JP4129998B2 - 自動二輪車のメーター配線構造 - Google Patents

自動二輪車のメーター配線構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4129998B2
JP4129998B2 JP24340297A JP24340297A JP4129998B2 JP 4129998 B2 JP4129998 B2 JP 4129998B2 JP 24340297 A JP24340297 A JP 24340297A JP 24340297 A JP24340297 A JP 24340297A JP 4129998 B2 JP4129998 B2 JP 4129998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
headlight
component mounting
motorcycle
cowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24340297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159529A (ja
Inventor
振郎 室尾
祐一 竹田
孝男 小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP24340297A priority Critical patent/JP4129998B2/ja
Publication of JPH1159529A publication Critical patent/JPH1159529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129998B2 publication Critical patent/JP4129998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フロントカウルを備えた自動二輪車においてヘッドライトの後側に配置されているメーターへの配線構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車体の上部前方を覆うようにフロントカウルが設置されている自動二輪車では、ヘッドパイプの前側に着脱可能に固着されて前方に延びる部品取付用のステーに対して、バックミラーやフロントカウルと共に、フロントカウルに埋設された状態で設置されるヘッドライトや、フロントカウルの後側に保護されるように設置されるメーターが、それぞれ着脱可能に取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来の自動二輪車では、通常、部品取付用ステーに固定されたメーターに対して、該メーターに接続される配線は、車速センサーへの接続線や燃料量センサーへの接続線や電源への接続線等が一本に纏められた状態で、メーターの下面側(メーターの表示面とは反対側)からヘッドライトの後側を通って下方に垂下してから後方へと延ばされている。
【0004】
そのため、一本に纏められることで柔軟性を欠いて比較的硬くなった配線を、表示面が斜め上後方を向くように傾けて取り付けられたメーターの下面側から、ヘッドライトに邪魔されることなく下方に垂下させることができるように、メーターとヘッドライトの間に所定の間隔を置いた状態でそれぞれ部品取付用ステーに対して取り付けることが必要となり、その結果、部品取付用ステー自体や、該ステーを含むメーターやヘッドライトの組み付け部分全体が大きく嵩張ったものとなり、また、フロントカウルも大型化してしまうこととなる。
【0005】
本発明は、上記のような問題の解消を課題とするものであり、具体的には、自動二輪車のメーター配線構造について、ヘッドライトとメーターを近接させて部品取付用ステーに取り付けられるようにすることで、該ステー自体や、該ステーを含むメーターやヘッドライトの組み付け部分全体、およびフロントカウルをできるだけコンパクトなものとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記のような課題を解決するために、上記の請求項1に記載したように、車体の上部前方を覆うようにフロントカウルが配置され、該フロントカウルに埋設されるように左右一対のヘッドライトが配置され、該フロントカウルの後側にメーターが配置されている自動二輪車において、左右一対のヘッドライトとメーターが、車体のへッドパイプの前側に固着される部品取付用ステーにそれぞれ取り付けられており、左右のヘッドライトが、両者の間に配置される連結部分により連結されていて、該連結部分が、車両側方から見て、部品取付用ステーのヘッドライト取付部の前側で、且つ、ヘッドライトの前端部よりも後方に配置されていると共に、メーターに接続される配線が、ヘッドライトの前端部よりも後方で、左右のヘッドライトの連結部分の前側を通って下方に垂下してから、後方へと延ばされていることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の自動二輪車のメーター配線構造の実施形態について図面に基づいて説明する。
【0008】
図1〜図3は、本発明のメーター配線構造が適用されているロードスポーツタイプの自動二輪車の外観を示すもので、自動二輪車1には、ステアリングハンドル2の前方に配置されてスクリーン3が一体的に取り付けられたフロントカウル4と、前輪5の上部後方で車体の前部両側を覆う左右一対のサイドカウル6と、前輪5と後輪7の間で車体の下部を覆うアンダーカウル8とが、アンダーカウル一体型のフェアリングとして連続した状態で設置されている。
【0009】
また、ステアリングハンドル2の後方に配置された燃料タンク9に対して、その後部下方を両側から覆うように、車体の両側に左右一対のサイドカバー10が設置され、燃料タンク9の後方に配置された操縦者用のシート11と同乗者用のシート12の下方周辺を覆うように、一体的に形成されたシートカウル13が設置されていて、シートカウル13の内側には、各シート11,12の下面側を下方から覆うように、リヤフェンダー14が設置されている。
【0010】
なお、本実施形態の自動二輪車1では、フロントカウル4に対して、左右一対のヘッドライト15のレンズ部分が、フロントカウル4の先端近傍から、ハンドル操作のためのフロントカウル4の切れ込み部分の近傍にまで、フロントカウル4の表面に連続した面として延びており、それによって、左右一対の大きなヘッドライト15が設置されているにもかかわらず、前方からの風圧抵抗が少ないものとなっている。
【0011】
図4および図5は、上記の自動二輪車1の車体フレームを示すもので、ステアリング部分を回動自在に支持するへッドパイプ21からは、車体の左右両側に別れて一対のメインフレーム22が、側方から見てそれぞれ斜下方に延びてから屈曲部を経て下方に延びており、左右のメインフレーム22の間を連結するように、各メインフレーム22の下方への屈曲部付近にはフレームクロスメンバー23が固着され、各メインフレーム22の下端付近にはクロスパイプ24が固着されている。
【0012】
また、各メインフレーム22の下方屈曲部付近でフレームクロスメンバー23の下方には、後方斜め上に延びる左右一対のバックステー25がそれぞれ連結されており、フレームクロスメンバー23の後端には、後方斜め上に延びる左右一対のシートレール26がそれぞれ連結されていて、各シートレール26の後端は、各バックステー25の後端近傍に連結されている。
【0013】
上記のような車体フレーム20に対して、へッドパイプ21の前側にボルトで固着される部品取付用ステーによってヘッドライト15とメーター16が固定され、ヘッドライト15に対してフロントカウル4が固定され、メインフレーム22に設けられたエンジン取付部とクロスパイプ24に設けられたエンジン取付部とによってメインフレーム22の下側にエンジン本体が固定され、左右のメインフレーム22に掛け渡されたタンク係止部とフレームクロスメンバー23に形成されたタンク固定部とによってメインフレーム22の上側に燃料タンク9が固定される。
【0014】
また、左右一対のシートレール26の上側には各シート11,12がそれぞれ固定され、左右一対のバックステー25の間にはリヤフェンダー14が固定され、フレームクロスメンバー23の両側後端にはシートカウル13の両側前端が固定される。
【0015】
ところで、上記の自動二輪車1では、既に述べたように、ヘッドライト15とメーター16が、へッドパイプ21の前側にボルトで固着される部品取付用ステーによって車体フレームに対して固定されている。
【0016】
図6は、部品取付用ステー30に対して、その前側に配置されるヘッドライト15と、その後側に配置されるメーター16とをそれぞれを示すもので、更に、図7は、ヘッドライト15とメーター16の部品取付用ステー30を介したへッドパイプ21への固定状態を示し、図8〜図10は、部品取付用ステー30自体の構造をそれぞれ示すものである。
【0017】
部品取付用ステー30は、図8〜図10に示すように、バックミラー18(図1〜図3に示す)を取り付けるための台座部34を両端に溶接で一体的に連結したパイプ部分31と、ヘッドライト15を取り付けるためのボルト貫通孔32aやメーター16を取り付けるためのボルト貫通孔32bを形成した板状部分32と、ステー30をへッドパイプ21に固着するためのボルト貫通孔33aを形成した中空状のフレーム固着部分33とを溶接等により一体的に結合させたものである。
【0018】
そのような部品取付用ステー30は、図7に示すように、フレーム固着部分33のボルト貫通孔33aにより、へッドパイプ21の前側に一体的に形成された取付部21aにボルトで着脱可能に固着されるものであって、図8〜図10に示すような部品取付用ステー30の板状部分32には、ボルト貫通孔32aの部分でヘッドライト15がその取付部15aによりボルトで着脱可能に固着され、ボルト貫通孔32bの部分でメーター16がその取付部16aによりボルトで着脱可能に固着される。
【0019】
また、パイプ部分31の両端に溶接で一体的に連結された台座部34には、バックミラー18(図1〜図3に示す)が、図示していないが、該バックミラー18の基部から一体的に突出させたボルトにより、該ボルトをフロントカウル4を貫通させてから台座部34の取付孔を通してナットで締め付けることによって、フロントカウル4を間に挟んだ形で固着されることとなり、それによって、フロントカウル4は、ヘッドライト15の取付部15cにおいて固定されると共に、部品取付用ステー30の台座部34とバックミラー18に挟まれた状態で固定されることとなる。
【0020】
なお、部品取付用ステー30に対する各部品の組み付け手順については、先ず、部品取付用ステー30にボルト貫通孔32bの部分でメーター16を取り付けると共に、それとは別に、リレー15dが後側に取り付けられた状態のヘッドライト15に対して、スクリーン3が取り付けられる前のフロントカウル4を、ヘッドライト15の取付部15cの部分で取り付けておく。
【0021】
次いで、フロントカウル4が取り付けられた状態のヘッドライト15を、その取付部15aの部分で部品取付用ステー30に取り付けてから、更に、フロントカウル4を間に挟むようにしてバックミラー18の基部を部品取付用ステー30の台座部34に取り付けることで、部品取付用ステー30に対してフロントカウル4とヘッドライト15とメーター16が固定される。
【0022】
そして、部品取付用ステー30に対してフロントカウル4とヘッドライト15とメーター16を固定した後、スクリーン3の取付予定部となるフロントカウル4の切欠き部分から手を入れて、メーター16のカプラーに配線17を接続してから、フロントカウル4に対してスクリーン3を取り付ける。
【0023】
スクリーン3の取り付け前にメーター16に接続される配線17については、車速センサーへの接続線や燃料量センサーへの接続線や電源への接続線等が一本に纏められたものであって、部品取付用ステー30の板状部分32に固着されたメーター16の下面側(メーターの表示面とは反対側)のカプラーから、該板状部分32に形成された配線用貫通孔32cを通り抜けて前方に延ばされ、ヘッドライト15の左右の部分を連結する連結部分15bの前側を通って下方に垂下されてから、更に後方へと延ばされている。
【0025】
上記のようなメーター16の配線17を有する本実施形態の自動二輪車1によれば、メーター16の配線17に支障を来すようなことなく、メーター16とヘッドライト15をできるだけ近づけた状態で両者をそれぞれ部品取付用ステー30に対して取り付けることができるため、部品取付用ステー30自体を小さくコンパクトなものにすることができ、また、部品取付用ステー30を含むメーター16やヘッドライト15の組み付け部分全体をコンパクトに纏めることができて、その結果、それらを覆うフロントカウル4についてもその小型化を図ることができ、フロントカウル4を小型化することによって空力特性の向上を図ることができる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したような本発明の自動二輪車のメーター配線構造によれば、部品取付用のステーに対して、ヘッドライトとメーターをできるだけ近接させた状態でそれぞれ取り付けることができるため、部品取付用ステー自体をコンパクトなものとすることができ、また、該ステーを含むメーターやヘッドライトの組み付け部分全体をコンパクトに纏めることができて、その結果、それらを覆うフロントカウルの小型化を図ることができ、それによって空力特性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動二輪車のメーター配線構造が適用されている自動二輪車の車体左側を示す側面図。
【図2】図1に示した自動二輪車の上面図。
【図3】図1に示した自動二輪車の前面図。
【図4】図1に示した自動二輪車の車体フレームを示す側面図。
【図5】図4に示した車体フレームの上面図。
【図6】図1に示した自動二輪車において部品取付用ステーに取り付けられているヘッドライトとメーターをそれぞれ分解して示す斜視図。
【図7】図6に示したヘッドライトとメーターおよび部品取付用ステーの車体フレーム(ヘッドパイプ)に対する固定状態を示す側面図。
【図8】図6および図7に示した部品取付用ステー自体の構造を示す一部を省略した前面図。
【図9】図8に示した部品取付用ステーの側面図。
【図10】図8に示した部品取付用ステーの上面図。
【符号の説明】
1 自動二輪車
4 フロントカウル
15 ヘッドライト
15b 左右のヘッドライトの連結部分
16 メーター
17 メーターに接続される配線
21 ヘッドパイプ
30 部品取付用ステー

Claims (1)

  1. 車体の上部前方を覆うようにフロントカウルが配置され、該フロントカウルに埋設されるように左右一対のヘッドライトが配置され、該フロントカウルの後側にメーターが配置されている自動二輪車において、左右一対のヘッドライトとメーターが、車体のへッドパイプの前側に固着される部品取付用ステーにそれぞれ取り付けられており、左右のヘッドライトが、両者の間に配置される連結部分により連結されていて、該連結部分が、車両側方から見て、部品取付用ステーのヘッドライト取付部の前側で、且つ、ヘッドライトの前端部よりも後方に配置されていると共に、メーターに接続される配線が、ヘッドライトの前端部よりも後方で、左右のヘッドライトの連結部分の前側を通って下方に垂下してから、後方へと延ばされていることを特徴とする自動二輪車のメーター配線構造。
JP24340297A 1997-08-25 1997-08-25 自動二輪車のメーター配線構造 Expired - Lifetime JP4129998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24340297A JP4129998B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 自動二輪車のメーター配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24340297A JP4129998B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 自動二輪車のメーター配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159529A JPH1159529A (ja) 1999-03-02
JP4129998B2 true JP4129998B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=17103333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24340297A Expired - Lifetime JP4129998B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 自動二輪車のメーター配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101439677A (zh) * 2008-12-25 2009-05-27 重庆隆鑫机车有限公司 沙滩车仪表支架结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6609169B2 (ja) * 2015-11-19 2019-11-20 川崎重工業株式会社 鞍乗型乗物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101439677A (zh) * 2008-12-25 2009-05-27 重庆隆鑫机车有限公司 沙滩车仪表支架结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1159529A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257362B1 (en) Motorcycle fender mounting system
JP2999209B2 (ja) 自動二輪車
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP6238952B2 (ja) 鞍乗り型車両のライセンスプレート支持構造
JP4280501B2 (ja) 自動二輪車におけるフロントカウル取付け構造
EP1642811B1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JP4129998B2 (ja) 自動二輪車のメーター配線構造
WO2018134737A1 (en) Side cover assembly for a motorcycle
JP4299099B2 (ja) スクータ型車両の前部カバー構造
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
JP2007030526A (ja) 自動二輪車
JP4042832B2 (ja) 自動二輪車
JP4520382B2 (ja) 自動2輪車の車体カバー
JPH09301248A (ja) スクータ型車両における補助ステップ取付構造
JP3583840B2 (ja) 自動2輪車のカウリングステー
JP2006069438A (ja) 自動二輪車の後部車体構造
JPH10218057A (ja) 自動2輪車の電装品取付構造
JP3775073B2 (ja) 自動二輪車のメータ取付構造
JP3038615B2 (ja) 小型車両の車体カバー装置
JP4364521B2 (ja) 自動二輪車
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP3055720B2 (ja) 自動二輪車のピリオンステップホルダ取付構造
JPH10310090A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH1086869A (ja) 自動二輪車のライセンスランプ取付構造
JP3395384B2 (ja) 自動二輪車のテールランプ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term