JP4155342B1 - 非可逆回路素子 - Google Patents
非可逆回路素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4155342B1 JP4155342B1 JP2008517244A JP2008517244A JP4155342B1 JP 4155342 B1 JP4155342 B1 JP 4155342B1 JP 2008517244 A JP2008517244 A JP 2008517244A JP 2008517244 A JP2008517244 A JP 2008517244A JP 4155342 B1 JP4155342 B1 JP 4155342B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center electrode
- ferrite
- electrically connected
- port
- output port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)
Abstract
永久磁石により直流磁界が印加されるフェライト(32)と、該フェライト(32)に配置された第1中心電極(35)及び第2中心電極(36)を備えた非可逆回路素子。第1中心電極(35)の一端は入力ポート(P1)に接続され、他端は出力ポート(P2)に接続されている。第2中心電極(36)の一端は出力ポート(P2)に接続され、他端はグランドポート(P3)に接続されている。また、入力ポート(P1)と出力ポート(P2)との間には整合用コンデンサ(C1)が接続されるとともに、抵抗(R1)が接続され、かつ、該抵抗(R1)と直列にLC共振回路を構成するインダクタ(L3)とコンデンサ(C3)とが接続されている。
【選択図】図1
Description
永久磁石と、
前記永久磁石により直流磁界が印加されるフェライトと、
前記フェライトに互いに絶縁状態で交差して配置された第1及び第2中心電極と、
を備え、
前記第1中心電極は、一端が入力ポートに電気的に接続され、他端が出力ポートに電気的に接続され、
前記第2中心電極は、一端が出力ポートに電気的に接続され、他端がグランドポートに電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に第1整合容量が電気的に接続され、
前記出力ポートと前記グランドポートとの間に第2整合容量が電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に抵抗が電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に、前記第1中心電極と並列かつ前記抵抗と直列に、LC直列共振回路を構成するインダクタとコンデンサとが電気的に接続されていること、
を特徴とする。
本発明に係る非可逆回路素子の第1実施例である2ポート型アイソレータの等価回路を図1に示す。この2ポート型アイソレータは、集中定数型アイソレータであり、フェライト32に、インダクタL1を構成する第1中心電極35とインダクタL2を構成する第2中心電極36とを互いに絶縁状態で交差させて配置したものである。
コンデンサC3:0.40pF
インダクタL3:80.0nH
抵抗R1:30.0Ω
コンデンサC2:1.50pF
コンデンサCA:0.40pF
コンデンサCS1:7.0pF
コンデンサCS2:7.0pF
コンデンサC3:0.10pF
インダクタL3:60.0nH
抵抗R1:35.0Ω
コンデンサC2:0.60pF
コンデンサCA:0.10pF
コンデンサCS1:2.0pF
コンデンサCS2:2.0pF
本発明に係る非可逆回路素子の第2実施例である2ポート型アイソレータの等価回路を図9に示す。この2ポート型アイソレータは、基本的には、図1に示した等価回路及び図3〜図6に示した構造を備えたもので、抵抗R2と直列共振回路(インダクタL4とコンデンサC4とからなる)とが第1中心電極35と並列に追加されている。
コンデンサC3:0.10pF
インダクタL3:60.0nH
抵抗R1:40.0Ω
コンデンサC4:0.10pF
インダクタL4:60.0nH
抵抗R2:40.0Ω
コンデンサC2:0.60pF
コンデンサCA:0.10pF
コンデンサCS1:2.0pF
コンデンサCS2:2.0pF
なお、本発明に係る非可逆回路素子は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
Claims (6)
- 永久磁石と、
前記永久磁石により直流磁界が印加されるフェライトと、
前記フェライトに互いに絶縁状態で交差して配置された第1及び第2中心電極と、
を備え、
前記第1中心電極は、一端が入力ポートに電気的に接続され、他端が出力ポートに電気的に接続され、
前記第2中心電極は、一端が出力ポートに電気的に接続され、他端がグランドポートに電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に第1整合容量が電気的に接続され、
前記出力ポートと前記グランドポートとの間に第2整合容量が電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に抵抗が電気的に接続され、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に、前記第1中心電極と並列かつ前記抵抗と直列に、LC直列共振回路を構成するインダクタとコンデンサとが電気的に接続されていること、
を特徴とする非可逆回路素子。 - 前記抵抗、前記インダクタ及び前記コンデンサからなる複数の直列回路が前記第1中心電極と並列に電気的に接続されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の非可逆回路素子。
- 前記入力ポートと前記第1中心電極の一端との間に第3整合容量が電気的に接続されるとともに、前記出力ポートと前記第1中心電極の他端との間に第4整合容量が接続されていること、を特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の非可逆回路素子。
- 前記第1及び第2中心電極は前記フェライトの互いに対向する第1及び第2主面に互いに電気的に絶縁状態で交差して配置された導体膜からなることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の非可逆回路素子。
- 前記フェライトと永久磁石は、前記第1及び第2中心電極が配置された第1及び第2主面と平行に両側から一対の永久磁石によって挟着されたフェライト・磁石組立体を構成していることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の非可逆回路素子。
- 表面に端子電極が形成された回路基板を備え、
前記フェライト・磁石組立体は、前記回路基板上に、第1及び第2主面が該回路基板の表面に対して垂直方向に配置されていること、
を特徴とする請求の範囲第5項に記載の非可逆回路素子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007226641 | 2007-08-31 | ||
JP2007226641 | 2007-08-31 | ||
PCT/JP2007/071213 WO2009028112A1 (ja) | 2007-08-31 | 2007-10-31 | 非可逆回路素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4155342B1 true JP4155342B1 (ja) | 2008-09-24 |
JPWO2009028112A1 JPWO2009028112A1 (ja) | 2010-11-25 |
Family
ID=39846559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008517244A Active JP4155342B1 (ja) | 2007-08-31 | 2007-10-31 | 非可逆回路素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4155342B1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176668A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Murata Mfg Co Ltd | 非可逆回路素子 |
WO2012172882A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
WO2014112460A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
WO2014115595A1 (ja) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
US9088064B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-07-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
US9728831B2 (en) | 2014-01-27 | 2017-08-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2008517244A patent/JP4155342B1/ja active Active
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176668A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Murata Mfg Co Ltd | 非可逆回路素子 |
EP2383835A2 (en) | 2010-02-25 | 2011-11-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
US8253510B2 (en) | 2010-02-25 | 2012-08-28 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
WO2012172882A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2012-12-20 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
JPWO2012172882A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-02-23 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
JP5679056B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-03-04 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
US9705172B2 (en) | 2011-06-16 | 2017-07-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
US9088064B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-07-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
WO2014112460A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
WO2014115595A1 (ja) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | 株式会社村田製作所 | 非可逆回路素子 |
US9728831B2 (en) | 2014-01-27 | 2017-08-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Non-reciprocal circuit element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009028112A1 (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2184802B1 (en) | Irreversible circuit element | |
JP5158146B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4656186B2 (ja) | 非可逆回路素子及び複合電子部品の製造方法 | |
JP4155342B1 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4665786B2 (ja) | 非可逆回路素子及び通信装置 | |
JP4793350B2 (ja) | 2ポート型非可逆回路素子 | |
WO2011089810A1 (ja) | 回路モジュール | |
JP4858542B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5045564B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4548383B2 (ja) | 非可逆回路素子及び通信装置 | |
JP2011055222A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4760981B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5573178B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4831234B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5098813B2 (ja) | 非可逆回路素子及び複合電子部品 | |
JP4915366B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4929488B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5083113B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP4811519B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5136322B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5652116B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP5527331B2 (ja) | 回路モジュール | |
JP5799794B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP2012138719A (ja) | 非可逆回路素子及びフェライト・磁石素子 | |
JP2010141658A (ja) | 非可逆回路素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4155342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |