JP4142328B2 - 紡織機の糸巻き箇所 - Google Patents

紡織機の糸巻き箇所 Download PDF

Info

Publication number
JP4142328B2
JP4142328B2 JP2002108953A JP2002108953A JP4142328B2 JP 4142328 B2 JP4142328 B2 JP 4142328B2 JP 2002108953 A JP2002108953 A JP 2002108953A JP 2002108953 A JP2002108953 A JP 2002108953A JP 4142328 B2 JP4142328 B2 JP 4142328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
length
bobbin
winding
yarn length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002108953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002348044A (ja
Inventor
クリューガー アンドレアス
シュトゥルム クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Original Assignee
Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Textile GmbH&CO.KG filed Critical Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Publication of JP2002348044A publication Critical patent/JP2002348044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142328B2 publication Critical patent/JP4142328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H61/00Applications of devices for metering predetermined lengths of running material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/06Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to presence of irregularities in running material, e.g. for severing the material at irregularities ; Control of the correct working of the yarn cleaner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • B65H67/081Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の上位概念による紡織機の糸巻き箇所に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、例えば織物工場での準備の際に、綾巻きボビン上に巻き取られる糸の所定の糸長が可及的に正確に維持される場合に、著しい価格低減が可能である。このことは、特に、綾巻きボビンが共通にクリールに差しはめられ、引き出されかつ整経又は経糸に張られる場合に当てはまる。糸長の偏差が大きいほど、それだけ綾巻きボビン上に残される残存糸量の差が大きくなる。高値の糸材料の場合に、このことは、著しい屑量による許容し得ない損失あるいは高価なかつ時間のかかる残存糸の巻き直しをもたらす。普通は、綾巻きボビンを製作する紡織機において、巻き取られた糸長を、綾巻きボビンあるいは綾巻きボビンのための駆動ローラの回転によって導き出す。スリップあるいは綾振り運動のような因子によって、糸長若しくは糸速度の検出の際の著しい不正確さが生ずる。
【0003】
このような不正確さを回避するために、走行する糸を無接触で測定し、糸速度に比例する信号を生ぜしめることができる装置及び方法が使用される。例えば走行時間相関器により調べられた速度は紡織糸の走行長さ決定のために評価することができる。
【0004】
CH 669 777 A5は例えば糸の無接触の長さ測定のための方法及び装置を記載しており、その際、糸区分が照明され、その像がラスタを有している光学的な相関器システムによって、少なくとも1つの光電気的な検出器により、電気的なプッシュプル信号に変換せしめられ、これは速度に比例する周波数を包含しており、コンモンモード分及び障害信号を分離した後に、信号が最低振幅値を上回る限り、かつ個々の、相関値形成によって調べられた長さ測定値から長さが決定される限り、信号の周期持続時間をその都度コンスタントな時間の走査間隙中に1回測定する。糸速度に比例する信号は糸区分のクリール上への写像及び光電気的な変換によって、無接触で生ぜしめられる。信号は、固定の走査間隙をもって走査され、かつ各走査間隙のための部分糸長が調べられる。部分長の総和から糸長が生ずる。
【0005】
DE 43 27 587 A1において開示されている方法は走行時間相関器をもって働く。この場合、少なくとも1つの基準糸巻き箇所において、走行する糸の速度が測定され、これから、平均値が形成され、かつこの速度の平均値がその他の糸巻き箇所のために、糸巻き速度のための所定値として基礎におかれる。比例仕事を調べるために、走行する糸における糸巻き速度を直接に調べることによって、従来生産仕事を調べるために影響を及ぼした障害因子の影響が減少せしめられ、あるいは除去される。このような測定装置を、綾巻きボビンを製作する紡織機の単に単数又は複数の糸巻き箇所における走行する糸の糸巻き速度を調べるために使用することは、このような測定装置をすべての糸巻き箇所に配置することに比べて、著しい節減を目的とする。糸巻き機の多数の糸巻き箇所がある場合に、若干の基準糸巻き箇所あるいはそれどころか単に1つの糸巻き箇所を設けることは、しかしこの糸巻き機で製作される各綾巻きボビンが、織物工場での準備に使用される場合に所定の糸長さと充分に正確に合致することは、決して保証しない。依然として基準糸巻き箇所において生ずる、把握された若しくは調べられた生産された糸長と、実際に綾巻きボビン上に巻き取られる糸長との間の長さ差は生産仕事に比較して副次的であり、したがって全体の糸巻き機の生産仕事を調べる場合に、無造作に無視することができる。正確な糸長基準の維持のためには、この長さ偏差はもはや許容し得ない。所定の糸長と、実際に当該の綾巻きボビン上に巻かれている糸長との間の合致に対する高い要求は、DE 43 27 587 A1により構成された糸巻き機はしたがって満足させない。
【0006】
上位概念を形成するDE 42 25 842 A1は巻き取り装置における紡織糸の速度を測定する装置を示している。巻き取り装置は綾巻きボビンを製作するために役立ち、その際、綾巻きボビンの回転は、駆動ローラの摩擦作用によって生ぜしめられる。固定の間隔で、走行する紡織糸の運動方向で互いに前後に配置されている、無接触で測定される2つの測定点を備えている走行時間相関器回路及び別の信号発生器は互いに結合されている。信号発生器は駆動ローラの回転運動を検出し、糸速度に比例する信号を発する。これらの信号は、閉ループ回路を正しいむだ時間(第1の測定点から第2の測定点までの走行時間のための相関器関数の最大値=むだ時間)にロックインさせる領域設定のために、走行時間相関器に供給される。これによって走行時間相関器の高い測定精度が、著しい計算容量の費用なしに、糸速度が変化する場合でも、利用することができる。走行時間相関器によって調べられた速度は、積分器を介して直接に紡織糸の累積性の走行長さ決定のために評価することができる。
【0007】
背景技術として述べた文献は、糸速度を正確に調べる可能性を記載している。綾巻きボビン上に巻き取られた糸長と所定の糸長との合致並びに綾巻きボビン相互を比較しての糸長の合致は、しかしながら、上述の装置及び方法による長さ測定にもかかわらず、精度に対する高い要求には依然として不充分である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、綾巻きボビンのための所定の糸長の維持を改善することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、請求項1の特徴構成要件により、解決される。
【0010】
【発明の実施の形態】
別の有利な本発明の構成は従属請求項の対象である。
【0011】
本発明により構成された糸巻き箇所においては、除去された糸長は、糸センサを通る糸から製作される糸の全長から減算され、これにより、このように算出された全結果が実際の値に近づけられる。このことは明白に、綾巻きボビンの所定の糸長を維持することができる精度を増大させ、糸センサを通る糸長を高精度に決定する装置を開く可能性を良好に利用することができる。
【0012】
例えば、綾巻きボビンから必要な経糸長さを何時でも引き出し得るようにするために、所定の糸長さは普通は著しく、必要な糸長さよりも、大きく選ばれる。これにより、長さ測定によって決定される糸長が所定の糸長に達し、巻き取り過程が終了する時点において、実際に綾巻きボビン上に巻き取られた糸長が所定の糸長よりも低く、これによって所望の使用に適していない場合に、備えることができる。普通安全性の理由から、余分に測定される割り増しの糸長は次のような著しい欠点を甘受しなければならない。すなわち例えば織物工場での準備において大きな糸量が残存糸としてボビン上に残ることである。本発明により構成された糸巻き箇所において綾巻きボビンの所定の糸長を維持することができる、明確に改善された精度によって、安全割り増しは糸長決定の際に極めてわずかにしておくことができる。このことは、綾巻きボビン上での残存糸量の著しい減少をもたらす。
【0013】
走行する糸長を高精度で決定するための装置が、走行する糸の運動方向で互いに前後に配置されて2つの測定点を備えた無接触で働く測定ヘッドと、検出された測定値を加工するための走行時間相関器とを有していると、糸速度の測定の際及び走行する糸長の決定の際に、特に高い精度が達成される。
【0014】
閉ループ回路の正しいロックインさせる領域設定のための走行時間相関器が、綾巻きボビンのための駆動ローラの円周速度を受容するのに役立つ角度センサを介して信号を受け取ると、速度変化に対してフレキシブルに反応することができ、その場合高価な計算費用及びそれに伴う計算時間を必要とすることはない。副最大値へのロックイン及びそれに伴う間違った速度値の発生は回避することができる。
【0015】
有利には、糸長の決定のための装置は糸端センサを有しており、この糸端センサは、吸い込みエレメントに配置されていて、かつ吸い込みエレメントによって綾巻きボビンの表面から吸い込まれた糸端が存在している場合に、スタート信号を発生する。評価装置は次のように、すなわちそれがスタート信号及び角度センサの信号から、綾巻きボビンから再び巻き出される糸長を決定するように、構成されている。除去された糸長の決定はこの形式で正確に行われる。
【0016】
好ましくは、巻き取り箇所は糸経路内に糸引き力調節のための手段を有している。このような糸引き力調節により、巻き取られる糸の、種々の糸引き力により惹起される長さ変動が、更に充分に回避される。
【0017】
好ましい実施形では、評価装置は次のように、すなわち、巻き取り装置が高速回転する場合に、少なくとも高速回転の始動位相中に、綾巻きボビン上に巻き取られる糸長の糸長決定が専ら角度センサを介して発生される信号に基づいて行われるように、構成されている。単にこの信号に基づく糸長決定は、次いで、高速回転の際に綾巻きボビンの所定の回転数が超えられるときに、あるいは綾巻きボビンの回転運動の際に所定の加速度値を下回るときに、終了せしめられる。これにより、綾巻きボビンの回転の高速位相において可能な問題、すなわち、最初比較的に大きな、両方の測定点の信号の時間差により、相関のために蓄えるべきデータ体積も極めて大きいことによって生ずることのある問題が回避される。比較的に短い高速回転中に、可能な短時間に生ずる、決定される長さ値の歪曲は最小限でありかつ許容可能であり、これに対し、高速回転中の糸長決定のための必要な計算費用は著しく減少せしめられる。
【0018】
本発明による装置により、簡単な、しかし効果的な形式で、所定の糸長と実際に巻き取られる糸長との極めて良好な合致を達成することができる。本発明は今や、綾巻きボビン上に巻き取られる糸長の決定の際に、走行時間相関器によるコレレーション法の測定精度を完全に利用することができる。
【0019】
【実施例】
本発明の別の細部は図面に示した実施例によって詳細に説明する。
【0020】
図1に示した巻き取り箇所においては、糸2の糸経路は巻き出しボビン3と綾巻きボビン4として構成された巻き取りボビン4との間で、クリーナ5により検出された糸欠陥に基づいて中断される。糸中断は切断装置6によって行われる。巻き取り運転中に占める糸2の糸経路は部分的に鎖線で示されている。巻き出しボビン3から引き出された糸2は、糸巻き過程中に、調節される糸ブレーキ31、クリーナ5、切断装置6並びに測定ヘッド7として構成された糸センサを通過し、巻き取り装置34内で図1の図示では時計回り方向に回転する綾巻きボビン4の巻き体8に巻き取られる。駆動ローラ12は摩擦作用で巻き取りボビン4を駆動し、その際、駆動ローラ12は、図1の図示では、糸を巻き取るために逆時計回り方向に回転する。綾巻きボビン4はボビン支持体9により支持されており、ボビン支持体は旋回可能に機械フレーム10に支承されている。制御装置11は測定ヘッド7の測定値のための評価装置並びに走行時間相関器を包含しており、かつ通過する糸長の累積のために構成されている。走行時間相関器と結合されたこのような測定ヘッド7は例えばDE 42 25 842 A1から公知であり、かつそこに詳細に説明されている。DE 42 25 842 A1による糸速度を測定する装置の有利な構成は、糸巻き箇所1に使用されている。
【0021】
制御装置11は、所定の糸長を記憶し、所定の糸長及び累積された糸長を互いに比較するためのモジュールを有している。累積された糸長が所定の糸長に達すると、巻き取り過程が終了し、綾巻きボビン4が搬出され、かつ新しい巻き取り過程がスタートせしめられる。
【0022】
クリーナ5により許容し得ない糸欠陥が検出されると、切断装置6が作動せしめられて、糸2が中断される。通過する糸長は測定ヘッド7により発生せしめられる信号から、単に糸端が測定ヘッド7に達するまで、調べられる。いわゆる上糸の糸端は綾巻きボビン4上に巻き取られる。今や吸い込み管16の開口15が巻き取り体8の円周面に当て付けられる。制御装置11により、ここでは図面を簡単にするために図示していない弁が制御され、吸い込み管16が負圧で負荷され、開口15に吸い込み流が生ぜしめられる。吸い込み管16はこの場合回転継ぎ手17及び導管18を介して吸い込み通路19に、かつ吸い込み通路19を介して、糸巻き機の中央の負圧源20に接続されている。吸い込み流の方向は矢印21によって示されている。巻き体8の円周面上にある糸端22は吸い込み管16内に吸い込まれる。綾巻きボビン4はこの場合ゆっくりと、逆時計回り方向に回転せしめられる。綾巻きボビン4がこの回転の際に、巻き体8の円周面上に位置している糸端22が吸い込み管16の開口15の作用範囲内に達する角度位置を占めると、糸端22は、吸い込み試みが行われて、吸い込み管16内に吸い込まれる。糸端がこの場合、吸い込み管16内で糸端センサ23に達すると、単に特定の糸長が綾巻きボビン4から引き出されて、吸い込み管16内に吸い込まれる。この糸長が検出され、その際、巻き出しボビン4から再び引き出された糸長の検出は自体公知の形式で矢印32の方向に向いた駆動ローラ12の回転によって行われる。駆動ローラ12の回転は極車13及び角度センサ14によって測定される。特定の、引き出される糸長を調べるのに役立つ影響量の確定は例えばDE 196 40 184 A1あるいは相応するUS特許第862,616号に記載されている形式で行うことができる。綾巻きボビン4から引き出され、吸い込み管16により吸い込まれた糸端の長さは、累積された、測定ヘッド7を通過した糸長から減算される。糸端センサ23と吸い込み管16の開口15との間隔並びに吸い込み管16の旋回運動の際に開口15が通過する距離若しくは相応する糸長は公知であり、制御装置11内にインプットされており、除去される糸長の決定の際に考慮される。
【0023】
下方の糸つかみ管24は、巻き出しボビン3から引き出された糸端、いわゆる下糸を、吸い込み開口25によってつかみ、これを旋回運動によってスプライス装置26として構成された糸結合装置内におく。糸つかみ管24がそれを中心として旋回可能である回転継ぎ手27は、吸い込み通路19内に開口している導管28に接続されている。この図1に示されている状況に続いて、吸い込み管は回転継ぎ手17を中心として下方に旋回し、かつ上糸をスプライス装置26内に入れる。糸端22は吸い込み管16の旋回運動の際にクリップ装置29によって固持される。
【0024】
図2は吸い込み管16を、下方に旋回した後に占める位置において、糸端22及び33が切断装置30によって切断される前の状態で示す。巻き出しボビン4から再び巻き出された糸端22の長さは、評価装置によって累積されている巻き取られた糸2の長さから再び減算される。糸端33は測定ヘッド7をまだ通過しておらず、したがって巻き取られた糸の累積されている長さに包含されていない。
【0025】
糸結合が行われた後に、糸巻き過程が続行される。この場合、測定ヘッド7を通過した糸長の決定及び綾巻きボビン4に巻き取られる糸の累積も、続行される。累積された長さが綾巻きボビン4の所定の長さに達すると、巻き取り過程が終了せしめられ、満管の綾巻きボビン4が搬出せしめられ、新しい巻き取り過程がスタートせしめられる。ボビン交換の後にも、また糸中断の後にも、綾巻きボビン4の高速回転の際に、綾巻きボビン4に巻き取られる糸の長さは駆動ローラ12の回転によって決定され、測定ヘッド7の測定値の評価によって決定されるのではない。遅くとも、駆動ローラ12の回転数が運転回転数に達したときに、調べられた糸走行長さが再び測定ヘッド7の測定値の基礎におかれる。
【0026】
糸及び糸結合過程の把握は例えばDE 196 14 184 A1から公知であり、これから別の説明を取り出すことができる。スプライス装置26は、両方の吸い込み管16及び糸つかみ管24により吸い込まれた糸端22及び33を切断するための切断装置30を有している。このような切断装置は公知で、普通であり、したがってここでは簡単にするために詳細には示されていない。切断装置30により、両方の糸端22,33が切断され、その際切断された上糸の始端22は検出された糸欠陥を有している。
【0027】
本発明はもちろん図1及び2に示されている構成に限定されるものではない。装置部分の駆動、支承及び支持並びに制御及び結合は、ここで詳細に説明されていない限り、例えば前述の文献及びそこに説明されている背景技術のような、背景技術に相応している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 糸巻き機における本発明による巻き取り箇所を簡単化して示す。
【図2】 両方の糸端が糸結合装置内に挿入された後の、図1の糸巻き箇所を示す。
【符号の説明】
1 糸巻き箇所、 2 糸、 3 巻き出しボビン、 4 綾巻きボビン、 5 クリーナ、 6 切断装置、 7 測定ヘッド、 8 巻き体、 9 ボビン支持体、 10 機械フレーム、 11 制御装置、 12 駆動ローラ、 13 極車、 14 角度センサ、 15 開口、 16 吸い込み管、 17 回転継ぎ手、 18 導管、 19 吸い込み通路、 20 負圧源、 21 矢印、 22 糸端、 23 糸端センサ、 24 糸つかみ管、 25 吸い込み開口、 26 スプライス装置、 27 回転継ぎ手、 28 導管、 29 クリップ装置、 30 切断装置、 31 糸ブレーキ、 32 矢印、 33 糸端、 34 巻き取り装置

Claims (6)

  1. 綾巻きボビンを製作する紡織機の糸巻き箇所であって、糸センサを通過する糸長を高精度に決定するための装置及び通過した糸長を累積するための評価装置を有している形式のものにおいて、
    糸巻き箇所(1)が、糸結合過程の範囲内で除去される糸長を決定する装置を有しており、評価装置が、前記除去される糸長を、前記糸センサを通過した糸長から導き出された糸(2)の全長から減算するように、構成されていることを特徴とする、紡織機の糸巻き箇所。
  2. 通過する糸長を高精度に決定する装置が、通過する糸(2)の運動方向で互いに前後に配置されている2つの測定点を備えた、無接触で働く測定ヘッド(7)並びに検出された測定値を処理するための走行時間相関器を有していることを特徴とする、請求項1記載の糸巻き箇所。
  3. 走行時間相関器閉ループ回路を有しており、この閉ループ回路むだ時間最大値を調整し、糸巻き箇所(1)が角度センサ(14)を備えた巻き取り装置(34)を有しており、この角度センサは綾巻きボビン(4)のための駆動ローラ(12)の円周速度を検出するのに役立ち、かつこの角度センサを介して、糸速度にほぼ比例する信号が発生せしめられ、かつ、これらの信号は、走行時間相関器に、閉ループ回路を正しいむだ時間最大値にロックインさせる領域設定のために、供給可能であることを特徴とする、請求項2記載の糸巻き箇所。
  4. 糸長を決定する装置が糸端センサ(23)を有しており、この糸端センサは吸い込みエレメントに配置されており、かつ、吸い込みエレメントによって綾巻きボビン(4)の表面から吸出された糸端が存在する場合に、スタート信号を発生し、かつ、評価装置が次のように、すなわち、それがスタート信号及び角度センサ(14)の信号から、綾巻きボビン(4)から再び巻き出される糸長を決定するように、構成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の糸巻き箇所。
  5. 糸経路内に、糸引き力調節のための装置が配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の糸巻き箇所。
  6. 評価装置が次のように、すなわち、巻き取り装置(34)が高速回転する際に、少なくとも第1の高速回転位相中に綾巻きボビン(4)上に巻き取られる糸長のための長さ測定が、単に角度センサ(14)を介して発生せしめられた信号に基づいて行われるように、構成されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の糸巻き箇所。
JP2002108953A 2001-04-14 2002-04-11 紡織機の糸巻き箇所 Expired - Fee Related JP4142328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10118659A DE10118659A1 (de) 2001-04-14 2001-04-14 Spulstelle einer Textilmaschine
DE10118659.2 2001-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348044A JP2002348044A (ja) 2002-12-04
JP4142328B2 true JP4142328B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=7681633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108953A Expired - Fee Related JP4142328B2 (ja) 2001-04-14 2002-04-11 紡織機の糸巻き箇所

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6702223B2 (ja)
JP (1) JP4142328B2 (ja)
CZ (1) CZ304556B6 (ja)
DE (1) DE10118659A1 (ja)
IT (1) ITMI20020601A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192746B2 (ja) * 2003-07-22 2008-12-10 村田機械株式会社 パッケージの重量予測方法、パッケージの製造方法および糸条巻取機
DE102005014885A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Saurer Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine mit wenigstens einer Spulstelle
JP2010047406A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Murata Machinery Ltd 糸巻取装置及びそれを備える自動ワインダ
DE102012007467A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer Kreuzspule
CN108689232A (zh) * 2018-06-15 2018-10-23 浙江宇昌纺织科技有限公司 一种倒丝机的自动切断装置
DE102020130887A1 (de) * 2020-11-23 2022-05-25 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung des Gewichts einer Kreuzspule
DE102022106747A1 (de) 2022-03-23 2023-09-28 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kreuzspulautomaten, auf dessen Arbeitsstellen großvolumige Kreuzspulen gewickelt werden

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE16871C (de) R. A. WIRBEL & CO. in Haynau i. Schi Verfahren zum Entkalken und Beizen der Häute und Felle
DE669777C (de) 1937-02-04 1939-01-04 Wilhelm Schmidt Jun Beschlag zur Abstuetzung aneinandergelenkter Fensterfluegel (Pfosten- und Mittelfluege)
GB1051886A (ja) * 1962-07-10
CH397499A (de) * 1962-11-21 1965-08-15 Schweiter Ag Maschf Vorrichtung zur Fadenlängenmessung an Kreuzspulmaschinen
JPS4841089B1 (ja) * 1970-10-20 1973-12-04
DE2216960B2 (de) * 1971-04-09 1977-04-14 Nippon Seren Co. Ltd., Kawasaki, Kanagawa (Japan) Fadenlaengenmessvorrichtung
US3739996A (en) * 1971-06-29 1973-06-19 Murata Machinery Ltd Measuring apparatus of total yarn length wound in package on a yarn winder
US3988879A (en) * 1974-07-08 1976-11-02 Nuova San Giorgio S.P.A. Method and apparatus for yarn length measuring
DE2460252C2 (de) * 1974-12-19 1986-09-04 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren zum Herstellen von Textilspulen vorgegebener Fadenlänge
US4041610A (en) * 1975-02-14 1977-08-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for precise measurement of the length of long length materials
US4033107A (en) * 1975-05-22 1977-07-05 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Method and apparatus for controlling driving operation of open-end spinning frame
US4300094A (en) * 1978-04-27 1981-11-10 Micro Sensors, Inc. Finish measuring method and apparatus
CH635300A5 (de) * 1979-04-10 1983-03-31 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zur erzielung vorbestimmbarer und genauer garnlaengen auf kreuzspulen.
CH668637A5 (de) 1984-10-12 1989-01-13 Loepfe Ag Geb Fadenlaengenmessung.
JPS62255366A (ja) * 1986-04-25 1987-11-07 Murata Mach Ltd 糸欠点検出方法
US4768026A (en) * 1987-06-17 1988-08-30 Syozaburo Makino Yarn break detector for spinning and weaving machines
DE4225842A1 (de) * 1992-08-05 1994-02-10 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum Messen der Geschwindigkeit von Textilfäden an einer Wickeleinrichtung
DE4327587A1 (de) * 1993-08-17 1995-02-23 Schlafhorst & Co W Verfahren zur Ermittlung der Produktionsleistung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
BE1010240A3 (nl) * 1995-10-16 1998-04-07 Gilbos N Textilmaschf Automatische assembleermachine voor garens.
DE19640184B4 (de) 1996-09-30 2005-10-13 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Ausreinigen von Garnfehlern an einer Spulstelle einer Spulmaschine
CZ20001252A3 (cs) * 2000-04-06 2000-11-15 W. Schlafhorst Ag & Co. Zařízení k navíjení kuželových křížem soukaných cívek při konstantní rychlosti nitě
DE10020665A1 (de) * 2000-04-27 2001-10-31 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10118659A1 (de) 2002-10-17
ITMI20020601A0 (it) 2002-03-22
US20020148920A1 (en) 2002-10-17
CZ304556B6 (cs) 2014-07-09
JP2002348044A (ja) 2002-12-04
US6702223B2 (en) 2004-03-09
ITMI20020601A1 (it) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862660A (en) Method for removing yarn defects at a winding head of a bobbin winding machine
EP2090538B1 (en) Yarn quality measuring instrument and yarn winding machine
JP6732560B2 (ja) 綾巻きオートワインダの作業ユニットにおいて製造された綾巻きパッケージの密度を最適化する方法および装置
EP2159180B1 (en) Yarn winding device and automatic winder
JP2707110B2 (ja) ワインダにおける糸の速度を求める方法及び装置
JP5614534B2 (ja) 糸走行情報取得装置及び糸巻取機
US5595351A (en) Method for controlling a winding station of a bobbin winding machine when a take-up bobbin is changed and winding station for performing the method
JP4142328B2 (ja) 紡織機の糸巻き箇所
US4817425A (en) Yarn defect detecting method
JP2002348043A (ja) 繊維機械の糸巻き箇所における糸クリーニング装置
US6603887B1 (en) Process and apparatus for detecting printed marks
JPH10115565A (ja) 走行する糸の糸引張り力を測定する装置
EP1787936A2 (en) Textile machine
EP1795478B1 (en) Textile machine
US6533211B2 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
US6039282A (en) Method for monitoring the application of paraffin on a traveling yarn
CZ454499A3 (cs) Způsob k bezdotykové kontrole příze na dopřádacím nebo soukacím stroji a zařízení k jeho provádění
US5065949A (en) Automatic inspecting apparatus for yarn joining device
JP4162000B2 (ja) 糸巻取装置の糸長測定装置
JP2003285972A (ja) 糸条巻取機の巻取制御監視装置
JP2022082520A (ja) 綾巻きパッケージの重量を求める方法
JPH06127829A (ja) クレードルの故障診断装置
JPH083424Y2 (ja) 糸欠点検出装置
JPH06127833A (ja) クレードルの故障診断装置及びその方法
JP2002173268A (ja) 糸条巻取機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4142328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees