JP4142274B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4142274B2
JP4142274B2 JP2001214898A JP2001214898A JP4142274B2 JP 4142274 B2 JP4142274 B2 JP 4142274B2 JP 2001214898 A JP2001214898 A JP 2001214898A JP 2001214898 A JP2001214898 A JP 2001214898A JP 4142274 B2 JP4142274 B2 JP 4142274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
game
symbol
animation
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001214898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003024567A5 (ja
JP2003024567A (ja
Inventor
定男 井置
英雄 田口
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP2001214898A priority Critical patent/JP4142274B2/ja
Publication of JP2003024567A publication Critical patent/JP2003024567A/ja
Publication of JP2003024567A5 publication Critical patent/JP2003024567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142274B2 publication Critical patent/JP4142274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段と、所定の始動条件の成立に基づいて複数の図柄による変動表示ゲームを行わせる表示制御手段とを備えた遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、遊技盤上に複数の図柄を表示可能な複数の表示部を有する変動表示装置が設けられ、これら複数の表示部の各々において複数の図柄を変動表示させることで変動表示ゲームが行われるように構成されている遊技機として、例えばパチンコ遊技機がある。この種の遊技機においては、変動表示ゲームが停止した際に各表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様(例えば、「7,7,7」等のぞろ目)を形成した場合に、特別遊技状態が発生し、例えば、遊技盤に設けられている変動入賞装置が開放状態に変換して遊技者にとって有利な状態となる。また、変動表示ゲームが停止する間際において、所定の表示部にリーチ表示態様(例えば、「7,7,−」、但し−は未停止状態を表す)が形成されてリーチとなった場合には、遊技者に特別遊技状態の発生に対する期待感を高めるために、例えば、未停止状態の表示部における変動表示の速度を低速化させるようなリーチ変動表示を行うものも一般的となっている。
【0003】
そして、変動表示ゲームにおける変動表示は、表示部に複数の図柄を順次切り換える切換表示により行われたり、或いは、表示部に表示されている所定の図柄が表示部の外に徐々に消えるように所定方向に移動させるとともに、その図柄の後を追うように次の図柄が現れるような所謂スクロール表示によって行われている。
【0004】
また、最近では、変動表示ゲームの興趣を向上させるために、表示部に例えばトランプカードのようなゲーム媒体を模した図柄を表示し、各トランプカードに備えられている図柄により変動表示ゲームを行うようにしたものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の遊技機では、変動表示ゲームの結果により各表示部に表示された図柄の組合せ態様が、例えば「7,7,7」の組合せ態様を形成した場合に特別遊技状態が発生するように構成されていたため、遊技者にとっては、複数の表示部にどの図柄が表示されるかよりも、表示された複数の図柄がどのような組合せ態様を形成するかが重要視される傾向にあった。
【0006】
即ち、変動表示装置に表示される図柄のデザインや装飾がどのようなものであったとしても、遊技者の興味の中心はそれらの図柄の組合せがどのような組合せ態様を形成するかである。そのため、図柄自体のデザイン性や装飾性を高かめても図柄自体の形状等は変動表示ゲームの結果に直接影響を与えないので、図柄自体のデザイン等の改変によっては変動表示ゲームの興趣を十分に向上させることはできないといった問題があった。
【0007】
また、例えば、リーチ状態が発生した場合に、人や動物を模したキャラクタを変動表示装置の画面に登場させて、そのキャラクタが変動表示ゲームの結果に関連した動作表示を行うことで、リーチ状態を演出するような遊技機も提案されている。しかしながら、同一の表示画面においてリーチ変動表示に加えてキャラクタの動作表示を行うようにしているため、表示スペースの関係で各表示を余り大きく表示できなかったり、同時に2つの表示が実行されるため乱雑な感じを与えて遊技者が変動表示ゲームに集中できなくなるといった問題もあった。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、興趣を十分に向上させることのできる新たなリーチ状態の演出機能を備えた遊技機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明に係る遊技機は、複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段(変動表示装置102)と、所定の始動条件の成立に基づいて複数の図柄による変動表示ゲームの表示制御を行う表示制御手段(表示制御装置400)とを少なくとも備え、該変動表示ゲームが停止した際に予め定められた特別表示態様が表示された場合に特別遊技状態を発生するようにした遊技機において、前記表示制御手段は、前記変動表示手段に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで前記変動表示ゲームを行い、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が前記特別表示態様を形成し得るリーチ表示態様を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、更に、該リーチ変動表示が行われる表示部において一旦前記特別表示態様を形成し得ないハズレ図柄を表示させた後、再変動表示させて最終的な図柄を表示させる機能を有し、所定のテーマに基づいた複数のステージ(例えば、ゴルフコースC1〜C12)で実行されるアニメーションゲームを、前記変動表示ゲームと関連させて前記変動表示手段に表示させるアニメーション表示制御手段(例えば、表示制御装置400)を備え、前記アニメーション表示制御手段は、前記アニメーションゲームが目的達成に至る難易度を異ならせた態様の複数のステージを設定可能とし、該複数のステージを前記複数の図柄の各々に対応させるとともに各々のステージを対応する図柄を輪郭に取り入れた形態で前記変動表示手段の表示領域に設定し、予め決定された変動表示ゲームの結果に基づいて、何れかのステージを所定の選択率で選択制御する選択制御手段を備え、前記リーチ変動表示が行われる場合に、前記選択制御手段により選択されたステージに対応した図柄を、該リーチ変動表示が行われる表示部に前記一旦表示するハズレ図柄として表示するとともに、当該一旦表示するハズレ図柄を輪郭に取り入れた形態で設定されたステージで前記リーチ変動表示中のアニメーションゲームを行うようにし、前記選択制御手段は、予めステージが設定されている複数の図柄に対して、前記特別表示態様が形成されるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の低いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行う一方、外れとなるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の高いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行うようにした。
【0010】
これにより、複数の図柄による変動表示ゲームと、複数のステージで実行可能なアニメーションゲームとが、変動表示手段によって行われるので、画面表示が多様化して遊技の興趣性を向上させることができる。また、アニメーションゲームを所定の難易度に応じて分けられたステージで実行することにより従来にない斬新な遊技内容を提供できる。また、アニメーションゲームが変動表示ゲームで用いられる図柄と関連して行われるので、2種類のゲームの一体感を高め、より興趣性の高い遊技内容とすることができる。また、変動表示手段の表示画面を効率よく使用でき、2種類のゲームの内容を遊技者に分かり易く認識させることができるので、従来のキャラクタを出現させる演出のように表示内容が乱雑となるのを防ぐこともできる。
【0012】
また、前記アニメーション表示制御手段は、前記アニメーションゲームのステージを、前記変動表示ゲーム用の図柄を輪郭に取り入れた形態で前記変動表示手段の表示領域に設定するので、変動表示ゲームにおける図柄と、アニメーションゲームの各ステージとをより関連付けることができ、各図柄の形状等が単に図柄を識別させる以外に、アニメーションゲームにも影響を与えるような斬新な遊技内容とすることができ、変動表示ゲームとアニメーションゲームの一体感を一層高めることができる。
【0013】
また、前記アニメーション表示制御手段は、アニメーションゲームが目的達成に至る難易度を異ならせた態様の複数のステージを設定可能とし、予め決定された変動表示ゲームの結果に基づいて何れかのステージを所定の選択率で選択制御する選択制御手段(例えば、表示制御装置400)を備えているので、アニメーションゲームが目的を達成し得る難易度を異ならせるような態様の複数のステージにより多彩なアニメーションゲームを行うことができ興趣性を向上させることができる。また、選択制御手段の選択制御により、変動表示ゲームの結果に応じてステージの難易度が決定されるので、例えば、難易度の低いステージが選択された場合には、実際に変動表示ゲームが当り易くなり、逆に、難易度の高いステージが選択された場合には、実際に変動表示ゲームが当り辛くなるといったように、変動表示ゲームの結果とステージの選択とを確実に関連付けることができ、選択されたステージの難易度の信憑性を高めて遊技者の期待感を向上させることができる。
【0014】
また、前記アニメーション表示制御手段は、前記目的達成に至る難易度を異ならせた態様の複数のステージを、前記複数の図柄の各々に対応させるとともに、各々のステージを対応する図柄を輪郭に取り入れた形態で前記変動表示手段の表示領域に設定し、前記選択制御手段によるステージの選択に応じて、当該ステージに対応した図柄が前記変動表示ゲームの途中結果として前記変動表示手段に表示されるとともに、当該途中結果として表示された図柄を輪郭に取り入れた形態で設定されたステージでアニメーションゲームが行われるようにしているので、変動表示ゲームとアニメーションゲームをより強く関連付けることができ、また、変動表示ゲームにより表示される図柄が、大当たりを決定するような組合せを形成する機能以外に、表示された図柄の種類に応じてアニメーションゲームの結果にも影響を与えることとなり、図柄の種類自体が変動表示ゲームの結果に関連するような斬新な遊技内容を提供することができる。
【0015】
また、前記選択制御手段によるステージの選択に応じて、当該ステージに対応した図柄が前記変動表示ゲームのリーチ図柄として前記変動表示手段に表示されるようにしているので、リーチの発生によりそのリーチ図柄の種類がアニメーションゲームの結果、即ち、変動表示ゲームの結果に影響を与えることとなり、リーチが発生した場合に、何れの図柄でリーチが発生したかについても遊技者に注目させることのできる従来にない斬新な遊技内容とすることができ、期待感や興趣を向上させることができる。
また、前記表示制御手段は、変動表示手段に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで前記変動表示ゲームを行うようにして、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様を形成し得るリーチ表示態様を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、更に、該リーチ変動表示が行われる表示部において一旦前記特別表示態様を形成し得ない図柄を表示させた後、再変動表示させて最終的な図柄を表示させる機能を有し、前記アニメーション表示制御手段は、前記リーチ変動表示が行われる場合に、前記選択制御手段により選択されたステージに対応した図柄を、該リーチ変動表示が行われる表示部に前記一旦表示するハズレ図柄として表示するとともに、当該一旦表示するハズレ図柄を輪郭に取り入れた形態で設定されたステージで前記リーチ変動表示中のアニメーションゲームを行うようにし、前記選択制御手段は、予めステージが設定されている複数の図柄に対して、前記特別表示態様が形成されるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の低いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行う一方、外れとなるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の高いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行うので、変動表示ゲームのリーチの発生がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。また、リーチ時に一旦表示される図柄の種類に応じてアニメーションゲームの目的達成の難易度が変化することとなり、この図柄の種類にも遊技者が注目するような斬新な遊技内容とすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用して好適な遊技機の一例としてのパチンコ機の遊技盤の構成例を示すものである。
図1において、符号100で示されているのは遊技盤であり、この遊技盤100の前面に、下方より発射された遊技球を遊技盤上部に誘導する円弧状のガイドレール101、変動表示ゲームや特別遊技(大当たり遊技)における演出表示(アニメーションゲーム)を行なう変動表示手段としての変動表示装置(特別図柄表示器)102、普通電動役物からなり上記変動表示ゲームの始動条件を与える特図始動入賞口103、上記普通電動役物の始動条件を与える普図始動ゲート104,105、アタッカーと呼ばれる変動入賞装置106、一般入賞口107,108,109,110,111、特図始動入賞口への入賞により始動記憶として記憶された始動記憶数を表示する特図始動入賞記憶表示器121、変動表示を利用した補助遊技を行なう普通図柄表示器122、普図始動ゲートへの遊技球の通過数を所定数(例えば最大4個)まで記憶する普図始動記憶表示器123、遊技の演出効果を高める装飾ランプ124,125、打球の流れにランダム性を与える風車と呼ばれる打球方向変換部材126と多数の障害釘(図示略)が設けられている。
【0017】
特に限定されるわけでないが、この実施例では、遊技盤100に設けられた全ての入賞口103〜111のそれぞれに対応してそこへ入賞した球を検出するためにマイクロスイッチや非接触型のセンサからなる入賞センサが設けられている。即ち、特図始動入賞口103の内部には特図始動センサSS1が、普図始動ゲート104,105には普図始動センサSS2,SS3が配置され、変動入賞装置106の内部にはカウントセンサSS5と継続入賞センサSS4、一般入賞口107〜111の内部には入賞センサSS6〜SS10がそれぞれ配置されている。そして、遊技球がこれらの入賞口に入賞すると、入賞口センサSS1,SS4〜SS10から入賞球検出信号が後述の遊技制御装置200へ送られ、遊技制御装置200から排出制御装置300へ賞球数データが送信されて、球排出装置による賞球排出が行われるようになっている。
【0018】
ここで、上記普図始動ゲート104,105への通過球が普図始動センサSS2,SS3により検出されると普通図柄表示器122が所定時間変動表示動作されるとともに、その間にさらに普図始動ゲート104,105への通過球が発生するとその球数が記憶され、その記憶数に応じて普図始動入賞記憶表示器123が点灯される。そして、普通図柄表示器122の変動表示が停止したときにその表示内容が所定の態様になると上記普通電動役物からなる特図始動入賞口103が開成される。
【0019】
この開成された特図始動入賞口103あるいは閉成状態の特図始動入賞口103に遊技球が入賞すると特別図柄表示器102が所定時間変動表示動作されるとともに、その間にさらに特図始動入賞口103への入賞球が発生するとその球数が記憶されその記憶数に応じて特図始動入賞記憶表示器121が点灯される。
【0020】
そして、特別始動入賞口103への入賞に関連して抽出された乱数値の判定を行なった後に、当該判定結果に対応した停止図柄を導出すべく、特別図柄表示器102における変動表示を開始し、所定時間経た後に前記停止図柄にて停止すべく変動表示を終了する。
【0021】
この際に、変動表示を終了する前に、特別図柄表示器102において複数のステージで実行可能な目的達成型のアニメーションゲームを実行する。このアニメーションゲームは、例えば、スポーツ(本実施形態ではゴルフ)をモチーフとしたものとすることができ、その目的達成(ゴルフのアニメーションゲームでは、最終的にカップにボールが入ること)の如何は、特別始動入賞口103への入賞に関連して抽出された乱数値の判定結果(即ち、変動表示ゲームの結果)によって決定される。つまり、変動表示ゲームの結果が当りである場合にはアニメーションゲームで目的を達成させ、変動表示ゲームの結果がハズレである場合にはアニメーションゲームで目的を達成できない表示を行う。
【0022】
これにより、変動表示ゲームとアニメーションゲームをより強く関連付けることができ、また、変動表示ゲームにより表示される図柄が、大当たりを決定するような組合せを形成する機能以外に、表示された図柄の種類に応じてアニメーションゲームの結果にも影響を与えるようにでき、図柄の種類自体が変動表示ゲームの結果に関連するような斬新な遊技内容を提供することができる。アニメーションゲームの詳細および変動表示ゲームとの関連づけの態様については後述する。
【0023】
次いで、上記変動表示の終了を契機に、当該変動表示に係わった前記判定結果が当たりの場合は、上記変動入賞装置106が所定時間又は所定入賞球数に達するまで開成される。
【0024】
さらに、上記変動入賞装置106内には一般入賞領域と継続入賞領域とが設けられており、継続入賞領域に遊技球が入賞したことを条件として上記変動入賞装置106の開成動作が所定回数まで繰り返される。
【0025】
遊技盤100における上記のような遊技の進行の制御および遊技制御において使用される乱数の生成は、上記遊技制御装置200が一連のプログラムを実行することによって行なわれる。また、上記特別図柄表示器102における変動表示制御、アニメーションゲームのアニメーション表示制御およびビデオゲームにいうステージの選択制御は、遊技制御装置200とは別個に設けられた表示制御装置(表示制御手段,アニメーション表示制御手段,選択制御手段)400によって、遊技制御装置200の指令に従って行われる。
【0026】
ここで、図2に基づいて、遊技制御装置200と表示制御装置400の一例を説明する。図2は、遊技制御装置200と表示制御装置400の概略構成を示すブロック図である。
図2に示されているように、遊技制御装置200は遊技に必要な役物制御を行う半導体集積回路化されたワンチップマイコン(広義のCPU)からなる遊技用マイクロコンピュータ211と、水晶発振子の発振信号を分周して所定の周波数のクロック信号を得るクロック生成回路(発振器)212と、各種センサからの信号を受け入れる入力インターフェース213と、ソレノイドなどの駆動手段に対する駆動信号や他の制御装置に対する制御信号を出力したりする出力インターフェース214とを含んで構成される。
【0027】
上記遊技用マイクロコンピュータ211は、演算制御手段としての中央処理ユニット(CPU)と、記憶手段としてROM(リードオンリメモリ)およびRAM(ランダムアクセスメモリ)、割込み制御回路(図示省略)などを内蔵しており、いわゆるアミューズチップ用のICとして製造されている。CPUが行なう遊技進行制御に必要なプログラムや賞球数データはROMに格納されている。
【0028】
遊技制御装置200には、入力インターフェース213を介して、賞球排出流路内の賞球検出センサ304からの信号、前記特図始動入賞口103内の特図始動センサSS1、普図始動ゲート104,105内の普図始動センサSS2,SS3、変動入賞装置106内の継続入賞領域に対応した継続センサSS4と一般入賞領域に対応したカウントセンサSS5、一般入賞口107〜111内の入賞口センサSS6〜SS10からの検出信号などが入力される。
【0029】
一方、遊技制御装置200からは出力インターフェース214を介して、前記普通図柄表示器122等に対する表示駆動信号、普通電動役物を開閉駆動する普電ソレノイド315の駆動信号、表示制御装置400に対するデータ信号、変動入賞装置106の大入賞口を開閉駆動するアタッカーソレノイド(大入賞口ソレノイド)314の駆動信号、排出制御装置300、装飾制御装置500、音制御装置600に対するデータ信号、図示しない遊技店の管理装置に対して大当り発生などのデータを送信する盤用外部端子(データ出力端子)312への信号などが出力される。
【0030】
表示制御装置400は、制御用マイクロコンピュータ(CPU)421、遊技制御装置200とのインタフェース回路422、制御用プログラムや固定データを記憶するリード・オンリ・メモリ(ROM)423、制御用CPU421の作業領域を提供したり遊技制御装置200から送られて来たデータや表示データを記憶するランダム・アクセス・メモリ(RAM)424、変動表示装置(特別図柄表示器)102を表示駆動する画像表示コントローラ(VDC)425、表示される画像データを格納したフォントROM426、表示補正を行うγ補正回路427、RAM424から画像表示コントローラ425へデータをDMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)転送するDMAコントローラ(DMAC)428、水晶発振子の発振信号を分周して所定の周波数のクロック信号を得るクロック生成回路(発振器)429などで構成される。
【0031】
表示制御装置400の制御用CPU421には、インターフェース422を介して、前記遊技制御装置200から変動表示コマンドや停止図柄データ、停止コマンドなどの表示制御情報が入力される。前記遊技制御装置200から表示制御情報が入力されるとインターフェース422から制御用CPU421に対して受信割込みがかかり、これに応じて制御用CPU421は受信データ(表示制御情報)をRAM424のバッファ領域に格納する。そして、制御用CPU421は受信データを解析し、例えば変動表示コマンドに基づいて変動表示すべき演出パターン(連続した表示図柄データの集まり)および変動表示時間を決定して、表示する図柄を示すコードや表示位置、スクロールなどのコマンドを生成してRAM424に格納する。そして、上記演出パターンは、変動時間データと対応させたテーブルの形でROM423に予め記憶されている。
また、変動表示ゲームにおける図柄とは別に、アニメーションゲームにおける複数のステージを提供する動画データ(あるいは静止画データ)が、難易度(変動表示ゲームにおけるリーチの信頼度)と関連づけされてROM423に格納されている。各ステージの具体的な態様については後述する。
【0032】
画像表示コントローラ425は、DMAコントローラ428によってRAM424から転送されて来る上記演出パターンに対応したデータ群を内部のRAMに読み込み展開する。具体的には、図柄を示すコードに応じてフォントROM426内に格納されている文字フォントデータを読み出すとともに表示位置データやコマンドに従って、特図遊技のための識別情報として表示すべき画像データを表示画面と対応させて内部RAMの表示画像格納領域に格納する。
【0033】
その後、画像表示コントローラ425は、内蔵RAMの表示画像格納領域から表示画像データを読み出して順次γ補正回路427へ送り、特別図柄表示器102の表示駆動信号を形成させる。このとき、変動表示のためのスクロールは、コマンドとスクロール速度などのパラメータに従って、画像表示コントローラ425がアドレス演算によって表示すべき画像データの開始位置を変化させることによって行われる。
【0034】
また、画像表示コントローラ425は、表示装置102に対して垂直同期信号V-SYNCと水平同期信号H-SYNCを送る。γ補正回路427は、表示装置の信号電圧に対する照度の非線形特性を補正して、表示装置102の表示照度を調整する。
【0035】
また、アニメーションゲームにおける各ステージについても、図柄と略同様の表示制御によってゴルフボールが飛んだり、転がったりする動画として表示される。
これによって、表示装置102の画面上で、変動表示ゲームおよびアニメーションゲームの表示が行われる。
【0036】
次に、図3〜図15を参照して、アニメーションゲームの詳細および変動表示ゲームとの関連づけの態様について説明する。
図3〜図6は、変動表示ゲームにアニメーションゲームを含めた実施形態の説明図である。なお、本実施形態では、アニメーションゲームの一例としてゴルフをモチーフとしたゲームを行う。
【0037】
まず、図3(a)は、変動表示ゲームでリーチ状態が発生した状態を示している。即ち、左図柄と中図柄に同じ図柄「6」が停止表示され、右図柄が変動表示を継続する状態となる。
【0038】
次いで、図3(b)では、リーチ図柄の一つである中図柄「6」の形態を利用したアニメーションゲームが開始される。即ち、(a)における中図柄が拡大表示され、左図柄「6」および変動中の右図柄が縮小表示されるアニメーション表示を行うと共に、拡大表示された中図柄を「6」の形態を模したゴルフコースC6として表示する。ゴルフコースC6には、例えばコンピュータグラフィックス(CG)によりフェアウェイ、グリーン(G)、バンカー(S)、池(P)、木(T)、カップ(H)、フラッグ(F)等が描かれる。
【0039】
なお、本実施形態では、中図柄が「6」の場合を示すが、図柄としては「1」〜「9」までの数字および「P」,「A」,「R」のアルファベット文字が用いられ、それぞれの図柄に対応させたゴルフコースC1〜C12が用意される(図13(A)に数字「1」のゴルフコースC1、(B)に数字「2」のゴルフコースC2、(C)にアルファベット文字「R」のゴルフコースC12を例示する)。
【0040】
また、ゴルフコースC1〜C12は、それぞれ図3の「6」と同様に各図柄の形態を模した景観を有し、ファエウェイの形状や障害物(バンカーや池、木など)の配置によりカップHへのボールBの入りやすさ(目的達成の難易度)が異なるコースとして表示される。 即ち、例えば、アニメーションゲームのステージは、「易しいコース」,「少し難しいコース」,「難しいコース」の3段階のランクに分けられ、その難易度は、変動表示ゲームにおいて最終的に大当りが発生するか否かの確率(大当り発生の信頼度)を反映するようにできる。例えば、最終的に大当りが発生する確率が高い場合には「易しいコース」のステージに対応したアニメーションゲームを行い、確率が中間レベルの場合には「少し難しいコース」のステージに対応したアニメーションゲームを行い、確率が低い場合には「難しいコース」のステージに対応したアニメーションゲームを行う。これにより、遊技者はアニメーションゲームが行われるゴルフコースの難易度およびゲームの進行状況から、変動表示ゲームの最終結果をある程度予測することができるようになりスリル感や期待感を高めることができる。
なお、本実施形態におけるゴルフコースC6は、その形態から上記の難易度で、例えば「少し難しいコース」のステージに属する。
【0041】
図3(b)のゴルフコースC6の表示に続いて、図3(c)ではゴルファーのキャラクタ10が出現して、ティーショットを行うアニメーション表示が行われる。なお、ティーの位置はリーチの発生毎に変更するようにしてもよい。また、図3(b)でリーチ図柄が拡大表示された際に、ゴルフコースC6の全景に代えて、ティーグランドのみを拡大表示させるようにしてもよい。そして、このティーショットの結果、ボールBが池PやバンカーSに入ったり、OBとなってグリーンオンしない場合には、リーチはハズレであるとして右図柄にハズレ図柄を停止表示させる。これにより、変動表示ゲームのみで直ぐにハズレ図柄が表示される場合よりもスリル感を演出することができ、リーチ表現を多様化させることができる。
【0042】
図3(c)の演出表示が終了すると、図4(d)で、ボールBがグリーンGにオンした状態を表示する。この状態によりリーチは継続される。次いで、図4(e)では、がグリーンG上の拡大表示にフェイドインしてキャラクタ10によるボールBのパッティング動作のアニメーション表示が行われ、図4(d)ではパッティングによりボールBが転がる様子のアニメーション表示が行われる。
【0043】
次いで、図5(g)では、ボールBがカップインする状態のアニメーション表示が行われ、変動表示ゲームにおける大当りが確定して右図柄に「6」が停止表示される。
【0044】
そして、図5(h)では、に再びゴルフコースC6の全景が現れるようにフェイドアウトするアニメーション表示が行われ、図5(i)で変動表示ゲームにおける当り表示である「6」,「6」,「6」のゾロ目の仮停止表示を行う。
【0045】
次いで、図6(j)で左図柄、中図柄、右図柄を全て再変動させ、図6(k)で、予め決定していた最終の大当り図柄として例えば「7」,「7」,「7」のゾロ目の表示が行われ、大当りであることが視覚的に遊技者に報知される。
【0046】
このように、本実施形態では、図3(a)〜図6(k)までの変動表示ゲームのうち、図3(b)〜図5(h)までの間にアニメーションゲームが含まれており、しかも変動表示ゲームの途中結果として表示されたリーチ図柄に関連したアニメーションゲームが行われるので、2種類のゲームが互いに関連し合って、リーチ発生時における演出が多様化されて遊技の興趣を一層高めることができるようになっている。
【0047】
このように、本実施形態では、図3(a)および図3(b)に示すように、例えばリーチを発生させた図柄のうち1つの図柄にステージを設定して、他の図柄を表示させたままアニメーションゲームを行うようにしている。即ち、表示制御装置400は、変動表示装置102に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで変動表示ゲームを行うようにして、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様を形成し得るリーチ表示態様を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、リーチ表示態様を形成した図柄のうち一部の図柄自体に選択制御手段としての表示制御装置400が選択したステージを設定するようにする。また、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、リーチ表示態様を形成した図柄のうち一部の図柄を拡大表示するとともに、その拡大表示された図柄自体にステージを設定するようにする。これにより、変動表示ゲームのリーチの発生やリーチ図柄の種類がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。
【0048】
なお、通常ではステージが設定されていない態様で各図柄を表示し、リーチが発生した時点で、表示された図柄(リーチ図柄)にステージを設定するようにしてもよい。即ち、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、変動表示ゲームの進行に応じて変動表示装置(特別図柄表示器)102に表示された所定の図柄自体に所定のステージを設定するようにしてもよい。また、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、変動表示ゲームの途中結果として変動表示装置102に表示されたリーチ図柄自体に所定のステージを設定するようにしてもよい。これにより、表示制御を簡略化でき、遊技者が注目する時点では、ステージが設定されるためより効果的に興趣を高めることができる。
【0049】
また、本実施形態では、図5(h)〜図6(k)のように、リーチ図柄に設定されたステージ上でのアニメーションゲームが目的達成を示す結果となった場合に表示される特別表示態様を仮の特別表示態様(6,6,6)として、この仮の特別表示態様を再変動させて予め決定されている本当の特別表示態様(7,7,7)に切り換える機能が備えられるようにしている。即ち、表示制御手段としての表示制御装置400は、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400によるアニメーションゲームの結果が目的達成を示す結果となることに関連して、予め定められた特別表示態様を形成するように所定数の図柄を表示させるとともに、その表示された所定数の図柄を再変動表示させた後、別の特別表示態様を形成する所定数の図柄を表示させることで、この特別表示態様の種類を切り換えることが可能な再変動表示制御手段(表示制御装置400)を備えている。これにより、特別表示態様を表示させる場合に、予め決定されている最終的な特別表示態様を形成する所定数の図柄の種類が何れの種類であろうが、リーチ表示態様を形成する図柄を変動表示ゲームの結果に応じて自由に選択することができる。即ち、難易度が高いステージが設定された図柄で最終的な特別表示態様が決定されても、リーチ表示態様を難易度が低いステージの図柄で形成することができ、リーチ表示態様を形成する図柄とアニメーションゲームが目的達成する難易度との関連を正確にすることが可能となる。
【0050】
次に、図7、図8を参照してアニメーションゲームにおいて難易度の異なる初期画面(ゴルフコースの表示画面)の表示例について説明する。
【0051】
図7(ア)は、変動表示ゲームでリーチ状態が発生した状態を示している。即ち、左図柄と中図柄に同じ図柄「6」が停止表示され、右図柄が変動表示を継続する状態となる。
【0052】
図7(イ)〜図8(オ)は、図7(ア)から切り替わるアニメーションゲームにおける初期画面を例示している。図7(イ)は前出の図3(b)のゴルフコースC6と同じであり、難易度(即ち、最終的にボールがカップインする確率)が中程度のゴルフコースとして表示される。図7(ウ)は、ゴルフコースC6よりもグリーンGが小さく、バンカーSや池Pが大きく、木の数も多く描かれた難易度が高いゴルフコースC6aの表示例である。図8(エ)は、ゴルフコースC6よりもグリーンGが大きく、バンカーSや池Pが小さく描かれた難易度が低いゴルフコースC6bの表示例である。
【0053】
また、図8(オ)は、難易度に応じてゴルフコースC6cの外形を変形させたり、グリーンG、カップH、バンカーS、池P等の配置を変更する場合の例を示している。
【0054】
このような、難易度の異なるゴルフコースC6,C6a〜C6cは、変動表示ゲームにおいて最終的に大当りとなる確率に対応させて選択される。これにより、同じ中図柄(リーチ図柄)「6」であっても、アニメーションゲームにおけるゴルフコースの違いによって、大当りになるか否かのスリル感や期待感を演出することができる。なお、図7(イ)〜図8(オ)以降のアニメーションゲームおよび変動表示ゲームの進行は前出の図3(c)〜図6(k)に準ずる。また、前述のように中図柄(リーチ図柄)としては「6」以外に「1」〜「9」までの数字および「P」,「A」,「R」のアルファベット文字が用いられ、それぞれの図柄に対応させたゴルフコースC1〜C12が用意され、それぞれのコースについて図柄「6」の場合と同様に難易度の異なる表示パターンが用意される。
【0055】
このように、同一の図柄(中図柄)に対して異なるステージを設定することで、変動表示ゲームの結果に応じて同一の図柄に対するステージを変更可能にしている。この場合、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、同一の図柄に対して異なるステージを設定可能であり、変動表示装置102に表示される図柄に対して、設定するステージを変更することで、その表示された図柄に基づいて行われるアニメーションゲームの目的達成の難易度を変更することができる。これにより、複数の図柄と複数種のステージとによりの多数の組合せが可能となりアニメーションゲームをより多彩にでき興趣を向上させることができる。
【0056】
また、図8(オ)のように、1つの図柄を変形することで、ステージの難易度を変化させるようにしてもよい。この場合、表示制御手段としての表示制御装置400は、変動表示装置102に表示された所定の図柄に対して、その図柄の識別性を保持した状態で変形可能な図柄変形表示制御手段(表示制御手段400)を備え、図柄変形表示制御手段による図柄の変形により、その図柄に対してアニメーション表示制御手段が設定したステージで行われるアニメーションゲームの結果が目的達成となる難易度を変化させる。これにより、多彩で興趣の高いアニメーションゲームを行うことが可能となる。
【0057】
また、図9に示すように、そのゴルフコースのステージの難易度Lを表示して報知するようにしてもよい。この場合、 難易度の値は、例えば1〜12の12段階(図10(a)参照)として、図柄の数(「1」〜「9」までの数字および「P」,「A」,「R」のアルファベット文字の12種類)に対応した相対的な値とすることができる。即ち、アニメーション表示制御手段は、選択制御手段により選択されたステージに対して、アニメーションゲームの結果が目的達成(ボールBのカップイン)となる難易度に関わる報知(難易度Lの表示)を行う報知手段を含むようにしてもよい。また、報知手段は、複数のステージに設定された難易度の順位に基づいて、前記難易度に関わる報知を行うようにしてもよい。これにより、アニメーションゲームが行われた場合に、選択されたステージが難易度の高いものか低いものかを遊技者に直ぐに認識させることができる。
【0058】
また、ゴルフコースのステージの難易度が、リーチ図柄について1→2→3→・・・9→P→A→Rの順で高くなる場合に、それぞれの図柄に対応したゴルフコースのステージ選択率は、例えば図10のようにして予め設定しておくことができる。図10において(a)は、変動表示ゲームの結果をハズレとする場合の各リーチ図柄(「1」〜「9」および「P」,「A」,「R」)の各選択率(%)を示しており、難易度の高い側(「R」側)程、選択率が高く設定されている。また、図10(b)は、変動表示ゲームの結果を当りとする場合の各リーチ図柄の各選択率(%)を示しており、難易度が低い側(「1」側)程、選択率が高く設定されている。
【0059】
このように、選択制御手段としての表示制御装置400は、変動表示ゲームの実行に関連して予め決定された該変動表示ゲームの結果に基づいて、上述のような選択制御を行う。これにより、アニメーションゲームが目的を達成し得る難易度を異ならせるような態様の複数のステージにより多彩なアニメーションゲームを行うことができ興趣性を向上させることができる。また、選択制御手段としての表示制御装置400の選択制御により、変動表示ゲームの結果に応じてステージの難易度が決定されるので、例えば、難易度の低いステージが選択された場合には、実際に変動表示ゲームが当り易くなり、逆に、難易度の高いステージが選択された場合には、実際に変動表示ゲームが当り辛くなるといったように、変動表示ゲームの結果とステージの選択とを確実に関連付けることができ、選択されたステージの難易度の信憑性を高めて遊技者の期待感を向上させることができる。
【0060】
また、アニメーション表示制御手段としての表示制御装置400は、目的達成の難易度を異ならせた態様の複数のステージを、複数の図柄の各々に対応させて設定し、選択制御手段としての表示制御装置400によるステージの選択に応じて、そのステージに対応した図柄が変動表示ゲームの途中結果として変動表示手段としての変動表示装置102に表示される。これによって、変動表示ゲームとアニメーションゲームをより強く関連付けることができ、また、変動表示ゲームにより表示される図柄が、大当たりを決定するような組合せを形成する機能以外に、表示された図柄の種類に応じてアニメーションゲームの結果にも影響を与えることとなり、図柄の種類自体が変動表示ゲームの結果に関連するような斬新な遊技内容を提供することができる。
【0061】
また、図11に示すように、リーチ変動表示により一旦表示された図柄(外れとなる中図柄)に対してアニメーションゲームのステージ(ゴルフコースC1,C2・・・)を設定し、そのステージ上でリーチ時のアニメーション表示を行うようにしてもよい。即ち、図11(イ)に示すように左図柄および右図柄に「7」が停止表示(リーチ表示態様を形成)され、中図柄がリーチ変動表示された状態から、図11(ロ)に示すように中図柄として「6」(ハズレとなる図柄)を一旦停止表示させる。そして、ここで中図柄「6」に基づいてゴルフコースC6を出現させて前出の図3(c)〜図5(g)のようなアニメーションゲームを実行し、ボールがカップインした場合には中図柄を「7」に切り換えて、「7」,「7」,「7」のゾロ目の大当りに変化させる。これにより、リーチが一旦ハズレてもそのハズレ図柄に関連してアニメーションゲームが行われるので、期待感を高めた遊技内容とすることができる。
【0062】
この場合に、表示制御手段は、変動表示装置に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで変動表示ゲームを行うようにして、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様(大当たり図柄)を形成し得るリーチ表示態様(リーチ図柄)を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、アニメーション表示制御手段は、リーチ変動表示が行われる表示部に一旦表示される図柄に対して所定のステージを設定するとともに、その設定されたステージでリーチ時のアニメーションゲームを行うようにする。これにより、変動表示ゲームのリーチの発生やリーチ図柄の種類がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。また、リーチ時に一旦表示される図柄の種類によりステージ(ゴルフコースC1,C2・・・)を決定するようにすれば、一旦表示される図柄の種類に応じてアニメーションゲームの目的達成の難易度が変化することとなり、この図柄の種類にも遊技者が注目するような斬新な遊技内容とすることができる。
【0063】
即ち、表示制御手段としての表示制御装置400は、変動表示装置102に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで変動表示ゲームを行うようにして、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様(大当たり図柄)を形成し得るリーチ表示態様(リーチ図柄)を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、更に、該リーチ変動表示が行われる表示部において一旦前記特別表示態様を形成し得ない図柄を表示させた後、再変動表示させて最終的な図柄を表示させる機能を有し、選択制御手段としての表示制御装置400によるステージの選択に応じて、当該ステージに対応した図柄が前記リーチ変動表示において一旦表示されるようにする。また、選択制御手段は、予めステージが設定されている複数の図柄に対して、特別表示態様が成立する確率(期待度)に応じて、一旦表示する図柄を選択する。即ち、大当たりとなるリーチ時には一旦表示される図柄が難易度の低い図柄(例えば、「1」)となり易いような選択制御を行い、外れとなるリーチの場合には一旦表示される図柄が難易度の高い図柄(例えば、「R」)となり易いような選択制御を行う。これにより、変動表示ゲームのリーチの発生やリーチ図柄の種類がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。また、一旦表示される図柄の種類に応じてアニメーションゲームの目的達成の難易度が変化することとなり、この図柄の種類にも遊技者が注目するような斬新な遊技内容とすることができる。
【0064】
また、図12に示すように、リーチ表示態様を形成した複数の図柄を用いて1つのステージ(ゴルフコースC1,C2・・・)を設定するようにしてもよい。即ち、図12(a)に示すように、左図柄,中図柄に「6」が停止表示され、右図柄が変動表示されるリーチ状態において、図12(b)に示すように、連続したゴルフコースC6AとC6Bを出現させ、2つの図柄を一体化して1つのコースを表示させて前出の図3(c)〜図5(g)のようなアニメーションゲームを実行させる。この場合に、前記表示制御手段は、変動表示装置に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで変動表示ゲームを行うようにして、該複数の表示部のうち所定の複数の表示部に表示された図柄が予め定められた特別表示態様(大当たり図柄)を形成し得るリーチ表示態様(リーチ図柄)を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、前記アニメーション表示制御手段は、前記リーチ表示態様を形成した複数の図柄を用いて1つのステージを設定するとともに、該設定されたステージでリーチ時のアニメーションゲームを行うようできる。これにより、変動表示ゲームのリーチの発生やリーチ図柄の種類がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。また、単一の図柄ではなく複数の図柄でステージが形成されることとなり、より多彩な上で興趣性の高いアニメーションゲームを行うことが可能となる。
【0065】
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、上記の実施形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。
【0066】
例えば、アニメーションゲームのステージとしてのゴルフコースは、平面的なものに限らず、図14に示すように鳥瞰図で立体的に表示させるようにしてもよい。
【0067】
また、アニメーションゲームのモチーフは、本実施形態におけるゴルフに限定されるものではなく、例えばビリヤードを題材にして図柄内の所定部にポケットを形成し、図柄の形状のビリヤード台とするようにしてもよい。この場合に、図柄の形状に応じてクッション等が異なることで目的達成の難易度を異ならせるようにできる。また、カーレースを題材にして、図柄の外周を利用してコースを設定するようにしてもよい。その場合に、例えば、図柄の外周を1周(或いはそれ以上の所定周)すれば目的達成とすることができる。
【0068】
また、アニメーションゲームのモチーフはスポーツに限らず、例えば、図15に示すように図柄の形態を模した島状のフィールドにおいて宝探しゲームを行い、所定時間内に「宝」を発見した場合には目的達成とすることも考えられる。
【0069】
また、通常ではアニメーションゲームが設定されていない態様で各図柄を表示し、リーチが発生した時点で、表示された図柄(リーチ図柄)にステージを設定するようにしてもよい。
【0070】
また、リーチが発生してキャラクタが1打する毎にリーチ変動表示(右図柄の変動表示)を停止させてもよい。例えば、打ったボールがフェアウエイをキープした場合には、一旦ハズレ図柄を仮停止させた後、再変動させて、次の1打を行なうアニメーションに移行する。一方、ボールが図柄の外側に出てしまった(OB)場合には、外側に出た時点で外れ図柄を本停止させて、この回のゲームは終了させる、したがって再変動は行なわない。池やバンカーの場合も同様にする。カップインしたら当り図柄を本停止表示する。また、PAR(例えば4打)でカップインしなかった場合には、その時点で外れ図柄を本停止させてもよい。
【0071】
また、各図柄毎にPARとなる打数を設けることで、各図柄の目的達成の難易度を異ならせてもよい。例えば、「1」の図柄はPARとなりやすい打数を設定し、「R」の図柄はPARとなり難い打数を設定するようにしてもよい。
【0072】
また、アニメーションゲームを大当たり図柄の再抽選機能に利用してもよい。例えば、通常図柄(非確変図柄)による大当たり図柄を一旦表示した後、その大当たり図柄にゴルフコースを設定し、該ゴルフコースでのアニメーションゲームを行い、アニメーションゲームが目的達成(カップイン)した場合には、通常図柄による大当たり図柄から確変図柄による大当たり図柄に変更するようにできる。この場合に、大当たり図柄を形成した3個の図柄を用いてを設定する。当該遊技機は、変動表示装置に形成された複数の表示部の各々に表示された図柄が予め定められた特別表示態様(大当たり図柄)を形成した場合に、遊技者にとって有利な特別遊技状態を発生するように構成され、該特別表示態様が通常の図柄により形成された場合には通常の遊技価値を付与可能とする一方、該 特別表示態様が特定の図柄により形成された場合には通常の遊技価値の他に特定の遊技価値を付与可能とするものとし、前記表示制御手段は、複数の通常図柄の表示により一旦特別表示態様が形成された後、該複数の通常図柄の各々を再変動表示して特定図柄に変更することで、複数の特定図柄による特別表示態様に変更することが可能な特別表示態様変更制御手段を含み、前記アニメーション表示制御手段は、前記特別表示態様変更制御手段が前記特別表示態様を変更する場合に、前記一旦表示された複数の通常図柄を用いて1つのステージを設定するとともに、該設定されたステージで前記再変動表示時のアニメーションゲームを行うようにし、前記再変動表示時のアニメーションゲームが目的達成となった場合に、前記通常図柄による特別表示態様から特定図柄による特別表示態様に変更されるようにできる。これにより、大当たり図柄の種類を変更する再抽選(再変動)がアニメーションゲームに関連することとなり、より興趣性を向上させることができる。また、単一の図柄ではなく複数の図柄でステージが形成されることとなり、より多彩な上で興趣性の高いアニメーションゲームを行うことが可能となる。
【0073】
なお、特定の遊技価値としては、特図(特別図柄表示装置)に大当たり図柄(大当たり状態)が表示される確率を高めた確率変動状態、普図(普通図柄表示装置)および始動入賞口に普電(普通電動入賞装置)を備え該普図の当り確率を高めた普図確率変動状態、普図が当った場合の普電の開放時間を通常よりも長くした状態、普図の変動表示時間を通常よりも短くすることで単位時間当りに普図が当る回数を多くした普図時短状態などがある。
【0074】
【発明の効果】
本発明は、複数の図柄による変動表示ゲームと、複数のステージで実行可能なアニメーションゲームとが、変動表示手段によって行われ、画面表示が多様化して遊技の興趣性を向上させることができるという効果がある。また、アニメーションゲームを所定の難易度に応じて分けられたステージ内で実行することにより従来にない斬新な遊技内容を提供できる。また、変動表示ゲームとアニメーションゲームが互いに関連することにより2種類のゲームの一体感を高め、より興趣性の高い遊技内容とすることができる。また、変動表示手段の表示画面を効率よく使用でき、2種類のゲームの内容を遊技者に分かり易く認識させることができるので、従来のキャラクタを出現させる演出のように表示内容が乱雑となるのを防ぐこともできる。
また、変動表示ゲームとアニメーションゲームをより強く関連付けることができ、さらに、変動表示ゲームにより表示される図柄が、大当たりを決定するような組合せを形成する機能以外に、表示された図柄の種類に応じてアニメーションゲームの結果にも影響を与えることとなり、図柄の種類自体が変動表示ゲームの結果に関連するような斬新な遊技内容を提供することができる。
さらに、選択制御手段の選択制御により、変動表示ゲームの結果に応じてステージの難易度が決定されるので、変動表示ゲームの結果とステージの選択とを確実に関連付けることができ、選択されたステージの難易度の信憑性を高めて遊技者の期待感を向上させることができる。
また、リーチ時に一旦表示される図柄の種類に応じてアニメーションゲームの目的達成の難易度が変化することとなり、この図柄の種類にも遊技者が注目するような斬新な遊技内容を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用して好適な遊技機の一例としてのパチンコ機の遊技盤の構成例を示す正面図である。
【図2】上記遊技盤の裏面を含むパチンコ機の裏側に設けられる制御系全体の構成例を示すブロック図である。
【図3】変動表示ゲームにアニメーションゲームを含めた実施形態の説明図である。
【図4】変動表示ゲームにアニメーションゲームを含めた実施形態の説明図の続きである。
【図5】変動表示ゲームにアニメーションゲームを含めた実施形態の説明図の続きである。
【図6】変動表示ゲームにアニメーションゲームを含めた実施形態の説明図の続きである。
【図7】アニメーションゲームにおいて難易度の異なる初期画面(ゴルフコースの表示画面)の表示例の説明図である。
【図8】アニメーションゲームにおいて難易度の異なる初期画面(ゴルフコースの表示画面)の表示例の説明図の続きである。
【図9】アニメーションゲームにおいてゴルフコースのステージの難易度Lを表示して報知する場合の説明図である。
【図10】リーチ図柄と選択率の関係を示す図である。
【図11】リーチ時のアニメーション表示の例を示す説明図である。
【図12】リーチ表示態様を形成した複数の図柄を用いて1つのステージを設定する場合の説明図である。
【図13】アニメーションゲームにおいて用いられる図柄を模したゴルフコースのステージの例を示す説明図である。
【図14】アニメーションゲームにおいて用いられる図柄を模したゴルフコースのステージを鳥瞰図で立体的に表した説明図である。
【図15】アニメーションゲームにおいて用いられる図柄を模した島状のステージの例を示す説明図である。
【符号の説明】
100 遊技盤
101 ガイドレール
102 特別図柄表示装置(変動表示装置)
103 特図始動入賞口
104,105 普図始動ゲート
106 変動入賞装置
107,108,109,110,111 一般入賞口
121 特図始動入賞記憶表示器
122 普通図柄表示器
123 普図始動入賞記憶表示器
124,125 装飾ランプ
126 打球方向変換部材
200 遊技制御装置
211 遊技用マイクロコンピュータ
212 クロック生成回路
213 入力インターフェース
214 出力インターフェース
220 排出制御装置
240 装飾制御装置
250 音制御装置
304 賞球検出器
314 アタッカーソレノイド
315 普通電動役物駆動ソレノイド
400 表示制御装置(表示制御手段,アニメーション表示制御手段,選択制御手段)
421 表示制御用マイクロコンピュータ
422 インタフェース回路
423 リード・オンリ・メモリ
424 ランダム・アクセス・メモリ
425 画像表示コントローラ
426 フォントROM
427 γ補正回路
428 DMAコントローラ
429 クロック生成回路
700 表示領域
C1〜C12 アニメーションゲームのステージとしてのゴルフコース
L ステージの難易度の表示

Claims (2)

  1. 複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段と、所定の始動条件の成立に基づいて複数の図柄による変動表示ゲームの表示制御を行う表示制御手段とを少なくとも備え、該変動表示ゲームが停止した際に予め定められた特別表示態様が表示された場合に特別遊技状態を発生するようにした遊技機において、
    前記表示制御手段は、
    前記変動表示手段に形成された複数の表示部の各々に複数の図柄を変動表示させることで前記変動表示ゲームを行い、該複数の表示部のうち所定数の表示部に表示された図柄が前記特別表示態様を形成し得るリーチ表示態様を形成した場合に、残りの表示部においてリーチ変動表示を行うようにし、更に、該リーチ変動表示が行われる表示部において一旦前記特別表示態様を形成し得ないハズレ図柄を表示させた後、再変動表示させて最終的な図柄を表示させる機能を有し、
    所定のテーマに基づいた複数のステージで実行されるアニメーションゲームを、前記変動表示ゲームと関連させて前記変動表示手段に表示させるアニメーション表示制御手段を備え、
    前記アニメーション表示制御手段は、
    前記アニメーションゲームが目的達成に至る難易度を異ならせた態様の複数のステージを設定可能とし、該複数のステージを前記複数の図柄の各々に対応させるとともに各々のステージを対応する図柄を輪郭に取り入れた形態で前記変動表示手段の表示領域に設定し、
    予め決定された変動表示ゲームの結果に基づいて、何れかのステージを所定の選択率で選択制御する選択制御手段を備え、
    前記リーチ変動表示が行われる場合に、前記選択制御手段により選択されたステージに対応した図柄を、該リーチ変動表示が行われる表示部に前記一旦表示するハズレ図柄として表示するとともに、当該一旦表示するハズレ図柄を輪郭に取り入れた形態で設定されたステージで前記リーチ変動表示中のアニメーションゲームを行うようにし
    前記選択制御手段は、予めステージが設定されている複数の図柄に対して、前記特別表示態様が形成されるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の低いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行う一方、外れとなるリーチ変動表示の場合には、前記一旦表示するハズレ図柄が前記難易度の高いステージに対応した図柄となり易いように選択制御を行うことを特徴とする遊技機。
  2. 前記アニメーション表示制御手段は、前記選択制御手段が選択したステージの難易度の順位を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
JP2001214898A 2001-07-16 2001-07-16 遊技機 Expired - Fee Related JP4142274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214898A JP4142274B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214898A JP4142274B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003024567A JP2003024567A (ja) 2003-01-28
JP2003024567A5 JP2003024567A5 (ja) 2004-12-24
JP4142274B2 true JP4142274B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=19049638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214898A Expired - Fee Related JP4142274B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142274B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551702B2 (ja) * 2003-06-19 2010-09-29 株式会社平和 遊技機
JP2005066116A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Abilit Corp 遊技機
JP4873849B2 (ja) * 2004-10-12 2012-02-08 株式会社ニューギン 遊技機
JP2007252658A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Samii Kk 遊技機
JP2009183404A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sammy Corp スロットマシン
JP5515618B2 (ja) * 2009-10-23 2014-06-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP5928514B2 (ja) * 2014-04-03 2016-06-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP6119903B2 (ja) * 2016-04-27 2017-04-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP6680665B2 (ja) * 2016-11-14 2020-04-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP6673805B2 (ja) * 2016-11-14 2020-03-25 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017104757A (ja) * 2017-03-28 2017-06-15 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003024567A (ja) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933735B2 (ja) 遊技機
JPH09220326A (ja) 遊技機
JP4086484B2 (ja) 弾球遊技機
JP4142274B2 (ja) 遊技機
JP4430046B2 (ja) 遊技機
JP4418518B2 (ja) 遊技機
JP2003181018A (ja) 遊技機
JP3888614B2 (ja) 遊技機
JP2003052955A (ja) 遊技機
JP2003245426A (ja) 遊技機
JP4418455B2 (ja) 遊技機
JP2003079886A (ja) 遊技機
JP2003052967A (ja) 遊技機
JP2003079840A (ja) 遊技機
JP2004202120A (ja) 遊技機
JP2005205110A (ja) 弾球遊技機
JP2001129191A (ja) 確率変動型パチンコ遊技機
JP4721542B2 (ja) パチンコ類遊技機
JP4286477B2 (ja) 遊技機
JP4418515B2 (ja) 遊技機
JPH1199258A (ja) 遊技機
JP2002191800A (ja) 遊技機、遊技機の画像表示方法、外部記憶媒体及びサーバ
JP2003126428A (ja) 遊技機
JP3926229B2 (ja) 遊技機
JP2000296222A (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees