JP4129961B2 - 導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 - Google Patents
導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4129961B2 JP4129961B2 JP2007288013A JP2007288013A JP4129961B2 JP 4129961 B2 JP4129961 B2 JP 4129961B2 JP 2007288013 A JP2007288013 A JP 2007288013A JP 2007288013 A JP2007288013 A JP 2007288013A JP 4129961 B2 JP4129961 B2 JP 4129961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfonic acid
- producing
- organic sulfonic
- ferric
- conductive polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
室温下、1000mlの蒸留水にFe2(SO4)3・8H2Oを108.6g(0.2mol)溶解した溶液中に、この溶液を激しく攪拌しながら、濃度が5mol/lの水酸化ナトリウム水溶液をゆっくりと添加してpH7に調整した後、遠心分離により上澄みを取り除いて水酸化第二鉄の沈殿物を得た。そして、余分の水溶性塩を取り除くため、4000mlの蒸留水に上記水酸化第二鉄の沈殿物を分散させた後、遠心分離で上澄みを取り除く操作を2回繰り返した。得られた水酸化第二鉄の沈殿物を500gのノルマルブタノールに分散させた。
前記実施例1〜3および比較例1〜3で得られたそれぞれのスルホン酸第二鉄塩溶液と、3,4−エチレンジオキシチオフェンとを、あらかじめそれぞれノルマルブタノールに濃度が0.5mol/lになるように溶解させた。室温下、内容積5mlの密栓付きバイアル瓶中で、上記2種のノルマルブタノール溶液をそれぞれ250μlずつ混合し、充分にかき混ぜて、それぞれのスルホン酸第二鉄塩を酸化剤として、3,4−エチレンジオキシチオフェンの酸化重合を開始させ、それをそれぞれ直ちに3cm×5cmのセラミックプレート上に15μl滴下した。湿度約30%、温度20℃で48時間放置して酸化重合を進行させた後、エタノール中に上記プレートを入れ洗浄し、その後、50℃で30分間乾燥した。乾燥後、得られたポリ3,4−エチレンジオキシチオフェンのシートについて、4探針方式の電導度測定器〔三菱化学社製のMCP−T600(商品名)〕で電導度を測定した。その結果を表2に使用した酸化剤(スルホン酸第二鉄塩)の実施例番号および比較例番号と共に示す。なお、実施例の酸化剤を用いて酸化重合して得られた試料(ポリ3,4−エチレンジオキシチオフェン)はA系統で示し、比較例の酸化剤を用いて酸化重合して得られた試料(ポリ3,4−エチレンジオキシチオフェン)はB系統で示す。
試験例1で得られたポリ3,4−エチレンジオキシチオフェンのシートについて、それぞれ電導度を測定した後、各シートを130℃の高温槽中に放置し、経時的にシートを取り出して電導度を測定して、電導度の低下率を調べた。その結果を表3に示す。なお、電導度の低下率は、下記の式に示すように、初期電導度値(試験例1で測定した電導度値)から経時後の電導度値を引き、その電導度差を初期電導度値で割り、それをパーセント(%)表示したものである。
Claims (3)
- 有機スルホン酸第二鉄塩からなる導電性高分子製造用酸化剤であって、該有機スルホン酸第二鉄塩が化学量論的に第二鉄を有機スルホン酸より過剰に含有していて、上記有機スルホン酸塩と第二鉄塩との当量比が1:1.02〜1:1.5である(ただし、3価の鉄量に対する2価の鉄量の割合が質量比で0.03および0.1のものを除く)ことを特徴とする導電性高分子製造用酸化剤。
- 導電性高分子を生成するための原料モノマーが、チオフェンおよびそれらの誘導体よりなる群から選ばれる少なくとも1種の複素五員環化合物である請求項1記載の導電性高分子製造用酸化剤。
- 請求項1または2に記載の有機スルホン酸第二鉄塩からなる導電性高分子製造用酸化剤を製造する方法であって、
硫酸第二鉄と有機スルホン酸とを出発物質とし、有機スルホン酸1当量に対して第二鉄が1.02〜1.5当量になる比率で、溶媒中で反応させることによって、有機スルホン酸と第二鉄との当量比が1:1.02〜1:1.5と、化学量論的に第二鉄を有機スルホン酸より過剰に含有するように前記有機スルホン酸第二鉄塩を合成することを特徴とする導電性高分子製造用酸化剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288013A JP4129961B2 (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | 導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288013A JP4129961B2 (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | 導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000334145A Division JP2002138137A (ja) | 2000-11-01 | 2000-11-01 | 導電性高分子製造用酸化剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008063585A JP2008063585A (ja) | 2008-03-21 |
JP4129961B2 true JP4129961B2 (ja) | 2008-08-06 |
Family
ID=39286547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007288013A Expired - Lifetime JP4129961B2 (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | 導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4129961B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5327842B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2013-10-30 | 日本カーリット株式会社 | 導電性高分子製造用酸化剤、それを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
CN102307927B (zh) * | 2009-12-04 | 2014-03-19 | 帝化株式会社 | 导电性高分子以及使用其作为固体电解质的固体电解电容器 |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007288013A patent/JP4129961B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008063585A (ja) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4688125B2 (ja) | 導電性高分子およびそれを用いた固体電解コンデンサ | |
JP4342607B2 (ja) | 導電性高分子合成用酸化剤兼ドーパント、そのアルコール溶液、導電性高分子および固体電解コンデンサ | |
JP5745881B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPWO2005014692A1 (ja) | 導電性高分子およびそれを用いた固体電解コンデンサ | |
JP3906071B2 (ja) | 導電性ポリアニリン組成物、そのフィルム及びそれらの製造方法 | |
JP4330160B2 (ja) | 導電性高分子合成用酸化剤兼ドーパント、そのアルコール溶液、それらを用いて合成した導電性高分子およびその導電性高分子を固体電解質として用いた固体電解コンデンサ | |
KR100996257B1 (ko) | 폴리(5-아미노퀴녹살린)의 제조 방법 | |
JP4129961B2 (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤およびその製造方法 | |
WO2012173148A1 (ja) | 導電性ポリマー前駆体、導電性ポリマー、及び固体電解コンデンサ | |
JP2003158043A (ja) | 導電性高分子およびそれを用いた固体電解コンデンサ | |
KR101365014B1 (ko) | 유기술폰산계 화합물, 이를 포함하는 도판트, 및 상기 도판트를 포함하는 전도성 고분자 복합체 | |
JP2002138137A (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤 | |
US5120472A (en) | Polymer compositions | |
CN100580832C (zh) | 固体电解电容器 | |
JP4565522B2 (ja) | 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途 | |
JP3868202B2 (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤 | |
JP4204061B2 (ja) | 導電性高分子合成用酸化剤兼ドーパント | |
JP2012028709A (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤溶液とそれを用いた固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4338181B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2002138135A (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤および導電性高分子 | |
JPH06239996A (ja) | 電導性高分子及びその製造方法 | |
Birajdar et al. | High-performance supercapacitive polyazomethines: Room temperature synthesis and their characterizations | |
JP3947434B2 (ja) | 導電性ポリアニリン組成物、そのフィルム及びそれらの製造方法 | |
JP5289212B2 (ja) | 導電性高分子製造用酸化剤とそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4443207B2 (ja) | 導電性高分子及び固体電解コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20071219 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080516 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4129961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |