JP2004185075A - 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ - Google Patents

記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004185075A
JP2004185075A JP2002347946A JP2002347946A JP2004185075A JP 2004185075 A JP2004185075 A JP 2004185075A JP 2002347946 A JP2002347946 A JP 2002347946A JP 2002347946 A JP2002347946 A JP 2002347946A JP 2004185075 A JP2004185075 A JP 2004185075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
memory card
recording medium
closed
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002347946A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sawachi
洋一 沢地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002347946A priority Critical patent/JP2004185075A/ja
Publication of JP2004185075A publication Critical patent/JP2004185075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】アクセス中のメモリカードが誤って取り出されることを防止する。
【解決手段】デジタルスチルカメラは、メモリカードが差し込まれるカードスロット、カードスロットを覆う保護カバー、保護カバーの開閉状態を検出するカバー検出スイッチ、保護カバーをロックするアクチュエータを備えている。撮影モードでは、保護カバーを閉じた状態でシャッタ操作を行うとアクチュエータが駆動して保護カバーがロックされる。アクチュエータは、メモリカードに画像データが書き込まれている間、保護カバーを開放不能にするのでメモリカードへのアクセス中にメモリカードが取り出されてしまうことがない。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクセス中の記録媒体が誤って取り出されることを防止する記録媒体の保護装置及び記録媒体としてメモリカードを用いるデジタルカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
CCD撮像素子を内蔵し、被写体画像をデジタル画像データとして記録するデジタルスチルカメラが普及している。デジタルスチルカメラでは、撮影された被写体の画像データがメモリカードに記録される。メモリカードはカメラに着脱自在であり、撮影の途中でメモリカードの記憶容量が無くなった場合でも、メモリカードを交換することで撮影を続けることができる。
【0003】
メモリカードを交換するときには注意が必要である。画像データの書き込みや読み出しが行われているアクセス中にメモリカードが抜き取られてしまうと、メモリカードに記憶されたデータが破壊されたり、メモリカードの故障を引き起こすことがある。このため、メモリカードを誤って抜き取ってしまう事故を防止する工夫が従来より提案されている。
【0004】
例えば、カメラを把持したときに指が届かない位置にメモリカード取り出し用の操作部材を設けたもの(特許文献1参照)が知られている。また、メモリカードが差し込まれるスロットを覆う開閉カバーを設け、このカバーが開かれるとメモリカードへのアクセスを強制的に中止させるもの(特許文献2参照)が知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−153824号公報
【特許文献2】
特開平10−42231号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、指の届きにくい位置にメモリカード取り出し用の操作部材を設けるものでは、不注意などでメモリカードが簡単に取り出されてしまうため、対応が十分であるとは言い難い。また、開閉カバーを開いたときにメモリカードへのアクセスを中止させるものでは、撮影中に誤って開閉カバーを開いてしまうと書き込み処理が中断されてしまい、大切な場面などを記録し損ねてしまうという問題がある。特に、近年では、撮像素子の高画素化に伴って扱われる画像データのサイズが大きくなっており、メモリカードへのアクセス時間が長くなることでデータ書き込み中にカバーを開いてしまう事故が起きやすくなる。
【0007】
本発明は、上記問題点を考慮してなされたもので、アクセスを中断させることなく、メモリカードの不用意な取り出し事故を防ぐことができるメモリカードの保護装置及びデジタルカメラを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の記録媒体の保護装置は、着脱自在な記録媒体が装填される装填口を覆い、閉じられた状態では前記記録媒体の取り出し操作を不能にする保護カバーを備え、前記保護カバーが閉じられていることを検出したときに前記記録媒体へのアクセスを許容するとともに、前記記録媒体へのアクセス時には前記保護カバーをロックすることを特徴とするものである。
【0009】
請求項2記載の発明は、前記保護カバーのロック状態とロック解除状態をそれぞれ表示する表示部が設けられていることを特徴とし、保護カバーが開かないことを警告しておくことで、ユーザーが無理やり保護カバーをこじ開けようとすることを防止するものである。
【0010】
請求項3に記載のデジタルカメラは、メモリカードの装填、取り出し時に開閉され、閉じ位置でメモリカードの取り出し操作を不能にする保護カバーと、この保護カバーを閉じ位置にロックしてその開放操作を禁止するロック機構と、メモリカードへのアクセス状態を監視し、アクセス中は前記ロック機構を作動させて保護カバーの開放操作を禁止し、アクセス終了時にロック機構の作動を解除して保護カバーの開放操作を許容するロック制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0011】
請求項4に記載のデジタルカメラは、前記保護カバーが閉じ位置にあることを検知してメモリカードへのアクセス開始を許容するカバー検出スイッチを備え、保護カバーが閉じ位置にあることが検知されないときには、電源投入操作又は撮影操作が無効化されることを特徴とし、保護カバーが開いたままではカメラを使用できないようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1及び図2において、デジタルスチルカメラ2は、その前面に撮像レンズ3が保持されたレンズ鏡胴4、ストロボ発光部5、調光センサ6を備えている。デジタルスチルカメラ2の上部には、シャッタボタン7が設けられている。デジタルスチルカメラ2の背面には、被写体画像を表示するカラー液晶モニター8、文字情報を白黒表示する液晶表示パネル9が設けられている。また、十字キー10、実行ボタン11、キャンセルボタン12、電源スイッチ13が備えられている。電源スイッチ13は電源オフ、撮影モード、再生モードの各位置にスライド操作される。
【0013】
デジタルスチルカメラ2の側面には、画像データを記憶させるメモリカード14が装填されるカードスロット15が設けられている。メモリカード14は、カードスロット15の内部に設けられたコネクタに接続される端子部14aを有する。カードスロット15は、回動自在な保護カバー16によって覆われる。デジタルスチルカメラ2は、保護カバー16を開いた状態にすることでメモリカード14の装填操作及び取り出し操作が行える。保護カバー16は爪係止によって閉じた状態に維持され、スライドつまみ17の操作によって爪係止を外すと、ヒンジ部に備えられた付勢バネの力で自動的に開放される。
【0014】
図3において、デジタルスチルカメラ2の内部には、回路基板20が設けられている。回路基板20には、保護カバー16の開閉状態を検出するカバー検出スイッチ21と、メモリカードソケット22、コネクタ23が設けられている。カバー検出スイッチ21は、保護カバー16の裏面に接触する接触子21aを有する。接触子21aは、保護カバー16が閉じられると引っ込み、開かれると突出する。カバー検出スイッチ21は、接触子21aの突出状態によって保護カバー16の開閉状態を検出する。
【0015】
メモリカードソケット22は、上述したカードスロット15を有しており、装填されたメモリカード14に対し、データの書き込みと読み出しを行う装置である。コネクタ23は、電磁アクチュエータ24に接続されている。電磁アクチュエータ24には施錠ロッド24aが設けられている。
【0016】
保護カバー16の裏面には、保護カバー16を閉じ位置に係止するための係止爪25と、施錠ロッド24aにより保護カバー16を閉じ位置にロックする施錠枠26が設けられている。係止爪25は、スライドつまみ17の係止片17aに引っ掛けられ、保護カバー16を閉じた状態に維持する。
【0017】
電磁アクチュエータ24はコネクタ23を介して給電が行われることで、施錠ロッド24aをロック方向に移動させて施錠枠26に入り込む位置まで突出させる。施錠ロッド24aが施錠枠26に入り込むと、スライドつまみ17を操作しても保護カバー16は開かなくなる。一方、電磁アクチュエータ24への給電が停止すると、施錠ロッド24aがロック解除方向に移動して、施錠枠26から抜け出す位置まで引っ込む。このときにスライドつまみ17を操作すれば、係止爪25と係止片17aの係止が外れ、保護カバー16が開放される。
【0018】
図4において、保護カバー16には、施錠枠26の他に警告表示装置29設けられている。警告表示装置29は、保護カバー16の裏面に設けられたシリンダー30と、圧縮バネ31と、可動部材32とからなる。可動部材32は、先端に設けられたフランジが圧縮バネ31により施錠枠26の壁面に押し当てられている(図4(a))。電磁アクチュエータ24が通電して施錠ロッド24aが突出すると、可動部材32は施錠ロッド24aによってシリンダ30の中に押し込まれる(図4(b))。
【0019】
図5において、保護カバー16の表側には警告表示パネル35が設けられている。警告表示パネル35は、警告色として好適な赤色(もしくは黄色)をした透明板からなり、可動部材32の動きに合わせて警告表示窓36内をスライド移動する。警告表示窓36には、黒色背景部36aと白色背景部36bが設けられている。警告表示パネル35には、例えば「LOCK」などの警告メッセージ37が印字されている。
【0020】
警告表示パネル35は、可動部材32が施錠枠26に接触しているとき、すなわち電磁アクチュエータ24が通電されていないときは黒色背景部36aの上に位置する。また、可動部材32がシリンダ30内に押し込められているとき、すなわち、電磁アクチュエータ24が通電されているときは白色背景部36bの上に位置する。警告表示パネル35が黒色背景部36a上に位置しているときは解錠状態であり、警告メッセージ37は黒色背景部36aによって見にくい状態にある。一方、警告表示パネル35が白色背景部36b上に位置しているときは施錠状態であり、警告メッセージ37は白色背景部36bによって「LOCK」の文字が見やすい状態となる。
【0021】
図6において、デジタルスチルカメラ2は、CCD撮像素子40を備え、撮像レンズ3によって結像した被写体像が撮像される。CCD撮像素子40から出力された撮像信号は、撮像信号処理回路41においてノイズ低減処理、増幅処理、画像処理等が行われ、ADコンバータ42でデジタル変換された後、システムコントローラ43に出力される。
【0022】
システムコントローラ43は、デジタルスチルカメラ2の電気的な作動を管理する。また、システムコントローラ43は、カバー検出スイッチ21からの検出信号に基づいて保護カバー16の開閉状態を監視する。液晶ドライバ44は、画像データに基づいてカラー液晶モニタ8に被写体画像を表示させる。アクチュエータドライバ45は、システムコントローラ43から出力される施錠信号によって電磁アクチュエータ24に給電を行い、解錠信号によって給電を停止する。メモリカードインターフェース46は、装填されたメモリカード14に対してデータの書き込みと読み出しを行うための制御を行う。
【0023】
次に、図7を用いて本発明の作用を説明する。デジタルスチルカメラ2を使用する際は、電源オフの状態でカードスロット15にメモリカード14を差し込んで、保護カバー16をしっかり閉じた上で電源スイッチ13を操作する。保護カバー16が開いた状態で電源スイッチ13が操作された場合、システムコントローラ43によってデジタルスチルカメラ2の起動が禁止され、電源投入操作が無効にされる。
【0024】
メモリカード14を装填した後、保護カバー16を閉じた上で電源スイッチ13を操作して、撮影モードと再生モードのいずれかを選択する。撮影モードに設定されると、CCD撮像素子40が駆動して被写体像の光電変換が開始され、撮像信号処理回路41、ADコンバータ42を介してシステムコントローラ43に画像データが送られる。システムコントローラ43はこの画像データを液晶ドライバ44に送り、カラー液晶モニター8には撮像された被写体像がスルー画像として連続表示される。
【0025】
シャッタボタン7が操作されると、システムコントローラ43にシャッタ操作信号が送られる。システムコントローラ43は保護カバー16の開閉状態をチェックする。保護カバー16が開いていればシャッタ操作信号が無効化され、画像データの記録は行われない。保護カバー16が閉じていれば、システムコントローラ43からアクチュエータドライバ45に施錠信号が送られる。
【0026】
アクチュエータドライバ45は電磁アクチュエータ24に給電を行い、施錠ロッド24aをロック方向に駆動させる。施錠ロッド24aは施錠枠26に入り込み、保護カバー16がロックされる。警告表示パネル35は白色背景部36bの上に移動して、保護カバー16に「LOCK」の文字が表示される。システムコントローラ43は画像データをメモリカードインターフェース46に送り、メモリカード14に画像データが記録される。
【0027】
画像データの記録が終了すると、システムコントローラ43はアクチュエータドライバ45に解錠信号を送る。アクチュエータドライバ45は電磁アクチュエータ24の給電を停止し、施錠ロッド24aが施錠枠26から抜け出す。また、警告表示パネル35は黒色背景部36aの上に移動して「LOCK」の文字が見えなくなる。
【0028】
デジタルスチルカメラ2が再生モードに設定されると、システムコントローラ43は保護カバー16の開閉状態をチェックする。このとき、保護カバー16が開いていれば電源が強制的にオフされる。保護カバー16が閉じていれば、システムコントローラ43からアクチュエータドライバ45に施錠信号が送られ、上述したように保護カバー16がロックされる。再生モード中では、保護カバー16が常時ロックされる。
【0029】
システムコントローラ43は、メモリカードインターフェース46を介してメモリカード14から読み出された画像データを液晶ドライバ44に送る。十字キー10の操作により、メモリカード14に記録された複数コマ分の画像データが順次読み出され、カラー液晶モニター8には撮影された被写体画像が切り替え表示される。再生モードを撮影モードに切り替えるか、電源をオフすると、システムコントローラ43からアクチュエータドライバ45に解錠信号が出力され、保護カバー16のロックは解除される。
【0030】
なお、上記実施形態では、保護カバー16に設けられた警告表示装置29によって保護カバー16のロック状態とロック解除状態を表示しているが、これに限られず、カラー液晶モニター8や液晶表示パネル9を用いて警告表示を行ってもよい。また、電源投入時に保護カバーが開いているときは、強制的な電源オフを行うのではなく、ユーザーに対して保護カバーを閉じるように促す警告表示を行い、保護カバーが閉じられるまで待機した後で処理を再開させてもよい。保護カバー16のロックを行うにあたっては、スライドつまみ17のように保護カバー16を開放する際に必ず操作の必要な部材の動きを固定するようにしてもよく、保護カバーをロックするための電気錠や、保護カバーの開閉状態を検出する手段の具体的な態様は適宜変更することができる。
【0031】
本発明は、外部からの操作力によって記録媒体あるいは記録媒体を保持したトレイを排出させる機構を内蔵するものに好適であって、記録媒体を直接操作して排出させる機構以外にも、イジェクトボタンやスライドレバーなどの操作部材に加えられた操作力を記録媒体の排出力に利用する排出機構を備えたものであれば、これらの操作部材を保護カバーで覆うことで、取り出し操作を不能とすることができる。
【0032】
本発明では、記録媒体にアクセスが行われていない時にも保護カバーのロックを行うようにしてもよく、ロック機構を記録媒体の盗難防止用の施錠装置として兼用してもよい。また、電源がオンされた状態で常時保護カバーがロックされるようにして、電源オフの時にのみ記録媒体の交換を行えるようにしてもよい。保護カバーが開いている時に、メモリカードに記憶されたデータをカメラから外部機器への転送する外部通信を禁止してもよい。
【0033】
また、本発明は、半導体ICからなるメモリカード以外に、光ディスクや磁気ディスクなどの他の記録媒体を用いる他の電子機器に適用してもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、記録媒体の取り出し操作を行うために保護カバーの開放を必要とし、記録媒体へのアクセス時には保護カバーを閉じた状態にロックして開放できないようにしているので、ユーザーが誤って記録媒体を取り出してしまうことを阻止できる。特に、メモリカードにおいては記憶されたデータが破壊されたり、記憶回路が故障する事故を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルスチルカメラの前面側斜視図である。
【図2】デジタルスチルカメラの背面側斜視図である。
【図3】保護カバー周辺におけるカメラ内部の構成を示す斜視図である。
【図4】保護カバーの裏面側からみた警告表示装置の平面図である。
【図5】保護カバーの表面側からみた警告表示装置の平面図である。
【図6】デジタルスチルカメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図7】デジタルスチルカメラの動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 デジタルスチルカメラ
14 メモリカード
15 カードスロット
21 カバー検出スイッチ
24 電磁アクチュエータ
24a 施錠ロッド
26 施錠枠
29 警告表示装置

Claims (4)

  1. 着脱自在な記録媒体が装填される装填口を覆い、閉じられた状態では前記記録媒体の取り出し操作を不能にする保護カバーを備え、前記保護カバーが閉じられていることを検出したときに前記記録媒体へのアクセスを許容するとともに、前記記録媒体へのアクセス時には前記保護カバーをロックすることを特徴とする記録媒体の保護装置。
  2. 前記保護カバーのロック状態とロック解除状態をそれぞれ表示する表示部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の記録媒体の保護装置。
  3. メモリカードの装填、取り出し時に開閉され、閉じ位置でメモリカードの取り出し操作を不能にする保護カバーと、この保護カバーを閉じ位置にロックしてその開放操作を禁止するロック機構と、メモリカードへのアクセス状態を監視し、アクセス中は前記ロック機構を作動させて保護カバーの開放操作を禁止し、アクセス終了時にロック機構の作動を解除して保護カバーの開放操作を許容するロック制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  4. 前記保護カバーが閉じ位置にあることを検知してメモリカードへのアクセス開始を許容するカバー検出スイッチを備え、保護カバーが閉じ位置にあることが検知されないときには、電源投入操作又は撮影操作が無効化されることを特徴とする請求項3記載のデジタルカメラ。
JP2002347946A 2002-11-29 2002-11-29 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ Pending JP2004185075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347946A JP2004185075A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347946A JP2004185075A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004185075A true JP2004185075A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32750993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347946A Pending JP2004185075A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004185075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028548A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2011217110A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、ロック制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2013135449A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 通信装置とその制御方法、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028548A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sharp Corp 原稿読取装置及び画像形成装置
JP4633017B2 (ja) * 2006-07-19 2011-02-16 シャープ株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2011217110A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置、ロック制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2013135449A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Canon Inc 通信装置とその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627587A (en) Solid-state camera in which a removable solid state memory having a backup battery is used as an image recording device
JP2001185874A (ja) 電子機器
JPH10285526A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2004282127A (ja) 蓋装置及びデジタルカメラ
US5159458A (en) Camera sensing when a memory cartridge is installed
JP4632626B2 (ja) 記録媒体収納装置およびデジタルカメラ
JP2005080008A (ja) 撮像装置及び撮像装置のデータ管理方法
US7324140B2 (en) Image pick-up apparatus having data loss prevention function for internal memory
JP2004185075A (ja) 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ
JP2006050254A (ja) 電子機器
JPH10304229A (ja) 電子的撮像装置
JPH0896493A (ja) 着脱可能な外部記録媒体の駆動制御装置
JPH1117987A (ja) 電子的撮像装置
JP2004201128A (ja) デジタルカメラ
JP2004234487A (ja) 記録メデイア保護機構
JP4154129B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JP4300640B2 (ja) 撮像装置
JP2005018155A (ja) メモリーカードの保護装置
JP3714106B2 (ja) 電子画像記録装置の回収装置及び電子画像記録装置の回収システム
JP2003333385A (ja) 撮像装置
JP2892669B2 (ja) カメラ
JP3862434B2 (ja) 電子機器
JP2002290797A (ja) デジタルカメラ
JP2000295507A (ja) 電子機器