JP3424639B2 - 電子機器及び固有情報管理方法 - Google Patents

電子機器及び固有情報管理方法

Info

Publication number
JP3424639B2
JP3424639B2 JP2000044064A JP2000044064A JP3424639B2 JP 3424639 B2 JP3424639 B2 JP 3424639B2 JP 2000044064 A JP2000044064 A JP 2000044064A JP 2000044064 A JP2000044064 A JP 2000044064A JP 3424639 B2 JP3424639 B2 JP 3424639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user identification
identification card
electronic device
detachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000044064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001238260A (ja
Inventor
宏治 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000044064A priority Critical patent/JP3424639B2/ja
Priority to US09/785,682 priority patent/US6763249B2/en
Priority to GB0104260A priority patent/GB2365693B/en
Priority to CNB011040874A priority patent/CN1150790C/zh
Publication of JP2001238260A publication Critical patent/JP2001238260A/ja
Priority to HK01108201A priority patent/HK1037440A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3424639B2 publication Critical patent/JP3424639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所有者の個人情報
が記録された、正規の利用者識別カードが装着されたと
きに使用を許可する携帯電話機等の電子機器及び固有情
報管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、クレジットカードのように個人情
報が記録されたカードを持ち歩くことが多くなった。こ
れに伴い、所有者に内緒でカードを不正にコピーして使
用する犯罪が増加している。携帯電話機等の電子機器の
分野においても、近年、SIM(Subscriber
Identity Module)カードと称される
利用者識別カードを、電話機本体に装着して通信を行い
得るようにするシステムが考えられている。この場合、
SIMカードには、所有者(加入者)の個人情報が記録
されるようになっている。
【0003】このような構成とすることにより、電話機
を所有しない者、あるいは自らの電話機が故障、電池切
れ等で使用不能となった場合でも、他者の電話機あるい
は公共の電話機を用いて、自分のSIMカードを装着す
ることにより、使用者自身のIDコードを用いた通話を
行うことができ、これによって課金処理もSIMカード
の所有者を対象として行うことができるようになる。ま
た、自らの所有する電話機ではない場合でも、SIMカ
ードに記憶されたメモリダイヤルのデータに基づいて、
ワンタッチ操作で電話を掛けることができるようにな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように便利なS
IMカード等の利用者識別カードであっても、クレジッ
トカードと同様に、所有者に内緒でカードを不正にコピ
ーして使用するケースが考えられる。つまり、利用者識
別カードがなくなれば、所有者は、カードの紛失あるい
は盗難に気づくが、所有者の知らないところでカードを
電子機器から抜いて、カードをコピーした後に、カード
を元に戻せば、所有者はこのような不正がなされたこと
を全く認識することができないという問題点があった。
その結果、従来のシステムでは、利用者識別カードを不
正にコピーした他人の悪意により、携帯電話機等の電子
機器が不正に使用されてカードの本来の所有者に課金が
なされたり、あるいは利用者識別カードから本来の所有
者の個人情報が読み出されて個人情報が漏洩したりする
という可能性があった。本発明は、上記課題を解決する
ためになされたもので、利用者識別カードの不正な使用
や利用者識別カードに記録された個人情報の漏洩の可能
性を利用者に認識させることができる電子機器及び固有
情報管理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電子機器は、所
有者の個人情報が記録された、正規の利用者識別カード
(6)が装着されたときに使用を許可するものである。
そして、この電子機器は、電源投入以前に利用者識別カ
ードの脱着があったかどうかを検出する検出手段(7)
と、電源投入時に、電源投入以前の利用者識別カードの
脱着が検出手段によって検出されている場合は、警告を
発する制御手段(9)とを有するものである。このよう
に、検出手段は、電源投入以前に利用者識別カードの脱
着があったかどうかを検出し、制御手段は、電源投入以
前の利用者識別カードの脱着が検出手段によって検出さ
れている場合は、警告を発する。これにより、利用者識
別カードの不正な脱着を監視することができる。
【0006】また、本発明の電子機器の1構成例は、電
源投入以前に利用者識別カードの脱着があったことを示
す脱着情報を記憶するための記憶手段(7a)を有し、
前記検出手段は、利用者識別カードが装着されているか
どうかを常時監視し、利用者識別カードからの応答がな
い場合、利用者識別カードの脱着があったと判断して、
記憶手段に脱着情報を書き込むものである。このよう
に、検出手段が記憶手段に脱着情報を書き込むことによ
り、脱着情報を保存することができる。また、本発明の
電子機器の1構成例として、前記制御手段は、記憶手段
に脱着情報が書き込まれているとき、電源投入以前の利
用者識別カードの脱着が検出されたと判断して、脱着情
報を表示して警告を発するものである。また、本発明の
電子機器の1構成例として、前記検出手段は、利用者識
別カードの脱着を検出する度に脱着情報の書き込みを行
うことにより、記憶手段に脱着情報の履歴を書き込むも
のである。また、本発明の電子機器の1構成例として、
前記脱着情報は、利用者識別カードが抜き取られた時刻
を示すものである。また、本発明の電子機器の1構成例
として、前記脱着情報は位置情報を示すものである。ま
た、本発明の電子機器の1構成例として、前記脱着情報
は位置登録情報を示すものである。また、本発明の電子
機器の1構成例として、前記脱着情報は、利用者識別カ
ードが抜き取られた場所を示すものである。また、本発
明の電子機器の1構成例として、前記脱着情報は、利用
者識別カードが抜き取られた時点での基地局の電界強度
を示すものである。そして、本発明の電子機器の1構成
例は携帯電話機である。
【0007】また、本発明の固有情報管理方法は、所有
者の個人情報が記録された、正規の利用者識別カードが
装着されたときに使用を許可する電子機器において、電
源投入以前に利用者識別カードの脱着があったかどうか
を検出し、電源投入時に、電源投入以前の利用者識別カ
ードの脱着が検出されている場合は、警告を発するよう
にしたものである。また、本発明の固有情報管理方法の
1構成例は、利用者識別カードが装着されているかどう
かを常時監視し、利用者識別カードからの応答がない場
合、利用者識別カードの脱着があったと判断して、脱着
情報を記憶するようにしたものである。また、本発明の
固有情報管理方法の1構成例は、脱着情報が記憶されて
いるとき、電源投入以前の利用者識別カードの脱着が検
出されたと判断して、脱着情報を表示して警告を発する
ようにしたものである。また、本発明の固有情報管理方
法の1構成例は、利用者識別カードの脱着を検出する度
に脱着情報を記憶することにより、脱着情報の履歴を記
憶するようにしたものである。また、本発明の固有情報
管理方法の1構成例として、前記脱着情報は、利用者識
別カードが抜き取られた時刻を示すものである。また、
本発明の固有情報管理方法の1構成例として、前記脱着
情報は、位置情報を示すものである。また、本発明の固
有情報管理方法の1構成例として、前記脱着情報は、位
置登録情報を示すものである。また、本発明の固有情報
管理方法の1構成例として、前記脱着情報は、利用者識
別カードが抜き取られた場所を示すものである。また、
本発明の固有情報管理方法の1構成例として、前記脱着
情報は、利用者識別カードが抜き取られた時点での基地
局の電界強度を示すものである。
【0008】
【発明の実施の形態】[実施の形態の1]次に、本発明
の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態となる携帯電話機の構
成を示すブロック図、図2は図1の携帯電話機の外観図
である。本実施の形態では、電子機器の1例として、携
帯電話機を例にとって説明する。
【0009】携帯電話機の表面には、図2に示すよう
に、キー操作部1が設けられると共に、表示部2が設け
られている。キー操作部1には、数字、ローマ字,仮名
等の文字、その他「#」、「*」等を含む各種マークな
どに対応した多数個のダイヤルキーや電源スイッチなど
が設けられている。また、表示部2は、例えば液晶表示
装置からなり、その画面に各種のメッセージ等が表示さ
れるようになっている。
【0010】携帯電話機の下部には、送話音を入力する
ためのマイクロホン(送話器)3が設けられ、表示部2
の上部には、受話音や着信音等の音声を出力するための
スピーカ(受話器)4が設けられている。さらに、携帯
電話機の上端部には、アンテナ5が引出可能に設けられ
ている。
【0011】そして、携帯電話機の裏側には、SIMカ
ード6が着脱可能に装着されるスロット(不図示)が設
けられ、このスロット内にSIMカード6が差し込まれ
ることにより、SIMカード制御部7とのシリアルイン
タフェース(以下、シリアルI/Fとする)8による電
気的接続がなされるようになっている。
【0012】SIMカード6は、内部に不揮発性メモリ
(不図示)を有している。このSIMカード6の不揮発
性メモリには、例えば電話番号、銀行の口座番号、電話
帳等の個人情報が記憶されるようになっている。SIM
カード制御部7は、SIMカード6がスロットに挿入さ
れているか否かをシリアルI/F8を介して常時監視す
る。
【0013】一方、携帯電話機の内部には、マイクロコ
ンピュータ等から構成され全体の制御を行う制御部9が
設けられていると共に、この制御部9に接続された送受
信部10、データ変換部11、音声処理部12が設けら
れている。音声処理部12には、マイクロホン3とスピ
ーカ4とが接続されていると共に、データ変換部11が
接続され、このデータ変換部11には送受信部10が接
続され、この送受信部10にはアンテナ5が接続されて
いる。
【0014】制御部9には、キー操作部1の操作信号が
入力されるようになっていると共に、制御部9が表示部
2の表示を制御するようになっている。また、制御部9
には、メモリ13が接続されていると共に、SIMカー
ド6との電気的接続を図るためのSIMカード制御部7
が接続されている。メモリ13には、通信(通話やメー
ルの送受信)に係る制御プログラムや各種のデータが記
憶されている。
【0015】多くの携帯電話機において、SIMカード
6のスロットは一次電池14の裏側にあり、一次電池1
4を外すと、SIMカード6のスロットが露出するよう
になっている。よって、SIMカード6の脱着は一次電
池14が外された状態で行われるので、SIMカード6
とSIMカード制御部7は、一次電池14が外された状
態でも動作しなければならない。これを解決するため
に、携帯電話機で主に時計機能を保持するため等に使用
されている二次電池15からSIMカード6及びSIM
カード制御部7に電力を供給する。電源制御部16は、
一次電池14から供給される電圧を携帯電話機の各構成
回路に必要な電源電圧に変換する。また、電源制御部1
6は、携帯電話機に一次電池14が装着されている場
合、一次電池14からの電圧をSIMカード6及びSI
Mカード制御部7に供給し、一次電池14が外されてい
る場合、二次電池15からの電圧をSIMカード6及び
SIMカード制御部7に供給する。
【0016】次に、以上のような携帯電話機の動作を説
明する。まず最初に、SIMカード制御部7の動作につ
いて説明する。図3はSIMカード制御部7の1動作例
を示すフローチャート図である。SIMカード制御部7
は、シリアルI/F8を介してSIMカード6に問い合
わせ信号を定期的に送信し(ステップ71)、問い合わ
せ信号に対する応答がSIMカード6からあるかどうか
を判定して、SIMカード6がスロットに挿入されてい
るか否かを常時監視する(ステップ72)。そして、S
IMカード制御部7は、SIMカード6からの応答がな
い場合、SIMカード6が接続されておらず、スロット
から抜き取られたものと判断して、現在の時刻を内部の
記憶部7aに格納すると共に、待ち受け基地局から送ら
れてきた自携帯電話機の位置情報(基地局番号)を記憶
部7aに格納する(ステップ73)。こうして、記憶部
7aには、SIMカード6が抜き取られた時刻やそのと
きの携帯電話機の位置情報等からなるSIMカード脱着
情報が格納される。なお、SIMカード脱着情報として
は、時刻だけでもよいし、日付と時刻でもよい。また、
SIMカード制御部7は、一次電池14が外されている
場合だけ、SIMカード6がスロットに挿入されている
か否かを監視してもよい。これにより、消費電力を抑制
することができる。
【0017】自携帯電話機の位置情報は、アンテナ5で
受信した信号が送受信部10で復調され、この復調され
た信号からデータ変換部11が必要な情報を抽出する。
抽出された位置情報は、制御部9を介してSIMカード
制御部7に送られる。なお、この位置情報は、基地局か
ら送られてくるので、これが変化し次第、制御部9を介
してSIMカード制御部7に送ることにより、SIMカ
ード制御部7内の記憶部7aには、常に最新の位置情報
が保持されている。そして、SIMカード制御部7は、
前述のようにSIMカード6からの応答がない場合、記
憶部7a内のある領域に格納されている現在の位置情報
を記憶部7a内の別の領域にコピーして、現在の位置情
報をSIMカード脱着情報として別途格納する。
【0018】図4はSIMカード制御部7の他の動作例
を示すフローチャート図である。SIMカード制御部7
は、シリアルI/F8の端子の状態(例えば電圧)を調
べることで、SIMカード6がスロットに挿入されてい
るか否かを常時監視する(ステップ74)。そして、S
IMカード制御部7は、SIMカード6がシリアルI/
F8に接続されていないと判断した場合、現在の時刻と
現在の位置情報とをSIMカード脱着情報として記憶部
7aに格納する(ステップ75)。
【0019】次に、キー操作部1の電源スイッチが押下
されたときの携帯電話機の動作を図5を用いて説明す
る。まず、キー操作部1の電源スイッチが押下される
と、携帯電話機1の制御部9は、表示部2の画面にPI
Nコード(暗証番号)の入力を求めるメッセージを表示
させる。携帯電話機の所有者は、キー操作部1を操作し
てPINコードを入力する(図5ステップ101)。
【0020】制御部9は、キー操作部1から入力された
PINコードをSIMカード6に登録されているPIN
コードと照合して(ステップ102)、入力されたPI
Nコードが正しい場合は(ステップ102においてYE
S)、SIMカード制御部7を参照して、電源投入以前
にSIMカード6の脱着があったかどうかを判定する
(ステップ103)。
【0021】制御部9は、SIMカード制御部7内の記
憶部7aにSIMカード脱着情報が存在する場合、電源
投入以前にSIMカード6の脱着があったと判断し(ス
テップ103においてYES)、SIMカード脱着情報
を表示部2の画面に表示させる(ステップ104)。
【0022】そして、制御部9は、このSIMカード脱
着情報を保存しておくか否かを問うメッセージを表示部
2の画面に表示させる(ステップ105)。所有者がキ
ー操作部1を操作して情報の保存を指定した場合は(ス
テップ105においてYES)、SIMカード脱着情報
は記憶部7aにとどまり、いつでも確認が可能となる。
また、所有者がキー操作部1を操作して情報の消去を指
定した場合(ステップ105においてNO)、制御部9
は、記憶部7aに格納されたSIMカード脱着情報を消
去する(ステップ106)。
【0023】そして、制御部9は、通常モードに入る
(ステップ107)。また、ステップ103において、
制御部9は、SIMカード制御部7内の記憶部7aにS
IMカード脱着情報が存在せず、電源投入以前にSIM
カード6の脱着がなかったと判定した場合は(ステップ
103においてNO)、直ちに通常モードに入る。
【0024】通常モードでは、アンテナ5で受信された
信号が送受信部10により復調され、復調された通信デ
ータがデータ変換部11により音声データに変換され、
その音声データが音声処理部12により送話信号(アナ
ログ音声信号)に変換されてスピーカ4から出力され
る。一方、マイクロホン3から入力される受話信号(ア
ナログ音声信号)が音声処理部12により音声データに
変換され、その音声データがデータ変換部11により通
信データに変換され、その通信データが送受信部10に
より変調されてアンテナ5から送信されるようになって
いる。
【0025】メール受信の場合には、アンテナ5で受信
された信号が送受信部10により復調されて通信データ
に変換され、その通信データがデータ変換部11により
文字データに変換され、表示部2に表示される。また、
メール送信の場合には、キー操作部1から入力されたあ
るいはメモリ13に予め記憶されていた文字データがデ
ータ変換部11により通信データに変換され、その通信
データが送受信部10により変調されてアンテナ5から
送信されるようになっている。
【0026】以上のように、本発明の携帯電話機は、電
源投入時にサービスインする前に、SIMカード制御部
7内の記憶部7aにSIMカード脱着情報が書き込まれ
ているかどうかを検出することにより、電源投入以前に
SIMカード6の脱着があったかどうかを判定して、S
IMカード6の脱着があったと判定した場合には、所有
者にカード6が抜き取られた時刻等のSIMカード脱着
情報を通知することで、警告を発する。
【0027】携帯電話機の所有者は、この警告に覚えが
無い場合、表示部2に表示されたSIMカード脱着情報
から、第三者によってカード6が抜き取られた時刻と場
所を推測することができる。こうして、SIMカード6
の不正な使用を防ぐことができる機能を携帯電話機に持
たせる。
【0028】なお、本実施の形態では、SIMカード6
が抜き取られた時刻やそのときの位置情報をSIMカー
ド脱着情報として記憶部7aに格納しているが、SIM
カード6が抜き取られた時点での基地局の電界強度をS
IMカード脱着情報として記憶部7aに格納してもよ
い。この電界強度の情報は、アンテナ5で受信した信号
を復調する送受信部10によって求めることができ、制
御部9を介してSIMカード制御部7に送られる。これ
により、SIMカード6が抜き取られた場所を特定する
ことが可能となる。
【0029】特に、SIMカード6が抜き取られた時点
での複数の基地局の電界強度をSIMカード脱着情報と
して記憶部7aに格納すると、SIMカード6が抜き取
られた場所をより詳細に特定することが可能となる。例
えば、W−CDMA方式の携帯電話機20では、図6に
示すように、3つの基地局BS1,BS2,BS3から
の電波を受けるようになっているので、SIMカード6
が抜き取られた時点での3つの基地局BS1〜BS3の
電界強度をSIMカード脱着情報として記憶部7aに格
納することが可能である。
【0030】また、本実施の形態では、SIMカード脱
着情報を1回書き込む場合について説明しているが、S
IMカード6の脱着を検出する度に新たなSIMカード
脱着情報を記憶部7aに書き加えるようにしてもよい。
これにより、SIMカード6の複数回の脱着に応じたS
IMカード脱着情報の履歴を記録することができる。な
お、SIMカード脱着情報の履歴は、図5のステップ1
05において一括して全て消去することもできるし、そ
の一部だけを消去することもできる。
【0031】[実施の形態の2]実施の形態の1では、
SIMカード脱着情報を表示部2の画面に表示するよう
にしているが、特定の情報をユーザに知られたくない場
合、例えば位置情報(基地局番号)や電界強度情報を知
られたくない場合には、これらの情報については表示し
ないようにして、ユーザに開示可能な情報(例えばSI
Mカード6が抜き取られた時刻)だけを表示部2に表示
するようにしてもよい。この場合、移動通信システムの
事業者は、サービスセンターに携帯電話機を持ってきて
もらうことで、位置情報や電界強度情報などのSIMカ
ード脱着情報を解析できるようにする。
【0032】なお、実施の形態の1,2では、正規の利
用者識別カードが装着されたときに使用を許可する電子
機器の1例として、携帯電話機を例にとって説明した
が、これに限るものではなく、他の電子機器に本発明を
適用してもよい。また、位置情報としては、単一の無線
ゾーンを示す位置情報と、複数の無線ゾーンをまとめた
位置登録情報がある。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、電源投入以前に利用者
識別カードの脱着があったかどうかを検出する検出手段
と、電源投入時に、電源投入以前の利用者識別カードの
脱着が検出手段によって検出されている場合は、警告を
発する制御手段とを設けることにより、利用者識別カー
ドの不正な脱着を監視することができる。その結果、利
用者識別カードの不正な使用や利用者識別カードに記録
された個人情報の漏洩の可能性を利用者に認識させるこ
とができる。
【0034】また、電源投入以前に利用者識別カードの
脱着があったことを示す脱着情報を記憶するための記憶
手段を設け、検出手段が記憶手段に脱着情報を書き込む
ことにより、脱着情報を保存することができ、脱着情報
をいつでも確認することができる。
【0035】また、検出手段が利用者識別カードの脱着
を検出する度に脱着情報の書き込みを行うことにより、
利用者識別カードの複数回の脱着に応じた脱着情報の履
歴を記録することができる。
【0036】また、脱着情報を利用者識別カードが抜き
取られた時刻を示す情報とすることにより、利用者識別
カードの不正な脱着が行われた時刻を所有者に知らせる
ことができる。
【0037】また、脱着情報を利用者識別カードが抜き
取られた場所を示す情報とすることにより、利用者識別
カードの不正な脱着が行われた場所を所有者に知らせる
ことができる。
【0038】また、脱着情報を利用者識別カードが抜き
取られた時点での基地局の電界強度を示す情報とするこ
とにより、利用者識別カードの不正な脱着が行われた場
所をより詳細に特定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態となる携帯電話機
の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の携帯電話機の外観図である。
【図3】 SIMカード制御部の1動作例を示すフロー
チャート図である。
【図4】 SIMカード制御部の他の動作例を示すフロ
ーチャート図である。
【図5】 電源スイッチが押下されたときの携帯電話機
の動作を示すフローチャート図である。
【図6】 本発明の第1の実施の形態において3つの基
地局からの電波を受信する様子を示す図である。
【符号の説明】
1…キー操作部、2…表示部、3…マイクロホン、4…
スピーカ、5…アンテナ、6…SIMカード、7…SI
Mカード制御部、8…シリアルインタフェース、9…制
御部、10…送受信部、11…データ変換部、12…音
声処理部、13…メモリ、14…一次電池、15…二次
電池、16…電源制御部。

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所有者の個人情報が記録された、正規の
    利用者識別カードが装着されたときに使用を許可する電
    子機器において、電源投入以前に 前記利用者識別カードの脱着があったか
    どうかを検出する検出手段と、電源投入時に、電源投入以前の 利用者識別カードの脱着
    が前記検出手段によって検出されている場合は、警告を
    発する制御手段とを有することを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子機器において、 前記利用者識別カードの脱着があったことを示す脱着情
    報を記憶するための記憶手段を有し、 前記検出手段は、前記利用者識別カードが装着されてい
    るかどうかを常時監視し、前記利用者識別カードからの
    応答がない場合、前記利用者識別カードの脱着があった
    と判断して、前記記憶手段に脱着情報を書き込む ことを
    特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項記載の電子機器において、前記制御手段は、前記記憶手段に前記脱着情報が書き込
    まれているとき、電源投入以前の前記利用者識別カード
    の脱着が検出されたと判断して、前記脱着情報を表示し
    て警告を発する ことを特徴とする電子機器。
  4. 【請求項4】 請求項記載の電子機器において、前記検出手段は、前記利用者識別カードの脱着を検出す
    る度に前記脱着情報の書き込みを行うことにより、前記
    記憶手段に前記脱着情報の履歴を書き込む ことを特徴と
    する電子機器。
  5. 【請求項5】 請求項記載の電子機器において、前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    時刻を示す ことを特徴とする電子機器。
  6. 【請求項6】 請求項記載の電子機器において、 前記脱着情報は、位置情報であることを特徴とする電子
    機器。
  7. 【請求項7】 請求項記載の電子機器において、 前記脱着情報は、位置登録情報であることを特徴とする
    電子機器。
  8. 【請求項8】 請求項記載の電子機器において、 前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    場所を示すことを特徴とする電子機器。
  9. 【請求項9】 請求項記載の電子機器において、 前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    時点での基地局の電界強度を示すことを特徴とする電子
    機器。
  10. 【請求項10】 請求項記載の電子機器において、前記電子機器は、携帯電話機である ことを特徴とする電
    子機器。
  11. 【請求項11】 所有者の個人情報が記録された、正規
    の利用者識別カードが装着されたときに使用を許可する
    電子機器において、 電源投入以前に前記利用者識別カードの脱着があったか
    どうかを検出し、電源投入時に、電源投入以前の利用者
    識別カードの脱着が検出されている場合は、警告を発す
    ることを特徴とする固有情報管理方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の固有情報管理方法に
    おいて、 前記利用者識別カードが装着されているかどうかを常時
    監視し、前記利用者識別カードからの応答がない場合、
    前記利用者識別カードの脱着があったと判断して、脱着
    情報を記憶する ことを特徴とする固有情報管理方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、 前記脱着情報が記憶されているとき、電源投入以前の前
    記利用者識別カードの脱着が検出されたと判断して、前
    記脱着情報を表示して警告を発する ことを特徴とする固
    有情報管理方法。
  14. 【請求項14】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、前記利用者識別カードの脱着を検出する度に前記脱着情
    報を記憶することにより、前記脱着情報の履歴を記憶す
    ことを特徴とする固有情報管理方法。
  15. 【請求項15】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    時刻を示す ことを特徴とする固有情報管理方法。
  16. 【請求項16】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、前記脱着情報は、位置情報である ことを特徴とする固有
    情報管理方法。
  17. 【請求項17】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、 前記脱着情報は、位置登録情報であることを特徴とする
    固有情報管理方法。
  18. 【請求項18】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、 前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    場所を示すことを特徴とする固有情報管理方法。
  19. 【請求項19】 請求項12記載の固有情報管理方法に
    おいて、 前記脱着情報は、前記利用者識別カードが抜き取られた
    時点での基地局の電界強度を示すことを特徴とする固有
    情報管理方法。
  20. 【請求項20】 請求項11記載の固有情報管理方法に
    おいて、前記電子機器は、携帯電話機である ことを特徴とする固
    有情報管理方法
JP2000044064A 2000-02-22 2000-02-22 電子機器及び固有情報管理方法 Expired - Lifetime JP3424639B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044064A JP3424639B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 電子機器及び固有情報管理方法
US09/785,682 US6763249B2 (en) 2000-02-22 2001-02-16 Electronic device and unique information management method
GB0104260A GB2365693B (en) 2000-02-22 2001-02-21 Preventing misuse of identification cards in electronic devices
CNB011040874A CN1150790C (zh) 2000-02-22 2001-02-22 电子装置和个人信息管理方法
HK01108201A HK1037440A1 (en) 2000-02-22 2001-11-21 Electronic device and personal information management method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044064A JP3424639B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 電子機器及び固有情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238260A JP2001238260A (ja) 2001-08-31
JP3424639B2 true JP3424639B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18566888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044064A Expired - Lifetime JP3424639B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 電子機器及び固有情報管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6763249B2 (ja)
JP (1) JP3424639B2 (ja)
CN (1) CN1150790C (ja)
GB (1) GB2365693B (ja)
HK (1) HK1037440A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497360B1 (en) * 2000-07-26 2002-12-24 In-Store Media Systems, Inc. Prompt coupon reimbursement after coupon redemption
US7757094B2 (en) * 2001-02-27 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Power management for subscriber identity module
JP3763349B2 (ja) * 2001-04-03 2006-04-05 日本電気株式会社 加入者カードを用いる携帯電話機
HU224788B1 (hu) * 2002-02-07 2006-02-28 Enigma Software Rt Architektúra kiterjedt ügyfélkörben végrehajtható bankkártyás fizetési tranzakciók egyszerûsített hardverigényû lebonyolításához, tranzakciós terminálegység, bõvített funkciós SIM kártya, valamint eljárások megszemélyesítésre és tranzakciók lebonyolítására
SE523854C2 (sv) * 2002-03-01 2004-05-25 Multicom Security Ab Metod,system,radioanordning,datorprogramprodukt samt SIM-kort för övervakning av en larmväg mellan en radioanordning och en larmserver
US20030190927A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Leong Raymond M. Modular communications device and associated methods
JP3742029B2 (ja) * 2002-04-15 2006-02-01 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
US6901063B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems
US8060139B2 (en) 2002-06-24 2011-11-15 Toshiba American Research Inc. (Tari) Authenticating multiple devices simultaneously over a wireless link using a single subscriber identity module
JP4563662B2 (ja) * 2002-07-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 記録媒体不正使用防止システム
JP4596728B2 (ja) 2002-08-13 2010-12-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 外部モジュール及び移動体通信端末
KR100492548B1 (ko) * 2002-08-21 2005-06-03 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기에서 사용자 인증모듈(uim)의 무단사용억제방법
KR100477670B1 (ko) * 2002-09-26 2005-03-18 삼성전자주식회사 스마트 카드를 이용한 모니터 보안 장치 및 그 방법
EP1561301B1 (en) * 2002-11-08 2008-01-09 Nokia Corporation Software integrity test in a mobile telephone
CA2427369A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Research In Motion Limited Methods and apparatus for controlling power to electrical circuitry of a wireless communication device having a subscriber identity module (sim) interface
GB2398706B (en) * 2003-02-21 2006-07-12 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication device security
US7389123B2 (en) * 2003-04-29 2008-06-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile apparatus with remote lock and control function
JP4158032B2 (ja) 2003-09-08 2008-10-01 日本電気株式会社 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法
KR100605994B1 (ko) * 2004-01-09 2006-07-26 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 메모리 표시방법
JP4537757B2 (ja) * 2004-05-06 2010-09-08 株式会社東芝 携帯端末
TWI271992B (en) * 2004-07-28 2007-01-21 Mediatek Inc Mobile communication apparatus having anti-theft and auto-notification functions and method of operating the same
US8024809B2 (en) 2005-04-04 2011-09-20 Research In Motion Limited System and method for deleting confidential information
EP1924067A4 (en) * 2005-09-08 2011-05-04 Nec Corp MOBILE COMMUNICATION TERMINAL AND MOBILE COMMUNICATION METHOD
KR100724423B1 (ko) * 2005-10-05 2007-06-04 엘지전자 주식회사 하나의 심 카드 소켓을 구비한 이동통신 단말기 및 그의제어방법
KR100724864B1 (ko) * 2006-02-21 2007-06-04 삼성전자주식회사 휴대단말기의 전원제어 방법
US20070254713A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Isaac Lagnado System and method for managing operation of a system based at least in part on a component of the system being physically accessible
US7764977B2 (en) * 2006-05-24 2010-07-27 Nokia Corporation Memory card removal guard
JP5132192B2 (ja) * 2006-06-26 2013-01-30 京セラ株式会社 移動体端末装置
KR100800792B1 (ko) * 2006-08-07 2008-02-04 삼성전자주식회사 휴대단말기의 통화기능 수행방법
JP2008147950A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Toshiba Corp 情報処理装置
JPWO2009008087A1 (ja) * 2007-07-12 2010-09-02 富士通株式会社 携帯端末装置
KR20110040073A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 운용 방법 및 장치
KR101624746B1 (ko) * 2009-10-14 2016-05-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 동작 상태 표시 방법 및 장치
KR101629709B1 (ko) * 2010-01-20 2016-06-14 삼성전자주식회사 통신모듈을 내장한 컴퓨터 기기에서 부팅 방법 및 장치
KR101633370B1 (ko) * 2010-04-21 2016-06-24 삼성전자주식회사 전원 제어 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR101515629B1 (ko) 2012-01-07 2015-04-27 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
CN102970703B (zh) * 2012-12-10 2017-03-29 惠州Tcl移动通信有限公司 移动通讯设备及其sim卡状态的监控方法
CN103237126B (zh) * 2013-04-11 2015-08-26 北京创毅讯联科技股份有限公司 拔卡检测方法与单卡多模终端
KR101801554B1 (ko) 2013-07-11 2017-11-27 삼성전자주식회사 컨텐츠를 표시하는 사용자 단말 장치 및 그 방법
CN104394279A (zh) * 2014-12-08 2015-03-04 王家城 一种通信终端和sim卡无线数据传输的终端接口设备
CN104573104A (zh) * 2015-01-30 2015-04-29 杭州云灵科技有限公司 一种录入信息的方法和系统
KR102601969B1 (ko) * 2016-08-12 2023-11-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 동작 방법
WO2021092718A1 (en) * 2019-11-11 2021-05-20 Qualcomm Incorporated Universal integrated circuit card (uicc) hardware failure recovery

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350622A (ja) 1989-07-19 1991-03-05 Hitachi Ltd iCメモリカードデータ保護装置
JP3204428B2 (ja) 1993-04-08 2001-09-04 ソニー株式会社 無線通信装置
FR2718310B1 (fr) * 1994-03-29 1996-04-26 Alcatel Mobile Comm France Dispositif d'auto-invalidation d'un terminal portatif du type radiotéléphone mobile.
FR2719406B1 (fr) * 1994-04-29 1996-05-31 Alcatel Mobile Comm France Procédure de remplacement automatique d'un module d'identification à l'utilisateur d'un terminal mobile dans un réseau de radiocommunication.
KR0160682B1 (ko) 1995-03-14 1998-12-15 김광호 칩인 카드에 의한 사용방지 기능을 가진 퍼스널 컴퓨터
JP3056080B2 (ja) 1996-07-31 2000-06-26 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
FI102499B1 (fi) 1997-03-10 1998-12-15 Nokia Telecommunications Oy Kopioitujen SIM-korttien etsintä
DE19818846A1 (de) 1998-04-28 1999-11-04 Bernhard Walke Verfahren zum Schutz vor Mißbrauch von Mobilfunkdiensten durch vervielfältigte GSM-SIM Karten
DE19910385C2 (de) 1999-03-09 2003-07-17 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationsnetz zur Sicherung eines in einer Mobilstation angeordneten Teilnehmeridentitätsmoduls

Also Published As

Publication number Publication date
HK1037440A1 (en) 2002-02-08
JP2001238260A (ja) 2001-08-31
GB2365693B (en) 2002-10-09
GB2365693A (en) 2002-02-20
CN1310541A (zh) 2001-08-29
CN1150790C (zh) 2004-05-19
US6763249B2 (en) 2004-07-13
GB0104260D0 (en) 2001-04-11
US20010016502A1 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424639B2 (ja) 電子機器及び固有情報管理方法
JP4165452B2 (ja) 携帯通信端末及びその情報管理方法
JP3693259B2 (ja) 通信管理装置
US20100099383A1 (en) Mobile terminal device
JP2006261990A (ja) 携帯端末および遠隔ロックプログラム
JP2001086228A (ja) 携帯電話機
JP2005303513A (ja) Icカード機能を有した携帯機器
JP2937820B2 (ja) 携帯電話機のダイヤルロックシステム
JP3754363B2 (ja) 盗難通知システムとその携帯通信機器及び通信装置
JPH11177682A (ja) 無線通信装置
EP1220556A1 (en) Remote disabling of a mobile phone device
JP2005151392A (ja) 紛失・不正使用防止機能を備えた携帯通信端末
CN101176374B (zh) 基于检测到的无线个人区域网设备的移动呼叫路由
JP2003101640A (ja) 携帯端末
JP2006295826A (ja) セキュリティ機能を備えた携帯情報端末
JP3261394B2 (ja) 無線携帯端末装置
CN101291502B (zh) 一种手机防盗方法
JP4347610B2 (ja) 個人情報保護方法、個人情報保護プログラム及び携帯電話端末
JPH11331366A (ja) 携帯電話機
JP4703475B2 (ja) 携帯情報機器
JP3768325B2 (ja) 通信端末装置
JP2003233596A (ja) 認証システムおよびサーバ装置および電子機器
JP2005268983A (ja) 携帯端末及び自動ダイヤルロック解除機能付き携帯端末システム
KR20160081363A (ko) 도난방지 단말기
JP2002252875A (ja) 携帯端末とこれを用いる無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3424639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term