JP4138718B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4138718B2 JP4138718B2 JP2004253221A JP2004253221A JP4138718B2 JP 4138718 B2 JP4138718 B2 JP 4138718B2 JP 2004253221 A JP2004253221 A JP 2004253221A JP 2004253221 A JP2004253221 A JP 2004253221A JP 4138718 B2 JP4138718 B2 JP 4138718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- nmisfet
- memory cell
- bias
- transistors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 28
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 claims description 33
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
- G11C5/148—Details of power up or power down circuits, standby circuits or recovery circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
Masanao Yamada et al.、" A 300MHz 25μA/Mb Leakage On-Chip SRAM Module ...", ISSCC 2004/ SESSION 27/ SRAM/ 27.2, pp. 494-495.
VSB=VDD−VSS−Vth(NB) …(1)
また、以下の式(2)で表されるように、第2の追加トランジスタNBの直列接続数Mを増やすことにより、スタンドバイ電圧を更に緩和することができる。
VSB=VDD−VSS−Vth(NB)×M …(2)
このように、低電位VSS_cell側のノードとVSS電位源とを接続する電位線上にダイオード接続のMOSFETを挿入することにより、スタンドバイ電圧VSBを容易に緩和することができる。しかし、この対策では、保持データが破壊しないようにするためには電源電位VDDの変動、メモリセルトランジスタの閾値電圧Vthの変動(主にプロセスによる誤差)などに対応して、保護回路(追加トランジスタNB)対して十分なマージンを確保しておかなければならない。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るSRAM(半導体記憶装置)を示すブロック図である。このSRAMは、マトリクス状に配置されたアドレス毎に、メモリセル24が配設されたメモリセルアレイ21を有する。メモリセルアレイ21の行毎にメモリセルを選択するワード線WLが接続される。また、メモリセルアレイ21の列毎にメモリセルに対するデータの送受を行う相補対のデータ線BL、/BLが接続される。
pg1=VDD−Vth(LD)−Vth(P1)−IRm×Rm×(Y/X) …(3)
ここで、Vth(LD)、Vth(P1)、IRm×Rm×(Y/X)はトランジスタLD1(またはLD2)の閾値電圧、トランジスタP1の閾値電圧、抵抗分割によるマージンを夫々表す。
VSS_cell−pg1>Vth(P1) …(4)
この結果、第1のパス33が有効な場合、低電位VSS_cellのレベルは、以下の式(5)で表されるように、バイアス電位pg1及び閾値電圧Vth(P1)によってクランプされる。
VSS_cell=pg1+Vth(P1)
=VDD−Vth(LD)−Vth(P1)−IRm×Rm×(Y/X)+Vth(P1) …(5)
従って、第1のパス33が有効な場合、スタンドバイ時においてメモリセルに掛る電圧(スタンドバイ電圧VSB)は、以下の式(6)で表される値にクランプされる。
VSB=VDD−VSS_cell=Vth(LD)+IRm×Rm×(Y/X) …(6)
同様に、第2のパス35が有効な場合、低電位VSS_cellのレベルは、以下の式(7)で表されるように、バイアス電位pg2及び閾値電圧Vth(P2)によってクランプされる。
VSS_cell=pg2+Vth(P2)
=VDD−Vth(DV)−Vth(P2)−IRn×Rn×(Y/X)+Vth(P2) …(7)
ここで、Vth(DV)、Vth(P2)、IRn×Rn×(Y/X)はトランジスタDV1(またはDV2)の閾値電圧、トランジスタP2の閾値電圧、抵抗分割によるマージンを夫々表す。
従って、第2のパス35が有効な場合、スタンドバイ時においてメモリセルに掛る電圧(スタンドバイ電圧VSB)は、以下の式(8)で表される値にクランプされる。
VSB=VDD−VSS_cell=Vth(DV)+IRn×Rn×(Y/X) …(8)
しかし、実際の低電位VSS_cellのレベルは、トランジスタP1、P2の内、より低いほうのレベルでターンオンするトランジスタによってクランプされる。このため、スタンドバイ時においてメモリセルに掛る電圧(スタンドバイ電圧VSB)は、以下の式(9)で表される値にクランプされる。
VSB=max(Vth(LD)+IRm×Rm×(Y/X):Vth(DV)+IRn×Rn×(Y/X)) …(9)
ここで、max(A:B)はAとBの何れか大きい方を示が有効であることを示す。
図7は、本発明の第2の実施形態に係るSRAM(半導体記憶装置)を、スタンドバイ電圧をクランプするための回路構成を中心として示す図である。第2の実施形態に係るSRAMは、バイアスジェネレータを除いて、第1の実施形態に係るSRAMと同じ構成を有する。
図8は、本発明の第3の実施形態に係るSRAM(半導体記憶装置)を、スタンドバイ電圧をクランプするための回路構成を中心として示す図である。第3の実施形態に係るSRAMは、バイアスジェネレータを除いて、第1の実施形態に係るSRAMと同じ構成を有する。
図9は、本発明の第4の実施形態に係るSRAM(半導体記憶装置)を、スタンドバイ電圧をクランプするための回路構成を中心として示す図である。第1乃至第3の実施形態では、スタンドバイ電圧をクランプするため(即ち、スタンドバイリークを減少させるため)、メモリセルの低電位VSS_cellのレベルを制御しているが、同様な思想で高電位VDD_cellのレベルを制御することもできる。図9に示すSRAMはかかる観点に基づいて構成される。なお、このSRAMのメモリセルアレイ21及びメモリセル24の構成は、図3及び図4に示すそれらと同一である。
VSB=max(Vth(LD)+IRm×Rm×(Y/X):Vth(DV)+IRn×Rn×(Y/X)) …(10)
ここで、Vth(LD)、IRm×Rm×(Y/X)、Vth(DV)、IRn×Rn×(Y/X))は、トランジスタLD1(またはLD2)の閾値電圧、抵抗分割によるマージン、トランジスタDV1(またはDV2)の閾値電圧、抵抗分割によるマージンを夫々表す。また、max(A:B)はAとBの何れか大きい方が有効であることを示す。
上述の実施形態において、SRAMのメモリセル24は、図4に示すように、6個のトランジスタにより形成される。しかし、上述の実施形態に示された思想は、他のタイプのSRAM、例えば、2つのロードトランジスタを置換する2個の抵抗器と4個のトランジスタとでメモリセルが形成されるタイプのSRAMにも同様に適用することができる。即ち、このような他のタイプのSRAMにおいても、スタンドバイ時においてメモリセルに掛る電圧をクランプするため、駆動電位間の電位差やメモリセルトランジスタの閾値電圧の変動を反映するバイアス電位を利用する構成とすることができる。
Claims (5)
- SRAM(SRAM: Static Random Access Memory)の複数のメモリセルが配列されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルを選択する複数のワード線と、
前記メモリセルに対するデータの送受を行う複数の相補対のデータ線と、
第1の駆動電位を各メモリセルに供給する第1の電位線と、
第2の駆動電位を各メモリセルに供給する第2の電位線と、
前記第1及び第2の電位線の一方の電位線上に配設され、前記一方の電位線を選択的に導通させる第1の追加FET(FET: Field-Effect Transistor)と、
前記メモリセルの選択時に、前記第1の追加FETをオン状態とする選択信号を、前記第1の追加FETのゲート端子に供給する選択信号供給線と、
前記第1の追加FETと並列となるように前記一方の電位線上に配設され、前記一方の電位線を選択的に導通させる第2の追加FETと、
バイアス電位を生成すると共に、前記第2の追加FETのゲート端子に供給するバイアス生成回路と、前記バイアス生成回路は、前記第1及び第2の駆動電位間の電位差の変動及び各メモリセルの交差帰還回路を形成するFETの閾値電圧の変動の一方または双方を反映するように前記バイアス電位を生成することと、
を具備することを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記バイアス生成回路は、前記第1及び第2の駆動電位を両端に供給されるパス上の所定のノードから前記バイアス電位を出力するように構成されることと、前記バイアス生成回路は、各メモリセルの交差帰還回路を形成する複数のFETの1つと同じ仕様で同じ閾値電圧を有するように形成された第1のレプリカFETを具備することと、前記第1のレプリカFETは、そのゲート端子とドレイン端子とが接続されたダイオード接続状態で前記パス上に配設されることと、を特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
- 前記バイアス生成回路は、前記第2の追加FETと同じ仕様で同じ閾値電圧を有するように形成された第2のレプリカFETを具備することと、前記第2のレプリカFETは、そのゲート端子とドレイン端子とが接続されたダイオード接続状態で前記パス上に前記第1のレプリカFETと直列に配設されることと、を特徴とする請求項2に記載の半導体記憶装置。
- 前記バイアス生成回路は、前記交差帰還回路を形成する複数のFETの1つと同じ仕様で同じ閾値電圧を有するように形成された、前記第1のレプリカFETと同じ導電型の第3のレプリカFETを更に具備することと、前記第3のレプリカFETは、そのゲート端子とドレイン端子とが接続されたダイオード接続状態で前記パス上に前記第1のレプリカFETと直列に配設されることと、を特徴とする請求項2に記載の半導体記憶装置。
- 複数のメモリセルが配列されたメモリセルアレイと、前記メモリセルの夫々は、第1乃至第4のNMIS(MIS: Metal-Insulator-Semiconductor)FETと第1及び第2のPMISFETとを含むことと、前記第1のNMISFETのドレイン端子と前記第1のPMISFETのドレイン端子とが接続されることと、前記第2のNMISFETのドレイン端子と前記第2のPMISFETのドレイン端子とが接続されることと、前記第1のNMISFET及び前記第1のPMISFETのゲート端子は、前記第2のNMISFET及び前記第2のPMISFETの前記ドレイン端子と前記第3のNMISFETのソース端子とに接続されることと、前記第2のNMISFET及び前記第2のPMISFETのゲート端子は、前記第1のNMISFET及び前記第1のPMISFETの前記ドレイン端子と前記第4のNMISFETのソース端子とに接続されることと、
前記メモリセルを選択する複数のワード線と、各ワード線は前記第3のNMISFET及び前記第4のNMISFETのゲート端子に接続されることと、
前記メモリセルに対するデータの送受を行う複数の相補対のデータ線と、各相補対のデータ線は前記第3のNMISFET及び前記第4のNMISFETのドレイン端子に夫々接続されることと、
前記第1のPMISFET及び前記第2のPMISFETのソース端子を第1の駆動電位の供給源に接続する第1の電位線と、
前記第1のNMISFET及び前記第2のNMISFETのソース端子を前記第1の駆動電位よりも低い第2の駆動電位の供給源に接続する第2の電位線と、
前記第2の電位線上に配設され、前記第2の電位線を選択的に導通させる第5のNMISFETと、
前記メモリセルの選択時に、前記第5のNMISFETをオン状態とする選択信号を、前記第5のNMISFETのゲート端子に供給する選択信号供給線と、
第1のバイアス電位を生成する第1のバイアス生成回路と、前記第1のバイアス生成回路は、前記第1及び第2の駆動電位を両端に供給される第1のパス上の第1のノードから前記第1のバイアス電位を出力するように構成されることと、
前記第5のNMISFETと並列となるように、ソース端子が前記第2の電位線に接続され、ドレイン端子が前記第2の駆動電位の供給源に接続され、ゲート端子が前記第1のバイアス生成回路の前記第1のノードに接続された、前記第2の電位線を選択的に導通させる第3のPMISFETと、
を具備することを特徴とする半導体記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004253221A JP4138718B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | 半導体記憶装置 |
US11/013,429 US6999338B1 (en) | 2004-08-31 | 2004-12-17 | Semiconductor storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004253221A JP4138718B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006073065A JP2006073065A (ja) | 2006-03-16 |
JP4138718B2 true JP4138718B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=35767985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004253221A Expired - Fee Related JP4138718B2 (ja) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | 半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6999338B1 (ja) |
JP (1) | JP4138718B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100610020B1 (ko) * | 2005-01-13 | 2006-08-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치에서의 셀 파워 스위칭 회로와 그에따른 셀 파워 전압 인가방법 |
JP4660280B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2011-03-30 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7372746B2 (en) | 2005-08-17 | 2008-05-13 | Micron Technology, Inc. | Low voltage sensing scheme having reduced active power down standby current |
KR100660876B1 (ko) * | 2005-08-29 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | 센스앰프용 디벨로프 기준전압 발생회로를 구비하는 반도체메모리 장치 |
US7443759B1 (en) * | 2006-04-30 | 2008-10-28 | Sun Microsystems, Inc. | Reduced-power memory with per-sector ground control |
JP4768437B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP4936749B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-05-23 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
TW201426745A (zh) | 2006-04-28 | 2014-07-01 | Mosaid Technologies Inc | 降低sram漏電流之電路 |
JP2008047190A (ja) | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP5057430B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2012-10-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路とその製造方法 |
EP1953762B1 (en) * | 2007-01-25 | 2013-09-18 | Imec | Memory device with reduced standby power consumption and method for operating same |
US7688669B2 (en) * | 2007-02-15 | 2010-03-30 | Stmicroelectronics, Inc. | Programmable SRAM source bias scheme for use with switchable SRAM power supply sets of voltages |
US20080211513A1 (en) * | 2007-02-15 | 2008-09-04 | Stmicroelectronics, Inc. | Initiation of fuse sensing circuitry and storage of sensed fuse status information |
US7623405B2 (en) * | 2007-02-15 | 2009-11-24 | Stmicroelectronics, Inc. | SRAM with switchable power supply sets of voltages |
JP2008276826A (ja) | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Hitachi Ulsi Systems Co Ltd | 半導体装置 |
JP4844619B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-12-28 | 株式会社デンソー | 半導体メモリ装置 |
KR101505554B1 (ko) * | 2008-09-08 | 2015-03-25 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 상기 반도체 메모리 장치의 동작 방법 |
US9378805B2 (en) * | 2012-01-03 | 2016-06-28 | Medtronic, Inc. | Stable memory source bias over temperature and method |
JP6392082B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-09-19 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US10102899B2 (en) * | 2015-03-31 | 2018-10-16 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
CN108697163A (zh) | 2016-02-18 | 2018-10-23 | 日本烟草产业株式会社 | 非燃烧式吸引物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5303190A (en) * | 1992-10-27 | 1994-04-12 | Motorola, Inc. | Static random access memory resistant to soft error |
JPH0729373A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US5726944A (en) * | 1996-02-05 | 1998-03-10 | Motorola, Inc. | Voltage regulator for regulating an output voltage from a charge pump and method therefor |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2004253221A patent/JP4138718B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-17 US US11/013,429 patent/US6999338B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006073065A (ja) | 2006-03-16 |
US20060044865A1 (en) | 2006-03-02 |
US6999338B1 (en) | 2006-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138718B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4660280B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4768437B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4936749B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5757702A (en) | Data holding circuit | |
KR101168340B1 (ko) | 반도체 집적회로장치 | |
US8014224B2 (en) | Semiconductor device | |
US7286390B2 (en) | Memory cell and semiconductor integrated circuit device | |
US6125069A (en) | Semiconductor memory device with redundancy circuit having a reference resistance | |
CN105573456B (zh) | 半导体装置 | |
US20080266937A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5262454B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2002032990A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR950025787A (ko) | 반도체 기억장치 | |
US5717650A (en) | Row/column decoder circuits for a semiconductor memory device | |
KR20010070238A (ko) | 감소된 전력 소산으로 동작하는 sram | |
KR100341191B1 (ko) | 노이즈를 억제하면서 내부 회로에 외부로부터 전원 전위를공급할 수 있는 반도체 집적 회로 장치 | |
JP2018041519A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6738280B2 (en) | Read only memory | |
JP2007087574A (ja) | ビット線漏れ電流の低減 | |
TWI751845B (zh) | 記憶體裝置以及用於操作記憶體裝置的方法 | |
JP6841717B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6779960B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5235546A (en) | Semiconductor memory device having transfer gate array associated with monitoring circuit for bit line pair | |
JP2009048670A (ja) | 半導体回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |