材31、電池モジュール21、セル支持部材5及びカバー7の組み立てについても、同様に実施することができる。具体的には、セル支持部材31にバスバ31aとバスバ31bを所定位置に固定し、セル支持部材5にバスバ5aとバスバ5bを所定位置に固定する。さらに電池モジュール21をセル支持部材31とセル支持部材5とで挟み込み、サブモジュール21aとサブモジュール21bとを通電可能に接続する。
さらに組立体の長手方向の両端部に1箇所ずつ、長手方向の中央部に1箇所の計3箇所で、ねじ締めを行い、電池モジュール21をセル支持部材5とセル支持部材31とで挟持して固定する。セル支持部材5の長手方向の端部に設けられたねじ通し穴52に、ねじを通し、セル支持部材31に設けられたねじ穴に螺合する。また、セル支持部材5において、反対側の長手方向の端部に設けられたねじ通し穴52に、ねじを通し、セル支持部材31に設けられたねじ穴に螺合する。さらに、セル支持部材5において、長手方向の中央部に設けられたねじ通し穴に、ねじを通し、セル支持部材31に設けられたねじ穴に螺合する。これら3箇所でねじを締め付けることにより、セル支持部材5とセル支持部材31との間隔が狭まるので、セル支持部材5とセル支持部材31とで電池モジュール21を挟持して一体に固定できる。
さらに、バスバ5bの端部5dとセル支持部材5とに設けられたねじ通し穴にボルトを通し、ボルト12aをバスバ12に設けられたねじ穴に螺合する。また、バスバ31aの端部31dとセル支持部材31とに設けられたねじ通し穴にボルト12bを通し、ボルト12bをバスバ12に設けられたねじ穴に螺合する。これにより、第1のサブユニットを一体に固定するとともに、バスバ31aとバスバ5bとを直列接続して、サブモジュール21aとサブモジュール21bをバスバ12によって通電可能に直列接続することができる。
次に図7は、電池パック1において、電池モジュール20を含む第1のサブユニットと電池モジュール21を含む第2のサブユニットとの組み立てを説明するための分解斜視図を示している。具体的には、2つのサブユニットを組み合わせた組立体の長手方向の両端部に1箇所ずつ、長手方向の中央部に1箇所の計3箇所で、ねじ締めを行い、2つのサブユニット同士を固定する。
まず、第1のサブユニットにおけるセル支持部材30と第2のサブユニットにおけるセル支持部材31とを向かい合わせ、その間に熱拡散板6を配置した状態から、セル支持部材30とセル支持部材31とを組み合わせる。
そして、セル支持部材31の長手方向の両端部のそれぞれに設けられたねじ通し穴314に、ねじ16を通し、セル支持部材30に設けられたねじ穴304に螺合する。さらに、セル支持部材5において、長手方向の中央部に設けられたねじ通し穴55と熱拡散板6に設けられたねじ通し穴にねじ17を通し、セル支持部材30に設けられたねじ穴305に螺合する。これら3箇所でねじを締め付けることにより、第1のサブユニットと第2のサブユニットとを一体に固定することができる。最後に、セル支持部材5に対してバスバ5a,5bを覆うように電気絶縁用のカバー8を取り付ける。カバー8は、半透明、透明の材質で形成され、外部からバスバ等が視認可能なスケルトンの部材である。
以上の実施形態によれば、電池パック1は、複数の電池セル2をそれぞれ有する複数の電池モジュール20,21と、対向する位置関係にある少なくとも2個の電池モジュール20,21の間に当該電池モジュールと一体に設けられる排気用ダクト3と、を備える。排気用ダクト3は、対向する位置関係にある電池モジュール20,21のそれぞれにおける電池セル2に設けられたガス放出機構である安全弁2dの外表面と連通する排気通路10を内部に有する。
この構成によれば、対向する少なくとも2個の電池モジュール20,21の間に排気通路10を備え、この排気通路10に各電池モジュール20,21における電池セル2のガス放出機構の外表面が連通する。これにより、対向関係にある少なくとも2個の電池モジュール20,21におけるいずれかの電池セル2からガスが放出された場合に、両者間に存在する排気通路10を通じてガスを外部に排出することができる。すなわち、1個の電池モジュールに対して1個の排気用ダクトを有する従来の電池パックと比較して、パック全体に対する蓄電池の搭載スペースを大きくすることができる。換言すれば電池パック1は、2つの電池モジュールに対して排煙用のダクトを一体化できるので、電池パック1における排煙用のダクトの省スペース化を実現できる。これにより、排気通路10の占有スペースを小さくできるので、蓄電能力を向上させたい要求に対しても、全体の小型化を図れる電池パック1を提供できる。
また、排気用ダクト3は、対向する電池モジュール20,21における電池セル2の端部2cを少なくとも収容して支持する収容支持部306,316を有する。収容支持部306,316のそれぞれには、ガス放出機構の外表面を排気通路10に露出させる貫通穴306a,316aが設けられる。
この構成によれば、排気用ダクト3において、セルを支持する部分とガスを噴出させる部分とを一つの部位に持たすことができる。したがって、排気用ダクト3としての機能と複数の電池セル2を保持して位置決めする機能とを併せ持つ排気用ダクト3を備えた電池パック1を提供できる。これによれば、部品点数の削減が図れ、複数の機能を有し、かつコンパクトな排気用ダクト3を提供できる。
また、排気用ダクト3は、対向する電池モジュール20,21のうち、一方側に位置する電池モジュール20を支持する第1の支持部材と、他方側に位置する電池モジュール21を支持する第2の支持部材と、を含んで構成される。排気通路10は、第1の支持部材と第2の支持部材とを互いに向かい合わせて組み合わせた組立体の内部に形成される通路である。
この構成によれば、セルの支持部とガスの排気通路とを一体に構成可能な組立体を提供できる。この組立体を有することにより、セルの支持部と排気通路とを形成するためのスペースを小さくでき、電池パック1における電池セル2の搭載効率を向上することができる。
また、第1の支持部材は、電池モジュール20における電池セル2の端部を少なくとも収容して支持する収容支持部306を有する。第2の支持部材は、電池モジュール21における電池セル2の端部を少なくとも収容して支持する収容支持部316を有する。収容支持部306には、ガス放出機構の外表面を排気通路10に露出させる貫通穴306aが設けられる。収容支持部316には、ガス放出機構の外表面を排気通路10に露出させる貫通穴316aが設けられる。
この構成によれば、第1の支持部材及び第2の支持部材において、セルを支持する部分とガスを噴出させる部分とを一つの部位に持たすことができる。したがって、排気用ダクト3としての機能と複数の電池セル2を保持して位置決めする機能とを併せ持つ部材を組み合わせた電池パック1を提供できる。これによれば、複数の機能を有し、かつコンパクトな第1の支持部材及び第2の支持部材を提供できる。
さらに第1の支持部材には、支持される電池モジュール20における複数の電池セル2を通電可能に接続するバスバ30a,30bが一体に固定される。第2の支持部材には、支持される電池モジュール21における複数の電池セル2を通電可能に接続するバスバ31a,31bが一体に固定される。また、バスバの固定構造は、ねじによる締結構造、係合やはめ込みによる固定構造、樹脂製部材に対するバスバのインサート成形による構造を用いることができる。
この構成によれば、バスバを固定する部材とセルを支持する部材と排気通路10を形成する部材とを一つの部材で構成することができる。したがって、セルの支持機能とガスを排出する排気用ダクト3としての機能と複数の電池セル2の電気的接続を実現する機能とを併せ持つ部材を備えた電池パック1を提供できる。さらに電池パック1は、第1の支持部材や第2の支持部材の両側において、バスバを固定する部分とセルを支持する部分とを分ける分離構造とする。これによれば、排気用ダクト3を形成する部材に複数の機能を持たすことができ、排気用ダクト3が占めるスペースを有効活用する電池パック1が得られる。
また、排気用ダクト3は、支持する電池モジュール20,21が設置されるセル搭載室11と、排気通路10とを別々の空間として区切る。セル搭載室11には、電池モジュール20,21に接触する温調用流体が流通する。収容支持部306,316に収容される電池セル2と収容支持部306,316との隙間は、シール材317によって封止される。
この構成によれば、電池セル2内部から排気通路10にガスが噴出した場合に、セル搭載室11へのガスの流出を防止することができる。したがって、コンパクトな体格によって、温調用流体が流通する部屋と排煙が流通する通路とを遮断できる電池パック1が得られる。
また、排気用ダクト3は、対向する電池モジュール20,21のうち、電池モジュール20を支持する収容支持部306と、電池モジュール21を支持する収容支持部316と、の間に介在して排気通路を二分する熱伝導性を有する熱拡散板6を内蔵する。この構成によれば、例えば一方の電池モジュールからガスが放出された場合に、仕切り部材として機能する熱拡散板6によって、他方の電池モジュール側へガスが流出することを抑制できる。これにより、一箇所のガス噴出に伴う連鎖的なガス噴出や周辺部品への影響を抑制することができる。また、熱拡散板6が有する熱伝導性によって熱拡散が生じるので、局所的な高温部の発生を抑制でき、局所的な部品の劣化等を抑制することにも寄与する。
また、排気用ダクト3は、排気通路10と外部とを連通させる1個の排気出口ポート10aを備える。この構成によれば、セル支持用の部材でもある排気用ダクト3の一部に排気出口部を設けるため、電池パック1の搭載スペースの小型化に寄与する。
(他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の実施形態において各電池モジュールを構成する電池セルは、金属からなる角形の外装ケースを有する単電池で構成することもできる。この角形の単電池は、例えばアルミニウム、アルミニウム合金等からなる外装ケースによってその外周面を被覆された扁平状直方体である。この直方体状の電池セルは、所定の電極端子をバスバに接続し、内圧の上昇によってガスが噴出する安全弁が、排気用ダクトを形成する第1の支持部材の開口部に対応するように、設置されて第1の支持部材に支持されることになる。
本発明に係る電池パックに含まれる電池モジュールは、前述の実施形態で開示する個数に限定されない。また、電池パックが備える排気用ダクトは、安全弁が互いに向かい合うように設置された少なくとも2個の電池モジュールに対して1個設けられるものである。また、1個の電池パックは、それぞれ少なくとも2個の電池モジュールに設けられる複数個の排気用ダクトを備えるものでもよい。
前述の実施形態において、収容支持部306や収容支持部316の内面には、ラビリンスまたはらせん構造の溝や突起を設けるようにしてもよい。
前述の実施形態において、流体通路に強制的に温調用流体を送る流体駆動装置は、流体通路に温調用流体を吸入する方式でもよいし、流体通路に温調用流体を押し込む方式のものでもよい。
1…電池パック
2…電池セル
2d…安全弁(ガス放出機構)
3…排気用ダクト
10…排気通路
20,21…電池モジュール
30…セル支持部材(第1の部材)
31…セル支持部材(第2の部材)

Claims (8)

  1. 通電可能に接続される複数の電池セル(2)をそれぞれ有する複数の電池モジュール(20,21)と、
    対向する位置関係にある少なくとも2個の前記電池モジュールの間に当該電池モジュールと一体に設けられる排気用ダクト(3)と、
    を備え、
    前記排気用ダクトは、前記対向する位置関係にある前記電池モジュールのそれぞれにおける前記電池セルに設けられたガス放出機構(2d)の外表面と通じる排気通路(10)を内部に有することを特徴とする電池パック。
  2. 前記排気用ダクトは、前記対向する位置関係にある前記電池モジュールにおける前記電池セルの端部(2c)を少なくとも収容して支持する収容支持部(306,316)を有し、
    前記収容支持部のそれぞれには、前記ガス放出機構の外表面を前記排気通路に露出させる貫通穴(306a,316a)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記排気用ダクトは、前記対向する位置関係にある前記電池モジュールのうち、一方側に位置する前記電池モジュールを支持する第1の支持部材(30)と、他方側に位置する前記電池モジュールを支持する第2の支持部材(31)と、を含んで構成され、
    前記排気通路は、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とを互いに向かい合わせて組み合わせた組立体の内部に形成される通路であることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  4. 前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材のそれぞれは、前記電池モジュールにおける前記電池セルの端部を少なくとも収容して支持する収容支持部(306,316)を有し、
    前記収容支持部のそれぞれには、前記ガス放出機構の外表面を前記排気通路に露出させる貫通穴(306a,316a)が設けられることを特徴とする請求項3に記載の電池パック。
  5. 前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材のそれぞれには、前記支持される前記電池モジュールにおける前記複数の電池セルを通電可能に接続するバスバ(30a,30b,31a,31b)が一体に固定されることを特徴とする請求項4に記載の電池パック。
  6. 前記排気用ダクトは、前記支持される前記電池モジュールが設置されるセル搭載室(11)と、前記排気通路とを別々の空間として区切り、
    前記セル搭載室には、前記電池モジュールに接触する温調用流体が流通し、
    前記収容支持部に収容される前記電池セルと前記収容支持部との隙間は、シール材(317)によって封止されることを特徴とする請求項2に記載の電池パック。
  7. 前記排気用ダクトは、前記対向する位置関係にある前記電池モジュールのうち、一方側に位置する前記電池モジュールを支持する前記収容支持部と、他方側に位置する前記電池モジュールを支持する前記収容支持部と、の間に介在して前記排気通路を二分する熱伝導性を有する熱拡散板(6)を内蔵することを特徴とする請求項2、請求項4、請求項5、請求項6のいずれか一項に記載の電池パック。
  8. 前記排気用ダクトは、前記排気通路と外部とを連通させる1個の排気出口ポート(10a)を備えることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の電池パック。
JP2015013544A 2015-01-27 2015-01-27 電池パック Active JP6476915B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013544A JP6476915B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 電池パック
US15/539,834 US10529960B2 (en) 2015-01-27 2016-01-25 Battery pack
PCT/JP2016/000353 WO2016121368A1 (ja) 2015-01-27 2016-01-25 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013544A JP6476915B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016139510A true JP2016139510A (ja) 2016-08-04
JP6476915B2 JP6476915B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56542991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013544A Active JP6476915B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10529960B2 (ja)
JP (1) JP6476915B2 (ja)
WO (1) WO2016121368A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108630856A (zh) * 2018-04-27 2018-10-09 江西迪比科股份有限公司 一种卡扣自紧式新能源动力电池模组
CN109994675A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 车王电子股份有限公司 电池端子的绝缘盒
KR20200123384A (ko) * 2019-04-18 2020-10-29 싱 파워 인코포레이티드 유체 냉각식 배터리 시스템
US11005138B2 (en) 2017-02-10 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery module and battery pack
JP2022523777A (ja) * 2019-03-07 2022-04-26 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池モジュール及び電池パック

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531705B2 (ja) * 2016-04-21 2019-06-19 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
DE102016225057A1 (de) 2016-12-15 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batterieeinheit für eine Traktionsbatterie und Traktionsbatterie
WO2019065110A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 三洋電機株式会社 電源装置
CN111149235B (zh) * 2017-09-29 2022-11-04 三洋电机株式会社 电源装置
KR102248229B1 (ko) * 2018-01-15 2021-05-03 주식회사 엘지화학 가스 배출 구조가 형성된 배터리 모듈
CN111384343A (zh) * 2018-12-30 2020-07-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池包
KR102352296B1 (ko) * 2019-01-10 2022-01-14 주식회사 엘지에너지솔루션 내부 플레이트를 포함한 배터리 모듈
US11588202B2 (en) 2019-02-05 2023-02-21 Briggs & Stratton, Llc Cell module assemblies and methods of manufacturing cell module assemblies
AT521705B1 (de) * 2019-03-26 2020-04-15 Raiffeisenlandesbank Oberoesterreich Ag Batteriemodul
KR20210030070A (ko) * 2019-09-09 2021-03-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
GB2604289B (en) * 2019-09-30 2023-11-29 Oberon Tech Inc Apparatus and method for connecting electrical components
US11316230B1 (en) * 2019-11-27 2022-04-26 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation venting
US11283121B1 (en) 2019-11-27 2022-03-22 Zoox, Inc. Battery thermal mitigation using coolant
DE102020202306A1 (de) 2020-02-24 2021-08-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodul für ein Hochvolt-Batteriesystem
RU202414U1 (ru) * 2020-11-27 2021-02-17 Общество с ограниченной ответственностью "БэттериЛАБ" Модуль литий-ионной аккумуляторной батареи
WO2022170485A1 (zh) * 2021-02-09 2022-08-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池、用电装置、制备电池的方法和制备电池的装置
JP7347460B2 (ja) * 2021-03-02 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 電池および車両
US11876200B2 (en) * 2021-07-13 2024-01-16 Rivian Ip Holdings, Llc Thermal shield for protection of electrical components in electric vehicle battery pack
DE102022118985A1 (de) 2022-07-28 2024-02-08 Man Truck & Bus Se Elektrischer Energiespeicher mit einer temperierbaren Gasausleitung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134709A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Sb Limotive Co Ltd バッテリーパック
JP2012119138A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2012204193A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池パック
WO2012147126A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 トヨタ自動車株式会社 電源装置
WO2013018286A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電池モジュール
JP2013073864A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sony Corp 電池パック、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479185B1 (en) * 2000-04-04 2002-11-12 Moltech Power Systems, Inc. Extended life battery pack with active cooling
EP2109904B1 (en) * 2007-01-05 2012-09-19 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Battery System
JP2011070872A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Corp 電池モジュール
JP6079787B2 (ja) * 2012-11-30 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134709A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Sb Limotive Co Ltd バッテリーパック
JP2012119138A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2012204193A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池パック
WO2012147126A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 トヨタ自動車株式会社 電源装置
WO2013018286A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電池モジュール
JP2013073864A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Sony Corp 電池パック、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11005138B2 (en) 2017-02-10 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery module and battery pack
CN109994675A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 车王电子股份有限公司 电池端子的绝缘盒
CN108630856A (zh) * 2018-04-27 2018-10-09 江西迪比科股份有限公司 一种卡扣自紧式新能源动力电池模组
JP2022523777A (ja) * 2019-03-07 2022-04-26 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池モジュール及び電池パック
JP7368486B2 (ja) 2019-03-07 2023-10-24 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池モジュール及び電池パック
KR20200123384A (ko) * 2019-04-18 2020-10-29 싱 파워 인코포레이티드 유체 냉각식 배터리 시스템
JP2020177913A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 シン チン チー タオ クー フェン ユー シェン コン スー 電池システム
JP7051136B2 (ja) 2019-04-18 2022-04-11 シン チン チー タオ クー フェン ユー シェン コン スー 電池システム
KR102459335B1 (ko) 2019-04-18 2022-10-28 싱 파워 인코포레이티드 유체 냉각식 배터리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016121368A1 (ja) 2016-08-04
JP6476915B2 (ja) 2019-03-06
US20170373287A1 (en) 2017-12-28
US10529960B2 (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476915B2 (ja) 電池パック
US10644287B2 (en) Battery module
CN107452906B (zh) 车载用电池模块
JP6252313B2 (ja) 蓄電装置
JP2019525397A (ja) 電池サブモジュールキャリア、電池サブモジュール、電池システムおよび自動車
KR20190131415A (ko) 일체형 냉매 회로 부재를 갖는 프레임 프로파일을 포함한 전지 팩
US20120288738A1 (en) Battery pack
WO2013021573A1 (ja) 電池ブロック及び該電池ブロックを有する電池モジュール
WO2013018286A1 (ja) 電池モジュール
JP2018018755A (ja) 電池パック
JP2014132585A (ja) 二次電池装置
EP2515361A1 (en) Battery unit
JP5566719B2 (ja) 二次電池装置
JPWO2011064956A1 (ja) 電池モジュール
JP2013030384A (ja) 電池ブロックおよび電池パック
JP4669361B2 (ja) 燃料電池システム
JP4062932B2 (ja) 電池モジュール
JP2018073551A (ja) 電池パック
US20120225335A1 (en) Battery module
WO2012147126A1 (ja) 電源装置
JP6296360B2 (ja) 電池ユニット
JP2016225249A (ja) 電池パック
JP2006185778A (ja) 組電池の冷却装置
JP2003045384A (ja) 電池モジュール
KR20160142663A (ko) 배터리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6476915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250