JP4154129B2 - デジタルスチルカメラ - Google Patents

デジタルスチルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4154129B2
JP4154129B2 JP2001041020A JP2001041020A JP4154129B2 JP 4154129 B2 JP4154129 B2 JP 4154129B2 JP 2001041020 A JP2001041020 A JP 2001041020A JP 2001041020 A JP2001041020 A JP 2001041020A JP 4154129 B2 JP4154129 B2 JP 4154129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
external memory
data
digital still
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001041020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002247502A (ja
Inventor
馨 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001041020A priority Critical patent/JP4154129B2/ja
Publication of JP2002247502A publication Critical patent/JP2002247502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154129B2 publication Critical patent/JP4154129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内蔵メモリと着脱自在な外部メモリカードを備えたデジタルスチルカメラに関し、より詳細には外部メモリカードに対するアクセス中にメモリカードカバーが開かれて外部メモリカードが取出し可能になった時に外部メモリカードの取出しにより発生する可能性のある記録の中断によるデータの不完全な伝達、データの破壊、外部メモリカード自体の損傷などを防止するためのデータの記録制御および警告を行うようにしたデジタルスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
内蔵メモリと着脱自在な外部メモリカードを備えたデジタルスチルカメラにおいて、外部メモリカードに対するアクセス中に外部メモリカードが取り出されると、記録の中断による不完全なデータ伝達、データの破壊、外部メモリカード自体の破損などの問題が発生する可能性がある。この問題を防止するために従来次のような技術があった。
特開平6−259611号公報には、メモリカードに対するアクセス中は電磁マグネットにより阻止爪を係合位置に動かしてエジェクト釦をロックし、アクセスが終了すると電磁マグネットへの給電を停止してエジェクト釦のロックを解除することにより、メモリカードに対するアクセス中はメモリカードが取り出せないようにした発明が開示されている。この発明ではまた、メモリカードに対するアクセス中、発光手段または発音手段により、ロック状態であることが報知される。
また特開平11−46314号公報には、内部記録媒体および拡張記録媒体への画像データの記録中に発光表示手段を発光させて記録媒体への記録中であることを報知することにより記録中の拡張記録媒体の脱離等の事故を防止する技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特開平6−259611号公報に記載の発明は、電磁マグネットを必要とする。電磁マグネットはスペースを取り、また消費電力が大きいので、カメラの小型化、省電力化に不利である。
また上記の特開平11−46314号公報に記載の発明は、記録媒体への記録中であることを発光手段により報知するだけである。そのため、拡張記録媒体への書込み中に、ユーザがうっかり拡張記録媒体を取り出す危険性が大きい。
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みてなされたもので、デジタルスチルカメラの小型化、省電力化を妨げることなく、外部メモリカードに対するアクセス中に外部メモリカードが取り出されることによる不完全なデータ伝達、データの破壊、外部メモリカード自体の損傷などの問題の発生を防ぐことができるデジタルスチルカメラを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、カメラ内部に組み込まれた内蔵メモリ、着脱自在の外部メモリカード、内蔵メモリおよび外部メモリカードに対するデータの記録を制御する記録制御部、外部メモリカードの有無を検出する外部メモリカード検出スイッチ、外部メモリカードの装着部を覆って保護する開閉可能な外部メモリカードカバー、外部メモリカードカバーの開閉を検出する外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ(外部メモリカードカバー開閉検出部)を備えたデジタルスチルカメラにおいて、外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に外部メモリカードにデータを記録中である場合には内蔵メモリの残り容量がそのデータを記録するのに足りるか否かチェックし、足りる場合にはその記録動作を中止しそのデータを内蔵メモリに記録し直し、足りない場合には記録動作を中止せずにそのまま外部メモリカードに記録し続けその記録中発光手段または発光手段と発音手段による警告を行うことにより上記の課題を解決するものである。
上記発明において、外部メモリカードカバーが開けられたことにより外部メモリカードへのデータの記録が中止されそのデータが内蔵メモリに記録し直された時は、メモリカードへの記録が中止されたデータが内蔵メモリに記録されたことをモニター表示パネルまたは情報表示パネルに表示するようにしてもよい。
さらに上記発明において、外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に外部メモリカードに記録されているデータを読出し中の場合には読出しをただちに中止し、読出し中でない場合には読出しを開始しないようにしてもよい。
さらに上記発明において、デジタルスチルカメラが内蔵メモリから外部メモリカードへのデータの複写機能、外部メモリカードから内蔵メモリへのデータの複写機能、またはその両方の機能を持つ場合において、外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に内蔵メモリから外部メモリカードへのデータを複写または外部メモリカードから内蔵メモリへのデータの複写中の場合にはその複写をただちに中止し、複写中でない場合には複写を開始しないようにしてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示した実施の形態により詳細に説明する。
図1は、本発明のデジタルスチルカメラの1実施形態の後方斜視図、図2は前方斜視図である。図1および図2において、カメラ本体1には、横持ち撮影用のレリーズボタン2と縦持ち撮影用のレリーズボタン3、ストロボ4、撮影レンズ5を保持する鏡胴部6、光学ファインダ7、外付けAF素子8が配置されている。さらにカメラ後部には、外部メモリカード装着部を被う外部メモリカードカバー9、カメラの電源をオン/オフする電源スイッチ10、モードダイヤル11、ズームスイッチ12、電池蓋13がある。カメラ上面には撮影モード、再生モード等の情報を表示する情報表示パネル14、カメラの撮影モードを設定する4つのモード設定ボタン外15が配置されている。本実施形態では情報表示パネル14に液晶パネルを使用しているが、液晶パネルだけでなく有機ELパネルなどの他の表示パネルを使用することもできる。
17はモニター部で、モニター部17は手で動かすことにより、図1に示す開いた状態と、図2に示す閉じて収納された状態にすることができる。モニター部17を開いた時に、カメラの撮影、再生モード等を設定するモード設定ボタン内18が現れる。21はモニター部17の開閉を検出するモニター部検出スイッチで、モニター部検出スイッチ21によりモニター部17が開かれたことが検出されると、モニター部17の表示パネル20の電源がオンになるようになっている。モニター表示パネル20は、本実施形態では液晶パネルを使用しているが、有機ELパネルなどの他の表示パネルでもよい。
30、31はモニター部17の前面と後面に1つずつ設けられた集音穴であり、内部にマイクロホンが取り付けられている。33は図示されていないリモコンコマンダーからの赤外線を受光するリモコン受光部である。34は記録された音声の再生、警告音の発生などを行うための発音手段で、本実施形態ではスピーカであるが、マイクロホンを持たず音声の再生が必要ないカメラの場合には、ブザーなどの他の発音手段でもよい。
【0006】
図3は外部メモリカード装着部42を覆う外部メモリカードカバー9を開けた状態を示す。図4は外部メモリカード装着部42のメモリカード抜き差し方向に沿った断面図である。外部メモリカードカバー9を図4に示す矢印51の方向にスライドさせた後に矢印52方向に回転させると図3に示す開いた状態になり、外部メモリカード37の装着、取出しが可能になる。外部メモリカード37をカメラに装着するには外部メモリカード37を装着穴に指で押し込み、取り出すには外部メモリカード37の突出部37aを指で摘まんで引き出せばよい。
58は外部メモリカード37を保持するコネクタで、コネクタ58の導電接触片59、60が外部メモリカード37の端子部に接触することにより電気的な接続が行われ、データの読出し書込みが可能になる。54はコネクタ58に付設された外部メモリカード検出スイッチである。外部メモリカード検出スイッチ54が押されているかいないかにより、外部メモリカードの着脱が検出される。
53は外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ(外部メモリカードカバー開閉検出部)、外部メモリカードカバー9を閉じると、外部メモリカードカバー9の突起部9aに押されるように取り付けられている。外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ53が押されているかいないかにより、外部メモリカードカバー9の開閉が検出される。
55は警告表示用の発光手段で、本実施形態では発光ダイオードであり、回路基板56に取り付けられている。この発光手段55は、後述するように、外部メモリカードカバー9が開かれて外部メモリカード37がカメラから取り出し可能になった状態においても外部メモリカード37へのデータの記録が続行される場合に、外部メモリカード37へのデータの記録が行われており外部メモリカード37を取り出してはいけないことを警告するために連続発光または点滅発光させられる。57は発光手段55の光を透過させる透光窓である。
【0007】
図5は本実施形態のデジタルスチルカメラの電気的な構成を示すブロック線図である。図5に示すように、被写体の画像はレンズ系によりCCD16上に結像され電気信号に変換される。CCD16からの電気信号はIPP38により所定の形式のデジタル信号に変換され、CPU(2)(記録制御部)41により記録制御されて、内蔵メモリ40または外部メモリカード37に記録される。また集音穴30、31からマイクロホン61に入った音声はマイクロホン61により電気信号に変換され、CPU(2)41により記録制御されて、内蔵メモリ40または外部メモリカード37に記録される。また集音穴30、31からマイクロホン61に入った音声はマイクロホン61により電気信号に変換され、CPU(2)41により記録制御されて、内蔵メモリ40または外部メモリカード37に記録される。CPU(1)65は上記のボタンやスイッチなどの状態を検出し、それに応じてカメラを制御する働きをする。本発明では、後述するように、外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ9および外部メモリカード検出スイッチ54からの信号に基づいて、CPU(2)41に記録制御のための指令を送る働きをする。
次に本発明の記録媒体への記録制御について、図6のフローチャートを参照しながら説明する。
上記の構成のカメラにおいて電源スイッチ10がオンされると、先ず外部メモリカード検出スイッチ54からの信号をチェックし(S1)、外部メモリカード37が装着されているどうか判定する(S2)。
【0008】
次に外部メモリカード37が装着されている時もいない時も、外部メモリカードカバー9の開閉状態をチェックする(S3、S4)。
外部メモリカード37が装着されておらず、外部メモリカードカバー9が閉じられている時は、内蔵メモリ40を記録媒体に選択する。そして内蔵メモリ40に記録されている画像数を調べ(S5)、記録画像数等を情報表示パネル14に表示する(S6)。
また外部メモリカード37が装着されていて、外部メモリカードカバー9が閉じられている時は、外部メモリカード37を記録媒体として選択する。そして外部メモリカード37に記録されている画素数を調べ(S7)、記録画像数等を情報表示パネル14に表示する(S8)。
さらに外部メモリカード37が装着されている時は、記録媒体切換ボタン(記録媒体切替操作部)15aを押すことにより記録媒体が外部メモリカード37から内蔵メモリ40に切り替えられていないかチェックする(S9)。
【0009】
外部メモリカード37が装着されていて、記録媒体切換ボタン15aにより記録媒体が外部メモリカード37から内蔵メモリ40に切り替えられていない時、すなわち外部メモリカード37が記録媒体になっている時に撮影が行われると(S10)、撮影された画像データやマイクロホン61から取り込まれた音声データを外部メモリカード37に書き込む(S11)。
外部メモリカード37への画像データまたは音声データの記録中は、外部メモリカードカバー9が開けられないか監視する(S12)。この監視は、外部メモリカード37へのデータの記録中に一定の時間間隔で外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ53からの信号をチェックしてもよいし、外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ53からの信号が変化したときに割込みを掛けるようにしてもよい。
外部メモリカード37への画像データまたは音声データの記録中に外部メモリカードカバー9が開けられなかった場合には、そのまま記録を行なう(S13)。記録が終了したら、外部メモリカード37に書き込んだことを情報表示パネル14に表示する(S14)。
外部メモリカード37への画像データまたは音声データの記録中に外部メモリカードカバー9が開けられた場合、換言すれば外部メモリカードカバー9が開けられた時に外部メモリカード37に画像データまたは音声データを記録中の場合には、内蔵メモリ40の残り容量がそのデータを記録するのに足りるか否かチェックする(S15)。
そして内蔵メモリ40の残り容量が足りる場合には、その記録を中止しそのデータを内蔵メモリ40にあらためて記録する(S16)。
【0010】
記録が終了したら、内蔵メモリ40に書き込んだことを情報表示パネル14に表示する(S17)。
また内蔵メモリ40の残り容量が足りない場合には、記録を中止せずにそのまま外部メモリカード37への記録を続行する。そして外部メモリカード37への記録中、発光手段の発光により警告を行う(S18)。また発光手段による警告と同時に発音手段による警告を行ってもよい。さらにまた外部メモリカードにデータの記録中であり外部メモリカードを取り出してはいけない旨の警告メッセージをモニター表示パネル21に表示するようにしてもよい。
記録が終了したら(S19)、外部メモリカード37に書き込んだことを情報表示パネル14に表示する(S20)。
なお外部メモリカード37が装着されていない場合、または外部メモリカード37が装着されているが記録媒体切換ボタン15aを押すことにより記録媒体が内蔵メモリ40に切り替えられている場合は、撮影が行われると(S21)、その画像データまたは音声データは、外部メモリカードカバー9の開閉を考慮することなく内蔵メモリ40に記録し(S16)、内蔵メモリ40に記録したことを情報表示パネル14に表示する。
【0011】
なお外部メモリカードカバー9が開けられたことにより外部メモリカード37へのデータの記録を中止してそのデータを内蔵メモリ40に記録し直した時は(S15、S16)、記録が中止されたデータが前記内蔵メモリ40に記録されたことをモニター表示パネル20または情報表示パネル14に表示するようにしてもよい。
また外部メモリカード37が取り出されることなく再び外部メモリカードカバー9が閉じられた時は、内蔵メモリ40に記録されたデータを外部メモリカード37に自動的に再書込みするようにしてもよい。
さらに本実施形態のデジタルスチルカメラは、内蔵メモリ40および外部メモリカード37に記録されたデータを、カメラが接続されたプリンタまたはコンピュータに送信する機能を持つ。
従って、外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時にこの機能により外部メモリカードに記録されているデータを読出し中の場合には読出し動作をただちに中止し、読出し中でない場合には読出しを開始しないようにしてもよい。
さらにまた、上記実施形態のデジタルスチルカメラに内蔵メモリ40から外部メモリカード37にデータを複写する機能、外部メモリカード37から内蔵メモリ40にデータを複写する機能を持たせ、それぞれボタンにより実行できるようにしてもよいし、メニューから選択して実行できるようにしてもよい。
この場合には、外部メモリカードカバー9が開けられて外部メモリカード37が取り出し可能になった時に内蔵メモリ40から外部メモリカード37へのデータの複写中または外部メモリカード37から内蔵メモリ40へのデータの複写中である時はその複写をただちに中止し、また複写中でない場合には複写を開始しないようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に外部メモリカードにデータを記録中である場合には、内蔵メモリの残り容量がそのデータを記録するのに足りるか足りないかチェックし、足りる場合にはその記録動作を中止し改めてそのデータを内蔵メモリに記録し直し、足りない場合には記録動作を中止せずにそのまま外部メモリカードに記録し続けその記録中発光手段による光または発光手段による光と発音手段による音による警告を行うようにしているので、
内蔵メモリに記録し直す場合には、ユーザが外部メモリカードを取り出しても、伝達すべきデータが不完全な形で伝達されてしまったり、外部メモリカード内のデータが破壊されたり、さらには外部メモリカード自体が損傷することはない。
また内蔵メモリの残り容量が足りないため記録動作を中止せずにそのまま外部メモリカードに記録し続ける場合には、その記録中発光手段による光または発光手段による光と発音手段による音による警告を行うようにしているので、外部メモリカードに対するアクセス中にユーザが気付かずに外部メモリカードを取り出す危険を防止することができる。また警告にもかかわらずユーザが外部メモリカードを取り出してしまう可能性が絶無ではないが、外部メモリカードへの記録が続行されるのは内蔵メモリの容量が足りないときだけでありその確率はきわめて小さいので、その上に外部メモリカードに対するアクセス中に警告にも拘わらすユーザが外部メモリカードを取り出してしまう可能性は、実際上ほとんど問題にならない。
【0013】
さらに外部メモリカードへのデータの記録を中止しそのデータを内蔵メモリに記録し直した時は、モニター表示パネルまたは情報表示パネルに外部メモリカードへの記録が中止されたデータが内蔵メモリに記録されたことを表示するので、ユーザにそのことを認知させることができる。
さらに外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に、外部メモリカードに記録されたデータを外部の装置に送信するためのデータの読出し中、または内蔵メモリから外部メモリカードへのデータの複写または外部メモリカードから内蔵メモリへのデータの複写中である場合にはその読出しまたは複写をただちに中止し、また読出し中または複写中でない場合には読出しまたは複写を開始しないようにするので、その間に外部メモリカードが取り出されることにより外部メモリカードのデータが破壊されたり、外部メモリカード自体が損傷したりする事故を防止できる。
以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、多様な変形が可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施形態のデジタルスチルカメラの後方斜視図である。
【図2】 前方斜視図である。
【図3】 外部メモリカード装着部を覆う外部メモリカードカバーを開けた状態を示す後側面図である。
【図4】 外部メモリカード装着部のメモリカード抜き差し方向に沿った断面図である。
【図5】 電気的な構成を示すブロック線図である。
【図6】 記録媒体へのデータの記録制御を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 カメラ本体、2 レリーズボタン、3 レリーズボタン、4 ストロボ、5 撮影レンズ、6 鏡胴部、7 光学ファインダ、8 外付けAF素子、9 外部メモリカードカバー、9a 外部メモリカードカバーの突起部、10 電源スイッチ、11 モードダイヤル、12 ズームスイッチ、13 電池蓋、14 情報表示パネル、15 モード設定ボタン外、15a 記録媒体切替操作部、17 モニター部、18 モード設定ボタン内、20 モニター表示パネル、21 モニター部検出スイッチ、30、31 集音穴、33 リモコン受光部、34 発音手段、37 外部メモリカード、37a 外部メモリカードの突出部、40 内蔵メモリ、41 CPU(2)(記録制御部)、42 外部メモリカード装着部、51 矢印、52 矢印、53 外部メモリカードカバー開閉検出スイッチ、54 外部メモリカード検出スイッチ、55 発光手段、57 透光窓、58 コネクタ、59、60 導電接触片、61 マイクロホン、65 CPU(1

Claims (7)

  1. カメラ内部に組み込まれた内蔵メモリと、
    着脱自在の外部メモリカードおよび前記内蔵メモリに対するデータの記録を制御する記録制御部と、
    前記外部メモリカードの着脱を検出する外部メモリカード検出部と、
    開閉可能な外部メモリカードカバーと、
    前記外部メモリカードカバーの開閉を検出する外部メモリカードカバー開閉検出部と
    を備えたデジタルスチルカメラにおいて、
    前記外部メモリカードにデータを記録中である場合であって前記外部メモリカードカバーが開けられて前記外部メモリカードが取り出し可能になったときに、
    前記内蔵メモリの残り容量が前記データを記録するのに足りるか否かをチェックし、足りる場合にはその記録動作を中止して前記データを前記内蔵メモリに記録し直し、
    さらに、前記外部メモリカードが取り出されることなく前記外部メモリカードカバーが閉じられたときは、前記内蔵メモリに記録された前記データを前記外部メモリカードに自動的に書き込むことを特徴するデジタルスチルカメラ
  2. 前記記録制御部が、前記外部メモリカードを記録媒体として選択することを特徴する請求項1に記載のデジタルスチルカメラ
  3. 前記外部メモリカードが装着されており、かつ、前記外部メモリカードカバーが閉じられている場合には、前記記録制御部が、前記外部メモリカードを記録媒体として選択することを特徴する請求項1に記載のデジタルスチルカメラ
  4. 記録媒体切替操作部を備え、
    前記記録媒体切替操作部への操作に応じて、前記記録制御部が、前記外部メモリカードを記録媒体として選択することを特徴する請求項1に記載のデジタルスチルカメラ
  5. 請求項1に記載されるデジタルスチルカメラであって、前記外部メモリカードカバーが開けられたことにより前記外部メモリカードへのデータの記録が中止されそのデータが前記内蔵メモリに記録し直された時は、前記外部メモリカードへの記録が中止されたデータが前記内蔵メモリに記録されたことをモニター表示パネルまたは情報表示パネルに表示することを特徴とするデジタルスチルカメラ
  6. 請求項1に記載されるデジタルスチルカメラであって、さらに外部メモリカードカバーが開けられて外部メモリカードが取り出し可能になった時に外部メモリカードに記録されているデータを読出し中の場合には読出し動作をただちに中止し、読出し中でない場合には読出しを開始しないことを特徴とするデジタルスチルカメラ
  7. 請求項1に記載されるデジタルスチルカメラであって、さらに前記内蔵メモリから前記外部メモリカードへのデータの複写機能、前記外部メモリカードから前記内蔵メモリへのデータの複写機能、またはその両方の機能を備え、前記外部メモリカードカバーが開けられて前記外部メモリカードが取り出し可能になった時に前記内蔵メモリから前記外部メモリカードへのデータの複写中または前記外部メモリカードから前記内蔵メモリへのデータの複写中の場合にはその複写をただちに中止し、複写中でない場合には複写を開始しないことを特徴とするデジタルスチルカメラ
JP2001041020A 2001-02-16 2001-02-16 デジタルスチルカメラ Expired - Fee Related JP4154129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041020A JP4154129B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 デジタルスチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041020A JP4154129B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 デジタルスチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247502A JP2002247502A (ja) 2002-08-30
JP4154129B2 true JP4154129B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=18903522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041020A Expired - Fee Related JP4154129B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 デジタルスチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090076352A1 (en) 2005-08-29 2009-03-19 Olympus Corporation Receiving Apparatus
CN101895687A (zh) 2005-11-30 2010-11-24 株式会社日立制作所 具有省电模式的摄像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002247502A (ja) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10285526A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3797712B2 (ja) ビデオカメラ一体型記録再生装置
JP4048334B2 (ja) 電子カメラ
US7324140B2 (en) Image pick-up apparatus having data loss prevention function for internal memory
JP4154129B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH10304229A (ja) 電子的撮像装置
JPH1117987A (ja) 電子的撮像装置
US20030090946A1 (en) Information processing apparatus and recording control method including erroneous-erasure prevention feature
JP2003244605A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH1188818A (ja) 電子的撮像装置
JPH1185915A (ja) メモリカード誤挿入検出装置
JPH0896493A (ja) 着脱可能な外部記録媒体の駆動制御装置
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JP2001307029A (ja) 電子機器
JP4300640B2 (ja) 撮像装置
JP2004078011A (ja) デジタルカメラ
JP2004185075A (ja) 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ
JP2003189163A (ja) 撮像装置
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JP3093700B2 (ja) 電子カメラ
JP2892669B2 (ja) カメラ
JP2004112349A (ja) 電子カメラ
JPH11136545A (ja) 画像記録装置
JP2804770B2 (ja) カメラ
JP2004193678A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees