JP4130939B2 - 蓄光シート - Google Patents
蓄光シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4130939B2 JP4130939B2 JP2002081578A JP2002081578A JP4130939B2 JP 4130939 B2 JP4130939 B2 JP 4130939B2 JP 2002081578 A JP2002081578 A JP 2002081578A JP 2002081578 A JP2002081578 A JP 2002081578A JP 4130939 B2 JP4130939 B2 JP 4130939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphorescent
- powder
- resin
- sheet
- phosphorescent powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、蓄光持続性に優れた蓄光シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラスチックフィルムに蓄光粉末を塗布して蓄光シートを製造することは、広く実施されているものであり、例えば特開平11−241052号公報や特開2001−249615号公報等の特許出願も存在する。
【0003】
しかし、蓄光持続性がよいとする特開2001−249615号公報の実施例で得られる効果は、蛍光灯照射後1時間経過した後の輝度が15〜17mcd/m2 とされるものである。周囲の物をはっきり確認するためには5mcd/m2 以上の輝度を必要とするので、この例では、1〜2時間程度の蓄光性しか得られないものと思われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の蓄光シートに比して、数倍以上の蓄光性を有する実用性ある蓄光シートを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明では、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル及びポリアミドからなる群から選ばれるプラスチックフィルムの片面に蓄光粉末を含む塗料を塗布した蓄光シートにおいて、蓄光粉末として、Euを主賦活剤とするアルカリ土類金属のアルミン酸塩よりなる蓄光性蛍光体で、粒子径が20〜100μmであるものを使用することにより、上記課題を解決した。
【0006】
Euを主賦活剤とするアルカリ土類金属のアルミン酸塩よりなる蓄光性蛍光体を蓄光粉末とすることによって、持続性ある蓄光効果を得ることができるが、本発明では、その粒子径を特定することにより、驚異的に持続性ある蓄光効果を得ることを可能としたのである。粒子径が20μm未満や100μmを越えると、所望の効果を得難くなる。なお、蓄光粉末の粒子径は、40〜80μmであるのが特に好ましい。
【0007】
蓄光粉末を含む塗料の樹脂分としては、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選ばれるものを使用するのが好ましい。
【0008】
なお、塗料における蓄光粉末と樹脂分の割合は、固形分重量比率で10〜80:100、特に20〜60:100程度であるのが好ましい。また、フィルム上への塗料の塗布量は、100〜300g/m2 、特に150〜250g/m2 程度であるのが好ましい。
【0009】
蓄光粉末を含む塗料を塗布する基材となるプラスチックフィルムの厚さは特に限定されないが、50〜250μm、特に75〜150μm程度であるのが好ましい。また、塗料の接着性を高めるため、フィルム表面に、コロナ処理やアンダーコーティング処理を施してもよい。
【0010】
更に、蓄光シートとしては、プラスチックフィルムの片面に設けた蓄光粉末を含む塗料の塗布層表面に隠蔽層を設けるのが好ましい。この場合、隠蔽層は、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂又はアクリル樹脂等に酸化チタンを混合した塗料を塗布して形成するのがよい。
【0011】
なお、該隠蔽層表面に粘着剤層を介して剥離シートを貼着することにより、蓄光性ある粘着シートとして提供可能となる。
【0012】
この粘着剤層は、アクリル系粘着剤を20〜100μm、好ましくは40〜60μm程度の厚さに塗布して形成すればよい。
【0013】
かかる本発明では、実施例に示されるように、蛍光灯照射後60分経過した後の輝度が100mcd/m2 以上であるような、非常に持続性に優れた蓄光性を有する製品を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施例を示すが、これにより本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
実施例
厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを基材とし、粒径60μmの蓄光粉末(Euを主賦活剤とするアルカリ土類金属のアルミン酸塩)を使用し、下記の組成からなる塗料を付着量200g/m2 になるように塗布し、乾燥した。
ポリウレタン樹脂 100部
蓄光粉末(粒径60μm) 40部
架橋剤 3部
メチルエチルケトン 30部
【0015】
次に、このようにして得た蓄光粉末含有塗料の塗布層上に、隠蔽性を高めるため、下記配合物で付着量100g/m2 (wet)になるように塗布し、乾燥して、蓄光シートとした。
ポリウレタン樹脂 100部
酸化チタン 30部
架橋剤 3部
メチルエチルケトン 30部
このようにして得た蓄光シートを、暗室で24時間、光を遮断して、15wの卓上蛍光灯にて、光線より40cmの位置で90分間垂直照射(約1000Lx)した後、再び光を遮断して、経時残光輝度を測定した。
【0016】
比較例
厚さ75μmのポリエチレンテレフタレートフィルムポリエステルフィルムを基材とし、蓄光粉末(粒径7μm)を使用した以外は、実施例と同様の方法で蓄光シートを得た。これについても、実施例と同様の方法で経時残光輝度を測定した。
実施例及び比較例で測定した経時残光輝度を次表に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
輝度と明るさの程度は次の通りであり、7mcd/m2 以上が好ましい。
【0019】
【発明の効果】
本発明の蓄光シートは、実施例に示される如く、5時間〜10時間というような驚異的な持続性ある蓄光性を示すため、従来の製品では、予想されなかったような広範な用途に蓄光シートの使用を可能とする。
Claims (3)
- ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル及びポリアミドからなる群から選ばれるプラスチックフィルムの片面に蓄光粉末を含む塗料が塗布されたものであって、前記蓄光粉末がEuを主賦活剤とするアルカリ土類金属のアルミン酸塩よりなる蓄光性蛍光体で、粒子径が40〜80μmであり、前記蓄光粉末を含む塗料の塗布層上に、酸化チタンを含む隠蔽層が設けられていることを特徴とする蓄光シート。
- 前記蓄光粉末を含む塗料の樹脂分が、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選ばれるものであることを特徴とする請求項1に記載の蓄光シート。
- 蛍光灯照射後60分経過した後の輝度が100mcd/m2以上であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄光シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002081578A JP4130939B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 蓄光シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002081578A JP4130939B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 蓄光シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003276108A JP2003276108A (ja) | 2003-09-30 |
JP4130939B2 true JP4130939B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=29206595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002081578A Expired - Lifetime JP4130939B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 蓄光シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4130939B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013011712A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Nippon Dam Kk | 蓄光式標識とその製造法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009163022A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Unimatec Co Ltd | 蓄光式標識板及びその製造方法 |
CN106905871A (zh) * | 2017-03-08 | 2017-06-30 | 常州华日升反光材料有限公司 | 自蓄光发光微棱镜反光膜 |
CN107640831A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-01-30 | 北京星河园林景观工程有限公司 | 一种可携带土著微生物的水体净化装置 |
-
2002
- 2002-03-22 JP JP2002081578A patent/JP4130939B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013011712A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Nippon Dam Kk | 蓄光式標識とその製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003276108A (ja) | 2003-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001525483A (ja) | 滑り止め製品 | |
ATE454718T1 (de) | Lichtemissionsbauelement, leuchtstoff und verfahren zur herstellung eines leuchtstoffs | |
DE60304845D1 (de) | Beschichtete Schleifmittel, die ein polyfunktionelles Acrylat, ein aromatisches Polyepoxid und ein alizyklisches Polyepoxid beinhalten, und Verfahren zu deren Herstellung | |
KR101302285B1 (ko) | 폴리머 부재 및 폴리머 부재의 제조 방법 | |
JP4130939B2 (ja) | 蓄光シート | |
JP7107132B2 (ja) | 転写シート、転写シートの製造方法及び化粧材 | |
JPWO2003082564A1 (ja) | 蓄光シート | |
JPH11241052A (ja) | 蓄光発光性粘着テープおよびシート | |
JPH0920887A (ja) | 蛍光性物体および蓄光性蛍光体層の形成方法 | |
TW202104337A (zh) | 用於柔版板安裝膠帶的黏著劑底漆 | |
CN108219717B (zh) | 乳液型涂料及其制备方法 | |
US20080226904A1 (en) | Linerless two-sided adhesive tape | |
JP2001504552A (ja) | 燐光特性を有する層状体、その製造方法、及びその使用 | |
CN102271912A (zh) | 蓄光层合体 | |
JP2007224257A (ja) | 強度粘着一液式蓄光塗料 | |
JP2003136624A (ja) | 発光メタリック塗膜 | |
JPH1143651A (ja) | 夜光性粘着フィルム | |
JP2006016515A (ja) | 光拡散性粘着シート | |
JPH09291250A (ja) | ブロッキング防止性コーティング剤及びブロッキング防止能を有する可とう性マグネットシート | |
JP6114857B1 (ja) | 蓄光性転写シートの製造方法、蓄光性転写シート、蓄光性転写シートの転写方法 | |
KR20070115461A (ko) | 고휘도, 장잔광시간, 높은 내수성 및 높은 형태안정성을갖는 인체도포용 축광안료 조성물 | |
EP3707218A1 (en) | Adhesive primer for flexographic plate mounting tape | |
JP2004315775A (ja) | 再剥離用粘着フィルム | |
JPH02243339A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JP2004074047A (ja) | シリコーン樹脂と樹脂基材の密着性向上方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080312 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4130939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |