JP4133744B2 - ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法 - Google Patents

ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4133744B2
JP4133744B2 JP2003376377A JP2003376377A JP4133744B2 JP 4133744 B2 JP4133744 B2 JP 4133744B2 JP 2003376377 A JP2003376377 A JP 2003376377A JP 2003376377 A JP2003376377 A JP 2003376377A JP 4133744 B2 JP4133744 B2 JP 4133744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
damper
hopper
dust
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003376377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005140377A (ja
Inventor
貢 菅澤
啓 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2003376377A priority Critical patent/JP4133744B2/ja
Publication of JP2005140377A publication Critical patent/JP2005140377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133744B2 publication Critical patent/JP4133744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はごみピットからのごみをホッパにより受け入れた後にごみ供給部を介してごみ焼却炉またはガス化炉のごみ投入口に供給するためのごみの受け入れ供給装置とその運用方法に係り、特にホッパに投入されたごみがホッパ内での圧密によりブリッジを形成し、ごみ供給部側に供給不能になることを防止するのに好適なごみの受け入れ供給装置とその運用方法に関する。
ごみ焼却設備は、ごみ受入用ホッパと該ホッパからのごみを焼却炉等に搬送するためのごみ供給部からなるごみ受け入れ供給装置と、該ごみ受け入れ供給装置からのごみを焼却するごみ焼却炉またはごみをガス化しながら処理するガス化炉からなる。
ごみ受け入れ供給装置のホッパに大型クレーンを用いてごみを投入する場合、クレーンパケットが全開した状態で、このクレーンパケットの開口幅以上の幅を有するごみホッパ上部開口部が必要である。
一方、ホッパ下部に設けられる定量的にごみをごみ焼却炉などに搬送するためのごみ供給部と焼却炉等の間では、焼却炉などの内部への不要空気の漏れ込みを防止するためにごみによるシール(マテリアルシール)が必要である。このため、ホッパの壁面はホッパ底部に向かうに従い水平断面積が小さくなる角錐構造となっている。従って、ごみがホッパ内を落下する方向に向かってホッパの開口面積が絞られることから、ごみがホッパの相対向する壁面間でブリッジを形成し易く、又はそのために詰まりを発生させ易く、ごみが下流側のごみ焼却炉等へ安定供給されないことがある。
上記ごみ投入用ホッパは対向する傾斜壁が対称的な傾斜面を有するものが基本であるが、これを改善して対向する傾斜壁の水平に対する傾斜角度を互いに変えて、相対向する2つの傾斜壁を非対称としてホッパ内でごみがブリッジ等を形成しないようにしているものが多い。
しかし、これだけではホッパ内でのごみによるブリッジ解消ができないので、従来のごみ受け入れ供給装置のホッパ内でのごみによるブリッジ解消のための対策として、次のような発明がある。
特開2002−2873号公報には、左右対称の傾斜壁を有するホッパの底部に配置した搬出スクリューの回転軸と平行な方向にホッパ内回転軸を設け、このホッパ内回転軸の周囲に傾斜ブレードを該回転軸の軸方向に適宜間隔をあけ、かつ、周方向に所定傾斜角度で複数枚取り付けた構成などによりホッパ内でのごみによるブリッジの形成を解消する構成が開示されている。
特開平9−170737号公報には、ごみホッパの下部にごみ押込み室を形成し、該室内にごみを水平方向に移送するための押込みプッシャーと該押込みプッシャーの先端部近傍に切断刃を有する破砕ロータを設けた構成が開示されている。
特開平7−110120号公報には、 ホッパの内壁面に沿って上下動可能なスライド部材とその駆動装置を設けた構成が開示されている。
また、特開昭52−43258号公報には、ホッパ内部に可動式のダンパを上下二段で、かつ互いに直交する方向に向けた水平揺動軸を設け、該揺動軸を中心に一定速度で常にダンパを揺動させることで、ごみのブリッジを形成させないようにした構成が開示されている。
特開2002−2873号公報 特開平9−170737号公報 特開平7−110120号公報 特開昭52−43253号公報
上記従来技術の発明では、ごみ受け入れ供給装置のホッパ内で生じるごみのブリッジを完全に解消することはできなかった。
これは、上記従来の技術において、ごみ自体が弾性係数を持った固体であることを考慮せず、比圧縮性の固体と同様に攪拌又はスライド等の手法でごみブリッジ、詰まりを解消させようとしたところに問題があったと考えられる。
本発明の課題は、弾性体であるごみを自重並びに落下時の圧縮力をできる限り開放し、スムーズにごみをホッパからごみ供給部に流すためのごみ受け入れ供給装置とその運用方法を提供することである。
本発明の上記課題は、次の解決手段いより解決される。
請求項1記載の発明は、ごみピットからのごみをホッパにより受け入れた後にごみ供給部を介して焼却炉またはガス化炉に供給するごみの受け入れ供給装置において、前記ホッパは、水平断面が矩形状であり、上部にごみピットからのごみを受け入れるための入口開口と下部にごみ供給部へごみを排出するための出口開口を有し、入口開口と出口開口の間の対向する一対のホッパ壁面は互いに対向する距離が入口開口から出口開口に向かって順次小さくなる第1と第2の傾斜壁を有する角錐構造からなり、さらに、前記入口開口のホッパ内部から出口開口に至る間の前記第1と第2の傾斜壁に対向して両傾斜壁と平行な平面を有する板材からなり、ホッパ入口開口側の該板材の側辺部に回転軸を設け、該回転軸を前記入口開口又はその近傍に配置し、該回転軸の反対側の側端部に相当する板材の先端を前記第1と第2の傾斜壁の内壁面に当接又はごみが通過しない隙間をもって離間した位置に配置して、ホッパ内をほぼ二分してごみ貯留用の空間部とごみ通過部を形成するように回転軸を中心に回動自在のダンパを設けたごみの受け入れ供給装置である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のごみの受け入れ供給装置の運用方法であって、ダンパの板材平面が第1の傾斜壁と平行になる位置に回転軸を中心にダンパを回動させて、ダンパの先端の側辺部を第2の傾斜壁の内壁面に当接或いはゴミが通過しない隙間をもって離間した位置に配して、第2の傾斜壁の上方とダンパとの間に形成されるごみ貯留用の空間部にごみを一旦貯留しておき、ダンパと平行位置にある第1の傾斜壁の内壁面上方とダンパの間に形成される略同一幅の平行流路にあるごみを出口開口から排出させ、その後、ダンパを第2の傾斜壁と平行位置に回動してダンパの先端の側辺部を第1の傾斜壁の内壁面に当接或いはゴミが通過しない隙間をもって離間した位置に配して、ダンパと平行位置にある第2の傾斜壁の内壁面と前記ダンパの間に形成される略同一幅の平行流路にあるごみを出口開口から排出させるごみの受け入れ供給装置の運用方法である。
(作用)
ごみホッパ内部でごみのブリッジや詰まりが生じるのは、ごみが弾性係数を持った固体であることが原因であり、ごみを圧縮することで反力が発生し、ブリッジが発生する。
ホッパ上部では自重によりごみは下方に落ちようとするが、ホッパ下部ではホッパの水平断面積が狭くなることで圧縮され、横方向の力が発生する。
図3はごみホッパ内部のごみ流動イメージを示す。
ホッパ下部に向かいホッパ断面積が減少する過程でごみが圧縮され、次第にごみ自体が押し潰された状態となり、外部に向かう力が発生する。この力と重力によるごみの斜め下方に働く力のベクトル合成力が作用し、ごみ自体の流れを止めてしまう。この力を発生させないようにするにはホッパ断面積を変えないこと、及び上部よりの力を掛けないことである。
本発明の板材(分離ダンパ)はごみクレーンよりゴミを投入する際にごみが落下する力を板材自体及びごみホッパ側壁にごみを当てることで一旦開放し、更に板材により傾斜壁と板材間にできるごみが落下する空間の断面積をホッパ上部から下部に向かって絞ることなく十分な開口面積を確保することで、ごみの圧密が防止できる。
一方、板材と傾斜壁でできる残り約半分のホッパ内の空間にはごみを貯留し、前記十分な開口面積が確保された空間内のごみが落下した後に板材を移動させることで、貯留されている空間内のごみ自体の力を開放しつつ、ごみを落下させることができることから、ごみ圧密によるブリッジや詰まりが発生しない。
本発明はごみ自体が弾性係数を持った物質であることに着眼し、ごみ自体の圧密を防止するために、ごみクレーンより投入される際の落下による力を解放すると共にホッパ分離ダンパによりホッパ内部の断面積を絞ることなく、ごみを通過させることでごみのブリッジ、詰まりを防止するとともにごみクレーンより投入されたごみの約半分を分離ダンパにより貯留し、供給時はごみ内部圧力を開放しつつ流すことでブリッジ、詰まりを防止する効果がある。
本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1に本実施例のごみ受け入れ供給装置の概略側面図と図2に図1の矢印X方向から見た図を示す。
ごみ受け入れ供給装置は入口開口部を上部に備えたごみ投入用ホッパ1とその下部に設けられたごみを図示しない焼却炉又はガス化炉に導くごみ供給部2を備えている。ごみ投入用ホッパ1は上部にごみ投入用ホッパ入口の矩形開口部を備え、対向する壁面の水平に対する傾斜角度が互いに異なる傾斜壁を備えている。ごみ投入用ホッパ1内には、ホッパ1の傾斜壁の長さとほぼ同じ長さの板材(ダンパ)3が設けられ、ホッパ1の入口開口部付近に水平方向に設けた揺動軸4がダンパ3の一側辺部に設けられている。
ダンパ3の揺動軸4はごみ投入用ホッパ1の一方の側壁の外側に突出して伸びており、該突出部の揺動軸4にはダンパ3と面一に取付けられたプレート5を固定している。該プレート5はホッパ1の側壁の外側に配置された油圧シリンダ7のピストンロッド8に当接又は接続しているので、該油圧シリンダ7の作動でダンパ3はホッパ1内を揺動でき、ダンパ3の揺動でホッパ1内のごみの流路としてダンパ3で区分される2つの領域A、Bのいずれかを選択することができる。図2から明らかなように、領域A側の傾斜壁の内壁面にダンパ3の先端が当接する位置まで揺動されると、領域B側の傾斜壁の内壁面とダンパ3との間にはほぼ同一幅の平行流路が形成される。このとき、内壁面とダンパ3で囲まれる領域A側のホッパ部分にはごみの流路は形成されない。
なお、ダンパ3と内壁面とは当接せずとも多少の隙間をもって離間した位置としても、ごみが通過しなければ構わない。
ごみ投入用ホッパ1の下方のごみ供給部2内に形成されるごみ流路は上流側から下流側まで同一流路断面積を有しており、対向する二つの内壁面にはごみ検出用の光センサ10、10を一対設けている。
また、ごみ供給部2の最下部には駆動装置11で回転する螺旋羽根12を備えたフィーダ13が設けられており、該フィーダ13は低速で回転し、一定量のごみをごみ供給部2の一側壁部に設けられた出口15から図示しないごみ焼却炉又はごみガス化炉に送ることができる。
まず、予めダンパ3を図2に示すように移動させておく。そして、ごみクレーン(図示せず)よりホッパ1内にごみを投入すると、ホッパ1の中央で仕切られた分離ダンパ3により領域A内にごみの約半分が貯留される。一方、領域Bに投入されたごみは、ごみクレーンより落下する過程でホッパ1の傾斜壁とダンパ揺動軸部上でバウンドし、落下による力を一旦解放した後、下方に落下する。この際、領域Bの水平断面積は上下とも同じであるので、ごみ流れによる絞り力は発生せず、ごみ自体の重力以外は作用せず、ブリッジを形成することなく、ごみはスムーズにごみ供給部2にまで搬送される。
ごみ供給部2に設けたごみ検出用センサ10でごみが検出されなくなれば、油圧シリンダ7により揺動軸4を回転させて分離ダンパ3の方向を変え、領域Bを閉じ、領域A内のごみをごみ供給部2に向けて落下させる。この領域A内のごみは比較的少量であり、圧密状態にあった領域Aの下部のごみも、ダンパ3の開放と同時に圧密力も開放され、ブリッジを形成することなく、ごみ供給部2に送られる。
その後、ごみ検出センサ10により、ごみが無くなったことを検出できれば、再びダンパ駆動用の油圧シリンダ7が動作し、分離ダンパ3は初期位置に戻され、クレーンよりのごみ投入を待つ。
このように本実施例のごみ受け入れ供給装置は、ごみ自体が弾性係数を持った物質であることに着眼し、ごみ自体の圧密を防止するために、ごみクレーンより投入される際の落下による力を解放すると共に分離ダンパ3によりホッパ1の内部の断面積を絞ることなくごみを通過させることで、ごみのブリッジや詰まりを防止するとともにごみクレーンより投入されたごみの約半分を分離ダンパ3を用いてホッパ1内に一時的に貯留し、この貯留されたごみをごみ供給部2へ供給する時にはごみ内部圧力を開放しつつ流すことでブリッジや詰まりを防止する効果がある。
本発明を利用すれば、ごみ以外の物質であっても固形のものをホッパに定期的にクレーンなどで補給する設備においては、固形物のホッパ内でのブリッジや詰まりに対して有効な手段であるので、ごみ焼却設備以外の固形物の搬送装置に利用できる。
本発明の一実施例のごみ受け入れ供給装置の概略側面図である。 図1の矢印X方向から見た図である。 ごみ受け入れ供給装置のごみホッパ内部でのごみ流動イメージを示す図である。
符号の説明
1 ごみ投入用ホッパ 2 ごみ供給部
3 板材(ダンパ) 4 ダンパ揺動軸
5 プレート 7 油圧シリンダ
8 ピストンロッド 10 ごみ検出センサ
11 駆動装置 12 螺旋羽根
13 フィーダ 15 ごみ供給部出口

Claims (2)

  1. ごみピットからのごみをホッパにより受け入れた後にごみ供給部を介して焼却炉またはガス化炉に供給するごみの受け入れ供給装置において、
    前記ホッパは、水平断面が矩形状であり、上部にごみピットからのごみを受け入れるための入口開口と下部にごみ供給部へごみを排出するための出口開口を有し、入口開口と出口開口の間の対向する一対のホッパ壁面は互いに対向する距離が入口開口から出口開口に向かって順次小さくなる第1と第2の傾斜壁を有する角錐構造からなり、
    さらに、前記入口開口のホッパ内部から出口開口に至る間の前記第1と第2の傾斜壁に対向して両傾斜壁と平行な平面を有する板材からなり、ホッパ入口開口側の該板材の側辺部に回転軸を設け、該回転軸を前記入口開口又はその近傍に配置し、該回転軸の反対側の側端部に相当する板材の先端を前記第1と第2の傾斜壁の内壁面に当接又はごみが通過しない隙間をもって離間した位置に配置して、ホッパ内をほぼ二分してごみ貯留用の空間部とごみ通過部を形成するように回転軸を中心に回動自在のダンパ
    を設けたことを特徴とするごみの受け入れ供給装置。
  2. 請求項1記載のごみの受け入れ供給装置の運用方法であって、
    ダンパの板材平面が第1の傾斜壁と平行になる位置に回転軸を中心にダンパを回動させて、ダンパの先端の側辺部を第2の傾斜壁の内壁面に当接或いはゴミが通過しない隙間をもって離間した位置に配して、第2の傾斜壁の上方とダンパとの間に形成されるごみ貯留用の空間部にごみを一旦貯留しておき、ダンパと平行位置にある第1の傾斜壁の内壁面上方とダンパの間に形成される略同一幅の平行流路にあるごみを出口開口から排出させ、その後、ダンパを第2の傾斜壁と平行位置に回動してダンパの先端の側辺部を第1の傾斜壁の内壁面に当接或いはゴミが通過しない隙間をもって離間した位置に配して、ダンパと平行位置にある第2の傾斜壁の内壁面と前記ダンパの間に形成される略同一幅の平行流路にあるごみを出口開口から排出させることを特徴とするごみの受け入れ供給装置の運用方法。
JP2003376377A 2003-11-06 2003-11-06 ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法 Expired - Lifetime JP4133744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376377A JP4133744B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376377A JP4133744B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140377A JP2005140377A (ja) 2005-06-02
JP4133744B2 true JP4133744B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=34687437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376377A Expired - Lifetime JP4133744B2 (ja) 2003-11-06 2003-11-06 ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133744B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018560A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Kurimoto Ltd ホッパ
CN114803179B (zh) * 2022-04-25 2024-02-23 重庆三峰卡万塔环境产业有限公司 一种具有锁紧装置的垃圾进料系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005140377A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4133744B2 (ja) ごみの受け入れ供給装置およびその運用方法
JP2008303013A (ja) スクリュー式廃棄物供給装置。
JP2006275443A (ja) 廃棄物供給装置
JP6747396B2 (ja) 粉体供給装置
EP2180255B1 (en) Waste feeding apparatus and waste feeding method
JPS5857650B2 (ja) 給じん装置
JP3831139B2 (ja) 給じん装置とその運転方法
JP2000264443A (ja) ディスチャージフィーダ
JPH0351623Y2 (ja)
JP3732430B2 (ja) 竪型破砕機の運転方法
JP2003302040A (ja) 焼却灰排出装置およびその制御方法
JP2662693B2 (ja) 給塵装置
JP4803830B2 (ja) 廃棄物供給装置
JP2009079880A (ja) 廃棄物処理装置
JPH10281429A (ja) 焼却炉の被焼却物供給装置の運転装置
JP2657735B2 (ja) 流動床燃焼装置への燃焼物の投入方法及び装置
JP2004245559A (ja) 給塵装置及び流動床炉システム
JP2005145621A (ja) スクリューコンベヤ
JP2005331235A (ja) 廃棄物供給装置
JPH11287423A (ja) 廃棄物焼却炉の廃棄物供給装置
JP2525356Y2 (ja) ごみ焼却炉のごみ供給装置
JP2003252453A (ja) 粉体の切り出し装置
JP2740520B2 (ja) 給じん装置
JPH07233929A (ja) 給じん装置
JPS6146725B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term