JP4164560B2 - コイン選別装置 - Google Patents

コイン選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4164560B2
JP4164560B2 JP09052298A JP9052298A JP4164560B2 JP 4164560 B2 JP4164560 B2 JP 4164560B2 JP 09052298 A JP09052298 A JP 09052298A JP 9052298 A JP9052298 A JP 9052298A JP 4164560 B2 JP4164560 B2 JP 4164560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
sorting
carry
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09052298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11250302A (ja
Inventor
哲雄 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP09052298A priority Critical patent/JP4164560B2/ja
Priority to TW088101271A priority patent/TW416043B/zh
Priority to KR10-1999-0003850A priority patent/KR100512052B1/ko
Priority to AU17334/99A priority patent/AU750849B2/en
Priority to DE69916519T priority patent/DE69916519T2/de
Priority to EP99103312A priority patent/EP0940777B1/en
Priority to EP19990103285 priority patent/EP0940776B1/en
Priority to DE1999600050 priority patent/DE69900050T2/de
Priority to ES99103312T priority patent/ES2219944T3/es
Priority to ES99103285T priority patent/ES2157124T3/es
Priority to CN99102704A priority patent/CN1125411C/zh
Priority to US09/262,160 priority patent/US6086472A/en
Publication of JPH11250302A publication Critical patent/JPH11250302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164560B2 publication Critical patent/JP4164560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/008Feeding coins from bulk

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は通貨であるコインを電子的に選別するための装置に関する。とくに本発明は投げ込まれた複数種類のコインの各金種をそれぞれ判別するためのコイン選別装置に関する。具体的には本発明は投げ込まれた多種のコインの各金種を判別して金種ごとに該コインを振り分けて収納し釣り銭などに備える為の装置に好適なコイン選別装置に関する。なお本明細書で使用される用語「コイン」にはメダルやトークンなどの特殊コインを含んでも良いことは勿論である。
【0002】
【従来の技術】
これまでに投げ込み式コイン選別装置としては種々のものが開発されて来ている。たとえば本件出願人による特願平8−174064(特開平9−319913)号の明細書にも開示されている。この投げ込み式コイン選別装置は図6に示されるように複数種類の硬貨がラッパ形のホッパ9に投入される。これらの硬貨はホッパ9の底に開口された長孔を通り抜けてエンドレスな平ベルトによりホッパ9の外に搬送される。
【0003】
なお前記長孔の幅は例えば最も大きい500円硬貨の直径を考慮して形成されている。
したがって複数種類の硬貨はほぼ一列になって搬送されることになる。
一列になって搬送される複数個の硬貨は前記平ベルトの進行方向に対して逆転する逆転ローラ13によって重なりが無いように平らに均される。
一列に平らにならされた複数個の硬貨は更に別のエンドレスな平ベルト7によってホッパ9の外に搬送される。
【0004】
この平ベルト7は前記の平ベルトの速度よりも速くしてあるため一列に平らに均された複数個の硬貨は一列に一個づつ離間された状態になって搬送される。
したがって平ベルト7から一個づつ落下した硬貨はスロット孔27を介在してほぼ起立状態に設置されたコインのセレクタ20に投入される。
投入された硬貨はセレクタ20の中を重さによって落下し該硬貨の真偽・金種が電子的に判断される。なお図6はセレクタ20の一部分のみが図示されている。セレクタ20から自重落下で送り出されてくる硬貨は長手のレール31の上に起立状態のまま乗ることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は投げ込まれたコインを整列する手段ならびに該コインの真偽や金種を判別する手段および真正コインを取り込み疑似コインをリジェクトする手段を一体的にすることを目的に開発されたものである。
言い換えると本発明は投げ込まれた複数種類のコインを整列して該コイン個々の真偽や金種を判別すると共に疑似コインをリジェクトし真正コインを取り込んで後処理である金種別の振り分け等に備える目的から開発されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、本発明は投げ込まれた複数のコインが搬送手段により一方向に搬送される搬送通路と、この搬送通路上を搬送される複数のコインを一列に並べるための手段と、上記一列に並べられた複数コインを一個ずつに離間するための手段と、前記離間するための手段に配設されて上記離間された一個のコインを判別するための手段と、前記搬送通路の搬出口の先方に設けられ、前記判別するための手段によって上記離間された一個のコインが真正のときには当該真正コインを取り込み、疑似コインは返却するように作動する振分選別手段とを備え、前記振分選別手段が、前記搬出通路の搬出口端に返却口を上向きに臨ませて略鉛直方向に形成されている返却通路と、前記搬出通路の搬出口と相対するように取入口を臨ませて、前記返却口を越えた側に斜め下方に延びている真正コインの取込通路と、前記取入口に設けられた、前記真正コインを取込通路に送り込むための送りローラと、前記送りローラより下の位置を支点にして、前記返却口内で2位置を取るように揺動自在に設けられた、真正コインと疑似コインを振り分けるための前記搬出口の幅方向に長い選別ローラとより構成され、前記選別ローラは前記搬出口端側に寄り返却口を開放した退避位置にあるとき擬似コインを返却し、前記選別ローラが返却口内に進出しかつ前記退避位置より上方に移行した進出位置にあるとき、真正コインを前記送りローラに到達させるように支えて送り込むようにしたコイン選別装置である。
【0007】
また本発明は、上記構成の発明において、前記選別ローラが返却口内へ進出し真正コインを取り込むときは、前記送りローラと前記搬出口端とを結ぶ線上より上方の位置で、かつ搬出口端からコインの直径より短い距離で離間している位置にあり、一方、疑似コインを返却するときは、前記線上より下でかつ前記送りローラより低い前記搬出口端の下側位置に前記選別ローラは偏寄して位置している構成のコイン選別装置としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を其の実施について添付の図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明による一実施例の概略的な平面図である。
図2は図1を正面から見た概略的な断面図である。
図3は図2の通常の動作状態を示す正面図である。
図4は図2の他の動作状態を示す正面図である。
図5は図4を右から見た側面図である。
【0009】
図面に示されるコイン選別装置は全体がやや大きな長い箱形状に形成されている。当該長い箱形状の左部には概略U形状のホッパ11が形成されており該ホッパ11内に複数個のコインが投入される。略U形のホッパ11の底部には幅広のエンドレスなベルト12が張設されて通常は投入されたコインを図面の右方向に搬送している。なおベルト12は構造の詳細な説明を省略したが正転逆転が可能なモータ13によって回動されている。
【0010】
またベルト12のコイン搬送面の下にはコインすなわち金属のセンサ14が二個配置されている(図2参照)。
すなわちホッパ11にコインが投入されると二個のセンサ14の何れかが検出してスタート信号を出力する。
このスタート信号によってモータ13が始動され結果としてベルト12が駆動されコインは図面の右方向に搬送されることになる。
なおホッパ11の下方開口の縁11Aの一部はベルト12の進行方向に対して斜めになり結果としてコインを一列にするガイドになっている。
【0011】
コイン判別装置の上部中央すなわちベルト12の右端部の上には逆回転用のローラ15が配設されている。このローラ15はベルト12上の重なったコインを崩すためのものでコインを重なりのない一列にするためのものである。コイン判別装置の上部右側すなわちベルト12の右端近くには幅広のエンドレスなベルト16が張設されてコインを更に図面の右方向に搬送している。なおベルト16は構造の詳細な説明を省略したが正転用のモータ17によって回動されている。
【0012】
またベルト16の速度はベルト12の速度よりも速くなっている。その理由はベルト12の上で重なりのない一列であるコインの間隔を更に離すためである。ベルト16のコイン搬送面の下にはコインの判別センサ18の片方が四個配置されておりベルト16のカバー19には判別センサ18の他の片方が四個配置されている(図1ならびに図2参照)。これら四個の判別センサ18はコインの直径と厚み並びに二種類の材質(バイメタル)を判別するためのものである。
【0013】
ベルト16の上面には斜めの基準線20が形成されており該基準線20は移動するコインをガイドして四個の判別センサ18に近接させるためのものである。基準線20は例えばカバー19の内面に段溝(図示略)を形成して作成される。
ベルト16の右端近くには細長い選別ローラ21が配設されている。
この選別ローラ21はコインが真正か否かによって操作されるためのものであり枢軸されたアーム22ならびに枢軸されたリンク23を介在してソレノイド24によって作動される。したがって選別ローラ21はローラでなくても良く真正コインをガイドできる形状であれば良いことは勿論である。
【0014】
選別ローラ21の右サイドにはやや太い送りローラ25が配設されており該送りローラ25はコインが真正な場合に該コインを更に右側に送り出すためのものである。なお疑似コインの場合にはストップ体となる。
選別ローラ21の下方に斜めに配置されているのは疑似コインのリジェクト板26(図5参照)である。当該リジェクト板26は通常は図示のように突出されており必要時にはソレノイド(図示略)によって装置内に引っ込められる。
【0015】
なお送りローラ25近くの上下方向には真正コインの通過を検出するための二組のセンサ27が配設されている。また送りローラ25下方の左右方向には疑似コインの通過を検出するための二組のセンサ29が配設されている。
センサ27,29をそれぞれ二組にしたのは二本の光ビームを出力して穴あきコイン例えば5円あるいは50円コインの通過を正確に検出するためである。
言い換えると穴あきコインの場合はパルスが二個出力される場合があるため他方のビームで此を補償するためである。
【実施例】
【0016】
上述の構成からなる本実施例は複数種類のコインが概略ラッパ形のホッパ11に投入されるとベルト12の移動が開始され開口縁11Aによってコインはほぼ一列になって搬送される。
そして一列になって搬送される複数種類のコインはベルト12の進行方向に対して逆回転するローラ15によって重なりが崩され平らに均される。
一列に平らに均された複数種類のコインは更に別のエンドレスなベルト16によって搬送される。
【0017】
このベルト16は前のベルト12の速度よりも速いため一列に平らに均された複数種類のコインは一列に而も一個づつ離間されて搬送されることになる。
一列に而も一個づつ離間されて搬送される複数種類のコインは斜めの基準線20にガイドされつつ四個の判別センサ18を通過する。
かくしてホッパ11に投入された複数種類のコインは一個ずつ四個の判別センサ18を通過し該コインは一個ずつ真偽ならびに金種が判断されることになる。
判別センサ18を通過したコインが真正である場合には図3に示されるようにソレノイド24が作動されて選別ローラ21は図の右側に少し移動される。
【0018】
かくしてベルト16によって搬送されて来たコインCは選別ローラ21によって持ち上げられることになり送りローラ25を介在して更に図の右方向に送り出されることになる。
判別センサ18を通過したコインが疑似である場合には図4に示されるようにソレノイド24は作動されず選別ローラ21は移動されない。
したがってベルト16によって搬送されて来た疑似コインCは送りローラ25に到達しないで落下することになる。
【0019】
落下した疑似コインCはガイドされて図5に示されるように起立状態で斜めのリジェクト板26に当たり図5の右サイドに送り出されることになる。
なお判別センサ18を通過したコインが真正であっても図3のように更に右方向に送り出さない場合たとえば予備の金庫などに導く場合がある。
この場合は図4のようにソレノイド24を作動しないで而もリジェクト板26のソレノイド(図示略)を作動して該リジェクト板26を引っ込めておく。
かくしてベルト16によって搬送されて来た真正コインCは送りローラ25に到達しないで落下することになる。
【0020】
落下した真正コインCはガイドされて起立状態のまま引っ込んだリジェクト板26を通過して図5の破線に示されるように其の下の傾斜面28に当たって左サイドに送り出されることになる。
【発明の効果】
上述のようになる本発明は投げ込まれた複数種類のコインを整列して該コイン個々の真偽や金種を判別すると共に疑似コインをリジェクトして真正コインのみを取り込むことが出来るという大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による一実施例の概略的な平面図である。
【図2】図2は図1を正面から見た概略的な断面図である。
【図3】図3は図2の通常の動作状態を示す正面図である。
【図4】図4は図2の他の動作状態を示す正面図である。
【図5】図5は図4を右から見た側面図である。
【図6】図6は従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
複数コインを一列に並べるための手段・・・
11:ホッパ、
12:ベルト、
15:ローラ、
複数コインを離間するための手段・・・
16:ベルト、
コインを判別するための手段・・・
18:判別センサ、
20:基準線、
真正コインを取り込むための手段・・・
21:選別ローラ、
24:ソレノイド、
25:送りローラ。

Claims (2)

  1. 投げ込まれた複数のコインが搬送手段により一方向に搬送される搬送通路と、
    この搬送通路上を搬送される複数のコインを一列に並べるための手段と、
    上記一列に並べられた複数コインを一個ずつに離間するための手段と、
    前記離間するための手段に配設されて上記離間された一個のコインを判別するための手段と、
    前記搬送通路の搬出口の先方に設けられ、前記判別するための手段によって上記離間された一個のコインが真正のときには当該真正コインを取り込み、疑似コインは返却するように作動する振分選別手段とを備え、
    前記振分選別手段が、
    前記搬出通路の搬出口端に返却口を上向きに臨ませて略鉛直方向に形成されている返却通路と、
    前記搬出通路の搬出口と相対するように取入口を臨ませて、前記返却口を越えた側に斜め下方に延びている真正コインの取込通路と、
    前記取入口に設けられた、前記真正コインを取込通路に送り込むための送りローラと、
    前記送りローラより下の位置を支点にして、前記返却口内で2位置を取るように揺動自在に設けられた、真正コインと疑似コインを振り分けるための前記搬出口の幅方向に長い選別ローラとより構成され、
    前記選別ローラは前記搬出口端側に寄り返却口を開放した退避位置にあるとき擬似コインを返却し、前記選別ローラが返却口内に進出しかつ前記退避位置より上方に移行した進出位置にあるとき、真正コインを前記送りローラに到達させるように支えて送り込むことを特徴とするコイン選別装置。
  2. 請求項1の記載において、前記選別ローラが返却口内へ進出し真正コインを取り込むときは、前記送りローラと前記搬出口端とを結ぶ線上より上方の位置で、かつ搬出口端からコインの直径より短い距離で離間している位置にあり、一方、疑似コインを返却するときは、前記線上より下でかつ前記送りローラより低い前記搬出口端の下側位置に前記選別ローラは偏寄して位置していることを特徴とするコイン選別装置。
JP09052298A 1998-03-02 1998-03-02 コイン選別装置 Expired - Lifetime JP4164560B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09052298A JP4164560B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 コイン選別装置
TW088101271A TW416043B (en) 1998-03-02 1999-01-26 Throw-in type coin discriminating device
KR10-1999-0003850A KR100512052B1 (ko) 1998-03-02 1999-02-05 투입식의 코인 판별장치
AU17334/99A AU750849B2 (en) 1998-03-02 1999-02-16 Coin discriminator
EP99103312A EP0940777B1 (en) 1998-03-02 1999-02-19 Coin discriminator
EP19990103285 EP0940776B1 (en) 1998-03-02 1999-02-19 Apparatus for sorting coins
DE69916519T DE69916519T2 (de) 1998-03-02 1999-02-19 Münzendiskriminierer
DE1999600050 DE69900050T2 (de) 1998-03-02 1999-02-19 Münzsortierapparat
ES99103312T ES2219944T3 (es) 1998-03-02 1999-02-19 Selector de monedas.
ES99103285T ES2157124T3 (es) 1998-03-02 1999-02-19 Aparato para clasificar monedas.
CN99102704A CN1125411C (zh) 1998-03-02 1999-03-01 投入式硬币判别装置
US09/262,160 US6086472A (en) 1998-03-02 1999-03-03 Throw-into-type coin discriminator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09052298A JP4164560B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 コイン選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250302A JPH11250302A (ja) 1999-09-17
JP4164560B2 true JP4164560B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=14000784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09052298A Expired - Lifetime JP4164560B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 コイン選別装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6086472A (ja)
EP (1) EP0940777B1 (ja)
JP (1) JP4164560B2 (ja)
KR (1) KR100512052B1 (ja)
CN (1) CN1125411C (ja)
AU (1) AU750849B2 (ja)
DE (1) DE69916519T2 (ja)
ES (1) ES2219944T3 (ja)
TW (1) TW416043B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896114B1 (en) * 1999-09-03 2005-05-24 Fuji Electric Co., Ltd. Coin dispensing apparatus for automatic vending machine
KR100749684B1 (ko) * 2000-12-13 2007-08-17 아사히 세이코 가부시키가이샤 코인 분배기의 코인 걸림 검출기
DE10261818B3 (de) * 2002-12-22 2004-08-26 Winau, Dominik, Dr. Sortiervorrichtung und Verwendung
DE10317397A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Scheidt & Bachmann Gmbh Vorrichtung zur Annahme von Münzen
JP4604155B2 (ja) * 2003-04-24 2010-12-22 旭精工株式会社 コイン分離装置
JP4899084B2 (ja) * 2005-12-27 2012-03-21 旭精工株式会社 硬貨処理装置の硬貨受入装置
DE102007042706A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Adp Gauselmann Gmbh Vorrichtung zur Zuführung von Münzen zu einer Münzannahmeöffnung an einem münzbetätigten Automaten
EP2846313B1 (de) * 2013-09-05 2021-04-28 Wincor Nixdorf International GmbH Münzvereinzelungsvorrichtung
JP6352124B2 (ja) * 2014-09-16 2018-07-04 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
JP6277350B2 (ja) 2014-12-16 2018-02-14 旭精工株式会社 硬貨識別装置
JP6901658B2 (ja) * 2017-03-06 2021-07-14 旭精工株式会社 硬貨処理装置及びそれを備えた硬貨入出金装置
US11684952B2 (en) * 2018-04-10 2023-06-27 Georg Schons Sorting device for sorting out coins

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558711A (en) * 1983-07-08 1985-12-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin processing apparatus
JP2518724B2 (ja) * 1990-07-16 1996-07-31 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨選別装置
JP2567515B2 (ja) * 1990-10-15 1996-12-25 ユニバーサル販売株式会社 メダル投入装置
JP3616822B2 (ja) * 1995-12-30 2005-02-02 旭精工株式会社 硬貨の整列装置
JP3368313B2 (ja) * 1996-05-30 2003-01-20 旭精工株式会社 硬貨判別ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR100512052B1 (ko) 2005-08-31
AU750849B2 (en) 2002-08-01
AU1733499A (en) 1999-09-16
EP0940777B1 (en) 2004-04-21
CN1125411C (zh) 2003-10-22
ES2219944T3 (es) 2004-12-01
KR19990077404A (ko) 1999-10-25
TW416043B (en) 2000-12-21
DE69916519D1 (de) 2004-05-27
US6086472A (en) 2000-07-11
DE69916519T2 (de) 2005-04-07
JPH11250302A (ja) 1999-09-17
CN1227943A (zh) 1999-09-08
EP0940777A1 (en) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2091026B1 (en) Coin receiving and discharging device
JP4164560B2 (ja) コイン選別装置
JP3813474B2 (ja) 硬貨入出金機
WO2008072545A1 (ja) 硬貨処理装置
JP3973861B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3950949B2 (ja) コインの金種振り分け装置
JP5033593B2 (ja) 硬貨処理機
JPH08185561A (ja) 硬貨入出金機
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JP4017845B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH10228556A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨入金処理機の残留硬貨類搬送装置
JP3862974B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2005025673A (ja) 硬貨収納繰出装置
JP4383764B2 (ja) 硬貨収納投出ユニットおよび装置、ならびに硬貨釣銭機
JP3848470B2 (ja) 硬貨搬送装置
JP3566055B2 (ja) 硬貨処理機
JPH021647Y2 (ja)
JP3499677B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0110700Y2 (ja)
JP3254514B2 (ja) 自動販売機等の紙幣取込・排出部
JP3950948B2 (ja) コイン振り分け装置
JPH0636110A (ja) 硬貨処理装置
JP4897828B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH02153491A (ja) 紙幣識別機
JPS60243785A (ja) 偽硬貨排除装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term