JP4170057B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4170057B2
JP4170057B2 JP2002293615A JP2002293615A JP4170057B2 JP 4170057 B2 JP4170057 B2 JP 4170057B2 JP 2002293615 A JP2002293615 A JP 2002293615A JP 2002293615 A JP2002293615 A JP 2002293615A JP 4170057 B2 JP4170057 B2 JP 4170057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
rubber composition
rubber
formula
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002293615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004124011A (ja
Inventor
理津子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002293615A priority Critical patent/JP4170057B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to CNB2003801010369A priority patent/CN100491451C/zh
Priority to EP03748747A priority patent/EP1564246B1/en
Priority to US10/530,532 priority patent/US7393899B2/en
Priority to ES03748747T priority patent/ES2347549T3/es
Priority to DE60333472T priority patent/DE60333472D1/de
Priority to PCT/JP2003/012844 priority patent/WO2004031288A1/ja
Publication of JP2004124011A publication Critical patent/JP2004124011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170057B2 publication Critical patent/JP4170057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴム組成物に関し、特にタイヤのカーカス部材、コンベヤベルト及びホース等に用いるのに好適な特定構造のフェノール樹脂を含むゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ゴムを高弾性化する手段として、充填剤を増量したり、硫黄の増量により架橋点を増やす等の手法があるが、かかる手法を採ると耐破壊性等の物性が著しく低下するという問題があった。
【0003】
これに対し、ゴムの耐破壊性の低下を抑えながらゴムを高弾性化する手段として、ノボラック型又はレゾール型の未変性フェノール樹脂を添加する方法や、トールオイル又はカシューオイル等の不飽和油、或いはキシレン又はメシチレン等の芳香族炭化水素で変性したフェノール樹脂を添加する方法が提案されている。これらの方法は、耐破壊性の低下を抑えながら高弾性化するために広く用いられている(例えば、特許文献1及び2参照)。
【0004】
しかしながら、昨今のゴムに対する性能要求は非常に厳しいものがあり、ゴムの耐破壊性の低下を抑えながらゴムを更に高弾性化する必要がある。上述の未変性フェノール樹脂や変性フェノール樹脂を添加する方法では、耐破壊性の低下を抑えながらゴムを更に高弾性化するという意味では不充分であった。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−98081号公報
【特許文献2】
特開2001−226528号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、耐破壊性の低下を防止しながら従来技術より更に高弾性化したゴム組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、特定構造のフェノール樹脂をゴム組成物に添加することにより、耐破壊性の低下を防止しながら著しく高弾性化できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】
即ち、本発明のゴム組成物は、天然ゴム及びポリイソプレンゴムのうち少なくとも1種からなるゴム成分100質量部に対して、下記式(I)で表されるフェノール樹脂を1〜30質量部配合してなることを特徴とする。
【化2】
Figure 0004170057
(式中、Rは、水素、メチル基、エチル基、フェニル基又はメチロール基で;R及びRは、それぞれアリレン基、炭素数2〜10のアルキレン基、アラルキレン基、シクロアルケニレン基又はシクロアルカジエニレン基で;nは0〜10である。)
【0009】
本発明のゴム組成物の好適例においては、前記式(I)中のR及びRは、それぞれキシリレン基又は[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ジメチレン基である。
【0010】
本発明のゴム組成物の他の好適例においては、前記式(I)中のRは水素である。
【0011】
本発明のゴム組成物の他の好適例においては、前記式(I)のフェノール樹脂の配合量は、前記ゴム成分100質量部に対して1〜30質量部、より好ましくは1〜10質量部である。
【0012】
本発明のゴム組成物の他の好適例においては、前記ゴム組成物は、更にメチレン供与体である硬化剤を前記式(I)のフェノール樹脂の1〜30質量%含む。ここで、該硬化剤は、ヘキサメチレンテトラミンが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。本発明のゴム組成物は、天然ゴム及びポリイソプレンゴムのうち少なくとも1種からなるゴム成分100質量部に対して上記式(I)で表されるフェノール樹脂を1〜30質量部配合してなる。従来のゴム組成物に用いられている下記式(II)で表される未変性のフェノール樹脂は、極性の官能基であるフェノール基とフェノール基との距離が短いため、極性の低い天然ゴム及びポリイソプレンゴム等のゴム成分に対する分散性が低い。このため、フェノール樹脂の偏在した部分がゴム組成物中に存在し、該部分が破壊の基点となり耐破壊性を低下させていた。
【0014】
【化3】
Figure 0004170057
【0015】
また、変性フェノール樹脂は、フェノール樹脂を重合した後、該重合体を変性するので、構造的に分子の末端のみが変性され、中央部は未変性のフェノール樹脂と同じである。そのため、分子末端のゴム成分への相溶性は改善されるものの、中央部の相溶性が低いので、充分なゴム物性が得られない。
【0016】
これに対して、式(I)で表されるフェノール樹脂は、例えば、下記式(III)に示すようにフェノールとキシリレンとが分子単位で結合しているため、末端及び中央の双方のゴム成分に対する相溶性が改善されている。
【0017】
【化4】
Figure 0004170057
【0018】
より詳しくは、式(I)で表されるフェノール樹脂は、複数のフェノール類がメチレンより大きな2価の基を介して結合しているため、ゴム組成物に従来用いられていた未変性又は変性フェノール樹脂よりも、極性の官能基であるフェノール基とフェノール基との距離が長い。そのため、式(I)で表されるフェノール樹脂は、上記未変性及び変性フェノール樹脂よりも極性が低く、▲1▼ゴム成分中での分散性が改善され、ゴム組成物を大幅に高弾性化することができる。また、ゴム成分中での分散性が良好なため、本発明のゴム組成物は、均一で破壊の起点となる部分がなく、そのため、▲2▼硬化後の形態が応力に対しより強く、耐破壊性の低下が最小限に抑制されている。
【0019】
本発明のゴム組成物を構成するゴム成分は、天然ゴム(NR)及び/又はポリイソプレンゴム(IR)である。これらゴム成分は一種単独でも、ブレンドでもよい。
【0020】
本発明のゴム組成物に用いるフェノール樹脂は、前記式(I)で表される。式(I)において、繰り返し単位数nは、0〜10である。また、Rは、水素、メチル基、エチル基、フェニル基又はメチロール基である。これらの中でも、Rとしては、硬化反応の点から水素が好ましい。
【0021】
式(I)において、R及びRは、それぞれアリレン基、炭素数2〜10のアルキレン基、アラルキレン基、シクロアルケニレン基又はシクロアルカジエニレン基である。従来高弾性化を目的としてゴム組成物に配合されていたフェノール樹脂は、R及びRがメチレン基であるが、本発明に用いるフェノール樹脂は、R及びRがメチレン基より大きな2価の基であるため、フェノール基同士の距離が長くなり、前述のような作用を発揮する。ここで、アリレン基としては、フェニレン基等が挙げられ、炭素数2〜10のアルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基等が挙げられ、アラルキレン基としては、キシリレン基又は[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ジメチレン基等が挙げられ、シクロアルケニレン基としては、シクロヘキシレン、ジシクロデシレン、トリシクロデシレン等が挙げられ、シクロアルカジエニレン基としては、シクロペンタジエニレン基等が挙げられる。これらの中でも、R及びRとしては、キシリレン基又は[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ジメチレン基が好ましい。
【0022】
本発明のゴム組成物に配合する式(I)で表されるフェノール樹脂としては、市販のフェノール樹脂が使用でき、例えば、明和化成社のMEH-7800、MEH-7851等が使用できる。
【0023】
式(I)のフェノール樹脂の配合量は、前記ゴム成分100質量部に対して1〜30質量部であり、好ましくは1〜10質量部である。1質量部未満では、硬化性能が不充分であり、30質量部を超えると、ゴムとしての柔軟性が損なわれる。
【0024】
本発明のゴム組成物は、更にメチレン供与体である硬化剤を含むのが好ましい。但し、前記Rがメチロール基の場合、該フェノール樹脂は自己硬化性なので、硬化剤は不要である。該硬化剤としては、ヘキサメチレンテトラミン、ヘキサメチルメチロールメラミン等が挙げられる。ここで、硬化剤の配合量は、前述した式(I)のフェノール樹脂の1〜30質量%である。1質量%未満では、フェノール樹脂の硬化が充分進まず、30質量%を超えると、ゴムの架橋系に悪影響を与える。
【0025】
本発明のゴム組成物には、上記ゴム成分、フェノール樹脂及び硬化剤の他に、ゴム業界で通常使用される配合剤、例えば、充填剤、軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤等を用途に応じて適宜配合することができる。
【0026】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
【0027】
表1に示す配合内容のゴム組成物を調製し、145℃で30分間加硫したサンプルを作製し、下記に示す方法で硬度試験、引張試験及び動的粘弾性試験を行った。得られた結果を、比較例1を100として指数表示し、表1に示す。なお、実施例1に用いたフェノール樹脂は前記式(III)で表され、実施例2に用いたフェノール樹脂は下記式(IV)で表される。
【0028】
【化5】
Figure 0004170057
【0029】
(硬度測定)
上記加硫ゴム組成物について、JIS K6253に準拠してJIS A硬度を測定した。
【0030】
(引張試験)
上記加硫ゴム組成物からなるJISダンベル状3号形サンプルを用意し、JIS K6251に準拠して25℃で引張試験を行い、切断時伸び、引張強さ、50%伸張時の引張応力を測定した。
【0031】
(動的粘弾性試験)
上記加硫ゴム組成物について、東洋精機社製スペクトロメーターを用い、歪1%、測定温度25℃にて動的貯蔵弾性率(E’)と損失係数(tanδ)とを測定した。
【0032】
【表1】
Figure 0004170057
【0033】
比較例2では、比較例1の未変性フェノール樹脂を変性フェノール樹脂に置き換えることにより動的貯蔵弾性率及び損失係数が上昇し高弾性化するもの、切断時伸び及び引張強さが低下し、耐破壊性の低下が大きかった。
【0034】
一方、実施例1及び2では、キシリレン型又はビフェニレン型のフェノール樹脂を用いることで、切断時伸び及び引張強さの低下を抑制して耐破壊性の低下を防止しながら、動的貯蔵弾性率及び損失係数を向上させ著しく高弾性化させることができた。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、ゴム成分に特定構造のフェノール樹脂を配合することにより、耐破壊性の低下を防止しながら著しく高弾性化したゴム組成物を提供できる。

Claims (9)

  1. 天然ゴム及びポリイソプレンゴムのうち少なくとも1種からなるゴム成分100質量部に対して、下記式(I)で表されるフェノール樹脂を1〜30質量部配合してなるゴム組成物。
    Figure 0004170057
    (式中、Rは、水素、メチル基、エチル基、フェニル基又はメチロール基で;R及びRは、それぞれアリレン基、炭素数2〜10のアルキレン基、アラルキレン基、シクロアルケニレン基又はシクロアルカジエニレン基で;nは0〜10である。)
  2. タイヤ用ゴム組成物であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 更に、加硫剤を含むことを特徴とする請求項2に記載のゴム組成物。
  4. 前記式(I)中のR及びRがそれぞれキシリレン基である請求項1〜3の何れかに記載のゴム組成物。
  5. 前記式(I)中のR及びRがそれぞれ[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ジメチレン基である請求項1〜3の何れかに記載のゴム組成物。
  6. 前記式(I)中のRが水素である請求項1〜5の何れかに記載のゴム組成物。
  7. 前記式(I)のフェノール樹脂の配合量が、前記ゴム成分100質量部に対して1〜10質量部であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  8. 更にメチレン供与体である硬化剤を前記式(I)のフェノール樹脂の1〜30質量%含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  9. 前記硬化剤がヘキサメチレンテトラミンである請求項8に記載のゴム組成物。
JP2002293615A 2002-10-07 2002-10-07 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4170057B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293615A JP4170057B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゴム組成物
EP03748747A EP1564246B1 (en) 2002-10-07 2003-10-07 Rubber composition
US10/530,532 US7393899B2 (en) 2002-10-07 2003-10-07 Rubber composition
ES03748747T ES2347549T3 (es) 2002-10-07 2003-10-07 Composicion de caucho.
CNB2003801010369A CN100491451C (zh) 2002-10-07 2003-10-07 橡胶组合物
DE60333472T DE60333472D1 (de) 2002-10-07 2003-10-07 Kautschukzusammensetzung
PCT/JP2003/012844 WO2004031288A1 (ja) 2002-10-07 2003-10-07 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293615A JP4170057B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004124011A JP2004124011A (ja) 2004-04-22
JP4170057B2 true JP4170057B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=32064011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002293615A Expired - Fee Related JP4170057B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 ゴム組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7393899B2 (ja)
EP (1) EP1564246B1 (ja)
JP (1) JP4170057B2 (ja)
CN (1) CN100491451C (ja)
DE (1) DE60333472D1 (ja)
ES (1) ES2347549T3 (ja)
WO (1) WO2004031288A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8501859B2 (en) * 2007-08-06 2013-08-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing hydrophilic sorbitan monostearate and tackifying resin and tire with sidewall thereof
CN101397400B (zh) * 2007-09-30 2011-02-09 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 履带车辆负重轮纳米改性聚氨酯弹性体胎体材料及浇注工艺
JP5381209B2 (ja) * 2009-03-23 2014-01-08 宇部興産株式会社 ゴム組成物添加用フェノール樹脂
CN103756035B (zh) * 2013-12-27 2015-12-30 北京彤程创展科技有限公司 一种橡胶组合物及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL134120C (ja) 1961-11-24 1900-01-01
GB1069983A (en) 1962-11-19 1967-05-24 Hooker Chemical Corp Phenolic resins for elastomer compositions
US3674723A (en) * 1970-02-03 1972-07-04 Pennsylvania Ind Chem Corp Alkylphenol-aldehyde resins
JPS5030117B2 (ja) * 1973-06-21 1975-09-29
EP0079718B1 (en) * 1981-11-05 1987-09-09 Ube Industries, Ltd. Fiber-reinforced rubber composition and production process thereof and fiber-reinforced elastic product
JP3175016B2 (ja) * 1991-10-08 2001-06-11 横浜ゴム株式会社 高硬度ゴム組成物
JPH0910754A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湖内水質保全設備
JPH0940754A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂硬化剤、及びエポキシ樹脂組成物
JPH09268219A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nippon Kayaku Co Ltd ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4363697B2 (ja) 1998-06-25 2009-11-11 株式会社ブリヂストン タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
DE10052287A1 (de) * 2000-10-20 2002-04-25 Bayer Ag Kautschukgele und Phenolharzedukte enthaltende Kautschukmischungen
JP2002194310A (ja) 2000-12-25 2002-07-10 Toray Ind Inc 半導体装置用接着剤組成物及びそれを用いた半導体装置用接着剤シート並びにカバーレイフィルム
JP2003286390A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物、ワニス、このエポキシ樹脂組成物を用いたフィルム状接着剤及びその硬化物
JP2003286391A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物、ワニス、このエポキシ樹脂組成物を用いたフィルム状接着剤及びその硬化物
JP2004075748A (ja) 2002-08-12 2004-03-11 Kyocera Chemical Corp 難燃性接着剤組成物、フレキシブル銅張板、カバーレイ及び接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US7393899B2 (en) 2008-07-01
JP2004124011A (ja) 2004-04-22
CN1703455A (zh) 2005-11-30
DE60333472D1 (de) 2010-09-02
EP1564246B1 (en) 2010-07-21
ES2347549T3 (es) 2010-11-02
CN100491451C (zh) 2009-05-27
EP1564246A4 (en) 2007-05-23
EP1564246A1 (en) 2005-08-17
WO2004031288A1 (ja) 2004-04-15
US20050272869A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017190415A (ja) ゴム組成物
JP2006213784A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004323662A (ja) スチールコード用コーティングゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JP4170057B2 (ja) ゴム組成物
JP6297900B2 (ja) タイヤ金属コード被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015205950A (ja) タイヤランフラット補強ライナー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りランフラットタイヤ
JP4385831B2 (ja) ゴム組成物添加用フェノール樹脂混合物
JPS61236855A (ja) ポリエ−テルイミド樹脂組成物
WO2017019237A1 (en) Rubber formulation with enhanced flex fatigue resistance
JP2015205969A (ja) タイヤリムクッション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015205948A (ja) タイヤ繊維被覆用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015205968A (ja) タイヤビードフィラー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3175017B2 (ja) 高硬度ゴム組成物
JP2007211088A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2005290321A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005068277A (ja) ラジアルタイヤ
JPS58189244A (ja) 硬質ゴム組成物
JP2000154302A (ja) ゴム配合用樹脂組成物
JP2019085526A (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP7272025B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5381209B2 (ja) ゴム組成物添加用フェノール樹脂
JP2017039789A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001049044A (ja) ゴム組成物
KR100437322B1 (ko) 고무 배합용 수지조성물 및 이를 함유하는 고무조성물
KR100481592B1 (ko) 고무 배합용 수지조성물 및 이를 함유하는 고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4170057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees