JP4134692B2 - エレベーターの塔屋ユニットの接合構造 - Google Patents

エレベーターの塔屋ユニットの接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4134692B2
JP4134692B2 JP2002335541A JP2002335541A JP4134692B2 JP 4134692 B2 JP4134692 B2 JP 4134692B2 JP 2002335541 A JP2002335541 A JP 2002335541A JP 2002335541 A JP2002335541 A JP 2002335541A JP 4134692 B2 JP4134692 B2 JP 4134692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower unit
elevator
tower
column
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002335541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004168481A (ja
Inventor
俊之 田原
貴哉 南山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002335541A priority Critical patent/JP4134692B2/ja
Publication of JP2004168481A publication Critical patent/JP2004168481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134692B2 publication Critical patent/JP4134692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マンション等の建物の外側側方に構築して、複数階への昇り降りが簡単に外付けで施工することのできるエレベーターの塔屋ユニットの接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からエレベーターの塔屋の構造で、出入り口を備え且つ出入り口に通じる通路用床を一体に形成したエレベーター用塔屋基本ユニット、最下部に配置される出入り口を備えたエレベーター用塔屋下部ユニット、最上部に配置される出入り口を備えたエレベーター用塔屋上段ユニット、出入り口がなく且つ庇部を一体に形成したエレベーター用塔屋副ユニット等の複数種類のものが現場で、ボルトが螺合されるナットが予め工場においてH型鋼に溶接されているものがある。
【0003】
これらのユニットを上下にボルトナットで連結して、エレベーター用塔屋ユニットの柱を上下方向に連結することで、エレベーター用塔屋ユニットの柱を上下方向に連続一体化するものがある。(例えば、特許文献1参照)
【0004】
【特許文献1】
特開2001−302137号公報(第1−3頁、図7、図12、図14)
【0005】
このように、エレベーター用塔屋ユニットの柱を上下方向に連続一体化するものにあっては、ユニットを上下にボルトナットで螺合するので上下のエレベーター用塔屋ユニットの微調整が難しく位置合わせが困難であった。そのために、現場工期が長くなり、工事中の安全確保が必要であった。また、外壁材を柱に予め固着したエレベーター用塔屋ユニットではないので足場組み等の外壁材の外部作業が必要となり、作業効率の悪いものであった。また、上部に載置するエレベーター用塔屋ユニットをクレーンで吊り上げて位置あわせするための補助員がエレベーター用塔屋ユニットの内部と外部に必要であり、施工手間のかかるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点の解決を目的とするものであり、エレベーターの塔屋ユニットの中から上下ユニットの位置合わせやボルト接合が簡便であり、また、外壁材を予め固着しておけば、足場組み等の外壁材の外部作業が不要となり、作業効率が向上するエレベーターの塔屋ユニットの接合構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、1階分の柱を隅部に立設して柱の上下を横架材で固着した塔屋ユニットを順番に段積固着して階数を増加させるエレベーターの塔屋ユニットの接合構造において、塔屋ユニット本体の柱の上下端部に水平片と垂直片を有するL字型鋼の水平片を柱の軸心に垂直片が突出して位置するように固定し、垂直片同士が積載時に面接するようにしてボルトナットで締結することを特徴とするものである。
【0008】
したがって、上下に積載する塔屋ユニットの位置合わせやボルト接合が簡便であり、塔屋ユニット内での作業が可能となり、さらに上段のエレベーターの塔屋ユニットの積載荷重が下段のエレベーターの塔屋ユニットに加わるので、柱の中央に荷重が伝達され、耐震性が向上する。
【0011】
本発明の請求項記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、請求項1記載の塔屋ユニット本体の柱の上下端部に設けられるL字型鋼の水平片が水平位置の微調整が可能なように長孔とすることを特徴とするものである。
【0012】
したがって、上部に位置するエレベーターの塔屋ユニットをL字型鋼を左右に移動することで簡単に位置合わせが可能となる。
【0015】
本発明の請求項記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、請求項1又は請求項2のいずれかに記載された塔屋ユニット本体の柱の外側面に外壁材を固着することを特徴とするものである。
【0016】
したがって、予めエレベーターの塔屋ユニットに外壁材を固着しているので、足場組み等や外壁材の取付け外部作業が不要となり、作業効率が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1乃至図7に示したように、本発明の実施形態に係わるエレベーターの塔屋ユニットの接合構造であって、以下に説明する。
【0018】
本発明のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、1階分の木質系や鉄骨系の柱1を隅部に立設して柱1の上下を横架材2で固着した塔屋ユニット3を順番に段積固着して階数を増加させるエレベーターの塔屋ユニットの接合構造において、塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部にL字型鋼5の垂直片6a、6b同士が積載時に面接するようにしてボルト7をナット8で締結するものである。
【0019】
このとき塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部に配設されるL字型鋼5a、5bが、柱1の上端部の略中央にL字状の垂直片6aが位置され、柱の下端部の略中央に逆L字状の垂直片6bが位置されようにして相対向する垂直片6a、6b同士をボルト7とナット8で締結するようにしたものである。
【0020】
このようにすることで、上段のエレベーターの塔屋ユニット3aの積載荷重が下段のエレベーターの塔屋ユニット3bに加わるので、柱1の中央に荷重が伝達されるので、曲げ強度が強くなり耐震性が向上する。
【0021】
また、上段のエレベーターの塔屋ユニット3aを下段のエレベーターの塔屋ユニット3bに積載する際に、塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部に設けられるL字型鋼5a、5bの水平片9が水平位置の微調整が可能なように長孔10を設けることで、下段に位置するエレベーターの塔屋ユニット3bの上方のL字型鋼5aを左右に移動することで簡単に位置合わせが可能となる。
【0022】
さらに、予め塔屋ユニット本体4の柱1の下端部の横架材2bに床板11を溶接やボルトとナットで固着することで、上からの取付作業中の落下物を防禦することが可能であり、塔屋ユニット3内からのボルトナット7,8の締結作業が簡単にできる。
【0023】
さらにまた、予めエレベーターの塔屋ユニット本体4の柱1の外側面に外壁材12を溶接やボルトとナットで固着しているので、足場組み等や外壁材12の取付け外部作業が不要となり、作業効率が向上する。
【0024】
以下、本発明の一実施例に係わるエレベーターの塔屋ユニットの接合構造について、図1乃至図7に基づいて詳述する。
【0025】
図1乃至図5において、集合住宅等の1階分のH型鋼からなる鉄骨系の柱1を四周の隅部に立設して柱1の上下を横架材2a、2bで溶接やボルトナットの締結により固着したエレベーターの塔屋ユニット3a、3b、3cのように所望の階数用意する。このとき、これらのエレベーターの塔屋ユニット3a、3b、3cには、塔屋ユニット本体4a、4b、4cの柱1の上端部と下端部にL字型鋼5a、5bの垂直片6a、6b同士が積載時に面接するようにして固定されている。そして、これらのエレベーターの塔屋ユニット3a、3bの接合構造は、まず下段のエレベーターの塔屋ユニット3bを配設し、この下段のエレベーターの塔屋ユニット3b上にエレベーターの塔屋ユニット3bをクレーンで持ち上げて積載する。このようにして順番に段積固着して階数を増加させて施工する。
【0026】
そして、エレベーターの塔屋ユニットの接合構造において、塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部にL字型鋼5の垂直片6a、6b同士が積載時に面接するようにしてボルト7をナット8で締結するものである。
【0027】
このとき塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部に配設されるL字型鋼5a、5bが、柱1の上端部の略中央にL字状の垂直片6aが位置され、柱の下端部の略中央に逆L字状の垂直片6bが位置されようにして相対向する垂直片6a、6b同士を塔屋ユニット3bの中からボルト7とナット8で締結するようにしたものである。尚、13は柱1と横架材2とを緊張するターンバックルである。また、エレベーターの塔屋ユニットとして、出入り口を備え且つ出入り口に通じる通路用床を一体に形成したエレベーター用塔屋基本ユニット、最下部に配置される出入り口を備えたエレベーター用塔屋下部ユニット、最上部に配置される出入り口を備えたエレベーター用塔屋上段ユニット、出入り口がなく且つ庇部を一体に形成したエレベーター用塔屋副ユニット等の複数種類のものが現場で組み合わせれば良いものである。
【0028】
このようにすることで、図3及び図4に示したように上段のエレベーターの塔屋ユニット3aの積載荷重が下段のエレベーターの塔屋ユニット3bに加わるので、柱1の中央に荷重が伝達されるので、曲げ強度が強くなり耐震性が向上するものである。
【0029】
また、上段のエレベーターの塔屋ユニット3aを下段のエレベーターの塔屋ユニット3bに積載する際に、塔屋ユニット本体4の柱1の上下端部に設けられるL字型鋼5a、5bの水平片9が水平位置の微調整が可能なように長孔10を設けることで、下段に位置するエレベーターの塔屋ユニット3bの上方のL字型鋼5aを左右に移動することで簡単に位置合わせが可能となる。
【0030】
さらに、図5のように、予め塔屋ユニット本体4の柱1の下端部の横架材2bに鉄やアルミニウム製の金属製や木質系の床板11を溶接やボルトとナットで固着することで、上からの取付作業中の落下物を防禦することが可能であり、塔屋ユニット3内からのボルトナット7,8の締結作業が簡単にできるようになる。
【0031】
さらにまた、図6に示したように、予めエレベーターの塔屋ユニット本体4の柱1の外側面にセメントやカルシウム板等の窯業系、焼き杉、合板等の木質系、鉄、アルミニウム製等の金属系の外壁材12を溶接やボルトとナット、ビス等で固着しているので、足場組み等や外壁材12の取付け外部作業が不要となり、作業効率が向上する。
【0032】
また、図7に示したように、塔屋ユニット本体4の柱1の下端部の横架材2bにセメントやカルシウム板等の窯業系、焼き杉、合板等の木質系、鉄、アルミニウム製等の床板11を予め固着することによって、上からの取付作業中の落下物を防禦することが可能であり、塔屋ユニット内からのボルトナットの締結作業が可能となる。
【0033】
【発明の効果】
上述の如く、本発明の請求項1記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、1階分の柱を隅部に立設して柱の上下を横架材で固着した塔屋ユニットを順番に段積固着して階数を増加させるエレベーターの塔屋ユニット接合構造において、塔屋ユニット本体の柱の上下端部に水平片と垂直片を有するL字型鋼の水平片を柱の軸中心に垂直片が突出して位置するように固定し、垂直片同士が積載時に面接するようにしてボルトナットで締結しているので、上下に積載する塔屋ユニットの位置合わせやボルト接合が簡便であり、塔屋ユニット内での作業が可能となる。
【0034】
さらに、上段のエレベーターの塔屋ユニットの積載荷重が下段のエレベーターの塔屋ユニットに加わるので、柱の中央に荷重が伝達され、耐震性が向上する。
【0035】
本発明の請求項記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、塔屋ユニット本体の柱の上下端部に設けられるL字型鋼の水平片が水平位置の微調整が可能なように長孔とすることにより、上部に位置するエレベーターの塔屋ユニットをL字型鋼を左右に移動することで簡単に位置合わせが可能となる。
【0037】
本発明の請求項記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造は、予め塔屋ユニット本体の柱の外側面に外壁材を固着することで、足場組み等や外壁材の取付け外部作業が不要となり、作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるエレベーターの塔屋ユニットを示す要部の斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係わる図1の上端部に設けられたL字型鋼の方向を示す要部のエレベーターの塔屋ユニットの縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例に係わるエレベーターの塔屋ユニットを積載した状態を示した縦断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係わる上段と下段のエレベーターの塔屋ユニットを接合する状態を示す概略の縦断面図である。
【図5】本発明の一実施例に係わる上段と下段のエレベーターの塔屋ユニットを完全に接合した状態を示す概略の縦断面図である。
【図6】本発明の異なる実施例に係わる外壁材を固着したエレベーターの塔屋ユニットを示す要部の斜視図である。
【図7】本発明の異なる実施例に係わる床材を固着したエレベーターの塔屋ユニットを示す要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 柱
2 横架材
3 エレベーターの塔屋ユニット
4 塔屋ユニット本体
5 L字型鋼
6 垂直片
7 ボルト
8 ナット
9 水平片
10 長孔
11 床板
12 外壁材
13 ターンバックル

Claims (3)

  1. 1階分の柱を隅部に立設して柱の上下を横架材で固着した塔屋ユニットを順番に段積固着して階数を増加させるエレベーターの塔屋ユニット接合構造において、塔屋ユニット本体の柱の上下端部に水平片と垂直片を有するL字型鋼の水平片を柱の軸中心に垂直片が突出して位置するように固定し、垂直片同士が積載時に面接するようにしてボルトナットで締結することを特徴とするエレベーターの塔屋ユニットの接合構造。
  2. 上記塔屋ユニット本体の柱の上下端部に設けられるL字型鋼の水平片が水平位置の微調整が可能なように長孔とすることを特徴とする請求項1記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造。
  3. 上記塔屋ユニット本体の柱の外側面に外壁材を固着することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベーターの塔屋ユニットの接合構造。
JP2002335541A 2002-11-19 2002-11-19 エレベーターの塔屋ユニットの接合構造 Expired - Fee Related JP4134692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335541A JP4134692B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 エレベーターの塔屋ユニットの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335541A JP4134692B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 エレベーターの塔屋ユニットの接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168481A JP2004168481A (ja) 2004-06-17
JP4134692B2 true JP4134692B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=32699653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335541A Expired - Fee Related JP4134692B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 エレベーターの塔屋ユニットの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134692B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693006B2 (en) 2005-06-28 2014-04-08 Nikon Corporation Reflector, optical element, interferometer system, stage device, exposure apparatus, and device fabricating method
EP1909310A4 (en) 2005-07-11 2010-10-06 Nikon Corp EXPOSURE DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING COMPONENTS
EP2023379A4 (en) 2006-05-31 2009-07-08 Nikon Corp EXPOSURE APPARATUS AND EXPOSURE METHOD
WO2008105531A1 (ja) 2007-03-01 2008-09-04 Nikon Corporation ペリクルフレーム装置、マスク、露光方法及び露光装置並びにデバイスの製造方法
US9312159B2 (en) 2009-06-09 2016-04-12 Nikon Corporation Transport apparatus and exposure apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004168481A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333426A (en) Wood frame construction system with prefabricated components
EP1683923A2 (en) Modular building
JP4134692B2 (ja) エレベーターの塔屋ユニットの接合構造
JP4748637B2 (ja) 建物ユニットの接合構造
JP4047873B2 (ja) 低層階住宅用重量鉄骨の柱と梁の接合構造
JP2001115559A (ja) コンテナハウス用コンテナ及びコンテナハウス
JP7058158B2 (ja) 屋外階段構造、及び屋外階段構造の設置方法
JP3764020B2 (ja) 鉄骨軸組構造
JP2513847B2 (ja) 斜行エレベ―タのガイドレ―ル設置方法
JPH11336195A (ja) 建物ユニット構造体及びその製造方法
JPH0649905A (ja) 組立ハウスの施工方法
JP2515467Y2 (ja) 屋根ユニット組立・輸送治具
KR200257175Y1 (ko) 조립식 건물의 지붕구조체와 벽체 간의 결합구조
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JP3154889B2 (ja) ユニット建物及び建物ユニット
JPH05179812A (ja) 建物ユニット用輸送治具
JPH08324918A (ja) エレベータの構造
JP3076373U (ja) 木造建築物用壁パネル
JP2829283B2 (ja) 階段用折畳み手摺の取付構造
KR20030013948A (ko) 조립식 건물의 지붕구조체와 벽체 간의 결합구조 및 방법
JP3964056B2 (ja) 押出成形セメント板の取付構造
JPH05321479A (ja) 壁パネル立設具
JP2598008Y2 (ja) 鉄骨建築のバルコニーの床下地構造及びその束
JP2820542B2 (ja) ボックス型住宅ユニットの製造方法
JP2001146837A (ja) 工事用エレベータに渡した作業通路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees