JP4158868B2 - 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材 - Google Patents

可燃性長尺物貫通部の防火処理部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4158868B2
JP4158868B2 JP14573298A JP14573298A JP4158868B2 JP 4158868 B2 JP4158868 B2 JP 4158868B2 JP 14573298 A JP14573298 A JP 14573298A JP 14573298 A JP14573298 A JP 14573298A JP 4158868 B2 JP4158868 B2 JP 4158868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
heat
split cylinder
hole
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14573298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341649A (ja
Inventor
和利 平野
徳広 浜崎
聖典 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Techno Material Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Techno Material Co Ltd filed Critical Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority to JP14573298A priority Critical patent/JP4158868B2/ja
Publication of JPH11341649A publication Critical patent/JPH11341649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158868B2 publication Critical patent/JP4158868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電線、ケーブル等の可燃性長尺物が建築物の壁や床などの防火区画体を貫通する部分の防火処理部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建築物内の防火区画体を貫通して可燃性長尺物を配線、配管する場合には、火災が発生したときに可燃性長尺物の延焼による火災の拡大を阻止するために、可燃性長尺物が防火区画体を貫通する部分を防火構造にする必要がある。
【0003】
従来実用化されている代表的な防火処理方法を図6に示す。この防火処理方法は、防火区画体1にあけた孔2に金属管3(電線管)を通し、モルタル4で固定した後、金属管3にケーブル5を通し、金属管3の両端付近のケーブル5に耐熱シール材6を巻き付け、その外周に二つ割りの押さえ金具7を取り付けるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来の防火処理方法には次のような問題があった。
▲1▼ モルタルによる金属管周囲の封止、耐熱シール材の巻き付け、押さえ金具の取り付け等に手間がかかり、施工時間が長くなる。
▲2▼ 金属管と押さえ金具は熱伝導性がよいため、金属管と押さえ金具による熱伝導で反火災側に焼損が発生しないように、金属管を長くして防火区画体から十分突出させておく(放熱区間を設ける)必要があり、突出部が邪魔になるだけでなく、施工箇所が制限される。
【0005】
本発明の目的は、可燃性長尺物が防火区画体を貫通する部分の防火処理を簡単に短時間で行うことができると共に、防火処理部材からの突出部分がほとんどない防火処理部材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る防火処理部材は、火災の熱で軟化又は焼失する材料でできていて、可燃性長尺物が貫通する防火区画体の孔に前記可燃性長尺物を囲むようにして挿入可能な二つ割りの筒体と、この二つ割り筒体の各部材の内面に取り付けられた熱膨張性耐火材シートとからなり、前記熱膨張性耐火材シートは、前記二つ割り筒体の各部材の内面側の周方向の中間部のみに一端側から他端側へ折り返すように突設された押さえ片により前記二つ割り筒体の各部材の内面に押さえ付けられており、前記二つ割り筒体の各部材には、割り面の軸線方向の両端部の、一方の側に位置決め凹部が、他方の側に位置決め凸部が形成され、かつ軸線方向の中間部の、一方の側に結合突片が、他方の側に結合凹部が形成されており、前記二つ割り筒体の各部材は、割り面を対向させ、一方の部材の位置決め凸部を他方の部材の位置決め凹部に嵌合させると共に、結合突片と結合凹部を係合させることで、結合されるようになっている、ことを特徴とするものである。
【0007】
本発明に係る防火処理部材は、二つ割りの筒体の一端に、防火区画体の孔の内径より大きい外径を有するフランジ部が形成されている構成とすることが好ましい。
また本発明に係る防火処理部材は、二つ割りの筒体の外周面に抜け止め用の弾性爪片が形成されている構成とすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
〔実施形態1〕
図1は本発明に係る防火処理部材の一実施形態を示す。この防火処理部材11は、火災の熱で軟化するプラスチック(例えばポリエチレン、アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂等)よりなる二つ割りの筒体12と、この筒体12の内面に取り付けられた熱膨張性耐火材シート13とから構成されている。二つ割りの筒体12の一端にはフランジ部14が形成されている。また二つ割りの筒体12の外周面には、フランジ部14側に向けて斜め外方に起き上がるように弾性爪片15が形成されている。
【0010】
図2(a)〜(e)は二つ割りの防火処理部材11の一方の部材を詳細に示したものである(他方の部材も全く同じ構造である)。二つ割り筒体12の割り面の軸線方向の両端部には、一方の側に位置決め凹部16が、他方の側に位置決め凸部17が形成されている。また筒体12の割り面の軸線方向の中間部には、一方の側に結合突片18が、他方の側に結合凹部19が形成されている。結合突片18は先端が外向きの鉤形になっており(図2(b)、(c)参照)、結合凹部19の内部には相手方の結合突片18の鉤部が引っ掛かる段部が形成されている。
【0011】
また二つ割り筒体12の内面の一端側には、熱膨張性耐火材シート13の軸線方向の位置を決めるリブ20が形成されている。リブ20の高さは熱膨張性耐火材シート13の厚さとほぼ同じとする。そしてこのリブ20の周方向の中間部には押さえ片21が筒体12の他端側へ向けて折り返すように突設されている。この押さえ片21は、熱膨張性耐火材シート13を筒体12の内面に押し付けて、その位置を安定させるものである。押さえ片21は熱膨張性耐火材シート13を押さえ付ける効果を高めるため図3のような形態にすることが好ましい。すなわち押さえ片21は、先端にいくほど筒体12内面との間隔がせまくなるように形成し、その先端部には三角突起22とギザギザ23を形成することが好ましい。三角突起22は、その先端側傾斜面で熱膨張性耐火材シート13の差し込みを容易にすると共に、熱膨張性耐火材シート13に食い込んで熱膨張性耐火材シート13の移動を阻止する。なおこの二つ割り筒体12は射出成形法で製造するため、筒体12には押さえ片21を形成するための穴21aが設けられている。
【0012】
熱膨張性耐火材シート13としては、熱膨張性黒鉛、パーライト又は珪酸ナトリウム等の熱膨張性材料と無機繊維とバインダー(ゴム又は熱可塑性エラストマー)を混練したゴム状薄板を用いることができる。この熱膨張性耐火材シートは、加熱されると、花火の一種であるヘビ玉のように体積が急膨張して良好な耐火断熱層を形成する。特に、薄い熱膨張性黒鉛鱗片と無機繊維をシート表面と平行方向に配向させて層状にした熱膨張性耐火材シートは好ましい材料である。この熱膨張性耐火材シートの成分は、熱膨張性黒鉛が10〜20wt%、無機繊維が40〜70wt%、有機系バインダー、充填材、その他が5〜20wt%程度である。この熱膨張性黒鉛を用いた耐火材シートは、製造時に、押出、ローラープレス等をすることで配向する無機繊維の働きにより熱膨張性黒鉛をシート表面と同方向に配向させたものである。
【0013】
この熱膨張性耐火材シートは、熱膨張性黒鉛がシート表面と同方向に配向しているので、厚さ方向への熱膨張率が極めて大きい(10倍以上)。したがって厚さが薄くて済み、熱容量が小さいため内部まで熱が速やかに伝導し、素早く膨張する性質がある。また膨張後には、断熱性に富んだ灰化生成物に変化するため、非常に断熱性が高い。
【0014】
次に上記のような防火処理部材11を用いた防火処理方法を図4および図5を参照して説明する。
防火区画体1の穴2にケーブル5が貫通している箇所に防火処理を施すため、まず上記のような防火処理部材11を1箇所につき2つ用意する。防火処理部材11の長さは2つの合計で防火区画体1の孔2の長さ(防火区画体1の厚さ)より短くなるように設定されている。筒体12の外径は防火区画体1の孔2の内径より若干小さい程度である。フランジ部14の外径は孔2の内径より大きく設定されている。
【0015】
防火処理部材11は二つ割りになっているので、二つ割りの部材をすでに敷設されているケーブル5を囲むようにして結合させる。結合方法は、二つ割りの部材の割り面を対向させ、一方の部材の位置決め凸部17(図2参照)を他方の部材の位置決め凹部16に嵌合させるようにして互いに押しつけるだけでよい。すると結合突片18が結合凹部19に入り、結合突片18の鉤部が結合凹部19内の段部に引っ掛かって、二つ割りの部材が結合し、離れなくなる。この結合作業を防火区画体1の両側で行う。
【0016】
その後、防火区画体1の孔2に両端から筒体12を挿入する。挿入はフランジ部14が防火区画体1の壁面に当接するまで行う。そうすると両端から挿入された2つの防火処理部材11が内端間に間隔をあけて配置された状態となる。筒体12を孔2に挿入すると、弾性爪片15が弾性変形して孔2の内面に押しつけられる。このため防火処理部材11は孔2から引き抜けにくくなる。また防火処理部材11のガタツキを防止できる。
これで防火処理は終了である。したがって防火処理のための作業はきわめて簡単であり、短時間で行うことができる。
【0017】
次に、上記のような防火処理を施した箇所の防火機能について説明する。いま例えば防火区画体1の右側で火災が発生し、ケーブル5が延焼したとすると、まず右側の防火処理部材11の熱膨張性耐火材シート13が火炎にさらされて膨張し、煙および炎を遮断する。膨張後は、断熱性に富んだ灰化生成物に変化し、高い断熱性を発揮する。これと同時にプラスチック製の筒体12が熱により軟化し、熱膨張性耐火材シート13の膨張圧力によって孔2の内面に押しつけられる。あるいは筒体12が熱により焼失して、熱膨張性耐火材シート13が膨張したものが孔2の内面にまで達する。このため筒体12と孔2の内面の間にあった隙間も塞がれ、前記隙間から煙が入るのを阻止できる。
【0018】
右側の熱膨張性耐火材シート13が膨張しきってもケーブル5の導体などを伝わってまだ高い熱や熱気が孔2内に入ってくる場合は、その熱によって左側の防火処理部材11の熱膨張性耐火材シート13が膨張し、筒体12の内側の隙間を塞いでしまう。これにより孔2内の空間は外部から遮断されるため、酸欠状態となってケーブル5の延焼はストップする。同時に煙の貫通も遮断される。その後、さらに熱が伝達されてくると、筒体12が軟化し、熱膨張性耐火材シート13の膨張圧力によって孔2の内面に押しつけられる。このため筒体12と孔2の内面間の隙間も塞がれ、延焼防止作用がより確実なものとなる。
【0019】
防火区画体1の片側で火災が発生した場合には、以上のようなプロセスで、ケーブル5の延焼を防火区画体1の孔2内でストップし、火災が防火区画体1の反対側に広がるのを防止できる。この防火処理具および防火処理方法によれば、防火処理具と孔の内面との間の隙間が上述のように火災時に塞がれるので、この隙間をモルタル等で封止しておく必要がない。よって防火処理を簡単に短時間で行える利点がある。またこの防火処理方法では、筒体12がプラスチック製であるため熱が伝わりにくいことも延焼防止、煙の遮断に大きく寄与している。また2つの防火処理部材11の内端間に間隔が設けられ、防火処理部材11を通して熱が他方に直接伝わらないことも延焼防止に寄与している。
【0020】
〔その他の実施形態〕
フランジ部14は、防火処理部材11の位置決めを確実にし、反火災側への煙の漏れを防止する機能があるので、あった方がよいが、省略してもよい。省略しても延焼防止機能が大きく損なわれることはない。
性爪片15は、防火処理部材11の抜け止め、ガタツキ防止に非常に便利であるが、例えばフランジ部14を防火区画体の壁面に接着剤で固定するようにすれば、省略することも可能である。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、防火処理部材を防火区画体の孔に挿入するだけで防火処理を行えるので、防火処理作業を非常に簡単に短時間で行うことができる。また防火区画体の孔の外に突出する部分がほとんどないので、施工後に邪魔になる部分がなく、施工箇所が制限されないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る防火処理部材の一実施形態を示す斜視図。
【図2】 図1の防火処理部材の半分の部材を示す、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は背面図、(d)は側面図、(e)は(a)のe−e線における断面図。
【図3】 図1の防火処理部材における押さえ片の好ましい形態を示す断面図。
【図4】 図1の防火処理部材を用いた本発明の防火処理方法の一実施形態を示す一部切開斜視図。
【図5】 同じく断面図。
【図6】 従来の防火処理方法の一例を示す断面図。
【符号の説明】
1:防火区画体
2:孔
11:防火処理部材
12:筒体
13:熱膨張性耐火材シート
14:フランジ部
15:弾性爪片

Claims (2)

  1. 火災の熱で軟化又は焼失する材料でできていて、可燃性長尺物(5)が貫通する防火区画体(1)の孔(2)に前記可燃性長尺物(5)を囲むようにして挿入可能な二つ割りの筒体(12)と、この二つ割り筒体(12)の各部材の内面に取り付けられた熱膨張性耐火材シート(13)とからなり、
    前記熱膨張性耐火材シート(13)は、前記二つ割り筒体(12)の各部材の内面側の周方向の中間部のみに一端側から他端側へ折り返すように突設された押さえ片(21)により前記二つ割り筒体(12)の各部材の内面に押さえ付けられており、
    前記二つ割り筒体( 12 )の各部材には、割り面の軸線方向の両端部の、一方の側に位置決め凹部( 16 )が、他方の側に位置決め凸部( 17 )が形成され、かつ軸線方向の中間部の、一方の側に結合突片( 18 )が、他方の側に結合凹部( 19 )が形成されており、前記二つ割り筒体( 12 )の各部材は、割り面を対向させ、一方の部材の位置決め凸部( 17 )を他方の部材の位置決め凹部( 16 )に嵌合させると共に、結合突片( 18 )と結合凹部( 19 )を係合させることで、結合されるようになっている、
    ことを特徴とする可燃性長尺物貫通部の防火処理部材。
  2. 筒体(12)の一端に、防火区画体(1)の孔(2)の内径より大きい外径を有するフランジ部(14)が形成されていることを特徴とする請求項1記載の防火処理部材。
JP14573298A 1998-05-27 1998-05-27 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材 Expired - Lifetime JP4158868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573298A JP4158868B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573298A JP4158868B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341649A JPH11341649A (ja) 1999-12-10
JP4158868B2 true JP4158868B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=15391870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14573298A Expired - Lifetime JP4158868B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158868B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031272A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 耐火シール保持部材
JP2002172181A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Sekisui Chem Co Ltd 防火区画貫通部材及びそれを用いた防火区画貫通部構造
JP4778161B2 (ja) * 2001-06-22 2011-09-21 因幡電機産業株式会社 貫通孔閉塞治具
EP1685634A1 (de) * 2003-11-07 2006-08-02 Georg Wichmann Brandschutzvorrichtung, anordnung zum einbau einer brandschutzvorrichtung sowie verfahren zur herstellung einer anordnung, sowie brandschutz-kabeldurchf hrung
JP4562604B2 (ja) * 2005-07-20 2010-10-13 日本ヒューム株式会社 地下埋設物浮上防止用の逆止弁を取付ける方法及び逆止弁
JP5108400B2 (ja) * 2007-07-04 2012-12-26 積水化学工業株式会社 耐火成形物の製造方法およびこれにより得られる耐火成形物ならびに耐火措置構造
JP5283419B2 (ja) * 2008-04-01 2013-09-04 未来工業株式会社 通し材の保護部材、および保護部材の固定構造
JP5313048B2 (ja) * 2009-05-28 2013-10-09 タイガースポリマー株式会社 熱膨張性耐火材料および耐火成形体および防火処理方法
JP5093913B2 (ja) * 2011-01-28 2012-12-12 未来工業株式会社 耐火壁へのボックス類の配設構造及び耐火材、並びに、耐火壁の配管経路の耐火構造
JP6097737B2 (ja) * 2014-12-18 2017-03-15 株式会社古河テクノマテリアル 耐火部材、防火構造体、構造物および防火構造体の施工方法
KR101687140B1 (ko) * 2015-11-04 2016-12-15 서대하 건물의 배관 내 내화충전재 장착장치
JP6918491B2 (ja) * 2016-12-28 2021-08-11 積水化学工業株式会社 固定枠及び区画貫通部の耐火構造
JP6429910B2 (ja) * 2017-01-23 2018-11-28 株式会社古河テクノマテリアル 耐火部材、防火構造体、構造物および防火構造体の施工方法
KR101984485B1 (ko) * 2018-11-15 2019-05-31 노상언 원터치 삽입 고정식 내화충전재 장착구조를 갖는 플렌지 조립형 내화 슬리브

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145823U (ja) * 1979-04-06 1980-10-20
US4424867A (en) * 1981-03-31 1984-01-10 Fiberglas Canada Inc. Heat hardening sealant-gel for flexible couplings
GB2233725B (en) * 1989-07-07 1992-11-25 Arthur Peter Hamilton Fire stop collars for combustible pipes
JPH0568556U (ja) * 1992-02-25 1993-09-17 古河電気工業株式会社 防火区画体の長尺物貫通部の防火措置構造
JPH0828760A (ja) * 1994-07-22 1996-02-02 Furukawa Techno Material:Kk 防火区画体の可燃性長尺体貫通部における防火構造体
JPH08336609A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Kamakura Sangyo Kk エキスパンション耐火帯
GB9515858D0 (en) * 1995-08-02 1995-10-04 Hoffman William H Apparatus for protecting intumescent material in support means for pipes and cables passing through walls,floors or ceilings
JPH1089545A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toosetsu Kk 防火区画貫通部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11341649A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158868B2 (ja) 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材
KR930005717B1 (ko) 방화구획체에서의 합성수지제 배관물 관통부의 방화조치구조
RU2651920C2 (ru) Огнезащитная манжета
JP4860535B2 (ja) 防火処理方法
JP5606017B2 (ja) 耐火閉塞用複合材、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置を設けた管継手又はスリーブ
JPH09152065A (ja) 防火区画貫通部の継手および、防火構造,防火用装具
JP2007312599A (ja) 区画体の貫通部構造
JP2014007892A (ja) 貫通部の耐火構造
JP2568656Y2 (ja) 長尺体の防火区画体貫通部の防火構造
JP2015209933A (ja) 防火区画壁貫通孔に使用する耐火処理具および耐火処理構造
JPH0828760A (ja) 防火区画体の可燃性長尺体貫通部における防火構造体
JP2003214592A (ja) 防火区画貫通部用継手
JP2010139056A (ja) 防災配管方法及び耐火カバー
KR101930909B1 (ko) 발포 불연재가 구비된 댐퍼
JPH0568556U (ja) 防火区画体の長尺物貫通部の防火措置構造
JP2540911Y2 (ja) 防火区画体における可燃材製長尺管体貫通部の防火構造
JP5937903B2 (ja) 耐火処理具及び貫通部の耐火構造
JP3966893B1 (ja) 可燃性長尺体貫通部防火処理部材及び防火処理構造
JPH0595134U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺体貫通部の防火構造
JP3883913B2 (ja) 防火区画体の貫通構造及び同貫通構造を形成する貫通筒体
JPH0581582U (ja) プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造
JP2583388B2 (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
JP2550381Y2 (ja) 床や壁等の防火区画体における電線、電線管等の貫通部の防火措置構造
JPH0628462U (ja) 防火区画体における可燃性長尺体貫通部の防火構造
JP4460036B2 (ja) 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term