JP4158032B2 - 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法 - Google Patents

携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4158032B2
JP4158032B2 JP2003315335A JP2003315335A JP4158032B2 JP 4158032 B2 JP4158032 B2 JP 4158032B2 JP 2003315335 A JP2003315335 A JP 2003315335A JP 2003315335 A JP2003315335 A JP 2003315335A JP 4158032 B2 JP4158032 B2 JP 4158032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermittent reception
timer
time
card
expiration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003315335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005086412A (ja
Inventor
英昭 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003315335A priority Critical patent/JP4158032B2/ja
Priority to EP04019699A priority patent/EP1513359B1/en
Priority to DE602004018239T priority patent/DE602004018239D1/de
Priority to US10/932,391 priority patent/US7526318B2/en
Priority to CNB2004100768807A priority patent/CN100385805C/zh
Publication of JP2005086412A publication Critical patent/JP2005086412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158032B2 publication Critical patent/JP4158032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、携帯電話機に関し、特に、間欠受信とICカード抜け検出等の定期的に行う必要のある処理との同期方法に関する。
GSM(Global System for Mobile communication)やIMT−2000の携帯電話機では、電話番号等の加入者情報が格納されたICカードを使用する。GSMなどでは、そのICカードはSIM(Subscriber Identity Module)カードと呼ばれている。このようなICカードには電話番号等の加入者情報が格納されているため、ICカードが抜かれた状態でユーザが携帯電話機の発信を行うとした場合、正常な発信動作を行うことができない。そのためICカードを使用する携帯電話機では、ICカードの装着状態を一定間隔で定期的に確認するためのICカード抜け検出が行われている(例えば、特許文献1、2、3参照。)。
上述したように、ICカードが抜かれた状態でユーザによる発信等の処理が行われることがないように、携帯電話機の動作を制御しているCPUは、ICカードが抜かれた場合には、このICカード抜けをできるだけ素速く検出して、発着信ができないようにすることが要求される。そのため、ICカード抜け検出を、ある定められた時間よりも短い間隔以内で定期的に行うことが必要となる。
また携帯電話機は、着信を確認するためにある間隔で基地局からの信号の受信(間欠受信)を行っている。この間欠受信を行う間隔は、携帯電話機側で決定するものではなく基地局によって決定されるタイミングに同期させる必要がある。そのため、基地局間を移動した場合等、このタイミングは常に一定間隔であるとは限らず変化する場合がある。
このように間欠受信を行う間隔とICカード抜け検出を行う間隔とは異なる間隔であるため、従来の携帯電話機では、図7のようにICカード抜け検出と間欠受信とを非同期で行っており、ある間隔でそれぞれCPUが独立して処理をする必要があった。
また、携帯電話機では、動作を行わない場合にはCPUをIDLE状態(スリープ状態)として消費電流を削減するようにしている。しかし、間欠受信とICカード抜け検出をそれぞれ独立して非同期で処理すると、CPUが動作状態である時間が長くなり消費電流が多くなってしまう。特に、スリープ状態では、クロックも停止しているため、CPUがスリープ状態から動作状態に復帰する際には、クロックの安定時間等の待ち時間が必要になるので、スリープ状態と動作状態とを煩雑に切り替えたのでは消費電流の低減を効果的に行うことができない。
特開平6−296161号公報 特開平11−191797号公報 特開2001−238260号公報
上述した従来の携帯電話機では、間欠受信とICカード抜け検出が非同期で行われていたため、消費電流を効果的に削減することができないという問題点があった。
本発明の目的は、一定の時間間隔よりも短い時間間隔でICカード抜け検出が行われることを保証しつつ間欠受信とICカード抜け検出とを同期して行うようにすることにより、CPUの消費電流を効果的に削減することが可能な携帯電話機を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の携帯電話機は、基地局との間で無線によるデータの送受信を行う送受信回路と、
基地局により決定されるタイミングで間欠的に前記送受信回路を動作させるための間欠受信制御回路と、
ある定められた間隔以内で定期的に行う必要のある、加入者情報が格納されたICカードの装着状態を確認するためのICカード抜け検出処理を行うタイミングを決定するためのタイマ回路と、
前記間欠受信制御回路から間欠受信を行っている旨の通知を受けると当該間欠受信のための処理を行い、前記タイマ回路からタイマ満了が通知されたタイミングで前記ICカード抜け検出処理を行うCPUとを有する携帯電話機において、
前記タイマ回路は、タイマが設定されてから、予め設定されたタイマ満了保護時間が経過した場合、前記間欠受信制御回路による間欠受信が行われているかどうかを判定し、前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていると判定された場合、該時点で前記CPUにタイマ満了を通知し、前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていないと判定された場合には、前記タイマ満了保護時間よりも長い時間であるタイマ満了時間の経過時点まで前記間欠受信制御回路により間欠受信が行われるのを待機し、間欠受信の待機中に前記間欠受信が行われた場合には、該時点で前記CPUへタイマ満了を通知し、前記タイマ満了時間の経過時間まで間欠受信が行われなかった場合には、前記タイマ満了時間の経過時点で前記CPUへタイマ満了を通知することを特徴とする。
本発明によれば、ICカード抜け検出等のある定められた間隔以内で定期的に行う必要がある処理がタイマ満了時間よりも短い間隔で行われることを保証しつつ、基地局によって決定されるタイミングで行われる間欠受信と、定期的に行う必要がある処理とを同期して処理することができるようになるので、CPUの処理がオーバーラップされ、動作状態である時間を短縮することにより消費電流の削減が可能になる。
以上説明したように、本発明によれば、タイマ満了時間よりも短い時間間隔でICカード抜け検出等のある定められた間隔以内で定期的に行う必要がある処理が行われることを保証しつつ、定期的に行う必要がある処理と間欠受信の動作が同期されるようになるため、CPUの動作がオーバーラップし消費電流を削減することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の携帯電話機の回路構成の要部を示したものである。本実施形態の携帯電話機10は、CPU11を搭載しており、CPU11はバス線12を介して装置内の各部と接続されている。ROM/RAM13はプログラム格納場所及び作業用メモリとして使用される。
送受信回路14は、基地局との間で無線によるデータの送受信を行う回路である。間欠受信制御回路15は、基地局により決定されるタイミングで、着信などを確認するときのみ間欠的に送受信回路14を動作させるための制御回路である。間欠受信制御回路15から制御線19を通して送受信回路14の受信動作は制御される。
タイマ回路16は、ICカード抜け検出等のある定められた間隔以内で定期的に行う必要のある処理を行うタイミングを決定するため、一定時間をカウントするための回路である。タイマ回路16が一定時間をカウントすると、割り込み線21を通してCPU11にタイマが満了したことを通知する。本実施形態ではタイマ回路16は、タイマ満了時間までの保護時間Aとタイマ満了時間Bを設定可能である。制御線20は、間欠受信制御回路15より間欠受信を行うタイミングをCPU11に通知するためのものである。本実施形態では、制御線20はタイマ回路16にもつながっている。
また、CPU11は、間欠受信制御回路15から間欠受信を行っている旨の通知を受けると当該間欠受信のための処理を行い、タイマ回路16からタイマ満了が通知されたタイミングでICカード抜け検出を行っている。
そして、タイマ回路16は、タイマが設定されてから、予め設定されたタイマ満了保護時間Aが経過した場合、間欠受信制御回路15による間欠受信が行われているかどうかを判定し、タイマ満了保護時間Aの経過時点で間欠受信が行われていると判定された場合、その時点でCPU11にタイマ満了を通知する。タイマ満了保護時間Aの経過時点で間欠受信が行われていないと判定された場合には、タイマ回路16は、タイマ満了保護時間Aよりも長い時間であるタイマ満了時間Bの経過時点まで間欠受信制御回路15により間欠受信が行われるのを待機する。そして、間欠受信の待機中に間欠受信が行われた場合には、タイマ回路16は、その時点でCPU11へタイマ満了を通知し、タイマ満了時間Bの経過時間まで間欠受信が行われなかった場合には、タイマ満了時間Bの経過時点でCPU11へタイマ満了を通知する。
ICカード制御回路17は、制御線22を通してICカード18を制御するための回路である。
次に図1、図2、図3、図4、図5、図6を参照して本実施形態の動作について詳細を説明する。図2はICカード抜け検出と間欠受信を同期させるためのフローチャートを示している。図3は間欠受信動作中にタイマ満了保護時間Aが満了した場合のタイミングチャートを示している。図4はタイマ満了時間Bが満了した場合のタイミングチャートを示している。図5は間欠受信の非動作中にタイマ満了保護時間Aが満了した場合のタイミングチャートを示している。図6はICカード抜け検出と間欠受信が同期した場合の全体動作を示している。
最初に図1、図2を参照して、ICカード抜け検出と間欠受信を同期させるフローチャートを説明する。CPU11がICカード抜け検出までのタイマをタイマ回路16に設定し、スタートさせる(ステップ31)。タイマ回路16のタイマ満了保護時間Aとタイマ満了時間Bは、「A<B」の関係で設定されている。タイマ回路16がタイマ満了保護時間Aになると(ステップ32)、間欠受信中であるかどうかの判定を行う(ステップ33)。判定は間欠受信制御回路15から出力される制御線20をタイマ回路16が見て判断する。ステップ33において間欠受信中と判定された場合は、タイマ回路16はCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。割り込みを受けたCPU11はタイマ回路16のICカード抜け検出間隔タイマを停止する(ステップ37)。次に、CPU11は、ICカード抜け検出処理を、ICカード制御回路17を通してICカード18に対して行う(ステップ38)。再度ICカード抜け検出タイマを設定する場合は、ステップ31に戻る。
ステップ33において間欠受信中と判定されなかった場合は、タイマ回路16がタイマ満了時間Bになっているかどうかで動作が異なる(ステップ34)。ステップ34においてタイマ回路16がタイマ満了時間Bになっている場合は、タイマ回路16は無条件でCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。以降の動作は先の説明と同様である。
ステップ34においてタイマ回路16がタイマ満了時間Bになっていない場合は、タイマ回路16がタイマ満了時間Bとなるまで間欠受信が起動されるのを待つ(ステップ35)。ステップ35における待機中に間欠受信が起動した場合は、タイマ回路16はCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。以降の動作は先の説明と同様である。
次に図2、図3を参照して、ステップ31からステップ33、ステップ36からステップ38の動作をタイミングチャートで説明する。時刻T0は、タイマ回路16をスタートさせた時刻である(ステップ31)。ここで、時刻T1で間欠受信制御回路15からの指示によりCPU11が動作状態となったものとする。そして、時刻T2でタイマ回路16がタイマ満了保護時間Aとなったものとする(ステップ32:YES)。ここで、既に間欠受信が行われているため(ステップ33:YES)、タイマ回路16はCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。時刻T3においてで割り込みを受けたCPU11は、ICカード抜け検出処理を開始する。時刻T4で、CPU11は、ICカード抜け検出間隔タイマを停止する(ステップ37)。そして、CPU11は、時刻T5においてICカード抜け検出処理を終了する(ステップ38)。同時に間欠受信動作も終了している場合は、CPU11は動作を停止する。
次に図2、図4を参照して、ステップ31からステップ34、ステップ36からステップ38の動作をタイミングチャートで説明する。時刻U0は、タイマ回路16をスタートさせた時刻である(ステップ31)。ここで、時刻U1でタイマ回路16はタイマ満了保護時間Aになったとする(ステップ32:YES)。しかし、間欠受信中ではないため(ステップ33:NO)、特に処理は行われない。そして、時刻U2においてタイマ満了時間Bになったものとする(ステップ34:YES)。タイマ満了時間Bになったため、無条件でタイマ回路16はCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。時刻U3で割り込みを受けたCPU11は、ICカード抜け検出処理を開始する。時刻U4でICカード抜け検出間隔タイマを停止するが(ステップ37)、タイマ回路16はタイマ満了時間Bを過ぎているため、既にタイマは停止している。時刻U5でICカード抜け検出処理を終了するし(ステップ38)、CPU11は動作を停止する。
次に図2、図5を参照して、ステップ31からステップ35、ステップ36からステップ38の動作をタイミングチャートで説明する。時刻V0は、タイマ回路16をスタートさせた時刻である(ステップ31)。ここで、時刻V1でタイマ回路16はタイマ満了保護時間Aになったものとする(ステップ32:YES)。間欠受信中ではないため(ステップ33:NO)、特に処理は行われない。そして、時刻V2で間欠受信制御回路15より制御線20で間欠受信起動が通知される(ステップ35:YES)。間欠受信が起動されたため、タイマ回路16はCPU11へタイマ満了を割り込み線21で通知する(ステップ36)。時刻V3で割り込みを受けたCPU11は、ICカード抜け検出処理を開始する。時刻V4で、ICカード抜け検出間隔タイマを停止する(ステップ37)。時刻V5でICカード抜け検出処理を終了する(ステップ38)。同時に間欠受信動作も終了している場合は、CPU11は動作を停止する。
このような処理が行われることにより、ICカード抜け検出が行われてからタイマ満了保護時間Aが経過するまでは、次のICカード抜け検出が行われないようにし、タイマ満了保護時間Aの経過時点で間欠受信が行われいる場合には、その時点で次のICカード抜け検出を行うようにし、タイマ満了保護時間Aの経過時点で間欠受信が行われていない場合には、タイマ満了時間Bの経過時点まで間欠受信が行われるのを待つようにする。そして、間欠受信が行われるのを待機中に間欠受信が行われた場合には、ICカード抜け検出を行うようにし、タイマ満了時間Bの経過時間まで次のICカード抜け検出が行われなかった場合には、間欠受信が行われるのをそれ以上待つことなくICカード抜け検出を行うようにしている。そのため、最終的に図6のように、ICカード抜け検出と間欠受信の動作は同期する。
上述したように、間欠受信とICカード抜け検出を同期して処理するようにすることにより、間欠受信とICカード抜け検出とをそれぞれ独立して非同期で処理するよりもCPUが動作状態である時間が短くなる。そして、CPUは動作状態である場合よりもIDLE状態(スリープ状態)である場合のほうが消費電流が大幅に削減されるため、CPUが動作状態である時間が短くなることにより消費電流を削減することが可能となる。さらに、スリープ状態では、クロックも停止しているため、CPUがスリープ状態から動作状態に復帰する際には、クロックの安定時間等の待ち時間が必要になるので、間欠受信とICカード抜け検出とを同期して行うようにすれば、スリープ状態と動作状態との煩雑な切り替えを抑えて消費電流の低減を効果的に行うことができる。
尚、図1の制御線20は、間欠受信制御回路15から間欠受信を行うタイミングをCPU11に通知しているが、CPU11が動作しているかいなかの制御線に置き換えても同様の効果を得ることが可能である。
本実施形態では、間欠受信と同期させる処理が、ICカード抜け検出処理である場合を用いて説明しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、間欠受信とある定められた間隔以内で定期的に行う必要がある処理とを同期させる場合でも同様に適用することができるものである。
本発明の一実施形態の携帯電話機の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の携帯電話機の動作を示すフローチャートである。 間欠受信動作中にタイマ満了保護時間Aが満了した場合のタイミングチャートである。 タイマ満了時間Bが満了した場合のタイミングチャートを示す図である。 間欠受信の非動作中にタイマ満了保護時間Aが満了した場合のタイミングチャートである。 ICカード抜け検出と間欠受信が同期した場合の全体動作を示す図である。 従来の携帯電話機におけるICカード抜け検出と間欠受信の関係を示す図である。
符号の説明
10 携帯電話機
11 CPU
12 バス線
13 ROM/RAM
14 送受信回路
15 間欠受信制御回路
16 タイマ回路
17 ICカード制御回路
18 ICカード
19、20 制御線
21 割り込み線
22 制御線
31〜38 ステップ

Claims (2)

  1. 基地局との間で無線によるデータの送受信を行う送受信回路と、
    基地局により決定されるタイミングで間欠的に前記送受信回路を動作させるための間欠受信制御回路と、
    ある定められた間隔以内で定期的に行う必要のある、加入者情報が格納されたICカードの装着状態を確認するためのICカード抜け検出処理を行うタイミングを決定するためのタイマ回路と、
    前記間欠受信制御回路から間欠受信を行っている旨の通知を受けると当該間欠受信のための処理を行い、前記タイマ回路からタイマ満了が通知されたタイミングで前記ICカード抜け検出処理を行うCPUとを有する携帯電話機において、
    前記タイマ回路は、タイマが設定されてから、予め設定されたタイマ満了保護時間が経過した場合、前記間欠受信制御回路による間欠受信が行われているかどうかを判定し、前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていると判定された場合、該時点で前記CPUにタイマ満了を通知し、前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていないと判定された場合には、前記タイマ満了保護時間よりも長い時間であるタイマ満了時間の経過時点まで前記間欠受信制御回路により間欠受信が行われるのを待機し、間欠受信の待機中に前記間欠受信が行われた場合には、該時点で前記CPUへタイマ満了を通知し、前記タイマ満了時間の経過時間まで間欠受信が行われなかった場合には、前記タイマ満了時間の経過時点で前記CPUへタイマ満了を通知することを特徴とする携帯電話機。
  2. 基地局により決定されるタイミングで間欠的に行われる間欠受信と定期的に行う必要のある、加入者情報が格納されたICカードの装着状態を確認するためのICカード抜け検出処理を同期させるための同期方法であって、
    ある定められた間隔以内で前記ICカード抜け検出処理が行われてから、予め設定されたタイマ満了保護時間が経過した場合、前記間欠受信が行われているかどうかを判定するステップと、
    前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていると判定された場合、該時点で次の前記ICカード抜け検出処理を行い、前記タイマ満了保護時間の経過時点で前記間欠受信が行われていないと判定された場合には、前記タイマ満了保護時間よりも長い時間であるタイマ満了時間の経過時点まで間欠受信が行われるのを待機するステップと、
    間欠受信の待機中に前記間欠受信が行われた場合には、該時点で前記ICカード抜け検出処理を行い、前記タイマ満了時間の経過時間まで間欠受信行われなかった場合には、前記タイマ満了時間の経過時点で前記ICカード抜け検出処理を行うステップとを備えた、同期方法。
JP2003315335A 2003-09-08 2003-09-08 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法 Expired - Lifetime JP4158032B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315335A JP4158032B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法
EP04019699A EP1513359B1 (en) 2003-09-08 2004-08-19 Mobile station intermittently receiving a radio signal
DE602004018239T DE602004018239D1 (de) 2003-09-08 2004-08-19 Mobilstation zum unterbrochenen Empfang eines Funksignals
US10/932,391 US7526318B2 (en) 2003-09-08 2004-09-02 Mobile station intermittently receiving a radio signal
CNB2004100768807A CN100385805C (zh) 2003-09-08 2004-09-08 间歇式接收无线信号的移动台及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315335A JP4158032B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086412A JP2005086412A (ja) 2005-03-31
JP4158032B2 true JP4158032B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34131930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315335A Expired - Lifetime JP4158032B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7526318B2 (ja)
EP (1) EP1513359B1 (ja)
JP (1) JP4158032B2 (ja)
CN (1) CN100385805C (ja)
DE (1) DE602004018239D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1924067A4 (en) * 2005-09-08 2011-05-04 Nec Corp MOBILE COMMUNICATION TERMINAL AND MOBILE COMMUNICATION METHOD
KR101359031B1 (ko) * 2007-03-28 2014-02-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 이메일 폴링 방법 및 장치
JP4936998B2 (ja) * 2007-05-31 2012-05-23 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話機
JP5211672B2 (ja) * 2007-12-13 2013-06-12 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
JP5785387B2 (ja) * 2010-11-26 2015-09-30 京セラ株式会社 電子機器
JP5413410B2 (ja) * 2011-06-28 2014-02-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
CN102854410B (zh) * 2011-07-01 2014-12-31 上海思盛信息科技事务所 一种间歇式供电的在线监测方法
US10375638B1 (en) * 2018-04-18 2019-08-06 Qualcomm Incorporated Detection of leaky and rogue access points

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
US4775997A (en) * 1984-09-18 1988-10-04 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
JP2805767B2 (ja) * 1988-09-26 1998-09-30 日本電気株式会社 無線送受信機
US5127041A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 Spectrum Information Technologies, Inc. System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
JP3204428B2 (ja) 1993-04-08 2001-09-04 ソニー株式会社 無線通信装置
JPH0832086B2 (ja) * 1993-04-21 1996-03-27 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
GB2286507B (en) * 1993-08-31 1998-01-14 Ericsson Ge Mobile Communicat Apparatus for storing messages in a cellular mobile terminal
JP2861875B2 (ja) * 1995-07-27 1999-02-24 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機における間欠受信回路および間欠受信方法
JP3223871B2 (ja) * 1997-12-25 2001-10-29 株式会社デンソー 電話装置
US7136645B2 (en) * 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
JP3334681B2 (ja) * 1999-06-08 2002-10-15 日本電気株式会社 無線端末および無線端末における制御方法
WO2001039464A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-31 Swisscom Mobile Ag Anpassbare chipkarte
JP3424639B2 (ja) 2000-02-22 2003-07-07 日本電気株式会社 電子機器及び固有情報管理方法
JP3456191B2 (ja) * 2000-04-20 2003-10-14 日本電気株式会社 移動通信端末
JP3394952B2 (ja) * 2001-03-05 2003-04-07 株式会社東芝 通信装置
AU2002238720B2 (en) * 2001-03-07 2005-01-27 Matchtip Limited Data Storage System
JP4015428B2 (ja) * 2001-05-16 2007-11-28 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー インアクティビティタイマを備えた無線基地局/無線基地局制御装置、無線端末及び状態制御方法
JP3689021B2 (ja) * 2001-05-25 2005-08-31 三菱電機株式会社 タイミング制御装置及びタイミング制御方法
EP1403761B1 (en) * 2001-06-27 2008-06-04 Sony Corporation Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
JP4545994B2 (ja) * 2001-07-02 2010-09-15 三洋電機株式会社 データ再生装置それに用いるデータ再生回路、およびデータ記録装置
JP3969094B2 (ja) * 2002-01-09 2007-08-29 株式会社日立製作所 情報処理装置
EP1369762A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-10 Dialog Semiconductor GmbH Active subscriber information module
JP4113387B2 (ja) * 2002-07-24 2008-07-09 シャープ株式会社 携帯端末装置並びに情報読取プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US20040176093A1 (en) * 2002-08-09 2004-09-09 Tushar Raval Method and apparatus for detecting a cell reselection
US20050176465A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Ixi Mobile (R&D) Ltd. Automatic mobile device configuration system and method in a mobile communication network

Also Published As

Publication number Publication date
CN1595822A (zh) 2005-03-16
US20050192054A1 (en) 2005-09-01
EP1513359A2 (en) 2005-03-09
JP2005086412A (ja) 2005-03-31
DE602004018239D1 (de) 2009-01-22
EP1513359B1 (en) 2008-12-10
EP1513359A3 (en) 2007-07-25
US7526318B2 (en) 2009-04-28
CN100385805C (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100391117C (zh) 处理快寻呼信道发射的寻呼指示符位的方法与设备
CN1918938B (zh) 优化由自供电无线通信设备接收呼叫/广播寻呼消息的方法和设备
US20070072578A1 (en) Method and apparatus for saving power by controlling listening periods in wireless telecommunication device having a plurality for power-saving modes
EP1677424B1 (en) Apparatus and method for reducing electric power consumption in mobile communication terminal
KR101561490B1 (ko) 휴대용 단말기에서 전력 소모를 방지하는 방법
EP1613034B1 (en) Communication system for limiting the use of a communication apparatus
JP5921633B2 (ja) 携帯端末装置およびその制御方法
JP4158032B2 (ja) 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法
WO2003053090A1 (en) Reliable decoding of quick paging channel
US20040192305A1 (en) Wireless communication terminal and control method thereof
JP2006295643A (ja) 移動体通信システム、移動体通信端末、および移動体通信方法
JP2007067818A (ja) 通信端末装置、通信システム及び通信方法
JP2007166071A (ja) 無線通信端末、該無線通信端末に用いられる省電制御方法及び省電制御プログラム
JP2005260717A (ja) 携帯情報端末機及びその通信方法
JP2009188836A (ja) 携帯通信端末とその制御方法及び制御プログラム
KR20050027478A (ko) 이동통신 단말기의 리스캔 방법 및 장치
JP4936998B2 (ja) 携帯電話機
JP4216163B2 (ja) 移動通信端末
JP2005295000A (ja) 無線通信端末
JP6253113B2 (ja) 通信装置と通信方法と通信システム並びにプログラム
JPH11234193A (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP2006246151A (ja) ソフトウェア無線機
CN107872840B (zh) Lte+gsm双卡lte分组交换下gsm小区同步方法、装置及移动终端
JP2009010702A (ja) 無線通信システム、その送信側無線端末、受信側無線端末、プログラム
JP2006268204A (ja) 共有メモリ装置、処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4158032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term