JP6779960B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6779960B2 JP6779960B2 JP2018210002A JP2018210002A JP6779960B2 JP 6779960 B2 JP6779960 B2 JP 6779960B2 JP 2018210002 A JP2018210002 A JP 2018210002A JP 2018210002 A JP2018210002 A JP 2018210002A JP 6779960 B2 JP6779960 B2 JP 6779960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- effect transistor
- voltage
- power supply
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 31
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
図1を参照して、半導体装置100は、ロジック回路50と、メモリセルを有するメモリ回路10と、外部から供給される外部電源電圧VCCQを受けて、外部電源電圧VCCQを降圧して第1の内部電源電圧(電圧VDD)を生成するVDD用電源レギュレータ60と、外部電源電圧VCCQを降圧して第2の内部電源電圧(電圧SVDD)を生成するSVDD用電源レギュレータ80と、電源遮断制御回路40と、スイッチ70とを含む。
VDD用電源レギュレータ60は、電線線VLに電圧VDDを供給する。
PチャネルMOSトランジスタ71,72は、電源線SVLおよび電源線VLとの間に直列に接続される。
スイッチ30は、PチャネルMOSトランジスタ31,32を含む。
I/O回路2は、メモリセル列毎に設けられたプリチャージ回路3と、選択回路4と、ライトドライバ5と、センスアンプ6とを含む。I/O回路2は、電源線VLと接続され、電圧VDDが供給される。
本例においては、図示しないコラムデコーダにより、1ビットのコラムアドレスデータに基づいてデコード信号Y1,Y0が生成される。
インバータ25Aは、制御信号PWSSPの信号の入力を受け付ける。
電源線駆動回路14は、電圧SVDDと接地電圧VSSとの間に設けられたPチャネルMOSトランジスタ14Aと、NチャネルMOSトランジスタ14Bとを含む。
インバータ41は、電源線SVLの電圧レベルに応じてその反転信号を制御信号PWSPPとして出力する。具体的には、インバータ41は、電源線SVLの電圧レベルが「H」レベルとなった場合に制御信号PWSPPを「L」レベルに設定する。
図3に示されるように、電圧SVDDを先に投入した場合の動作について説明する。
これにより、電圧SVDDが接続されたトランジスタのN−Wellに電圧が印加され、電圧SVDDが接続された回路の信号が伝搬する。
電源遮断制御回路40は、電圧SVDDの立ち上げに従って制御信号PWSPPを「L」レベルに設定する。一方、電圧VDDは、「L」レベルの状態を維持しているため制御信号PWSSPを「H」レベルに設定する。
なお、仮に、ワード線WLの電位が不定となった場合について説明する。電圧SVDDが投入されると、メモリセル1のインバータクロスカップルの働きに従って、内部ノードのいずれか一方に電圧SVDDが印加される。
ここで、ワード線WLの電位が不定となるとアクセストランジスタを介して、メモリセル1の内部ノードに印加された電圧SVDDと、電気的に接続された周辺回路用の電圧VDD(「L」レベル)が接続されたプリチャージ回路3のPチャネルMOSトランジスタのバックゲートあるいは選択回路4のPチャネルMOSトランジスタのバックゲート間で貫通電流が流れる可能性がある。
図4に示されるように、電圧VDDを遮断した場合の動作について説明する。
これにより、電源遮断制御回路40は、制御信号PWSSPを「H」レベルに設定する。一方、電圧SVDDは、「H」レベルの状態を維持しているため制御信号PWSPPは、「L」レベルの状態を維持する。
これにより、電源遮断制御回路40は、制御信号PWSSPを「L」レベルに設定する。一方、電圧SVDDは、「H」レベルの状態を維持しているため制御信号PWSPPは、「L」レベルの状態を維持する。
図5は、実施形態に基づくスイッチ70の構成を模式的に示す断面図である。
図6に示されるように、本例においては、一例としてメモリアレイMAのメモリセル領域の周辺にスイッチを設けた構成が示されている。
本例においては、スイッチ30がメモリアレイMAのメモリセル領域の周辺に複数設けられた構成が示されている。
図7に示されるように、メモリアレイMAの周囲に複数のスイッチ30が配置される。この点で、そして、メモリアレイMAの外周(上下と右)を囲むようにしてスイッチ30を構成するPチャネルMOSトランジスタ31と、PチャネルMOSトランジスタ32とが設けられる。
<変形例>
図8は、実施形態の変形例に基づく半導体装置100#の全体構成を示す図である。
スイッチ30A〜30Cは、スイッチ30と同様の機能を有する。
Claims (5)
- 第1モード、および前記第1モードとは異なる第2モードを有する半導体装置であって、
第1スイッチ、メモリアレイ、および周辺回路、を有するメモリ回路と、
前記周辺回路に含まれるI/O回路と電気的に接続され、かつ、前記第1モード時に第1電圧が供給される第1電源線と、
前記メモリアレイに含まれるメモリセルと電気的に接続され、かつ、前記第2モード時に、前記第1電圧よりも低い第2電圧が供給される第2電源線と、を含み、
前記第1スイッチは、第1電界効果トランジスタと、第2電界効果トランジスタと、から成り、
前記第1電界効果トランジスタのソースは、前記第1電源線と電気的に接続されており、
前記第2電界効果トランジスタのソースは、前記第2電源線と電気的に接続されており、
前記第1電界効果トランジスタのドレインと、前記第2電界効果トランジスタのドレインとは、互いに電気的に接続されており、
前記第2電界効果トランジスタは、前記メモリセルが形成された領域内に位置する第1ウェル上に形成されており、
前記第1電界効果トランジスタは、前記I/O回路が形成された領域内に位置する第2ウェル上に形成されており、
平面視において、前記メモリアレイの外周に、複数の前記第1スイッチが設けられ、
前記平面視において、前記第1電界効果トランジスタおよび前記第2電界効果トランジスタは、前記メモリアレイと前記I/O回路との間に位置しており、かつ、前記第1電界効果トランジスタは、前記第2電界効果トランジスタと前記I/O回路との間に位置しており、
前記メモリ回路が形成される領域外には、第2スイッチが形成されており、
前記第2スイッチは、前記第1電源線と電気的に接続されたソースを有する第3電界効果トランジスタと、前記第2電源線と電気的に接続されたソースを有する第4電界効果トランジスタと、から成る、半導体装置。 - 前記第1モードは、アクティブモードであり、
前記第2モードは、アクティブモードおよびスタンバイモードである、請求項1記載の半導体装置。 - 前記第1電界効果トランジスタおよび前記第2電界効果トランジスタのそれぞれは、p型の電界効果トランジスタである、請求項1記載の半導体装置。
- 前記第1ウェルおよび前記第2ウェルのそれぞれは、n型の不純物領域である、請求項3記載の半導体装置。
- 第1モード、および前記第1モードとは異なる第2モードを有する半導体装置であって、
第1スイッチ、メモリアレイ、および周辺回路、を有するメモリ回路と、
前記周辺回路に含まれるI/O回路と電気的に接続され、かつ、前記第1モード時に第1電圧が供給される第1電源線と、
前記メモリアレイに含まれるメモリセルと電気的に接続され、かつ、前記第2モード時に、前記第1電圧よりも低い第2電圧が供給される第2電源線と、を含み、
前記第1スイッチは、第1電界効果トランジスタと、第2電界効果トランジスタと、から成り、
前記第1電界効果トランジスタのソースは、前記第1電源線と電気的に接続されており、
前記第2電界効果トランジスタのソースは、前記第2電源線と電気的に接続されており、
前記第1電界効果トランジスタのドレインと、前記第2電界効果トランジスタのドレインとは、互いに電気的に接続されており、
前記第2電界効果トランジスタは、前記メモリセルが形成された領域内に位置する第1ウェル上に形成されており、
前記第1電界効果トランジスタは、前記I/O回路が形成された領域内に位置する第2ウェル上に形成されており、
平面視において、前記メモリアレイの外周に、複数の前記第1スイッチが設けられ、
前記平面視において、前記第1電界効果トランジスタおよび前記第2電界効果トランジスタは、前記メモリアレイと前記I/O回路との間に位置しており、かつ、前記第1電界効果トランジスタは、前記第2電界効果トランジスタと前記I/O回路との間に位置しており、
前記メモリアレイは、平面視において、4つの辺を有する長方形の領域内に配置されており、
複数の前記第1スイッチは、前記長方形が有する4つの辺の内、3つの辺に沿って配置されている、半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210002A JP6779960B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210002A JP6779960B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223178A Division JP2016092536A (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019050407A JP2019050407A (ja) | 2019-03-28 |
JP6779960B2 true JP6779960B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=65905881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018210002A Active JP6779960B2 (ja) | 2018-11-07 | 2018-11-07 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6779960B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006221796A (ja) * | 1995-06-02 | 2006-08-24 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP4936749B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-05-23 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2011222919A (ja) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
JP5645708B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-12-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP2012234593A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP6026270B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-11-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
2018
- 2018-11-07 JP JP2018210002A patent/JP6779960B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019050407A (ja) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10482949B2 (en) | Semiconductor device | |
US9984744B2 (en) | Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage | |
JP5168471B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI485705B (zh) | 具備列式讀取及/或寫入輔助電路之記憶體電路 | |
KR101168340B1 (ko) | 반도체 집적회로장치 | |
US7286390B2 (en) | Memory cell and semiconductor integrated circuit device | |
US8391097B2 (en) | Memory word-line driver having reduced power consumption | |
JP2008047190A (ja) | 半導体装置 | |
US9013939B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP6392082B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7274589B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US9685225B2 (en) | Semiconductor storage device for controlling word lines independently of power-on sequence | |
JP2006210736A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6779960B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4376495B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP6618587B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4600835B2 (ja) | 半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |