JP4141437B2 - 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4141437B2
JP4141437B2 JP2004370939A JP2004370939A JP4141437B2 JP 4141437 B2 JP4141437 B2 JP 4141437B2 JP 2004370939 A JP2004370939 A JP 2004370939A JP 2004370939 A JP2004370939 A JP 2004370939A JP 4141437 B2 JP4141437 B2 JP 4141437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
flapper
unit
sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006176268A (ja
Inventor
洋 山下
孝之 中濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004370939A priority Critical patent/JP4141437B2/ja
Priority to CNB2005101326574A priority patent/CN100540422C/zh
Priority to US11/306,297 priority patent/US7581728B2/en
Publication of JP2006176268A publication Critical patent/JP2006176268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141437B2 publication Critical patent/JP4141437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11162Front portion pivotable around an axis perpendicular to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/528Jam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置の給紙装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置において、例えば、手差しトレイに、用紙の積載方
向に上下動可能なフラッパを設けたものが知られている。この種の装置では、フラッパを
下げることで、その上方に配置された給紙ローラとの間にスペースが形成されるので、多
枚数の原稿でもセットしやすくなる。
従来のこの種の画像形成装置において、手差しトレイや給紙カセットからの給紙の際に
、所定のセンサによって用紙が検知されないミスフィードが生じた場合に、給紙ローラの
回転駆動を一旦停止させてから再度駆動したり、或いは、給紙ローラの回転速度を変更し
たりすることで、再度給紙を試みるリトライ制御を行うものが既に知られている。
そして、この技術では、例えば、リトライ制御を所定回数を超えてもなおミスフィード
が生じる場合は、ジャムが生じたと判断するようになっている。
これに関連する技術として、例えば、特許文献1に示されるものが既に提案されている

特開平5−24680号公報
しかしながら、上記のようなリトライ制御では、給紙ローラの停止、速度変更等を行っ
たとしても、再給紙時に給紙ローラが滑ったりジャムが生じたりして、依然としてミスフ
ィードが生じ、その効果が十分に得られない場合がある。
本発明の課題は、画像形成装置において用紙を給紙する際のミスフィードを抑制して、
給紙性能を向上させることにある。
請求項1に係る給紙装置は、用紙載置部と、給紙ローラと、検知手段と、フラッパ駆動部とを備えている。用紙載置部は、用紙に対し下方から当接可能であるとともに用紙の積載方向に上下動可能なフラッパを有する。給紙ローラは、用紙載置部の上方に配置され、フラッパ上の用紙を給紙可能である。検知手段は、用紙載置部の下流側に配置され、用紙載置部から給紙された用紙を検知可能である。フラッパ駆動部は、フラッパを積載方向に上下動させることができ用紙載置部に用紙が載置されてからフラッパを上昇させ、次いで、給紙ローラによる給紙が開始された後に、検知手段により用紙が検知されなかった場合は、フラッパを下降させた後上昇させる。
この装置では、用紙載置部に用紙が載置されると、給紙が行われる前に少なくとも1回
フラッパが上下動してフラッパ上の用紙を捌けるので、給紙性能を上げ、ジャムの発生を
抑えることができる。
なお、本発明において、「上下」等の方向を指す文言は、通常の使用状態にある画像形
成装置を基準とする方向を意味するとともに、概ね上、下方向を指すものも含まれる。
また、フラッパの上下動は、用紙載置部にセットされてから給紙までの間に少なくとも
1回行われれば良く、複数回行われても良い。さらに、フラッパの上下動は、後述するよ
うに、フラッパが一方の端部を支点に所定角度だけ回動する動作も含まれる。また、フラ
ッパの上下動は、用紙が用紙載置部に積載されると同時に行われても良い。
さらに、用紙載置部には、手差しトレイのほか、給紙カセット、自動原稿給紙装置(Au
to Document Feeder 以下、ADF)が含まれる。また、用紙には、普通紙等のほか、O
HPシート等のシート状記録媒体も含まれるとともに、白紙の用紙のみでなく既に何らか
の画像情報が記録された原稿も含まれる。
請求項2に係る給紙装置は、請求項1の装置において、給紙ローラによる給紙を指示す
るための指示部をさらに備えている。そして、フラッパ駆動部は、指示部による指示があってからフラッパを上昇させる
この装置では、特に給紙の直前にフラッパを上下動させるようにしたことで、用紙がよ
り確実に捌けるようになる。
なお、給紙の指示は、給紙のみを指示する場合に限らず、印刷も含めて指示する場合も
含まれる。また、給紙の指示には、外部からプリントデータやファクシミリ受信データ等
の画像データを受け取ったことも含まれる。
請求項3に係る装置は、請求項の装置において、ローラ駆動部を備えている。ローラ駆動部は、給紙ローラを回転駆動するとともに、給紙が指示されてから所定時間内に検知手段により用紙を検知されなかった場合に、給紙ローラに対しリトライ制御を行う。そして、フラッパ駆動部は、指示部による指示があってからローラ駆動部によるリトライ制御が行われる前に、フラッパを下降させた後上昇させる。
この装置では、特にリトライ制御に先立ってフラッパを動かして用紙を捌くことで、リ
トライ制御が有効に機能するようにしている。
請求項4に係る装置では、請求項3の装置において、ローラ駆動部によるリトライ制御
が所定回数行われても検知手段により用紙が検知されなかった場合に、ジャムが生じた旨
を報知する報知手段をさらに備えている。
この装置では、フラッパを上下動させてからリトライ制御を行う動作を所定回数行って
もなお用紙の搬送が検知されな場合は、ジャムと判断して、ユーザーに知らせるようにし
ている。
なお、報知の態様としては、例えば、ジャムが発生した旨のメッセージの表示や、その
旨を示す音声の発生等が挙げられる。
請求項5に係る画像形成装置は、給紙装置と、画像形成部とを備えている。給紙装置は
、請求項1から4のいずれか1項に記載の装置である。画像形成部は、給紙装置から給紙
される用紙に対し画像形成を行う。
この装置では、用紙載置部に用紙が載置されると、給紙が行われる前に少なくとも1回
フラッパが上下動してフラッパ上の用紙を捌けるので、給紙性能を上げ、ジャムの発生を
抑えることができる。
本発明によれば、用紙載置部に用紙が載置されると、給紙が行われる前に少なくとも1
回フラッパが上下動してフラッパ上の用紙を捌けるので、給紙性能を上げ、ジャムの発生
を抑えることができる。
<画像形成装置の構成>
図1及び図2に、本発明の一実施形態が採用された画像形成装置としてのカラープリン
タ1を示す。
プリンタ1は、給紙部3と、画像形成部5と、制御部7と、他の入出力部とを備えてい
る。
画像形成部5は、給紙部3又は給紙カセット19から給紙される用紙に対して画像形成
を行うためのものであり、感光体ドラム11と、その周囲にシアン、マゼンタ、イエロー
のトナー色ごとにそれぞれ配置された現像装置及びトナーカードリッッジ(共に図示せず
)等と、これらの下流側に配置された定着装置13とを有している。なお、画像形成部5
の上流側には、レジストセンサ41及びレジストローラ43が配置されている。
制御部7は、画像形成部5等の入出力部の動作の制御や、画像処理を行うものであり、
CPU及びメモリを含むマイクロコンピュータで構成されている。メモリには、CPUに
実行させるための各種プログラムが格納されている。
プリンタ1はまた、他の入出力部として、排紙部15等を備えている。排紙部15は、
定着装置13を通過した用紙を外部に排出するためのものであり、プリンタ1上方の排紙
トレイ17又はプリンタ1側方(図1において左方)に任意に取り付けられる排紙トレイ
(図示せず)に選択的に排紙される。
<給紙部>
この給紙部3は、手差しトレイ21(用紙載置部)と、給紙ローラ23と、フラッパ駆
動部25と、通信部26(指示部)と、操作パネル27と、給紙センサ29(検知手段)
と、ローラ駆動部31とを備えている。
手差しトレイ21は、プリンタ1の側方(図1において右方)に外方に突出して開閉自
在に設けられた板状部分であり、図1に示す開姿勢において、多数枚の用紙を載置可能で
ある。また、手差しトレイ21は、用紙搬送方向下流側の端部に、載置された用紙の積載
方向に上下動可能なフラッパ33を有している。
フラッパ33は、その上流側端部が、手差しトレイ21の本体部分に対し回動自在に装
着されており、用紙に対し下方から当接可能である。フラッパ33は、後述するコイルバ
ネに付勢されることで、自由状態では図4に示すような上方に移動した状態を採る。
給紙ローラ23は、手差しトレイ21に載置された用紙を画像形成部5に向けて1枚ず
つ搬送するためのものであり、手差しトレイ21の下流側端部の上方位置に配置されてい
る。給紙ローラ23は、フラッパ33により用紙を介して下方から押圧されることで僅か
に上方に可動に構成されている。
フラッパ駆動部25は、フラッパ33を積載方向に上下動させるためのものであり、図
3及び図4に示す偏心カム35と、カム駆動部(図示せず)と、コイルバネ(図示せず)
とを有している。
偏心カム35は、手差しトレイ21の本体部分下端部の用紙幅方向両側に片持ち支持で
設けられるとともに、コイルバネは、フラッパ33の下面側に取り付けられ、フラッパ3
3を下方から押し上げるよう付勢する。これにより、フラッパ33は、偏心カム35に下
方から当接した状態を採り、偏心カム35が1回転すると、一旦下降してその後直ぐに上
昇する動作を行う。
このような偏心カム35の動作は、カム駆動部により制御され、1回の動作につき、一
又は数回転するよう設定されている。カム駆動部は、フラッパ33に対し、通常は、図5
(a)に示すように、用紙が載置された状態では下降した状態を採るよう制御するととも
に、プリントデータが受信された場合は上昇して用紙を介して給紙ローラ23を押圧し、
給紙ローラ23による給紙が完了した場合に下降するよう制御する。
一方、カム駆動部は、給紙ローラ23による給紙が開始されてもなお給紙センサ29に
よって用紙が検知されない場合には、図5(b)に示すように、リトライ制御に先立って
偏心カム35を上下動させるよう制御する。
なお、図5は、印刷指示(プリントデータの受信)後の各部位の動作の時間経過(単位
:秒/s)を示すタイミングチャートであり、図中「ms」で示す時間は、矢印のついた
曲線の起端から先端までの所要時間を示す。
通信部(指示部)26は、パーソナルコンピュータ(以下、PC)等との間で画像デー
タの送受信等を行うためのものであり、画像データを受け取ると、フラッパ駆動部25及
びローラ駆動部31に対し、給紙動作を行うよう指示する。
操作パネル27は、図示しない複数の操作キー及び表示部(報知手段)とを有している
。操作キーには、プリントデータの出力条件の設定等を行うためのキーが含まれる。表示
部には、プリントデータの出力に関する各種情報や、リトライ制御が所定回数行われても
給紙センサ29により用紙の搬送が検知されなかった場合に、ジャムが発生した旨のメッ
セージが表示される。
給紙センサ29は、プリンタ1の本体部分の内部に設けられた搬送路37上に配置され
、搬送路37を通過する用紙を検知するとオフ状態からオン状態となる。
ローラ駆動部31は、給紙ローラ23を回転駆動するとともに、給紙ローラ23が回転
駆動を始めてから所定時間内に給紙センサ29により用紙が検知されなかった場合に、給
紙ローラ23に対し、一旦回転を停止する又は回転速度を変更する等させるリトライ制御
を行う。
<画像形成装置の動作>
次に、図6に基づいて、プリンタ1の動作について説明する。
このプリンタ1を使用する場合は、予め、手差しトレイ21上に用紙をセットしておく
。この状態でPC等からプリントデータを受信すると(S1)、フラッパ33は、上昇し
(S2)、用紙を介して給紙ローラ23を下方から押圧する。次いで、給紙ローラ23は
、回転駆動し(S3)、用紙の給紙を開始する。
そして、給紙ローラ23が駆動してから所定時間内に給紙センサ29がオンされた場合
は(S4)、給紙に成功したと判断され、給紙センサ29がオフされて給紙が完了するの
を待って(S5)、フラッパ33が下方に下がるとともに給紙ローラ23は回転停止する
(S6)。
一方、給紙ローラ23が駆動してから所定時間内に給紙センサ29がオンされなかった
場合は(S4)、給紙に失敗したと判断され、フラッパ33が下方に下がるとともに給紙
ローラ23は回転停止する(S8)。フラッパ33は、一旦下降した後直ぐに上昇し(S
9)、次いで、給紙ローラ23が回転を再開する(S10)。
そして、ステップS10のあとステップS4に移行し、給紙センサ29がオンされた場
合は、給紙が成功したと判断され、ステップS5及びS6の手順を行う。一方、所定時間
内に再度給紙センサ29がオンされず給紙に失敗した場合は、ミスフィードが所定回数を
超えて検知されるまでは(S7)、再度ステップS8乃至S10の手順を行う。
一方、ステップS7において、ミスフィードが所定回数を超えて発生したと判断された
場合は、ジャムが生じたと判断され、給紙ローラ23の回転を停止し(S11)、その旨
のメッセージが表示部に表示され(S12)、ユーザーに知らされる。
以上のように構成されたプリンタ1によれば、ミスフィードが検知された後のリトライ
制御が行われる際に、給紙に先立ってフラッパ33が上下動してフラッパ33上の用紙を
捌けるので、給紙性能を上げ、ジャムの発生を抑制することができる。
<他の実施形態>
(a)フラッパを上下動させるタイミングとしては、リトライ制御前に限定されず、用
紙を載置した後であればプリントデータが受信される前に予め行われてもよく、また、プ
リントデータが受信された場合には常に行われても良く、さらには、これらが併せて行わ
れても良い。
(b)上記実施形態において、リトライ制御を含む給紙装置における制御は、制御部7
により行うよう構成しても良い。
(c)本発明の給紙装置は、手差しトレイに限定されず、給紙カセットにおいても適用
可能である。
(d)ジャムが生じたことは、画像形成装置に別途設けたスピーカから所定の音声情報
を発信すること等によって行っても良い。
(e)本発明は、カラープリンタのみでなく、モノクロプリンタにも適用可能であると
ともに、複写機、ファクシミリ装置、或いはこれらの複合機等の他の画像形成装置にも適
用可能である。特に、複写機能を有する画像形成装置において、ADFを備えている場合
は、ADFでの原稿給紙に関する部分にも適用可能である。
本発明の一実施形態が採用された画像形成装置を示す図。 前記画像形成装置の構成を示すブロック図。 前記画像形成装置の給紙部の外観を示す斜視図。 前記給紙部の要部を示す縦断面図。 タイミングチャート。 前記画像形成装置の動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1 プリンタ(画像形成装置)
3 給紙部(給紙装置)
5 画像形成部
21 手差しトレイ(用紙載置部)
23 給紙ローラ
25 フラッパ駆動部
26 通信部
27 操作パネル(報知手段)
29 給紙センサ(検知手段)
31 ローラ駆動部
33 フラッパ

Claims (5)

  1. 用紙に対し下方から当接可能であるとともに前記用紙の積載方向に上下動可能なフラッパを有する用紙載置部と、
    前記用紙載置部の上方に配置され、前記フラッパ上の用紙を給紙可能な給紙ローラと、
    前記用紙載置部の下流側に配置され、前記用紙載置部から給紙された用紙を検知可能な検知手段と、
    前記フラッパを積載方向に上下動させることができ、前記用紙載置部に用紙が載置されてから前記フラッパを上昇させ、次いで、前記給紙ローラによる給紙が開始された後に、前記検知手段により前記用紙が検知されなかった場合は、前記フラッパを下降させた後上昇させるフラッパ駆動部と、
    を備えた画像形成装置の給紙装置。
  2. 前記給紙ローラによる給紙を指示するための指示部をさらに備え、
    前記フラッパ駆動部は、前記指示部による指示があってから前記フラッパを上昇させる
    請求項1に記載の画像形成装置の給紙装置。
  3. 記給紙ローラを回転駆動するとともに、給紙が指示されてから所定時間内に前記検知手段により前記用紙を検知されなかった場合に、前記給紙ローラに対しリトライ制御を行うローラ駆動部をさらに備え、
    前記フラッパ駆動部は、前記指示部による指示があってから前記ローラ駆動部によるリトライ制御が行われる前に、前記フラッパを下降させた後上昇させる、
    請求項2に記載の画像形成装置の給紙装置。
  4. 前記ローラ駆動部によるリトライ制御が所定回数行われても前記検知手段により前記用
    紙が検知されなかった場合に、ジャムが生じた旨を報知する報知手段をさらに備えた、請
    求項3に記載の画像形成装置の給紙装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置の給紙装置と、
    前記給紙装置から給紙される用紙に対し画像形成を行う画像形成部と、
    を備えた画像形成装置。
JP2004370939A 2004-12-22 2004-12-22 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4141437B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370939A JP4141437B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置
CNB2005101326574A CN100540422C (zh) 2004-12-22 2005-12-20 图像形成装置及其供纸装置、以及供纸装置的控制方法
US11/306,297 US7581728B2 (en) 2004-12-22 2005-12-22 Paper feeder for image forming device, image forming device, storage medium for paper feeder control program, and paper feeder control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370939A JP4141437B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006176268A JP2006176268A (ja) 2006-07-06
JP4141437B2 true JP4141437B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=36730744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370939A Expired - Fee Related JP4141437B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7581728B2 (ja)
JP (1) JP4141437B2 (ja)
CN (1) CN100540422C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8544983B2 (en) 2010-09-02 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526657B2 (ja) * 2009-08-28 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 給紙装置及び給紙方法
JP5987023B2 (ja) * 2014-06-20 2016-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙供給装置、これを備えた原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2019071562A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 シャープ株式会社 音声通知装置、複合機、音声通知方法及び音声通知用プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266028A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JPH03143833A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Konica Corp 給紙装置
JP3154521B2 (ja) 1991-07-18 2001-04-09 キヤノン株式会社 給紙装置
JPH0577944A (ja) 1991-09-19 1993-03-30 Canon Inc 手差し給紙装置
JPH05262435A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
US5419542A (en) * 1992-08-05 1995-05-30 Konica Corporation Automatic document feeder
US5678814A (en) * 1994-10-20 1997-10-21 Minolta Co., Ltd. Sheet feeding apparatus having a feeding tray and paper feeding method
US5647584A (en) * 1994-11-23 1997-07-15 Harris Corporation Sheet feeder
JP3112389B2 (ja) * 1994-12-27 2000-11-27 シャープ株式会社 原稿供給装置
JPH0986702A (ja) 1995-09-29 1997-03-31 Canon Inc シート送り装置及び画像読取装置
JP2000177852A (ja) 1998-12-16 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給紙装置
CN1141235C (zh) 2000-04-10 2004-03-10 明碁电脑股份有限公司 自动馈纸系统
JP3661783B2 (ja) * 2001-10-15 2005-06-22 ニスカ株式会社 原稿給紙装置及び原稿給紙制御方法
JP4031665B2 (ja) 2002-05-10 2008-01-09 東北リコー株式会社 給紙装置及び印刷装置
JP2004001928A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Sharp Corp シート体供給搬送装置
JP3782760B2 (ja) * 2002-07-12 2006-06-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3687634B2 (ja) * 2002-07-26 2005-08-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US6824133B2 (en) * 2002-10-17 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Stack monitoring method and system
JP2004238161A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sharp Corp シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP3751293B2 (ja) * 2003-07-02 2006-03-01 シャープ株式会社 シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
KR20050019416A (ko) * 2003-08-19 2005-03-03 삼성전자주식회사 인쇄기기의 급지장치
KR100605171B1 (ko) * 2004-04-27 2006-07-31 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지장치 및 그 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8544983B2 (en) 2010-09-02 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7581728B2 (en) 2009-09-01
CN1799969A (zh) 2006-07-12
US20060197277A1 (en) 2006-09-07
CN100540422C (zh) 2009-09-16
JP2006176268A (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516894B2 (ja) 自動原稿搬送装置およびそれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP4925285B2 (ja) 画像形成装置
US7577396B2 (en) Printing apparatus
JP2008162088A (ja) 通帳の頁めくりをする装置、方法、および制御プログラム
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP2009001422A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US7536149B2 (en) Image forming apparatus
JP4141437B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置、及び画像形成装置
US8131204B2 (en) Image forming apparatus, program for image forming apparatus, and driver program for image forming apparatus
JP6666025B2 (ja) シート給送装置及びこれを用いた読取装置並びに画像形成装置
JP2011037561A (ja) 用紙搬送装置、用紙搬送装置の制御方法、及び用紙搬送装置の制御プログラム
JP2008262103A (ja) 印刷装置の制御装置、印刷システム、および印刷装置の制御プログラム
JP7501259B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4533301B2 (ja) シート搬送装置、その制御方法および画像形成装置
JP5241259B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置、用紙搬送方法および用紙搬送プログラム
JP6717114B2 (ja) 画像形成装置
JP3876420B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7537186B2 (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP4117841B2 (ja) 給紙装置及びその給紙装置を具備する画像形成装置
JP2007314322A (ja) シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP6493291B2 (ja) 画像形成装置
JP5216297B2 (ja) 画像形成装置
JP2022036660A (ja) 自動搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2024024580A (ja) シート給送装置、及び、画像形成装置
JP2021127184A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4141437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees