JP4132183B2 - 車両用インストルメントパネル - Google Patents

車両用インストルメントパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4132183B2
JP4132183B2 JP03972098A JP3972098A JP4132183B2 JP 4132183 B2 JP4132183 B2 JP 4132183B2 JP 03972098 A JP03972098 A JP 03972098A JP 3972098 A JP3972098 A JP 3972098A JP 4132183 B2 JP4132183 B2 JP 4132183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
panel body
front wall
panel
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03972098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11222053A (ja
Inventor
高由 大塚
和男 荒木
Original Assignee
しげる工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by しげる工業株式会社 filed Critical しげる工業株式会社
Priority to JP03972098A priority Critical patent/JP4132183B2/ja
Publication of JPH11222053A publication Critical patent/JPH11222053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132183B2 publication Critical patent/JP4132183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のインストルメントパネルに関し、特に物を収容したり保持する構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般のインストルメントパネルは、パネル本体と、その表側、すなわち車室側に設けられたクラスターとを備えている。パネル本体には、計器類や操作盤等が設置されており、クラスターは、これらを露出するための開口を有してパネル本体に取り付けられている。
上記インストルメントパネルにおいて、物を収容したり保持する構造は種々開発されている。その第1例として、カップや缶を保持するカップホルダがある。このカップホルダは、パネル本体に引き出し可能にして取り付けられている。
【0003】
収容保持構造の第2例として、小物入れがある。すなわち、パネル本体の正面壁の一部が裏側に突出し、これにより、車室側に開口する収容凹部が形成されている。この収容凹部の開口の下縁には、細長いストッパが固定されており、このストッパにより、車両の加速時に収容凹部に収容された小物が飛び出さないようになっている。
収容保持構造の第3例として、CDケース入れがある。すなわち、パネル本体の正面壁の一部が裏側に突出し、これにより車室側に開口する収容凹部が形成されている。この収容凹部の左右の側壁には棚が形成されている。この棚は、奥行き方向に長く延びている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記第1の従来例では、カップホルダを別途必要とし、部品点数が増えるとともに、その取付作業を必要とするため、コスト高になる欠点があった。
第2の従来例でも、ストッパを別途必要とし、部品点数が増えるとともに、その取付作業を必要とするため、コスト高になる欠点があった。
第3の従来例では、奥行き方向に延びる長い棚を必要とし、材料が多くなり、その分だけコスト高になる欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、パネル本体と、クラスターとを備え、上記パネル本体が、計器等の機器を設けた正面壁と、この正面壁の上縁に連なる上壁とを有し、上記クラスターが、パネル本体の正面壁の車室側の面を覆うとともに上記機器を露出するための開口を有する正面壁と、この正面壁の上縁に連なるとともにパネル本体の上壁に面一をなして当たる上壁とを有するインストルメントパネルにおいて、上記パネル本体とクラスターの上壁の互いに対向する縁の一部が半円弧形をなして離れ、これにより円形の開口が形成され、上記パネル本体が、この半円弧形の縁から下方に延びる半円筒部と、この半円筒部の下端縁に連なるとともに上記開口の下方に位置する水平の受部とを有し、これによりカップホルダが提供されることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。図3に示すように、車両のインストルメントパネル1は、パネル本体10と、このパネル本体10の車室側の面に取り付けられたクラスター20とを備えている。
【0008】
上記パネル本体10の正面壁10aには、その中央の上部において計器2が設置され、その左下部には、グリル3やエアコン等の操作盤4等が設置されている。クラスター20の正面壁20aには、これら計器2,グリル3,操作盤4を露出するための開口20x,20y,20zが形成されている。なお、クラスター20は、その周縁に形成された爪をパネル本体10に形成された穴に係合する等の方法によって、パネル本体10に取り付けられている。
【0009】
図1,図3に示すように、上記インストルメントパネル1は、3つの収容保持構造を装備している。すなわち、右側にカップホルダ5,小物入れ6を装備し、左側に他の物入れ7を装備している。
上記カップホルダ5について説明する。上記パネル本体10の上壁10bとクラスター20の幅の狭い上壁20bは、ほぼ水平をなすとともに面一をなして当たっている。
これら上壁10b,20bの互いに対向する縁の一部11,21は半円弧形をなしており、両者で連続した円を描くようになっている。
【0010】
上記パネル本体10は、この半円弧形の縁11から下方に延びる半円筒部12と、この半円筒部12の下端縁に連なって水平をなす平坦な受部13とを有している。これら半円筒部12と受部13とにより、上側と車室側とが開口した収容凹部14が構成されている。上記クラスター20の正面壁20aの上縁部と上壁20bの一部がこの収容凹部14の車室側の開口を塞いでいる。
【0011】
上述したように、クラスター20をパネル本体10に取り付けることにより、必然的にカップホルダ5が形成されるので、別途にカップホルダとなる部品を必要とせず、またその取付作業も不要である。
【0012】
上記カップホルダ5において、カップ100(図1)を、パネル本体10とクラスター20の半円弧形の縁11,21で囲われた円形の開口から、受部13に載せる。このカップ100は、所定高さにおいてこれら半円弧形の縁11,21に係止されるため、車両の加速,減速の際に倒れたり、インストルメントパネル1から脱落することはない。
【0013】
次に、上記カップホルダ5の真下に位置する上記小物入れ6について説明する。図1に示すように、上記パネル本体10の正面壁10aの一部が裏側に小さく突出しており、これにより、車室側が開口した収容凹部15が形成されている。上記クラスター20の正面壁20aには、この収容凹部15に対応する開口22が形成され、この開口22の下縁部22a(係止部)は、上記収容凹部15の底壁15aから上方に突出している。
【0014】
上記構成の小物入れ6では、収容凹部15に収容された小物は、クラスター20の開口22の下縁部22aに係止されるため、車両の加速時に脱落するのを防止できる。
上記クラスター20をパネル本体10に取り付けることにより、クラスター20の開口22の下縁部22aが、必然的に収容凹部15の底壁15aから突出した位置に配置されることになるので、別途に収容物を係止するためのストッパを必要とせず、またその取付作業も不要である。
【0015】
次に、もう一つの物入れ7について説明する。図1,図2に示すように、パネル本体10の正面壁10aの左側上部は、裏側に大きく突出しており、これにより、車室側が開口した収容凹部16が形成されている。上記クラスター20の正面壁20aの上縁部23(係止部)は、この収容凹部16の底壁16aから上方に突出している。
この物入れ7の作用,効果は、収容物のサイズが異なるだけで、小物入れ6とほぼ同じであるから、説明を省略する。
【0016】
図4は、本発明の第2の実施形態をなす小物入れ8A(収容保持構造)を示す。詳述すると、パネル本体10の正面壁10aには、上側および車室側が開口された収容凹部17が形成されており、クラスター20の正面壁20aの上縁部24が係止部となって収容凹部17の車室側開口を塞いでいる。小物は、収容凹部17の上側の開口から出し入れする。
【0017】
図5は、本発明の第3の実施形態をなす小物入れ8B(収容保持構造)を示す。詳述すると、パネル本体10の正面壁10aには、下側および車室側が開口された収容凹部18が形成されており、クラスター20の正面壁20aの下縁部25が係止部となって収容凹部18の車室側開口を塞いでいる。小物は、収容凹部18の下側の開口から出し入れする。
【0018】
図6〜図8は、本発明の第4の実施形態をなすCDケース入れ9(収容保持構造)を示す。詳述すると、上記パネル本体10の正面壁10aの一部が裏側に突出しており、これにより、車室側が開口した収容凹部19が形成されている。この収容凹部19の左右の側壁19aの奥部には、左右で対をなす等しい高さの棚19xが形成されている。この棚19xは、複数段、例えば図示のように4段形成されている。他方、クラスター20の正面壁20aには、上記収容凹部19に対応する開口28が形成され、この開口28の左右の縁には、上記棚19xと等しい高さをなすとともに左右で対をなす棚28xが形成されている。
【0019】
CDケース200は、パネル本体10の左右2つの棚19xとクラスター20の左右2つの棚28xに載せられ、安定して水平状態で支持され、その出し入れも容易である。
上記CDケース200を支持するための4つの棚19x,28xは、従来のCDケース入れのように収容凹部19の左右の壁19aに形成された左右一対の棚19z(図7において想像線で示す)に比べて、材料を少なくすることができる。なぜなら、従来の棚19zは、CDケースの側縁を安定して支持するために奥行き方向に長くせざるを得ないのに対して、本実施形態では、クラスター20に棚28xを形成したことにより、棚19xを奥行き方向に短くできるからである。
【0020】
なお、従来において、パネル本体10の棚19zの中間部を抜いて材料を節減することも考えられるが、このようにすると、パネル本体10を射出成型後に型から容易に抜くことができず、また型から抜くために複雑な型構造を必要となってしまう。
また、従来では、脱型を容易にするために抜き勾配を考慮して棚19zの形状を設計する必要があるが、本実施形態では、棚19xの抜き勾配を考慮する必要は殆どない。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、パネル本体とクラスターにより、物を収容したり保持する構造が得られ、別途部品を必要とせず、またその取付作業も不要となるので、製造コストを削減することができる。また、カップホルダとして用いられる収容保持構造を低コストで得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明に係わるインストルメントパネルの第一実施形態におけるカップホルダと小物入れを示す縦断面図であり、(B)は同構造をパネル本体とクラスターに分解して示す縦断面図である。
【図2】同実施形態における他の物入れを示す縦断面図である。
【図3】同インストルメントパネルを示す斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係わる小物入れを示す縦断面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態に係わる小物入れを示す縦断面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態に係わるCDケース入れを示す斜視図である。
【図7】同CDケース入れの平断面図である。
【図8】同CDケース入れの縦断面図である。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル
5 カップホルダ
6 小物入れ
7 物入れ
8A,8B 小物入れ
9 CDケース入れ
10 パネル本体
10a 正面壁
10b 上壁
11 半円弧形の縁
12 半円筒部
13 受部
14,15,16,17,18,19 収容凹部
19x 棚
20 クラスター
20a 正面壁
20b 上壁
21 半円弧形の縁
22,28 開口
22a クラスターの開口の下縁部(係止部)
23,24 クラスターの上縁部(係止部)
25 クラスターの下縁部(係止部)
28 開口
28x

Claims (1)

  1. パネル本体と、クラスターとを備え、上記パネル本体が、計器等の機器を設けた正面壁と、この正面壁の上縁に連なる上壁とを有し、上記クラスターが、パネル本体の正面壁の車室側の面を覆うとともに上記機器を露出するための開口を有する正面壁と、この正面壁の上縁に連なるとともにパネル本体の上壁に面一をなして当たる上壁とを有するインストルメントパネルにおいて、
    上記パネル本体とクラスターの上壁の互いに対向する縁の一部が半円弧形をなして離れ、これにより円形の開口が形成され、
    上記パネル本体が、この半円弧形の縁から下方に延びる半円筒部と、この半円筒部の下端縁に連なるとともに上記開口の下方に位置する水平の受部とを有し、これによりカップホルダが提供されることを特徴とする車両用インストルメントパネル。
JP03972098A 1998-02-05 1998-02-05 車両用インストルメントパネル Expired - Fee Related JP4132183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03972098A JP4132183B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 車両用インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03972098A JP4132183B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 車両用インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222053A JPH11222053A (ja) 1999-08-17
JP4132183B2 true JP4132183B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=12560833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03972098A Expired - Fee Related JP4132183B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 車両用インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132183B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106154A1 (de) * 2001-02-10 2002-09-12 Volkswagen Ag Anordnung eines Ablagefachs im Armaturenbrett eines Kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11222053A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7029048B1 (en) Modular console system
US7237816B1 (en) Automotive center console with open front face
JP4132183B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
US7147280B2 (en) Holding receptacle for vehicles
JP2004255996A (ja) 内装材の収納部構造
USD507777S1 (en) Console
US5934532A (en) Removable storage system
JPS5844029Y2 (ja) センタ−コンソ−ルボツクス
JP3707243B2 (ja) 自動車のトリム
US5207319A (en) Container for floppy disk, compact disk or other members of similar configuration
JPH11291825A (ja) 乗り物用格納式ポケット
JPH08198016A (ja) 車両用内装品装置
JPS582678Y2 (ja) 車両用計器盤
JP2751442B2 (ja) 車両用パッケージトレー
JPH0525958Y2 (ja)
JP2000016183A (ja) 車両用コンソールボックス
JP4313054B2 (ja) 小物収容ケース
KR0118848Y1 (ko) 자동차의 다용도 콘솔 박스
USD324198S (en) Combined tool chest and rag compartment and support bracket for mounting under a vehicle hood
JP2007022167A (ja) グローブボックス内の箱入りティシュペーパーの収納構造
JP3804749B2 (ja) 自動車用ドアトリム装置
JPH0416751Y2 (ja)
JP2002240635A (ja) 保持部品の取付構造
JPH06340234A (ja) 自動車のドアポケット
KR200147855Y1 (ko) 높이조절이 가능한 자동차용 콘솔덮개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees