JP4168042B2 - カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置 - Google Patents

カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4168042B2
JP4168042B2 JP2005136432A JP2005136432A JP4168042B2 JP 4168042 B2 JP4168042 B2 JP 4168042B2 JP 2005136432 A JP2005136432 A JP 2005136432A JP 2005136432 A JP2005136432 A JP 2005136432A JP 4168042 B2 JP4168042 B2 JP 4168042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
fixed
comb structure
fluid
flowable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005136432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006133730A (ja
Inventor
俊謨 具
明源 金
秉權 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006133730A publication Critical patent/JP2006133730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168042B2 publication Critical patent/JP4168042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本発明は、カメラ装置に関し、特に、カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置に関する。
CCD(Charge Coupled Device)センサーとCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサーは、動画及び静止画を撮影する2次元センサーの一種として電子式カメラを構成するにおいて核心的な役割を担当している。特に、CCDセンサーは、画質面においてCMOSセンサーより優秀な特性を有するが、消耗電力及び複雑な構成の短所のため、CMOS映像センサーが市場占有率を高めており、最近には、CMOSセンサーも画質面において改善されている。このようなイメージセンサーの発達にしたがってデジタルカメラの使用が一般化され、セルラーフォン(cellular phone)のような携帯用端末機にもカメラ装置が設置されるようになった。
このようなイメージセンサーを利用した一般的な動画だけではなく静止画も撮影するカメラにおいて、カメラの外部的な要素による振れ、即ち、手振れあるいは車搭載等による振動により不安定に振れる映像が撮影される場合が多い。不安定な映像を解消するためにその動きを補償する装置などが提案された。このような動き安定化装置は動き検出部と動き補正部に分けられる。
動き検出部には、ジャイロセンサー(Gyro Sensor)などによる器具の動きを予測する方法と、映像信号処理により映像の動き部分を毎フレーム検出する方法が提案されて使用されている。また、検出された動き情報を屈折可能なレンズ(アクティブプリズム)を使用して入射光を任意に屈折させるかイメージセンサーの入力位置を制御することにより不安定な映像を解消して鮮明な映像を得るようになる。
このようなカメラの動きによる不安定な映像を解消するために、ボイスコイルモーター(voice coil motor)を利用してレンズを駆動させる技術が特許文献1 (1995. 3. 14)に開示されている。開示された映像安定化装置は、補正レンズの一側にピッチコイル(pitch coil)とピッチヨーク(pitch yoke)を設置して第1の方向に補正レンズを駆動させ、他側にヨーコイル(yaw coil)とヨーヨーク(yaw yoke)を設置して第1の方向に対して垂直する第2の方向に補正レンズを駆動させるように構成されている。即ち、カメラの動きによって補正レンズを駆動させて光軸を元々の位置に復帰させることにより映像を安定化させる。
しかし、最近にはラップトップ(lap−top)コンピュータ、携帯電話などの携帯用端末機にカメラ装置が装着されて携帯用端末機の機能拡張に寄与しているが、使用者の手振れなどによる映像を補正するための装置は携帯用端末機の小型化及び軽量化に障害になっている。
米国特許第5,398,132号明細書
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、小型化及び軽量化が容易なカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置であって、固定性基板と、前記固定性基板上に流動可能に配置される流動性基板と、前記固定性基板上に固定され、前記流動性基板上に配置される固定性櫛(comb)構造と、前記流動性基板上に設置され、前記流動性基板とともに前記固定性基板上で流動可能に構成される流動性櫛構造と、を含み、前記固定性櫛構造と流動性櫛構造に起電力が印加されることによって、前記固定性櫛構造と流動性櫛構造の間に作用する引力により前記流動性基板が流動することを特徴とする。
本発明によれば、イメージセンサーが設置される流動性基板と、使用者の手振れなどのカメラの振れによって流動性基板を流動させるための補正装置を固定性基板上の積層物をエッチング(etching)して製作することにより製作が容易であり、MEMS技法を活用して製作することにより手振れ補正装置の小型化及び製品の精密度向上が可能である。結果的に、カメラレンズアセンブリーが小型化されるので、ノート型コンピュータ、セルラーフォンなどの携帯用端末機にカメラレンズアセンブリーの装着が容易になる。
以下、本発明の好適な一実施形態について添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図1は、本発明の好ましい実施の形態による手振れ補正装置を具備するカメラレンズアセンブリーを示す分離斜視図であり、図2は、図1に示されたカメラレンズアセンブリーを示す断面構成図である。
図1と図2に示したように、本発明の好ましい実施の形態による手振れ補正装置100は、上部及び下部ハウジング11、12で構成されたレンズハウジングに収容され、上部ハウジング11上には少なくとも一つ以上のレンズ15で構成されたレンズ組立体13が結合される。
手振れ補正装置100には、CCD素子またはCMOS素子などのイメージセンサーが設置され、それから延長されるFPC(Flexible Printed Circuit)191は、下部ハウジング12上に形成された配線溝199を通じてレンズハウジングの外部に引き出される。
図3は、図2に示された手振れ補正装置を示す斜視図であり、図4は、図3に示された手振れ補正装置の弾性部を示す平面図であり、図5は、図3に示されたB−B'に沿って切断した手振れ補正装置の弾性部を示す断面図であり、図6は、図3に示された手振れ補正装置の櫛構造を説明するための概略図であり、図7は、図3に示された手振れ補正装置の櫛構造の動作を説明するための概略図であり、図8は、図3に示されたA−A'に沿って切断した固定性基板と流動性基板を示す断面図である。
図3と図4に示したように、本発明の好ましい実施の形態によるカメラレンズアセンブリー10の手振れ補正装置100は、固定性基板101上で流動可能な流動性基板102を設置し、流動性基板102の周りに櫛構造物104、105を形成して、櫛構造物104、105に電圧を印加することにより電圧差により発生する引力により流動性基板102を流動させる。櫛構造物104、105に電圧の供給が中断される場合、弾性部103は流動性基板102を初期位置に復帰させるようになり、これは弾性部103に構成された弾性片135、137により行われる。流動性基板102上にはイメージセンサー109が設置される。
図3と図8を参照すれば、流動性基板102は、その上面にイメージセンサー109が設置され、固定性基板101と離隔された状態を維持する。したがって、その周りに設置された櫛構造物104、105から引力が発生する場合、流動性基板102が固定性基板101上で流動することができる。
櫛構造物104、105は、流動性基板102の周辺四方を取り囲むように設置される。櫛構造物104、105は、固定性基板101上に固定された固定性櫛構造104と、固定性基板101上で前記流動性基板102と一緒に流動する流動性櫛構造105とで構成される。本発明の好ましい実施の形態についての説明において、流動性基板102の両側((1)、(2))に各々設置された櫛構造物104、105は、第1の固定性櫛構造及び第1の流動性櫛構造と称し、流動性基板102の両端((3)、(4))に各々設置された櫛構造物104、105は、第2の固定性櫛構造及び第2の流動性櫛構造と称する。
固定性櫛構造104は、固定性基板101上に固定された状態で流動性基板102の周辺を取り囲むように設置される。流動性櫛構造105は、固定性櫛構造104 の間の空間に沿って形成され、固定性基板101上で流動性基板102と一緒に流動可能な状態で流動性基板102を取り囲むように設置される。流動性櫛構造105の一端は流動性基板102の縁部に固定され、他端は所定の弾性部103を通じて固定性基板101上に固定される。弾性部103の弾性変形は流動性櫛構造105の流動を可能とするとともに、流動性櫛構造105が流動した場合に電圧の供給が中断されると、最初の位置に復帰するようにする弾性復元力を提供する。
図3に示したように、櫛構造物104、105は、迷路形態のすごく複雑なパターンで構成される。このパターンは、微細装置の集積化のために使用される方法であるマイクロマシニング(micromachining)技法により製作される。これは半導体加工技術の一種として、よくMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)と指称される。MEMSとは、半導体工程、特に、集積回路技術を応用したマイクロマシニング技術を利用してμm単位のマイクロセンサーやアクチュエーター及び電気機械的構造物を製作する分野を意味する。マイクロマシニング技術により製作された微細機械は、mm以下のサイズ及びμm以下の精密度を具現することができる。
マイクロマシニング技術は、超精密微細加工を通じて小型化、高性能化、多機能化、集積化を可能とし、安全性及び信頼性を向上させる長所がある。また、一体化された集積システムの具現が可能なので組立の必要性が減少され、一括工程により製作されるので低価で大量生産が可能である。これは本発明の好ましい実施の形態による手振れ補正装置を製作するための一つの工法として、手振れ補正装置の構造に直接的に関連される構成要素ではないので、その詳細な説明は省略する。
流動性基板102、固定性櫛構造104及び流動性櫛構造105は、MEMS技法により同時に製作される。即ち、固定性基板101上に積層された積層物をMEMS技法によりエッチングして流動性基板102、固定性櫛構造104及び流動性櫛構造105を同時に製作するようになる。MEMS技法を適用するために、固定性基板101はガラス基板に製作され、流動性基板102、固定性櫛構造104及び流動性櫛構造105を製作するための積層物は珪素(Si)層により製作される。
以下、図6を参照して固定性櫛構造と流動性櫛構造について説明する。
図6は、手振れ補正装置の第1の固定性櫛構造と第1の流動性櫛構造を説明する図面であり、第2の固定性及び第2の流動性櫛構造は、第1の固定性及び第1の流動性櫛構造と同一であり、その方向性だけが異なるので、その図面及び参照符号は省略する。
固定性櫛構造104は、多数の固定性リブ141と、固定性リブ141をツリー(tree)構造で連結する第1の連結リブ143と、で構成される。
第1の固定性櫛構造を構成する多数の第1の固定性リブ141は、第1の方向(X)に延長され、第1の方向(X)に対して垂直する第2の方向(Y)に沿って配列される。各々の第1の固定性リブ141は、第1の連結リブ143を通じて各々連結される。第1の連結リブ143の端部は、固定性基板101の縁部に隣接するように位置され、その上面には第1の固定性櫛構造に電圧を印加するための電極19が各々設置される。
第2の固定性櫛構造は、第1の固定性櫛構造と同一に構成され、多数の第2の固定性リブが第2の方向(Y)に延長されて第1の方向(X)に配列される点だけが異なる。また、第1の連結リブ143を通じて各々連結されて第1の連結リブ143の端部に提供された電極19を通じて電圧が印加されることも第1の固定性櫛構造と同一である。
流動性櫛構造105は、多数の流動性リブ151と流動性リブ151をツリー構造で連結する第2の連結リブ153で構成される。
第1の流動性櫛構造を構成する多数の第1の流動性リブ151は、第1の方向(X)に延長され、第1の方向(X)に対して垂直する第2の方向(Y)に沿って配列される。各々の第1の流動性リブ151は第2の連結リブ153を通じて各々連結される。この時、第1の流動性リブ151は第1の固定性リブ141の間に各々配置される。即ち、第1の固定性リブ141と第1の流動性リブ151は、第2の方向(Y)に沿って交替に配置される。
第2の連結リブ153の端部は、弾性復元力を有する弾性部103を通じて固定性基板101の縁部に隣接する位置に固定され、その上面には第1の流動性櫛構造に電圧を印加するための電極19が各々設置される。
第2の流動性櫛構造は、第1の流動性櫛構造と同一に構成され、多数の第2の流動性リブが第2の方向(Y)に延長されて第1の方向(X)に配列される点だけが異なる。第2の連結リブ153を通じて各々連結されて第2の連結リブ153の端部に提供された電極を通じて電圧が印加されることも第1の流動性櫛構造と同一である。また、第2の流動性リブは、第2の固定性リブの間に各々配置される構成も第1の流動性リブ151の構成と同一である。
図7を参照すれば、上述のように構成された櫛構造物104、105は、各々の電極に電圧が印加された際に、第1の連結リブ143と、第1の連結リブ143に対向する第2の連結リブ153の間で引力を発生させる。発生された引力は、流動性櫛構造の流動を誘発することにより流動性基板102が流動される。
(1)側の第1の固定性櫛構造と第1の流動性櫛構造に電圧が印加される場合には、印加された電圧により流動性基板102は第1の方向(X)に流動するようになり、(3)側の第2の固定性櫛構造と第2の流動性櫛構造に電圧が印加る場合には、印加された電圧により流動性基板102は第2の方向(Y)に流動するようになる。(1)側または(3)側への電圧の供給が中断されると、弾性部103の復元力により流動性基板102は初期位置に復帰する。それと同様に、(2)側の第1の固定性櫛構造と第1の流動性櫛構造に電圧が印加される場合には、流動性基板102は第1の方向の逆方向(−X)に流動し、(4)側の第2の固定性櫛構造と第2の流動性櫛構造に電圧が印加される場合には、流動性基板102は第2の方向の逆方向(−Y)方向に流動するようになる。
結果的に、手振れ補正装置100は、流動性基板102を流動させようとする方向に電圧を印加することにより手振れなどによる映像を補正するようになり、電圧の供給が中断されると、弾性部103の復元力により流動性基板102は最初の位置に復帰するようになる。
図4と図5を参照すれば、弾性部103は、第2の連結リブ153の端部に各々設置され、固定性基板101の縁部に隣接するように位置される。弾性部103は、第2の連結リブ153の端部に形成された第1の連結端131と、第1の連結端131と離隔された位置で対向するように形成される第2の連結端132と、第1の連結端131と第2の連結端132の間に位置されて固定性基板101上に固定された固定端133と、で構成される。第1の連結端131と第2の連結端132は、固定性基板101と離隔された状態で設置されて固定性基板101上で流動可能である。第2の連結リブ153の端部に提供された電極19は固定端133の上面に設置される。
第1の連結端131と第2の連結端132は、第1の弾性片135により連結され、第2の連結端132と固定端133は、第2の弾性片137により連結される。第1及び第2の弾性片135、137は、流動性櫛構造が流動した際に元々の位置に復帰するようにする弾性復元力を提供する。
この時、第1の弾性片135と第2の弾性片137は、各々一対がお互いに対向するように設置でき、第2の弾性片137は第1の弾性片135の間に設置される。
弾性部103は、流動性櫛構造と一体型にMEMS技法により形成される。
流動性基板102の両側((1)、(2))に各々設置される弾性部103は、流動性基板102が第1の方向(X)またはその逆方向(−X)に流動する際に元々の位置に復帰するようにする弾性復元力を提供する。それと同様に、流動性基板102の両端((3)、(4))に各々設置される弾性部103は、流動性基板102が第2の方向(Y)またはその逆方向(−Y)に流動する際に元々の位置に復帰するようにする弾性復元力を提供する。
このように構成された弾性部103は、第2の連結リブ153の一端、即ち、流動性基板102に隣接する位置にも設置できる。この場合、流動性櫛構造105の構造的安全性が向上され、手振れ補正装置100の信頼性が向上される効果がある。流動性基板102に隣接する位置に設置される弾性部103は、固定性基板101の縁部に隣接した位置に設置された弾性部103とその形状において多少の差があり得る。
また、図6を参照すれば、流動性櫛構造105と流動性基板102は、多数のサスペンション(suspension)159により連結される。多数のサスペンション159は、流動性基板102の両側((1)、(2))に位置される第1のサスペンションと、他の両端((3)、(4))に位置される第2のサスペンションに分けられる。
第1のサスペンションは、第1の流動性櫛構造の流動を流動性基板102に伝達して流動性基板102を第1の方向(X)に流動させながら、流動性基板102が第2の方向(Y)またはその逆方向(−Y)に流動することを許容する。即ち、流動性基板102が第2の方向(Y)またはその逆方向(−Y)に流動する際に、第1のサスペンションが弾性変形を起こしながら、流動性基板102の第2の方向(Y)またはその逆方向(−Y)に従う流動が第1の流動性櫛構造に伝達されることを防止する。
第2のサスペンションは、第2の流動性櫛構造の流動を流動性基板102に伝達して流動性基板102を第2の方向(Y)に流動させながら、流動性基板102が第1の方向(X)またはその逆方向(−X)に流動することを許容する。即ち、流動性基板102が第1の方向(X)に流動する際に、第2のサスペンションが第1の方向(X)またはその逆方向(−X)に弾性変形を起こしながら、流動性基板102の第1の方向(X)またはその逆方向(−X)に従う流動が第2の流動性櫛構造に伝達されることを防止する。
このように構成された手振れ補正装置100は、カメラ装置に設置されて角速度センサーまたはジャイロセンサーから検出される使用者の手振れなどによるカメラの振動量と速度によって制御信号の提供を受けるようになる。制御信号とは、電極19に印加される電圧である。カメラの振動量と速度によって手振れ補正装置100の電極19に電圧が印加される場合、櫛構造物104、105の間に作用する静電気力は流動性櫛構造の流動を発生させて結果的に流動性基板102を流動させる。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明したが、本発明の範囲は前述の実施形態によって限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で様々な変形が可能なことは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
本発明の好ましい実施の形態による手振れ補正装置を具備するカメラレンズアセンブリーを示す分離斜視図である。 図1に示されたカメラレンズアセンブリーを示す断面構成図である。 図2に示された手振れ補正装置を示す斜視図である。 図3に示された手振れ補正装置の弾性部を示す平面図である。 図3に示されたB−B'に沿って切断した手振れ補正装置の弾性部を示す断面図である。 図3に示された手振れ補正装置の櫛構造を説明するための概略図である。 図3に示された手振れ補正装置の櫛構造の動作を説明するための概略図である。 図3に示されたA−A'に沿って切断した固定性基板と流動性基板を示す断面図である。
符号の説明
10 カメラレンズアセンブリー
11 上部ハウジング
12 下部ハウジング
13 レンズ組立体
19 電極
101 固定性基板
102 流動性基板
103 弾性部
104、105 櫛構造物
131 第1の連結端
132 第2の連結端
133 固定端
141 第1の固定性リブ
143 第1の連結リブ
151 第1の流動性リブ
153 第2の連結リブ

Claims (21)

  1. カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置であって、
    固定性基板と、
    前記固定性基板上に流動可能に配置される流動性基板と、
    前記固定性基板上に固定され、前記流動性基板上に流動可能に配置される固定性櫛構造と、
    前記流動性基板上に設置され、前記流動性基板と一緒に前記固定性基板上で流動可能に配置される流動性櫛構造と、を含み、
    前記流動性櫛構造の一端は前記流動性基板の縁部に固定され、他端は弾性復元力を有しながら前記固定性基板の縁部に弾性変形可能に固定され、
    前記固定性櫛構造と流動性櫛構造に起電力が印加されることによって、前記固定性櫛構造と流動性櫛構造の間に作用する引力により前記流動性基板が流動することを特徴とするカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  2. 前記起電力は、電圧であることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  3. 前記固定性櫛構造及び流動性櫛構造は、前記流動性基板を囲むように配置されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  4. 前記固定性基板はガラス基板であり、固定性櫛構造及び流動性櫛構造は、前記固定性基板上に積層された珪素(Si)層がエッチングされて構成されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  5. 前記流動性櫛構造は、その他端に提供される第1の連結端と、
    前記第1の連結端と対向するように位置される第2の連結端と、
    前記第1の連結端と第2の連結端の間で前記第2の連結端と対向し、前記固定性基板上に固定された固定端と、
    前記第1の連結端と第2の連結端を連結させる第1の弾性片と、
    前記第2の連結端と固定端を連結させる第2の弾性片と、で構成された弾性部を具備することにより弾性復元力が付与されることを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  6. 前記弾性部は、前記流動性櫛構造が前記流動性基板の縁部に固定される一端に隣接する位置にさらに具備されることを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  7. 前記固定性櫛構造は、前記流動性基板の両側に各々配置される第1の固定性櫛構造と、
    前記流動性基板の両端に各々配置される第2の固定性櫛構造で構成されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  8. 前記流動性櫛構造は、前記流動性基板の両側に各々配置される第1の流動性櫛構造と、
    前記流動性基板の両端に各々配置される第の流動性櫛構造と、で構成されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  9. 前記固定性櫛構造は、第1の方向に延長されて前記第1の方向に対して垂直する第2の方向に配列される多数の第1の固定性リブと、
    前記第2の方向に延長されて前記第1の方向に配列される多数の第2の固定性リブと、で構成されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  10. 前記固定性櫛構造は、前記第1の固定性リブと第2の固定性リブを各々ツリー構造で連結する第1の連結リブをさらに具備することを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  11. 前記流動性櫛構造は、第1の方向に延長されて前記第1の方向に対して垂直する第2の方向に配列される多数の第1の流動性リブと、前記第2の方向に延長されて前記第1の方向に配列される多数の第2の流動性リブと、で構成され、
    前記第1の流動性リブは、前記第1の固定性リブの間に各々配列され、前記第2の流動性リブは、前記第2の固定性リブの間に各々配列されることを特徴とする請求項1またはに記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  12. 前記流動性櫛構造は、前記第1の流動性リブと第2の流動性リブを各々ツリー構造で連結する第2の連結リブをさらに具備することを特徴とする請求項11に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  13. 前記第1の固定性リブと第1の流動性リブに起電力が印加される場合に、前記第1の流動性リブが前記第1の方向に流動しながら前記流動性基板が第1の方向に流動することを特徴とする請求項11に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  14. 前記第2の固定性リブと第2の流動性リブに起電力が印加される場合に、前記第2の流動性リブが前記第2の方向に流動しながら前記流動性基板が第2の方向に流動することを特徴とする請求項11に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  15. 前記第1及び第2の固定性リブと第1及び第2の流動性リブを各々ツリー構造で連結する第1及び第2の連結リブの端部は、前記固定性基板の縁部に隣接するように位置され、前記固定性櫛構造と流動性櫛構造に電圧を印加するための電極が前記第1及び第2の連結リブの端部に各々設置されることを特徴とする請求項10または12に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  16. 前記流動性基板上にイメージセンサーが付着されることを特徴とする請求項1に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  17. 前記第1及び第2の弾性片は、各々一対が対向するように構成され、前記一対の第2の弾性片は、前記第1の弾性片の間に位置されることを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  18. 前記第1及び第2の弾性片は、各々前記固定性基板上に積層された珪素層がエッチングされて形成されることを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  19. 前記固定端の上面に起電力を印加するための電極が設置されることを特徴とする請求項に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  20. 前記流動性基板の両側と前記第1の流動性櫛構造の一端を連結して前記第1の流動性櫛構造の流動を前記流動性基板に伝達すると同時に、前記流動性基板が前記第1の流動性櫛構造の流動方向に対して垂直方向に流動することを許容する第1のサスペンションと、
    前記流動性基板の両端と前記第2の流動性櫛構造の一端を連結して前記第2の流動性櫛構造の流動を前記流動性基板に伝達すると同時に、前記流動性基板が前記第2の流動性櫛構造の流動方向に対して垂直方向に流動することを許容する第2のサスペンションと、をさらに具備することを特徴とする請求項またはに記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
  21. 前記第1の流動性櫛構造の流動方向と第2の流動性櫛構造は、お互いに垂直方向に流動することを特徴とする請求項20に記載のカメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置。
JP2005136432A 2004-11-04 2005-05-09 カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置 Expired - Fee Related JP4168042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040089171A KR100584424B1 (ko) 2004-11-04 2004-11-04 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133730A JP2006133730A (ja) 2006-05-25
JP4168042B2 true JP4168042B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=36261478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136432A Expired - Fee Related JP4168042B2 (ja) 2004-11-04 2005-05-09 カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7489340B2 (ja)
JP (1) JP4168042B2 (ja)
KR (1) KR100584424B1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4506529B2 (ja) * 2005-03-18 2010-07-21 オムロン株式会社 静電マイクロスイッチおよびその製造方法、ならびに静電マイクロスイッチを備えた装置
CN100468116C (zh) * 2005-09-23 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
CN100468117C (zh) * 2005-09-23 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
JP4972783B2 (ja) * 2006-07-20 2012-07-11 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 撮像ユニットおよび撮像装置
US8138564B2 (en) * 2006-07-20 2012-03-20 Konica Minolta Opto, Inc. Image sensor unit and image sensor apparatus
US8619378B2 (en) 2010-11-15 2013-12-31 DigitalOptics Corporation MEMS Rotational comb drive Z-stage
US8768157B2 (en) 2011-09-28 2014-07-01 DigitalOptics Corporation MEMS Multiple degree of freedom actuator
JP2008203402A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Konica Minolta Opto Inc センサ装置、および撮像装置
JP2008203719A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置及び撮像装置並びに携帯端末
TWM322407U (en) * 2007-05-02 2007-11-21 Lite On Technology Corp Micro-optical image stabilizer
US8098289B2 (en) * 2007-05-02 2012-01-17 Lite-On Technology Corporation Micro-optical image stabilizer
KR101371775B1 (ko) 2007-07-09 2014-03-24 삼성전자주식회사 카메라의 손떨림 보정 방법 및 장치
KR101465081B1 (ko) * 2008-05-21 2014-11-25 디지털옵틱스 코포레이션 멤즈 액츄에이터가 적용된 카메라모듈
WO2010144635A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-16 Gregory David Gallinat Cameras, camera apparatuses, and methods of using same
US8803256B2 (en) 2010-11-15 2014-08-12 DigitalOptics Corporation MEMS Linearly deployed actuators
US8547627B2 (en) 2010-11-15 2013-10-01 DigitalOptics Corporation MEMS Electrical routing
US8430580B2 (en) 2010-11-15 2013-04-30 DigitalOptics Corporation MEMS Rotationally deployed actuators
US8604663B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 DigitalOptics Corporation MEMS Motion controlled actuator
US8605375B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 DigitalOptics Corporation MEMS Mounting flexure contacts
US8884381B2 (en) 2010-11-15 2014-11-11 DigitalOptics Corporation MEMS Guard trench
US8637961B2 (en) 2010-11-15 2014-01-28 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator device
US9061883B2 (en) 2010-11-15 2015-06-23 DigitalOptics Corporation MEMS Actuator motion control features
US8521017B2 (en) 2010-11-15 2013-08-27 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator alignment
US8608393B2 (en) 2010-11-15 2013-12-17 DigitalOptics Corporation MEMS Capillary actuator deployment
US8947797B2 (en) 2010-11-15 2015-02-03 DigitalOptics Corporation MEMS Miniature MEMS actuator assemblies
US9515579B2 (en) 2010-11-15 2016-12-06 Digitaloptics Corporation MEMS electrical contact systems and methods
US9352962B2 (en) 2010-11-15 2016-05-31 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS isolation structures
US9019390B2 (en) 2011-09-28 2015-04-28 DigitalOptics Corporation MEMS Optical image stabilization using tangentially actuated MEMS devices
US8941192B2 (en) 2010-11-15 2015-01-27 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS actuator device deployment
US9052567B2 (en) 2010-11-15 2015-06-09 DigitalOptics Corporation MEMS Actuator inside of motion control
KR101184913B1 (ko) * 2010-12-13 2012-09-20 엘지이노텍 주식회사 Ois 액추에이터 및 ois 액추에이터가 구비된 카메라 모듈
JP5624529B2 (ja) * 2011-09-27 2014-11-12 株式会社東芝 手振れ補正装置及び撮像装置
US8616791B2 (en) 2011-09-28 2013-12-31 DigitalOptics Corporation MEMS Rotationally deployed actuator devices
US8855476B2 (en) 2011-09-28 2014-10-07 DigitalOptics Corporation MEMS MEMS-based optical image stabilization
KR101832496B1 (ko) * 2011-12-01 2018-02-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
TWI490630B (zh) * 2013-07-22 2015-07-01 Tdk Taiwan Corp 鏡頭驅動裝置及其製造方法
WO2015153017A2 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Mems Start, Llc Actuator for moving an optoelectronic device
US10071903B2 (en) 2014-05-06 2018-09-11 Mems Drive, Inc. Low stiffness flexure
US9621775B2 (en) * 2014-05-06 2017-04-11 Mems Drive, Inc. Electrical bar latching for low stiffness flexure MEMS actuator
US9917991B2 (en) 2014-10-24 2018-03-13 Apple Inc. Camera actuator
TW201630407A (zh) * 2015-02-13 2016-08-16 Ue Technology Co Ltd 具有影像穩定功能之影像感測器系統晶片及其製法
CN104717434B (zh) * 2015-03-27 2017-09-08 有医科技股份有限公司 具有影像稳定功能的影像感测器系统芯片及其制法
JP2017143092A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 ソニー株式会社 ガラスインタポーザモジュール、撮像装置、および電子機器
CN106302988B (zh) * 2016-07-29 2017-12-19 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端的跌落保护方法、装置及移动终端
CN107948532B (zh) * 2016-07-29 2019-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 光学图像稳定系统、成像装置及电子装置
KR102507615B1 (ko) * 2016-12-16 2023-03-09 허친슨 테크놀로지 인코포레이티드 광학 이미지 안정화 서스펜션에서의 센서 이동 구조
CN115681047A (zh) * 2016-12-16 2023-02-03 哈钦森技术股份有限公司 光学图像稳定悬架中的传感器移位结构
US20210223563A1 (en) * 2016-12-16 2021-07-22 Hutchinson Technology Incorporated Sensor Shift Structures In Optical Image Stabilization Suspensions
GB2602950B (en) * 2017-05-05 2022-10-26 Hutchinson Technology Shape memory alloy actuators and methods thereof
US11815794B2 (en) 2017-05-05 2023-11-14 Hutchinson Technology Incorporated Shape memory alloy actuators and methods thereof
US11333134B2 (en) 2017-05-05 2022-05-17 Hutchinson Technology Incorporated Shape memory alloy actuators and methods thereof
US11330183B2 (en) * 2018-07-04 2022-05-10 Sony Corporation Shake correction device including dielectric elastomer actuator, driving device, imaging device, and electronic device
JP7345548B2 (ja) 2018-11-20 2023-09-15 エルジー イノテック カンパニー リミテッド イメージセンサー用基板
CN111225130B (zh) 2018-11-23 2021-02-26 华为机器有限公司 一种成像装置及终端设备
KR20210081556A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 엘지이노텍 주식회사 센서 구동 장치
CN113055556B (zh) * 2019-12-27 2022-07-08 中芯集成电路(宁波)有限公司 移动机构及其驱动方法、电子设备、成像模组
US11194115B1 (en) 2020-09-02 2021-12-07 Hutchinson Technology Incorporated Guided autofocus assembly
US11859598B2 (en) 2021-06-10 2024-01-02 Hutchinson Technology Incorporated Shape memory alloy actuators and methods thereof
US11982263B1 (en) 2023-05-02 2024-05-14 Hutchinson Technology Incorporated Shape metal alloy (SMA) bimorph actuators with reduced wire exit angle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217778A (ja) 1987-03-05 1988-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JP2890989B2 (ja) * 1992-07-29 1999-05-17 日本電気株式会社 宇宙航行体搭載用光学系の撮像素子位置調整装置
JPH0965491A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Hitachi Ltd 電気−機械変換装置
JPH11183178A (ja) * 1997-12-16 1999-07-09 Murata Mfg Co Ltd マイクロ振動体
JP2001119917A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Asahi Optical Co Ltd 静電平面アクチュエータ
US6473122B1 (en) * 1999-12-06 2002-10-29 Hemanth G. Kanekal Method and apparatus to capture high resolution images using low resolution sensors and optical spatial image sampling
WO2001063232A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 University Of Virginia Patent Foundation High sensitivity infrared sensing apparatus and related method thereof
KR100331453B1 (ko) 2000-07-18 2002-04-09 윤종용 시분할 다중화 방식을 이용한 정전형 xy 스테이지의위치 검출 장치
JP2002103300A (ja) * 2000-09-22 2002-04-09 Aisin Seiki Co Ltd マイクロマシンの製造方法
JP4706105B2 (ja) * 2001-01-09 2011-06-22 株式会社ニコン 撮影装置
JP3972591B2 (ja) * 2001-03-27 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 微細構造体の製造方法
KR100468853B1 (ko) * 2002-08-30 2005-01-29 삼성전자주식회사 절연 물질에 구현된 mems 콤브 액추에이터와 그제조방법
TWI250735B (en) * 2004-11-25 2006-03-01 Ind Tech Res Inst Tunable type light transceiver module

Also Published As

Publication number Publication date
US20060092514A1 (en) 2006-05-04
KR100584424B1 (ko) 2006-05-26
US7489340B2 (en) 2009-02-10
JP2006133730A (ja) 2006-05-25
KR20060040003A (ko) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168042B2 (ja) カメラレンズアセンブリーの手振れ補正装置
US10389943B2 (en) Actuator for moving an optoelectronic device
US8248497B2 (en) Image sensor device with movable sensor
CN108602663B (zh) Mems致动器组结构
KR101940227B1 (ko) 멤스 소자 및 흔들림 보정 장치
JP5919440B2 (ja) 撮像モジュール及び電子機器
KR20130124672A (ko) 카메라 모듈
US8736139B2 (en) Optical image stabilizer and method of manufacturing the same
US8921146B2 (en) Method for manufacturing optical image stabilizer employing scratch drive actuator
TWI710804B (zh) 多孔徑成像裝置、成像系統和提供多孔徑成像裝置的方法
JP2006119579A (ja) カメラレンズアセンブリの手振れ防止装置
CN112312000B (zh) 光学防抖的实现方法
CN105122130B (zh) 相机模块
CN106684107B (zh) 图像传感器芯片的封装方法
WO2015015999A1 (ja) 撮像モジュール及び電子機器
JP2008048388A (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
CN113542579B (zh) 图像传感器防抖组件、摄像装置及电子设备
KR101415038B1 (ko) 구동 시스템 및 이를 채용한 손떨림 보정장치
KR20140116737A (ko) 카메라 모듈
JP2009071663A (ja) 移動機構および撮像装置
KR102029783B1 (ko) 멤스 소자 및 흔들림 보정 장치
JP2009034779A (ja) 駆動装置、撮像ユニット、撮像装置および駆動装置の製造方法
KR20140117029A (ko) 카메라 모듈
CN114979428A (zh) 摄像组件和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4168042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees