JP4145825B2 - グローブボックス構造 - Google Patents

グローブボックス構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4145825B2
JP4145825B2 JP2004088215A JP2004088215A JP4145825B2 JP 4145825 B2 JP4145825 B2 JP 4145825B2 JP 2004088215 A JP2004088215 A JP 2004088215A JP 2004088215 A JP2004088215 A JP 2004088215A JP 4145825 B2 JP4145825 B2 JP 4145825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
glove box
temporary holding
back wall
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004088215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271740A (ja
Inventor
臣春 山田
俊昭 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2004088215A priority Critical patent/JP4145825B2/ja
Priority to US11/078,363 priority patent/US7114969B2/en
Publication of JP2005271740A publication Critical patent/JP2005271740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145825B2 publication Critical patent/JP4145825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Description

この発明は、グローブボックス構造に関するものである。
自動車などの車両の車室前部には、エンジンルームと車室とを仕切るダッシュパネルが設けられている。このダッシュパネルには開口が形成され、この開口を通してエンジンルーム側に配索されるハーネスと車室側に配索されるハーネスとをコネクタ接続するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
この文献に記載されたコネクタ構造では、以下のようにしてコネクタの接続を行わせている。即ち、コックピット廻りの部品を予め組立てて一体化したコックピットモジュールを用意しておき、このコックピットモジュールを車体の車室前部に一度に搭載固定することにより、コックピットを効率良く形成し得るようにする。この際、コックピットモジュールの車体への搭載と同時に、上記開口と対向する位置に位置決めされるように、車室側のハーネス端末のコネクタ(第2コネクタ)をコックピットモジュールに仮保持しておく。その後、エンジンルーム側のハーネス端末のコネクタ(第1コネクタ)を開口に近接させ、この第1コネクタを第2コネクタに仮嵌合させる。その後、第1コネクタに設けられた引寄機構を操作して第2コネクタを引寄せる。すると、第2コネクタは、コックピットモジュールによる仮保持状態が解除されると共に、第1コネクタに本嵌合されて、両ハーネスが電気的に導通状態となる。
なお、コックピットモジュールは、ほぼ車幅方向へ延びて左右の車体フレーム間を連結する強度部材としてのステアリングメンバーを中心に、ステアリングコラム、メータ装置、空調ユニットおよび空調ダクト、カーオーディオやカーナビゲーションシステムなどの電装部品類、エアバッグモジュール、グローブボックスや灰皿やカップホルダーなどの内装部品、インストルメントパネルやクラスター部材などの内装パネル・・・などを備えている。
特願2003−39588号(特開2004−254364号公報)
しかしながら、上記特許文献1に記載されたコネクタ構造では、車室側の第2コネクタをコックピットモジュールに対してどのように仮保持させるかについての開示がなされておらず、仮に、インストルメントパネルに第2コネクタを仮保持させるようにした場合には、型抜きの関係でインストルメントパネルに第2コネクタを直接仮保持させる構造を採用することができず、インストルメントパネルに別途のブラケットを取付け、更に、このブラケットにネクタ仮保持ブラケットを取付けるようにしなければならないため、これらのブラケットによる部品数の増加や取付工数の増加を招いてコストや生産効率が不利になるという問題があった。
また、エンジンルームと車室との間に配索されるハーネスは太く且つ重いものであり、これに応じてコネクタも大きくて重いものになるため、インストルメントパネル部分にコネクタを仮保持させ得るようにするためには、インストルメントパネルの剛性をそれ相応に高めなければならず、構造上の無理が発生するという問題があった。
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明では、グローブボックス本体の背面壁をダッシュパネルの近傍まで延在させ、ダッシュパネルに設けられたコネクタ取付開口と対向する前記背面壁の対向部分をコネクタ仮保持部としたグローブボックス構造を特徴としている。
請求項2に記載された発明では、前記コネクタ仮保持部が、前記背面壁の対向部分に形成された座繰部と、該座繰部に取付けられたコネクタ仮保持ブラケットとを備えた請求項1記載のグローブボックス構造を特徴としている。
請求項3に記載された発明では、グローブボックス本体のコネクタ仮保持部近傍にハーネスクランプ部を設けた請求項1または2記載のグローブボックス構造を特徴としている。
請求項1の発明によれば、グローブボックス本体の背面壁をダッシュパネルの近傍まで延在させ、ダッシュパネルに設けられたコネクタ取付開口と対向する前記背面壁の対向部分をコネクタ仮保持部としたことにより、グローブボックス本体を設置するだけで、コネクタがダッシュパネルのコネクタ取付開口と対向するように位置決めさせることができる。また、グローブボックス本体は箱形状をしているため剛性が高いので、コネクタを確実且つ有効に仮保持することができる。
請求項2の発明によれば、コネクタ仮保持部として、前記背面壁の対向部分に形成した座繰部にコネクタ仮保持ブラケットを設けることにより、グローブボックス本体に直接的且つ有効にコネクタ仮保持ブラケットを取付けることができ、しかも、コストをかけずにコネクタを仮保持させることが可能となる。
請求項3の発明によれば、グローブボックス本体のコネクタ仮保持部近傍にハーネスクランプ部を設けることにより、ハーネスのコネクタ近傍の位置を有効に支持・拘束することができ、しかも、グローブボックス本体は箱形状をしているため剛性が高いので、ハーネスに対する支持剛性を容易に確保することができる。
コネクタを有効に仮保持部させ得るようにするという目的を、グローブボックス本体の背面壁をダッシュパネルの近傍まで延在させ、ダッシュパネルに設けられたコネクタ取付開口と対向する背面壁の対向部分をコネクタ仮保持部とする、という手段で実現した。
以下、本発明を具体化した実施例について、図示例と共に説明する。
図1〜図5は、この発明の実施例を示すものである。
まず、構成を説明すると、図1に示すように、自動車などの車両の車室前部には、エンジンルーム1と車室2とを仕切るダッシュパネル3などの仕切壁が設けられている。このダッシュパネル3にはコネクタ取付開口4が形成され、このコネクタ取付開口4を通してエンジンルーム1側に配索されるハーネス5と車室2側に配索されるハーネス6とをコネクタ接続(第1コネクタ7、第2コネクタ8)するようにしている。
ここで、エンジンルーム1側のハーネス5端末の第1コネクタ7と、車室2側のハーネス6端末の第2コネクタ8とは、任意のものとし得るが、例えば、図2に示すようなものとしても良い。即ち、第1コネクタ7は、ダッシュパネル3に設けられたコネクタ取付開口4に貫通状態で配置される端子部11と、この端子部11を保持してコネクタ取付開口4の周縁部に当接配置されるコネクタカバー部12と、引寄機構13とを備えている。この引寄機構13は、螺旋溝14を有する回転軸15とこの回転軸15を回転操作するレバー16とを備えている。これに対して、第2コネクタ8は、端子部11に嵌合されると共にコネクタ取付開口4の周縁部に当接配置される端子部18と、引寄機構13の回転軸15が挿入される受孔19とを備えている。この受孔19には、螺旋溝14にガイドされるピンが突設されている。また、第1コネクタ7と第2コネクタ8との間には、その他のケーブル21などを通過させるための貫通路22が設けられている。
この実施例のものでは、図1、図3〜図5に示すように、車室2に取付けられるグローブボックス25における、グローブボックス本体26の背面壁27をダッシュパネル3の近傍まで延在させる。そして、ダッシュパネル3に設けられたコネクタ取付開口4と対向する背面壁27の対向部分をコネクタ仮保持部28とする。なお、グローブボックス25は、箱型のグローブボックス本体26と、このグローブボックス本体26の乗員側に形成された開口部を開閉する下開きのリッド24とを備えたものとなっている。
上記コネクタ仮保持部28は、背面壁27のコネクタ取付開口4との対向部分に形成された座繰部29と、この座繰部29に取付けられたコネクタ仮保持ブラケット30とを備えている。コネクタ仮保持ブラケット30は、図5に示すように、第2コネクタ8に対する収容凹部31と係止爪32を適宜有している。
更に、グローブボックス本体26のコネクタ仮保持部28近傍にハーネスクランプ部35を設ける。このハーネスクランプ部35は、グローブボックス本体26の上面壁36と側面壁37とのコーナー部に設ける。
なお、近年、コックピット廻りの部品を予め組立てて一体化したコックピットモジュールを用意しておき、このコックピットモジュールを車体の車室2前部に一度に搭載固定することにより、コックピットを効率良く形成させるようにするモジュール工法が行われている。
コックピットモジュールは、ほぼ車幅方向へ延びて左右の車体フレーム間を連結する強度部材としてのステアリングメンバーを中心に、ステアリングコラム、メータ装置、空調ユニットおよび空調ダクト、カーオーディオやカーナビゲーションシステムなどの電装部品類、エアバッグモジュール、グローブボックスや灰皿やカップホルダーなどの内装部品、インストルメントパネルやクラスター部材などの内装パネル・・・などを備えたものである。
この実施例のグローブボックス25は、コックピットモジュールに装備されるものであっても、また、単体で車体に組立てられるものであっても良い。
次に、この実施例の作用について説明する。
予め、グローブボックス25に設けられたハーネスクランプ部35にハーネス6の第2コネクタ8近傍部分を保持させ、コネクタ仮保持部28に車室2側のハーネス6端末の第2コネクタ8を仮保持させておき、この状態で車体に対してグローブボックス25を取付ける。より具体的には、第2コネクタ8を仮保持ブラケット30の収容凹部31へ収容して係止爪32で係止することなどによって仮保持が行われる。この際、第2コネクタ8は、仮保持ブラケット30に対し、後述するように、引寄機構13を用いて解除され得る状態で仮保持(収容および係止)される。なお、グローブボックス25の取付けは、コックピットモジュールとして行われる場合や、単体として行われる場合があるが、そのどちらでも良い。
すると、グローブボックス25の車体への搭載と同時に、コネクタ仮保持部28に仮保持された第2コネクタ8がコネクタ取付開口4と対向するように位置決めされる。
次に、エンジンルーム1側のハーネス5端末の第1コネクタ7のコネクタカバー部12をコネクタ取付開口4周縁部に当接させると共に、この第1コネクタ7の端子部11をコネクタ取付開口4内に貫通させて第2コネクタ8の端子部18へ仮嵌合させると共に、引寄機構13の回転軸15を第2コネクタ8の受孔19へ挿入する。その後、第1コネクタ7に設けられた引寄機構13のレバー16を操作して回転軸15を回転させ、螺旋溝14にピンをガイドさせて第2コネクタ8を引寄せる。すると、第2コネクタ8は、コネクタ仮保持部28による仮保持状態が解除されると共に、第1コネクタ7に本嵌合されて、両ハーネス5,6が電気的に導通状態となる。
この実施例によれば、グローブボックス本体26の背面壁27をダッシュパネル3の近傍まで延在させ、ダッシュパネル3に設けられたコネクタ取付開口4と対向する背面壁27の対向部分をコネクタ仮保持部28としたことにより、グローブボックス本体26を設置するだけで、コネクタ(第2コネクタ8)がダッシュパネル3のコネクタ取付開口4と対向するように位置決めさせることができる。また、グローブボックス本体26は箱形状をしているため剛性が高いので、コネクタ(第2コネクタ8)を確実且つ有効に仮保持することができる。
そして、コネクタ仮保持部28として、背面壁27の対向部分に形成した座繰部29にコネクタ仮保持ブラケット30を設けることにより、グローブボックス本体26に直接的且つ有効にコネクタ仮保持ブラケット30を取付けることができ、しかも、コストをかけずにコネクタ(第2コネクタ8)を仮保持させることが可能となる。
更に、グローブボックス本体26のコネクタ仮保持部28近傍にハーネスクランプ部35を設けることにより、ハーネス6のコネクタ(第2コネクタ8)近傍の位置を有効に支持・拘束することができ、コネクタ仮保持部28近傍に安定してコネクタ(第2コネクタ8)を仮保持させることが可能となる。しかも、グローブボックス本体26は箱形状をしているため剛性が高いので、ハーネス6に対する支持剛性を容易に確保することができる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。
本発明の実施例を側方から見た図である。 図1のコネクタのより詳細な斜視図である。 図1を上方から見た図である。 図1を斜後方から見た斜視図である。 コネクタ仮保持部を正面から見た斜視図である。
符号の説明
3 ダッシュパネル
4 コネクタ取付開口
7 第1コネクタ(コネクタ)
8 第2コネクタ(コネクタ)
26 グローブボックス本体
27 背面壁
28 コネクタ仮保持部
29 座繰部
30 コネクタ仮保持ブラケット
35 ハーネスクランプ部

Claims (3)

  1. グローブボックス本体の背面壁をダッシュパネルの近傍まで延在させ、
    ダッシュパネルに設けられたコネクタ取付開口と対向する前記背面壁の対向部分をコネクタ仮保持部としたことを特徴とするグローブボックス構造。
  2. 前記コネクタ仮保持部が、前記背面壁の対向部分に形成された座繰部と、該座繰部に取付けられたコネクタ仮保持ブラケットとを備えたことを特徴とする請求項1記載のグローブボックス構造。
  3. グローブボックス本体のコネクタ仮保持部近傍にハーネスクランプ部を設けたことを特徴とする請求項1または2記載のグローブボックス構造。
JP2004088215A 2004-03-25 2004-03-25 グローブボックス構造 Expired - Fee Related JP4145825B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088215A JP4145825B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 グローブボックス構造
US11/078,363 US7114969B2 (en) 2004-03-25 2005-03-14 Structure of glove box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088215A JP4145825B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 グローブボックス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271740A JP2005271740A (ja) 2005-10-06
JP4145825B2 true JP4145825B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34990578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088215A Expired - Fee Related JP4145825B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 グローブボックス構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7114969B2 (ja)
JP (1) JP4145825B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060103041A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Kai Su Molds and method of using the same for forming plus or minus lenses
FR2901206B1 (fr) * 2006-05-22 2008-08-22 Faurecia Interieur Ind Snc Boite a gants a rappel en position centree
FR2913383B1 (fr) * 2007-03-06 2009-04-17 Renault Sas Agencement pour la fixation d'une boite a gants sur un element de structure d'un vehicule automobile.
US7950688B2 (en) * 2008-09-17 2011-05-31 Tk Holdings Inc. Airbag module
JP5578927B2 (ja) * 2010-01-12 2014-08-27 矢崎総業株式会社 低挿入力コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047741B2 (ja) 2003-02-18 2008-02-13 カルソニックカンセイ株式会社 コネクタ構造
EP1450447B1 (en) * 2003-02-18 2012-03-28 Calsonic Kansei Corporation Connector structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20050215080A1 (en) 2005-09-29
US7114969B2 (en) 2006-10-03
JP2005271740A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802985B2 (ja) 乗物用内装材に対する電気部品の組付構造
JP4145825B2 (ja) グローブボックス構造
JP2001018841A (ja) 車両のステアリングメンバ
JP7292790B2 (ja) ワイヤハーネスの終端構造
JP6618040B2 (ja) 車載部品
JP6222694B2 (ja) 車両用コネクタ固定構造
JP2018001905A (ja) 内装部材
CN210027291U (zh) 组件和带有其的车辆
JP2008080848A (ja) 車両用コネクタの取付け構造
JP4064804B2 (ja) 車両用ワイヤハーネスの配索構造
JP3895663B2 (ja) コネクタホルダ
JP2011006019A (ja) 車両の車室装備品構造
JP3692996B2 (ja) ハーネス保持構造
US10099556B2 (en) Dual stackable module support for vehicle
JP3900991B2 (ja) コクピットモジュールのコネクタ保持構造および接続方法
JP7266001B2 (ja) ワイヤハーネスのクランプ構造
JP2008222022A (ja) コックピットモジュール及び乗員室前部構造
JP4094875B2 (ja) インストルメントパネル
KR200153559Y1 (ko) 자동차의 오디오 및 에어컨 컨트롤 박스 장착 구조
JP3321497B2 (ja) 自動車の配線構造
JP2000355253A (ja) 自動車のカウルサイドのトリム固定構造
JP2006199165A (ja) 車両用操作部の取付構造
JP2023048183A (ja) 車両の前部構造
JPH10336843A (ja) 自動車における電気接続箱の取付構造
JP5227577B2 (ja) 車載用室内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees